2500ドルのボトル入り緑茶 [海外掲示板翻訳]
ロイヤルブルーティー社が発売した緑茶はワインのようにパックされ値段はなんと2500ドルもするハイエンドグリーンティーです
厳選されたお茶の葉を使うことにより,シャンパンやトリュフオイルと同等の価値が生み出されると考えられます
そうとでも思わなければこんなに法外な値段の緑茶を正当化する事なんで出来ませんよ
しかしながらたった一本の緑茶に2500ドルも払う余裕がある人はこちらにさらに詳しい情報が載っています
ロイヤルブルーティージャパン:http://www.apr-inc.net/royal/

----------------------------------------------------------------------------------------------
↓記事のコメント
[Nathanさん]
こんなのおかしいよ,それならすごく高くて美味しいワインを買ったほうがいいよね?
私だったら絶対そうする!
[Dangerさん]
ワインと違ってアルコールが入ってるわけじゃないけど,良いお茶っていうはワインと同じくらい複雑なのだ
[Trumpetman4evaさん(アメリカ)]
飲み物に2500ドルも払う感覚がわからん
ワインだってあんな高い金払って飲むような物じゃないだろ
[JonTheGooseさん(フロリダ州)]
とりあえず値段が高くても"ゴールド"とか"プレミアム"とか書いとけばバカな金持ちが買ってくれるから
[Scott753さん]
金持ちにとってはたいした額じゃないし,スポーツカーやプライベートジェットで汚染されるよりマシ
[AlienMushroomさん(アメリカ)]
Green Tea + Wine Bottle = $2500.
[iamvicさん(ロサンゼルス)]
緑茶には高い抗酸化作用があるからガンに効くらしいね
でも2500ドルも払うんだったらもっと良い薬がありそうだけど
[PalaDiggさん(日本)]
サイトによると36本限定発売って書いてある
内容量が750mlだから1mlあたりの値段は280円(3.17ドル/ml)だね
ちなみに36本全部買ったら750×36で2万7000mlだから値段は7,560,000円(85,473.36ドル)になるな
[fuxxxさん(シドニー)]
そんな計算いらねーよ
[TreasureDenさん]
お茶とかお金とかはあんまり関係なくてこれは金持ちが自慢のタネにするためのものだよ
私も1本手に入れてみたんだ,世界で36本の限定品をね
[Ratzaroonyさん(アメリカ)]
私もお茶は飲むけど,お茶の葉で一番高いものでも1キロ100~200ドルくらいだった気がする
このビンに入れる葉なんて数グラムくらいなのに高すぎだろ
[Syujinkouさん]
お茶の種類は天竜茶っていう日本の静岡で作られたものなんだ,だいたい4ドル40グラムくらいで買えるよ
このボトルにはその中でも賞を獲得したナンバーワンのものが使われてるから
関係ないけど「静岡」は直訳すると「サイレントヒル」って意味になる
[MakanGuruさん]
2500円じゃないの?
[Syujinkouさん]
公式サイトにも税込み¥210,000って書いてあるよ
(http://www.dailyfork.com/)
(http://digg.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヘタリア缶ジュース(日本/緑茶) | |
![]() | アプリス 売り上げランキング : 2442 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- オタクが集まる神社 [海外掲示板翻訳]
- アニメにおける"外国人"の役割 [海外掲示板翻訳]
- 2500ドルのボトル入り緑茶 [海外掲示板翻訳]
- アニメの黄金期は88年~98年だったと思いますか? [海外掲示板翻訳]
- 2009年 春/夏アニメ [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 05:21 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑
ヘタリア缶ジュースなんてあるのか
| No Name | 2010/01/30 05:31 | URL |