fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

仮想/現実:暴力ゲームと"アート"の問題 [海外掲示板翻訳]









「女性に対する暴力ゲームはアートではない,過激なポルノだ!」,ジャクリーン・ハント氏はガーディアン誌で意見を述べました
しかし,何故一つの明らかにおかしな規格で判断されなけばならないのでしょうか?

この問題は以前,マーク・カーモード氏がゲームとホラー映画の類似点を比較した記事を書いています
ホラー映画のような映画は芸術形式を部外者が判断できるものではなく,ゲームも知らない人が判断するべきでないと結論を出しています

カーモード氏:
「アートが全ての人々に芸術作品として受け取られることはめったにありません,好きな人々の間でしか価値が認められない場合がほとんどです
今日のイギリス映画審査委員会がホラー映画を品評する際は,この種の知識を頭に入れて誇らしい仕事をしてきました
しかし現在,タブロイド誌でテレビゲームは悪魔として報じられているのです」

ハント氏は明らかにゲーマーを敵対視しており,こういった性に基づくステレオタイプな考えは現実の世界に危険な影響があります

ハント氏の主張には2つのポイントがあるように思えます:
一つ目のポイントは全てのテレビゲームが日本の「レイプレイ」のような内容だと思っていることです
記事でハント氏は:
「私が所属するイクオリティ・ナウは日本政府に女性への性的暴行を促進させるようなゲームを禁止させるように訴えてきました
他のソフトと比べてもそれほど過激でないレイプレイを標的にした理由をファンたちに問われ,非難されました
日本にはゲームだけでなくマンガやアニメといったポルノを総称した"ヘンタイ"というものがあり,
このジャンルには女性や少女がレイプされたり,ストーカーに狙われたりする画像も含まれているのです」

確かにこれらは性的欲求を満たすためのゲームですが,この手のゲームは一部であってゲーム業界全体が非難されることではないのです
もちろん,教育のツールとしてゲームを使う事も可能です


ポイントの二つ目は「グランド・セフト・オート」のようなゲームによって有害な固定概念が強化されているという事:
「レイプレイのようなゲームを芸術だと言うのであれば女性への暴力がメディアによって報道されすぎて,誰も気に留めなくなっていることになります
グランド・セフト・オートで売春婦を殺すゲーマーは売春行為をする女性を"価値が無い"と再認識していることになりませんか?」


テレビゲームによって人々がバーチャルな世界に親しむことはこれからもっと増えていく事でしょう
グランド・セフト・オートに真面目な女性が出てこないことは事実かもしれませんが,
ゲームによって人種や性の問題を指摘する事もできるのです

グランド・セフト・オート側の性に対する考え:
「チェーンソーで人を殺したり,燃えている麻薬密売店から逃走したり,ギャングの領土を増やしたり,
ヘロインの輸送に忙しいのに,そんな中で売春婦の扱い方なんてヒマな時にでも議論すればいいんだよ」


グランド・セフト・オートⅣが発売された時,それはエンターテイメントと言うより芸術に近いものとして見られていました
特別な暴力表現もなく,倫理的であいまいな表現がテーマになっていました
レイプレイはマスターベーションを手助けするために作られたゲームなのでこれらは同じレベルではありません

私はジェンダーや性表現への意識を促すハント氏の考えには反対しません
テレビゲームはエンターテイメント性からアート性まで様々なものをベースにして作られているため,
いくつかのジャンルには規制が必要となると考えています
しかしながら彼女のようにすべてのゲームにおいて暴力が溢れているとは思いません
テレビゲームとポルノの違いを理解しようとするのであれば,まずコントローラーを握る事から始めてみるのはいかかでしょうか


(http://jezebel.com/5428092/virtualreality-violent-videogames-and-issues-of-art)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓記事のコメント


[laurasaurusさん]
ゲームは仮想現実だと思ってる人が大半だよ
本や映画とは違うけどニセモノの世界だし,必ずしも善悪の判断や倫理観に影響が出ることはない
一方で,少数ではあるが暴力的になる人もいるのは事実かもしれない
それが本当なら今の世の中には連続殺人鬼が何百万人もいることになるだろうね

ゲームで売春婦を殺したからと言って実生活でも殺すなんて事はありえない


[LovelyHueさん]
なぜ,ゲームを本と同じように考えてくれないのだろう?
本は素晴らしく面白い物だけど,恐ろしいメッセージを伝えるものでもある
中には性差別的な表現を含む物もあるから私が気分を害することもあるけど
それに対して「暴力的,性的な本は発売禁止だ!」なんて言わないでしょ


[whynotshesaidさん]
GTAの売春婦を殺せるのは私もショックを受けたよ
特にセックスの後,痛めつけて金を奪い取る事ができるのがイヤだった


[deuxheroさん]
ポルノはアートではないだろ?
アートは美的意識で楽しみ,ポルノは実用的な意味を含むものになるでしょ?


[markus0iさん]
面白かった,2つだけ指摘したい

まず1つ目:
GTAっていうゲームは売春婦だけじゃなく郵便配達員や議員といった何千人もの人を殺せるんだよ
売春婦を殺すのは悪い事だけど,それ以上のことは何もないじゃん

2つ目:
レイプレイはヘンタイゲームであってテレビゲームと同列に扱うのは間違ってる


[That_little_attention_さん]

誰もエロゲームをアートだとは思わないよ


[buttonsさん]
人種主義や性差別が時代遅れになってきたと思ったらまた頭の悪い人達が出てきたな
この新しい偏見をなんと呼んだらいいのだろうか?


[dumblondeさん]
とりあえずこのバカに「どうぶつの森」にどんな暴力的な要素やポルノ的な部分があるか聞いて見たい


[Gollardglassさん]
私は問いたい,ゲームが芸術だと思われるのは重要な事なのだろうか?
ポルノは見方によって常に存在するものであり,ポルノと芸術は無関係のように感じる


[aidanlehmanさん]
文化的な違いがあるのに禁止にするとか,誰が革命運動へと走らせているのだろう


[Mushu_the_educatedさん]
ポルノゲームに関してはレーティングがあってもいいと思う
特にレイプに関するものはどんな表現であれ禁止にすべきだよ
幼い子供が出てくるようなゲームなら児童ポルノだから違法だな

レイプレイのようなゲームが過去の物になるまでネガティブな報道を続けるべき

     [Elle O. Elleさん]
     アニメの女の子は見た目は幼く見えるかもしれないけど大人なんだよ
     セーラームーンなんかがいい例で見た目より年をとってるでしょ

     [Tmoney02さん]
     無知だな,ゲームには映画のようなレーティングがある
     もちろん,アダルトゲームは一般の小売店に並ぶ事は無い


[bitshifterさん]
GTAはタクシーも盗めるし,ドライバーからお金を奪う事も出来る
その事には誰も文句を言わないのね

タクシー運転手なんて外国人しかやってないからOKって事なんだろうな,人種差別主義者め


[Zabnutさん]
こんな記事を読んでいると「塊魂」がやりたくなってくる
暴力もヌードもない,まさにシンプル イズ ベストだね

     [RollRollさん]
     ナナ~ナナナナナ~ナ~ナ~ナ~  塊魂~~♪


[Fishbearさん]
私が「Left 4 Dead」を愛する理由だな
ゾンビならいくら虐殺しても倫理上の問題が無いのだ,理にかなってるね


[grahamwestさん]
GTAの次回作は女の主人公にすればいいんじゃないか
彼らならストーリーも上手くやってくれるはず

     [N-Robes (formerlyさん]
     やろうと思えば出来るけど販売元が嫌がるよ,GTAは犯罪ゲームだから
     犯罪組織やギャングには女性がいて当たり前だと思うけどテレビとかでは女性は少ないよね

     GTAを買う層もアル・カポネに憧れているようなヤツばっかでしょ,とてもアリス・カポネが許されるとは思えない

     [Jesse Nickellさん]
     女性でプレーしたいなら私みたいに「セインツロウ2」を買えばいいんだよ


[booklingさん]
この人はヘンタイをレイプポルノだと定義しているのか?
ヘンタイというのは数多くのポルノジャンルから成り立っているんだよ,中には不快な物も含まれるけどね

     [Elle O. Elleさん]
     ヘンタイはアニメポルノじゃないの?

        [jiannaさん]
        私の経験上,ヘンタイの多くがレイプやタブーなモノだね

            [Lampdevilさん]
            中には普通のヘンタイもあるから
            "日本人が持つ異常なポルノ"とか言うのは他の文化を非難するのが簡単だからだろ
            自国の問題は見て見ぬフリじゃんか

            [Shannon Raheさん]
            そもそもヘンタイという単語は日本語でポルノという意味では無い
            アニメポルノを指す言葉として西洋が使い始めたわけだから


[voteformeさん]
どのメディアであれ,"アート"と呼ぶのはちょっと抵抗がある
中傷する意味ではなくゲームやポップスは作者の技能に価値があると思うんだ

     [jejune768さん]
     ウチの美術の教授は「アートコミュニティによって何が芸術であるかが決められる」って言ってた
     私が聞いた"アート"の定義の中では一番分かりやすかった

     [Nortonさん]
     
     観ろ


[Zombie Ms. Skittlesさん]
QuakeやGTAのような暴力ゲームが発売されてからの殺人事件発生率を比較したグラフがあったような

     [DaniFaeさん]
     violencegraph.jpg
     1000人あたりの犯罪被害者数

         [Zombie Ms. Skittlesさん]
         そう,これこれ

         [RStewie]
         これは正確な数字なのか?

             [Zombie Ms. Skittlesさん]
             アメリカ司法省の数字を信用するなら名前をタイプすれば同じ名前のグラフが見られるよ


(http://jezebel.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
スクウェア・エニックス 2009-12-10
売り上げランキング : 100

おすすめ平均 star
star新たな愚行
starCodモダンウォーフェ2
starスクエニには2度と関わらないで頂きたい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

| 海外掲示板 | 22:04 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

MW2言う程悪くないぞ

| asd | 2009/12/25 22:30 | URL |

ゲームだから現実に被害者がいないし、犯罪と関連しているという正確なデータもない
単純に「何となく気に入らない」から規制したいようにしか思えない

| No Name | 2009/12/25 22:46 | URL |

最後のグラフ、日本のエロゲと性犯罪数のグラフと同じでワロタ

| No Name | 2009/12/25 22:56 | URL |

アメリカのグロゲーに比べれば
こんなん非でもねえよ
どんだけレイシストだよ、こいつ

| No Name | 2009/12/25 23:07 | URL |

うーん典型的なイギリス「高級紙」の反応だ罠。
イギリスのメディアは全て反日が伝統
兎に角、日本人を小馬鹿にしたくてしかたがないみたい

イギリス人は某国人並にWW2の恨みを忘れてないのかなぁー

| あ | 2009/12/25 23:25 | URL |

海外で規制するのはかまわん。でもそれを日本にまで押し付けるな、失業者が余計増える。

| No Name | 2009/12/25 23:25 | URL |

何か実害受けたか?って聞きたくなる

| No Name | 2009/12/25 23:29 | URL |

思想の自由を認めた上で、自分と異なる趣味趣向の人間を認めることができない人ってのは、つまりレイシストってことになるよなあ。

| No Name | 2009/12/25 23:32 | URL |

イギリスは同じ島国なのに日本に差をつけられて悔しいんだな。解るよ。

| No Name | 2009/12/25 23:33 | URL |

イギリスは国営放送で英国王室を小馬鹿にするような国民性なので反日とはちょっと違う。
特殊なユーモア感覚だと思ったほうがいい。

| 名無しさん | 2009/12/25 23:43 | URL |

そろそろ人間の背理性に目を向けるべき

| No Name | 2009/12/25 23:54 | URL |

レイ○レイは輸出していないんじゃなかったか?英語パッチを作って違法ダウンロード、販売で目に止まったと思ったが。先に著作権法で摘発してから是非を問えばいいのに。それはそうと、芸術であれポルノであれ年齢制限には同意、それで解決だよな、氾濫するなら罰則を厳しくすればいいだけの話。

| No Name | 2009/12/25 23:56 | URL |

イギリスメディアは日本だけじゃなく、自国も含めて常に全方位攻撃してるからなぁ

|   | 2009/12/25 23:57 | URL | ≫ EDIT

いや皮肉だけじゃない。
日本に住んでいるイギリスの新聞社の特派員の人が書いた本がある。その中には日本の中の奇妙な話を優先して送って欲しいとせがまれてることが書かれてる。

反日じゃないけどゴシップ記事みたいなもんだよ。

| VIPPERな名無しさん | 2009/12/26 00:01 | URL |

なんかこういう記事が出てくると、アニメや漫画が日本国内だけで細々と流行ってた時代が恋しくなる…

| No Name | 2009/12/26 00:05 | URL |

ファンも増えればアンチが出てくる当然の流れだな
今じゃ2次元文化も人目に出るほどメジャーになってしまった。
2次元文化なんて今もそうだが国内でも下に見られてるもんだし
マイナーなままで居たかった

| No Name | 2009/12/26 00:12 | URL |

イギリスメディアは日本だけじゃなく>
そうなんだよね。イギリスってそういう国だよ。
だけど、イギリスの日本大使館の人によると日本の事は肯定な記事が結構あるらしい。肯定な記事が多いのは…お隣の…げふん。

| No Name | 2009/12/26 00:19 | URL |

向こうはバイオレンス系はユルユルだよなぁ~
日本とは逆って感じ。 
俺はエロは許容範囲広いけどバイオレンス系はちょっと・・・

とはいえ日本でも嫌悪感を抱くようなエロがたくさんあるのも事実なんだよな

| No Name | 2009/12/26 00:25 | URL |

忍流が正論すぎてワロタ
http://shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-2078.html
キャラに人権があるなら参政権も与えてやれよw

|              | 2009/12/26 00:29 | URL |

空想と現実を一緒にする人は総じて馬鹿である

| No Name | 2009/12/26 00:59 | URL |

向こうの人らはセーラームーンすら年齢より幼く見えるのか・・・
アニメに限ったことではないが
そんな感覚で日本国内のものに関して児童ポルノがどうこうとか決め付けられたら
たまったものではない

| No Name | 2009/12/26 01:13 | URL |

個人的にレ●プ目的の物は例えゲームや漫画でもあんまり肯定したくないなぁ…
まぁあくまでこっそりね、当たり前だけどさ

イギリス新聞は日本には優しい方だよ、基本的にヲタ系(主にヘンタイ系)ばっかり叩いてる
何しろあの国は自国叩きが結構凄いから

| No Name | 2009/12/26 01:17 | URL |

翻訳乙。
イギリスの新聞もコメントまで見ると日本に対してフォローすることあるよ。メディアがキツイだけだと思うんだが。

| No Name | 2009/12/26 01:26 | URL |

書き間違えがあったので訂正致します。

イギリスメディアは日本だけじゃなく>
そうなんだよね。イギリスってそういう国だよ。
だけど、イギリスの日本大使館の人によると日本の事は肯定な記事が結構あるらしい。否定な記事が多いのは…お隣の…げふん。

です。すみません(汗)

| No Name | 2009/12/26 01:57 | URL |

地球裏側からキモオタのオナネタにケチつけるとか暇すぎだろ

| No Name | 2009/12/26 11:47 | URL |

ポルノってのはまあ当たってる
でもそれなら年齢制限をすればいいだけで、内容を変えろとか販売禁止にするとかいうのは違う
アートというのもそういう側面もあるが、大部分エンターテイメント寄りだろう
いずれにしろ自分の主張を通したいだけのキチガイの言うことをまともに聞く必要は無い

| No Name | 2009/12/26 14:26 | URL |

イギリスは国教会システムのせいで、頭のおかしな極右キリスト教徒がいっぱいる。
連中が騒いでるのは、狭量な教義の押し付けと、集金システムの堅持のためにすぎないんだよ。
でも金もあるし声もでかいから、反応せざるえない。
国連が妙な事言い出すのも、実は連中の仕業だし。
児童ポルノの国際会議の実質的主催は連中だし。

| No Name | 2009/12/26 16:35 | URL | ≫ EDIT

規制反対派という点では自分も同じなんだけど、最初の記事をはじめ全体的に「エロゲは例外だから、他のゲームと一緒にするな」=「エロゲ自体は規制されてもいい」って言ってるようで素直に賛成できないな。
規制するなら全て規制するべきだし、そうじゃないなら例外なく全て自由にやらせるべき。

もちろん年齢制限は必要だけど、それ以外の部分は(規制反対派なら)ポケモンも大神もGTAもエロゲも同列に扱わないとダメだと思う。
じゃないと「ゲームが人に悪影響を与える」ということを認めることになるし、最終的に主観に頼って良し悪しを判断するなら、結局はイクオリティ・ナウのやつらと同類だからね。

|   | 2009/12/26 16:37 | URL |

もう鎖国しようよ
イギリスに売らなきゃいいじゃん

| No Name | 2009/12/26 22:41 | URL |

エロゲはアートじゃない。低俗なポルノだ。
そして、当然ながら、高尚なアートに限らず、低俗なポルノの表現の自由も守られなければならない。
独裁者はいつだって低俗なものの規制から始めるのさ。

| No Name | 2009/12/27 00:20 | URL |

確か問題になったエロゲーは国内のみの販売で、海外で売られてたのは海賊版だったはず。アグネスの婆さんが元気になるから表現規制はやめて欲しいな。そんなに規制したいならアグネス婆さんを今すぐにでも引き取って欲しい。

| No Name | 2009/12/27 00:58 | URL |

そもそも低俗なゲームとやらは一定の層が犯罪を犯す際ことを妨げる安全弁になっているのでは。
現実に犯罪率が減少しているという事実を無視すべきではない

| No Name | 2009/12/27 05:05 | URL |

正確に言えば、ゲームと犯罪になんら相関性を見出せない、のほうが正しいかな?(あえて言えば)
というか、なんで規制が厳しいお前らのほうが犯罪が多いんだといってやりたい

| No Name | 2009/12/27 15:51 | URL |

年齢制限を設け、売り場も区画して、成人にしか購入できないようにしてんだから文句を言われる筋合いはない。
18以上にもなって現実と二次元の区別も出来ないような馬鹿は規制したって他のジャンルに影響されて犯罪起こすさ。

| No Name | 2009/12/27 17:16 | URL |

やっぱり鎖国しようよ日本は

| 名無しさん | 2009/12/27 19:06 | URL |

大体口だけだよな、こういうのって
融通の聞かない頭がおかしい奴らは放っておけばいいんだよ

| No Name | 2009/12/27 23:17 | URL |

鎖国は出来ないなwそしたら日本は破滅する。しかし、いつも思うが日本より犯罪が多い国に言われるのは腹立つに心外だな。日本は文句言わないから好き放題言うし、イギリスなんて強盗や万引きが半端なく多くて日本以上に人種差別激しいんだよな。音楽以外でイギリスに価値ある産業あるのか?金融業も悪くなったし。

| 星 | 2009/12/30 00:00 | URL |

無理無理 
日本のエロゲを批判してるやつらは批判することで活動してるってアピールをしてるからw
完全無視してほしい。とくにマスコミやネットでは一切コイツらの意見を取り上げないってのが有効
まぁ 他国の意見を気になる日本じゃ無理だよなー俺も気になってコレみてるしw

| a | 2010/07/22 15:49 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/372-6af09673

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT