イギリスで時速140マイル(225km/h)の高速列車が走リ出す [海外掲示板翻訳]
今朝(12月14日),イギリス国内初の高速鉄道の運行が始まりました
日本で製造された時速140マイルの高速列車は到着時間の大幅な短縮が期待されますが運賃は20%割高になります

通称「ジャベリン」と呼ばれる新型車両の運行初日,ロンドンのセント・パンクラス駅に降り立つ乗客達
イギリスを南北に横断する高速鉄道ネットワークの検討結果を3月までに発表すると述べました

ゴードン・ブラウン首相とオリンピック金メダリストのケリー・ホームズさん
ブラウン首相はプラットホームで
「今日はイギリスの鉄道にとって素晴らしい日となりました,栄光のイギリス鉄道史の中でも重要な日として記録されることでしょう」
と述べ,イギリスにとって鉄道は不可欠なものであると強調しました
HS2(南北を結ぶ高速鉄道)を実現するための調査レポートが月末までに提出されるため,
ブラウン首相は3月末までに政府の方針を決定すると発言しています

高速鉄道の運行区間
ロンドン-アッシュフォード間の所要時間は今まで1時間以上かかっていたのが37分に短縮し,
ロンドン-ラムズゲート間は81分から平均49分の短縮,ロンドン-ドーバー間は47分の短縮となりました
特急料金を払わなければなりませんが,今日から始まった新たな鉄道に乗客達はとても満足しているようでした
乗客のマイク・アーノルドさん(40歳)は「良いね,クールだよ」と述べ,
もう一人の乗客で土木技師のラッセル・ナイラーさん(52歳)は「この新しい鉄道サービスは最高」と評判は上々のようです
(記事:http://www.dailymail.co.uk/news/article-1235685/UKs-140mph-javelin-train-services-launched--passengers-pay-speed.html)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓記事のコメント
[David Kendallさん(イギリス)]
いいから運賃を下げてくれよ
イギリスの運賃ってボッタクリだよな? もうウンザリ
[mike randallさん(イギリス)]
メンテナンスやレール上の葉や雪,人手不足,etc....これらは避けられない問題だ
[sarahさん(パリ)]
なぜヨーロッパ人の作った列車じゃダメなのよ???
イギリスだって高速列車の技術はもってるはずでしょ
[ricさん(ロンドン)]
これはコンコルドのアプローチに似ているな
私もヨーロッパ大陸で比べるとイギリスの電車料金はあきれるほどの値段設定だと思うわ
[John Fogartyさん(オーストラリア)]
泣き言ばっかり言ってんじゃねーよ
私の住むクイーンズランドのサンシャインコーストなんて鉄道が無いんだぞ
4.2kmの距離を歩いて通勤してるんだ,こんなの歩く距離じゃないだろ
[Andyさん(イギリス)]
イギリスが時速140マイルの列車を走られている間にフランスは時速186マイル(300km/h)の列車を走らせている
そして今やフランスでは2階建て,20両,時速200マイル(約320km/h),の列車が走ってるというのに
[keith spencerさん(クウェート)]
ゴードンは変な外国製品を買ってきたな
私が若かったころは世界で最高の列車といえばイギリス製だったものさ
あの頃はよかったなぁ
[Graeme Carterさん(ロンドン)]
実を言うとイギリスの製造業を破壊したのはサッチャーだったりする
ところでクウェートの列車はどれくらい速いんだい?
[Joeさん(イギリス)]
3リットル,V6エンジンの愛車ならロンドンまで2時間くらいだし,少ない出費で済むよ
[Michaelさん(オーストラリア)]
たまに日本の品川から新幹線に乗るんだけど,イギリスが日本から列車を購入した理由は安定した運用システムだと思う
ただイギリス人スタッフがこの鉄道をしっかり運用できるかはわからないね,日本人スタッフと運転手も連れてくればよかったのに
日本の鉄道は世界最高だからきっと成功するよ
[Unbelieverさん(中国)]
世界に列車を発信していた国が日本から列車を買う事になるとは....悲しい
[GeoPen Ex- patさん(カナダ)]
ブラウンは日本から列車を買った事を恥ずべきだ
かつてイギリスは列車を数多く生産しその名を轟かせてきたじゃないか
あの頃はバルカン・ファウンドリーの列車が多くの国で走っていたのにイギリスの産業が海外に取って代わられてしまった
[Arthur Gruntfuttockさん(モスクワ)]
我々は自分達の手で列車を作る事さえも出来なくなってしまったのか!!!
[fifthbridgeさん(イギリス)]
1934年,フライング・スコッツマン(No.4472)蒸気機関車が時速126マイル(202km/h)という誇らしい記録を出した
我々にはフライング・スコッツマンがあるじゃないか
[david wayne osedachさん(サンディエゴ)]
これは素晴らしい,未来がやってきたね!
早くジャベリンに乗ってみたい
[Salvatoreさん(スペイン)]
時速140マイルって高速鉄道なのか?
ヨーロッパ大陸で高速鉄道って言ったら時速175マイル~180マイルくらいでしょ
[JamesBさん(スコットランド)]
なんで労働党なんかに投票するヤツがいるんかねぇ
[Honkiさん(ニュージーランド)]
ニュージーランドでオークランドからウェリントンまで700kmの距離を列車に乗って移動するとしたら12時間もかかるんだぞ
平均時速は58km/hとかクソだろ!
ただ海,空,川とか景色はキレイだから旅行としては最高だよ
値段も50ニュージランドドル(約3000円)くらいだし
(http://www.dailymail.co.uk/)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
超高速列車 新幹線対TGV対ICE | |
![]() | 秀和システム 2009-05 売り上げランキング : 29412 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 仮想/現実:暴力ゲームと"アート"の問題 [海外掲示板翻訳]
- 立ちション派? 座りション派? [海外掲示板翻訳]
- イギリスで時速140マイル(225km/h)の高速列車が走リ出す [海外掲示板翻訳]
- 日本人の犬歯? [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! ~春夏冬中~ 第7話「天城越え」 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 20:53 | comments:82 | trackbacks:0 | TOP↑
韓国はフランスから買い、イギリスは日本からか。
おもしろいな。
| 名無しさん | 2009/12/23 21:09 | URL |