夏のあらし! ~春夏冬中~ 第3話「時をかける少女」 [海外掲示板翻訳]
脚本:高山カツヒコ
絵コンテ・演出:森義博
作画監督:梶浦紳一郎
作画監督協力:潮月一也
小物デザイン:潮月一也
予告漫画:小林尽
エンドカードイラスト:岸田メル
原画:大森英敏 吉岡丈雄 村司晃英 繁澤敬二 吉田尚人
山田雄一郎 徳田恵 菅原敦子 増田俊介 小林優
吉松義雄 河島里美 寺町愛美 谷口義明 山下晃平
山崎愛 近藤健司 近藤瑠衣 松本元気
劇中イラスト:あぼしまこ

---------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
[HawthorneKittyさん]
傍から見ればバカっぽいけど「夏のあらし!」だけはパロディを探すために毎回凝視してしまうよ
今回は意地悪に"塩"を強調してたところが面白かった
[rabids0apさん(カリフォルニア州 男性)]
私と同じだ,注意して観ないと見逃しちゃうからね
今シーズンのエピソードも面白くて本当に嬉しいよ!
ヤヨイが犬と通じたとき大笑いしてしまった
[kage-bunshinさん(サンフランシスコ 男性]
ハジメの告白にあらしは気付いてもいないのかよ
[HawthorneKittyさん]
告白されたのは未来のあらしであってその時間のあらしはシャワーを浴びてたから知らなくて当然でしょ
間違ってたらごめん
[saxophone15さん(カリフォルニア州 男性)]
ハジメは長い間,告白の返事を待っていたに違いないよ
でもあらしはどうするんだろう?
[velcomさん(ニュージーランド 男性)]
1話と2話はジュン×ハジメをメインに扱ってたから今回の展開は意外だった
今回はコメディ路線だからそっちの話は無視したのかな? いずれにしても面白かったけどね
[Proselytさん(ドイツ 男性)]
E.T.ネタが良かったね
でもさ抱きしめたくらいで告白ってちょっと変だろ
あと犬がパートナーってどうなの? 信頼できるのだろうか ^^
[tigerzさん(シカゴ 男性)]
所々,マスターがマイクを持って踊るような仕草をしてたけどなんのマネなんだ?
最初は「かんなぎ」のOPみたいだなぁって思ったけど「マクロスF」のような気もする,誰か助けてくれ
[Mariejoannaさん(ドイツ 女性)]
日本のサイトを見てきたんだけど塩男は塩谷って名前なんだね
[Manuel71さん(チリ 男性)]
ハジメが科学的に理論を組み立ててるところがすごい面白かった
2期も良い感じだ
[greenmushさん(シンガポール 男性)]
ルービックキューブすげぇ,天才だな xD
[NeloDeathさん(男性)]
なぜこんなにも面白いアニメが高い評価を得られないんだ
最高のアニメは常に過小評価されてしまう
[Proselytさん(ドイツ 男性)]
過小評価されているか測るには中央値を調べる必要があるけど
1期と2期の中央値が7.5/10と8/10だから決して過小評価はされてないと思う
(http://myanimelist.net/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki
[Shirothさん(イギリス)]
杉田智和が演じる男性キャラ多すぎ,あの量はすごいと思う
今回は特に後半が面白かったよ
[Guardian Enzoさん(サンフランシスコ)]
最後のジュンの表情が全てを物語っていたね
これは古典的な"少年/リバーストラップ/幽霊"の三角関係だよ
[kenjiharimaさん]
夏が終わればリバーストラップ(ジュン君)の勝ちだな
[Daniel Lindさん(ロシア)]
ハルヒさえいればどうにかなるのに ;_;
それはそれとして,最近youtubeで「夏のあらし!」でカバーされた日本の古い曲を聴いてるんだ
やっぱりオリジナルの方が良いね,「異邦人」の堀江由衣は失敗しているとしか思えないよ
それに反して小見川千明の「勝手にしやがれ」が凄くイイ
[kenjiharimaさん]
ジュン×ハジメ
マスター×英雄
タケシ×犬
生きているキャラはこのペアでセットされたな

「二人がかりでオレの生気を...」

「記憶が無くなるまで乱れた...」
ココ笑った
http://forums.animesuki.com/
--------------------------------------------------------------------------------------------

傍から見ればバカっぽいけど「夏のあらし!」だけはパロディを探すために毎回凝視してしまうよ
今回は意地悪に"塩"を強調してたところが面白かった
[rabids0apさん(カリフォルニア州 男性)]
私と同じだ,注意して観ないと見逃しちゃうからね
今シーズンのエピソードも面白くて本当に嬉しいよ!
ヤヨイが犬と通じたとき大笑いしてしまった
[kage-bunshinさん(サンフランシスコ 男性]
ハジメの告白にあらしは気付いてもいないのかよ
[HawthorneKittyさん]
告白されたのは未来のあらしであってその時間のあらしはシャワーを浴びてたから知らなくて当然でしょ
間違ってたらごめん
[saxophone15さん(カリフォルニア州 男性)]
ハジメは長い間,告白の返事を待っていたに違いないよ
でもあらしはどうするんだろう?
[velcomさん(ニュージーランド 男性)]
1話と2話はジュン×ハジメをメインに扱ってたから今回の展開は意外だった
今回はコメディ路線だからそっちの話は無視したのかな? いずれにしても面白かったけどね
[Proselytさん(ドイツ 男性)]
E.T.ネタが良かったね
でもさ抱きしめたくらいで告白ってちょっと変だろ
あと犬がパートナーってどうなの? 信頼できるのだろうか ^^
[tigerzさん(シカゴ 男性)]
所々,マスターがマイクを持って踊るような仕草をしてたけどなんのマネなんだ?
最初は「かんなぎ」のOPみたいだなぁって思ったけど「マクロスF」のような気もする,誰か助けてくれ
[Mariejoannaさん(ドイツ 女性)]
日本のサイトを見てきたんだけど塩男は塩谷って名前なんだね
[Manuel71さん(チリ 男性)]
ハジメが科学的に理論を組み立ててるところがすごい面白かった
2期も良い感じだ
[greenmushさん(シンガポール 男性)]
ルービックキューブすげぇ,天才だな xD
[NeloDeathさん(男性)]
なぜこんなにも面白いアニメが高い評価を得られないんだ
最高のアニメは常に過小評価されてしまう
[Proselytさん(ドイツ 男性)]
過小評価されているか測るには中央値を調べる必要があるけど
1期と2期の中央値が7.5/10と8/10だから決して過小評価はされてないと思う
(http://myanimelist.net/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki
[Shirothさん(イギリス)]
杉田智和が演じる男性キャラ多すぎ,あの量はすごいと思う
今回は特に後半が面白かったよ
[Guardian Enzoさん(サンフランシスコ)]
最後のジュンの表情が全てを物語っていたね
これは古典的な"少年/リバーストラップ/幽霊"の三角関係だよ
[kenjiharimaさん]
夏が終わればリバーストラップ(ジュン君)の勝ちだな
[Daniel Lindさん(ロシア)]
ハルヒさえいればどうにかなるのに ;_;
それはそれとして,最近youtubeで「夏のあらし!」でカバーされた日本の古い曲を聴いてるんだ
やっぱりオリジナルの方が良いね,「異邦人」の堀江由衣は失敗しているとしか思えないよ
それに反して小見川千明の「勝手にしやがれ」が凄くイイ
[kenjiharimaさん]
ジュン×ハジメ
マスター×英雄
タケシ×犬
生きているキャラはこのペアでセットされたな

「二人がかりでオレの生気を...」

「記憶が無くなるまで乱れた...」
ココ笑った
http://forums.animesuki.com/
--------------------------------------------------------------------------------------------
時をかける少女 [DVD] | |
![]() | 筒井康隆 角川映画 2008-10-24 売り上げランキング : 12356 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- おもしろ広告40選 [海外掲示板翻訳]
- お寿司を食べるときに変な調味料をつけますか? [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! ~春夏冬中~ 第3話「時をかける少女」 [海外掲示板翻訳]
- 日本は新エネルギーとして宇宙にソーラーステーションの設置を計画している [海外掲示板翻訳]
- 皆から愛される初音ミクとは何なのか? [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 19:44 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
>やっぱりオリジナルの方が良いね,「異邦人」の堀江由衣は失敗しているとしか思えないよ
>それに反して小見川千明の「勝手にしやがれ」が凄くイイ
正直五十歩百歩だと思った。
| No Name | 2009/11/27 21:26 | URL | ≫ EDIT