fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

世界の奇妙なスタジアム [海外掲示板翻訳]



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


世界には様々なスタジアムが存在し,その素晴らしいデザインから地域を象徴する建造物となってきました
ですが世の中には建築家が失敗したかのようなスタジアムや,風景とのミスマッチによって奇妙に見えるものがあります

osaka-stadium.jpg

osakastadium.jpg
日本,大阪球状
大阪をホームグラウンドにしていた野球チームの南海ホークスが本拠地にしていたスタジアム
31379人を収容する本球場は1988年に球団がダイエーに売却されてから使用するチームが無くなってしまいました
1998年に取り壊されてしまうまで住宅展示場として使われ,現在ではショッピングモールになっています


bolivia-stadium.jpg

Caracas.jpg
ベネズエラ,カラカス Cocodrilos スポーツパーク
このスポーツパークは多目的スタジアムとして建設されましたが,主にサッカー用として使用されているようです
高速道路に隣接しており収容人数は3000人,カラカスFCのホームスタジアムです



bragarockystadium.jpg

braga-rocky-stadium.jpg
ポルトガル,ブラガ
ポルトガルで最も高価で奇妙なスタジアムとして知られています
2004年に行われたフットボールチャンピョンシップのために建設され,
巨大な岩をどかすだけで1億2200万ドルもの費用が投じられました
一部では世界で一番奇抜で美しいスタジアムだとも言われています



croatia-stadium.jpg
croatia-stadium-2.jpg
imotski.jpg
クロアチア,Gospin dolac
1989年に建設され,NK Imotskiフットボールクラブのホームスタジアムとして使われています
収容人数は4000人で美しくも奇妙でもあるスタジアムです



eco-stadium.jpg
eco-stadium-players.jpg
eco-stadium-stairs.jpg
eco-stadium-press.jpg
ブラジル,エコスタジアム
"Janguito Malucelli"はブラジルで最初にコンクリートを使わずに客席を建設した事で有名になりました
この席は"グリーンステージ"と呼ばれている事から,エコスタジアムと呼ばれています


faore-stadium.jpg
フェロー諸島
フェロー諸島はスコットランドとアイスランドの途中にある島々のグループです
試合中にボールが海に落ちる事があるのでボールを回収するボートが待機しています



floating-stadium-3.jpg
floating-stadium-4.jpg
floating-stadium.jpg
floatingstadium.jpg
float-terrace.jpg
シンガポール,マリーナベイ
水の上に浮いている構造になっており大きさは118メートル×82メートル
グラウンド上の積載量は1070トンで,収容人数は30000人です



bulgarian-stadium.jpg
ブルガリア
Chernomorets Balchikフットボールクラブ(ブルガリア2部リーグ)のホームスタジアムですが,
6000人の観客は世界で一番醜い客席でホームゲームを観戦しなければなりません



norway-strange-stadium.jpg
norway-strange-stadium-2.jpg
norway-strange-stadium-3.jpg
ノルウェー,FC Aalesund
丘の上にテラスがある奇妙なスタジアム
画像のスタジアムは老朽化が激しかったため2005年に新築されています



google-eart-stadium.jpg
south-af-stadium-2.jpg
southaf-stadium.jpg
南アフリカ,Mmabathoスタジアム
ロシアの建設会社が1981年に建てた,多目的スタジアムです
現在は主にサッカー用として使われているようです



stadium-vienna.jpg
vienna-stadium.jpg
オーストリア,ウィーン
Hohe WarteスタジアムはウィーンFCの本拠地ですが,ラグビー国際マッチのホストスタジアムとしても使われました



belgium-stadium.jpg
Antwerp.jpg
ベルギー,アントワープFC
1923年に建設され,かつてはヨーロッパで最も豪華なスタジアムと言われてきました
現在は"世界で最も醜いスタンド"のタイトル争いをしています


ukraine-stadium.jpg
ウクライナ
このピッチについてこれ以上の情報が無かったのでよく分かりませんが少なくとも重力は味方にならないでしょう
横の道を通るドライバーにとっては面白いグラウンドかもしれませんね



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[ScottMcIntyreさん(イギリス)]
ウクライナのピッチでサッカーをするなら反重力シューズが必要だな....

     [NoUltimatumさん(テキサス州)]
     反重力ボールも必要だよ


[Lederhosedさん(サンフランシスコ)]
コロラド州のレッド・ロック・アンフィシアターみたいで面白いね

アメリカのスタジアムももっと地形を活かして作ればいいのに


[branditaさん(カリフォルニア州)]
最近のやつだと"鳥の巣(北京オリンピックメインスタジアム)"もかなりヘンテコなスタジアムだと思う


[Pretendoさん(カリフォルニア州)]
バージ・アル・アラブのヘリポートでテニスをするアンドレ・アガシ
ここでは選外だがドバイは華やかっすね
tennisdubai_wideweb__430x275.jpg

     [NoUltimatumさん(テキサス州)]]
     これはすごい!


[esleeknerveさん(カリフォルニア州)]
面白いね,メジャーリーグの球場巡りが好きで今のところ9つの球場で観戦してきたけど
これからは世界のスタジアムにも行ってみたくなったよ


(http://digg.com/)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

[匿名]
日本のスタジアムが一番スゴイ!


[匿名]
私はウクライナ人なんだけど,ウクライナではどんな傾斜でもプレーができるように重力が国法で禁じられているんだ
だから支障なんてまったく無いのさ


[匿名]
ウクライナのはユーロ2012の広告として作られたんでしょ


[匿名]
1位,スタディオン・マクシミール(クロアチア)
2位,ウクライナ
3位,Imotski(クロアチア)


[NMさん]
ポルトガル出身の私としてはブラガスタジアムは最も素晴らしいスタジアムだと思うぞ
この画像だけだと採石場みたいな場所だけどもう少しズームアウトすれば素晴らしさが分かるよ


[匿名]
信じられないかもしれないけどウィーンのスタジアムはかつて8万人を収容するヨーロッパ最大のサッカースタジアムだったんだ
1920年代のオーストリア対ハンガリー戦では約9万人も収容した事があった


[匿名]
全部,フォトショップで合成したに違いない....


(http://www.thisblogrules.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
欧州サッカースタジアムガイド (エイ文庫)
欧州サッカースタジアムガイド (エイ文庫)
エイ出版社 2006-01-10
売り上げランキング : 233362

おすすめ平均 star
star惜しい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 21:19 | comments:18 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

大阪球状のアレは何やら物悲しさを感じてしまうというか・・・・

| No Name | 2009/12/18 22:39 | URL |

日本のは笑えないな。
っていうか日本のだけ野球だしw

| No Name | 2009/12/18 23:29 | URL |

ドバイのはWiiスポーツかと思ったw
ていうか落ちないよね…?

| No Name | 2009/12/19 00:00 | URL |

ドバイすごい
普通に怖い

| No Name | 2009/12/19 01:13 | URL |

登ってみたい
風のない日に

| No Name | 2009/12/19 01:29 | URL |

ドバイのテニスコート無理
しっこちびる

|   | 2009/12/19 02:15 | URL |

ドバイこわー!
強風に煽られて…
なんて無いよね?

| No Name | 2009/12/19 09:23 | URL |

 南アフリカ,Mmabathoスタジアムの2階席、3階席はどうなっているんだ・・・あれは恐ろしいな。

 岩をくりぬいたスタジアムは美しいですね。

 良い記事をありがとう。

| 名無しさん | 2009/12/19 11:27 | URL |

ドバイのテニスコートの外側の輪の部分に
赤い服を着た人が立っているような…?

| No Name | 2009/12/19 11:40 | URL |

いやあ、全部スゴイね。
ポルトガルとか行ってみたいな。

|  今日も名無しさん | 2009/12/19 13:51 | URL |

いやいやこれは興味深い
ユニークな球場とはこういうことを言うんだろうね

| No Name | 2009/12/19 19:11 | URL |

ウクライナのはたんに空撮で斜めから撮っただけちゃう?

|     | 2009/12/19 20:23 | URL |

湯川のところでも見たな。まあここまで深く内容に触れていなかったが。

| No Name | 2009/12/19 21:53 | URL |

ユーゴ内戦で一面墓地になってしまった、サラエボ・オリンピックのサッカー場が出てくるかと思ったけど、出てなかったか。
あの光景は胸が締め付けられる…

|   | 2009/12/20 01:41 | URL |

さすがドバイ
ウクライナワロタ

| 名無しさん | 2009/12/20 23:01 | URL |

これ、合成じゃないんだw

| No Name | 2009/12/21 13:18 | URL |

ドwwバwwイwwww
高所恐怖症にとってはサッカーどころじゃない!

| No Name | 2009/12/23 21:42 | URL |

ポルトガル・ブラガのは日本でも有名でしょうね。
2004年の欧州選手権のときTVで観ましたよ。


日本のだけ野球で、なんだか寂しいですね。
震災の時の避難所だと思ってました。

| ま | 2009/12/23 23:47 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/366-43f5c5aa

TRACKBACK

【サッカー】世界の奇妙なスタジアム【海外の反応】

さてさて。 昨日とビミョーに続いております、 サッカー絡みの海外シリーズ。 世界の奇妙なスタジアム (翻訳こんにゃくお味噌味(仮)さん) 世界は広い。 そして世界のサッカーは多彩で奥深い。 そんなサッカーが行われている会場もまたかくの如し。 ・・・て..

| なりゆき | 2009/12/24 23:59 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT