fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

皆から愛される初音ミクとは何なのか? [海外掲示板翻訳]



------------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[Alipioさん(カリフォルニア州 男性)]
私は決してミクが嫌いではありませんが,至るところで彼女を見かけます
こんなにも彼女が有名になったのは何故なのでしょう?
mikutard.jpg


[Bad-Luckyさん(カナダ 女性)]
わかる,わかる
Vocaloidはミク一人じゃないし,彼女より1000倍マシな他のキャラもいるはずだ

     [KyuuA4さん(男性)]
     確かにそうだけど,ミクは一番最初に成功したってことが大きいね

        [Bad-Luckyさん(カナダ 女性)]
        でも"最初"のものが"最高"であるかは必ずしも当てはまる事じゃない

            [Asakoさん(女性)]
            ミクは他のVocaloid達より声もキャラクターデザインも良いからアイドルとして成功できたんだよ
            現代の萌えカルチャーにおいて彼女の成功は全く驚くようなことじゃない


[HawthorneKittyさん]
なんと言ってもツインテール

個人的にはリンが好きなんだけど,声はミクが一番だね


[AlexisSolitaireさん(男性)]
名前すら知らなかったから検索してみたけど,カワイイね
これは皆が好きになるのも分かるような気がする


[ukonkiviさん]
マクロスに出てくるようなのようなデジタルアイドルに惹かれるのと同じでしょ
だから日本ではロボットファンやオタクに広く受け入れられたんだよ

彼女はデジタル時代の"女王"になった
本来だとキャラクターは枝分かれしてマンガキャラやゲームキャラに細分化される
同じようにアニメキャラやマンガキャラへと細分化されていく
ところが初音ミクはこれらのどのジャンルにも当てはまらず,どのジャンルへも進出できるんだ


[seishi-samaさん(ロシア 男性)]
ミクは好きだけど,ミクの後ろには彼女がいることを忘れてはいけないよ

私は少し変わってるのかもしれないけど一番好きなVocaloidはメイコなんだ,2番目がミクね


[Hotstrawberryさん(スコットランド 女性)]
一言で言えば「萌え」でしょ

そして最高の声と歌を持っている


[Day2Dreamさん(イギリス 男性)]
エレクトロミュージックのファンでもなければ,Vocaloidミュージックのファンでもない

しかしコレは素晴らしい
unlimitedmikuworks.jpg


[Yamineさん(ロンドン 女性)]
私はヘタリアのAMVを観てて偶然,初音ミクに出会ったんだ
たしか曲は「ワールドイズマイン」だったかな
普段は歌詞に愛とか恋とか言うビッチ歌手は嫌いなのに,なぜかミクを好きになっていたよ

AMVを観た後,原曲のPVも探してもっともっとファンになっていた
ただ私はミクだけで他のVocaloid達の歌は聴いてないんだ


[Maoraさん(カリフォルニア州 女性)]
私はVocaloid全般が好き,ちなみの私の壁紙はミクの髪を三つ編みにしているルカだよ :>


[Avaranceさん(カナダ 女性)]

彼女は優秀だ!

     [vk_raistlinさん]
     笑い死んだよ ハハハッ

     「がくっぽいど」もいいよね


[ZoiQさん]
Vocaloidはレディー・ガガを超えた

     [Seasonreaperさん(イギリス 男性)]
     世の中のほとんどの人がレディー・ガガなんかより良く出来た曲を作れると思う

     まぁ私はルカが好きなんだけど

         [turkeymeisterさん]
         口パクと自動調律で歌うよりガガの方が良いと思うが


[Jigeroさん(フロリダ州 男性)]
「狼と香辛料」のホロも色んな所で見かけたね
最初は「誰だよ,コイツ!」と思ったものさ


[LucySkyさん(女性)]
初音ミクのキャラクターデザインはほぼ全ての人から好かれるように出来ていると思う

Long twin-tails + blue hair + zettai ryouiki = moe moe kyun.

ただ私は耳障りが気持ち良いからルカが好き :>


[ukonkiviさん]
初音ミク > 鏡音レン > たこルカ

たこルカって可愛いよね,タコじゃないルカには何の魅力も感じないけど

     [Seasonreaperさん(イギリス 男性)]
     ちょうどその中間っていうのはどうだい?
     0ac5019e7f41b106a0d5626ebc3728a4.jpg


[Flibbertigibbetさん(男性)]
何について話してるの? 新しいアニメ?

     [lKaireNlさん(オーストラリア 男性)]
     ちげーよ

     [ladyxzeusさん(女性)]
     アニメになったらいいなぁ


[Missyさん(女性)]
声はリンとレンが良いけどデザインはミクだね,ファンアートも大好きだよ
彼女の曲は変なものも多いけど最近聴いた中では「メルト」が良かったね,supercellありがとう!


(http://myanimelist.net/)
------------------------------------------------------------------------------
はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック(DVD-ROM付) (キャラクター・ボーカロイドシリーズ)
はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック(DVD-ROM付) (キャラクター・ボーカロイドシリーズ)
ヤマハミュージックメディア 2008-03-08
売り上げランキング : 3392

おすすめ平均 star
star・・・。
starシングルベル
star初音ミク初心者向け

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 22:32 | comments:53 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

youtube見てるとニコ動で日本人が楽しそうにVocaloidで遊んでるのを羨ましげにコメントしてる外国人いるよね。

| No Name | 2009/11/24 22:48 | URL |

シャロン・アップルが誕生するのも近いのかなぁ

|   | 2009/11/24 22:50 | URL | ≫ EDIT

レン、リンは声がミクより子供っぽいから自分には合わないな

| No Name | 2009/11/24 23:06 | URL |

葱持ったのが大きいよね。あれで全国のネギ生産者さんの心を鷲掴みにした

| No Name | 2009/11/24 23:09 | URL |

更新お疲れ様です。

>[Day2Dreamさん(イギリス 男性)]
イギリス人www

PROJECT DIVA 欲しい!という外国人コメもつべでちょくちょく見かけるよ。
海外のコスプレイベントでもボカロは定番になってるみたいだね。

| No Name | 2009/11/24 23:10 | URL |

まぁファーストガンダム的位置だよね

| No Name | 2009/11/24 23:23 | URL |

確かになんかしらんが蛸ルカは可愛い

| 名無し隊員さん | 2009/11/24 23:25 | URL |

歌詞に愛とか恋とか使うとビッチ歌手になんのかw

| No Name | 2009/11/24 23:30 | URL |

ヴォーカロイドの意義というよりキャラクターや声云々の話ばかりで残念だった

| No Name | 2009/11/24 23:41 | URL |

海外版の似たようなやつなかったっけ?
あとルカは英語大丈夫なんだし、外国人達も遊んでうpすればいいのに…

なんで日本人以外でやってる人いないんだろう?

| No Name | 2009/11/24 23:54 | URL |

海外にもあるけどキャラクターじゃなかったりするんだよな確か
パッケージが妙に怖かったりしてオタクどおしワイワイやつのに向かないw
ボカロ持ってないから知らんがミクが1番使いやすくて初心者向けって聞いたな
結構値の張るもんだしとりあえずミクだけ買ってみたって人もいてミク使ってる人が多いんだろうね

| No Name | 2009/11/25 00:13 | URL |

海外版だとローラとかミリアムがいたよね。
ソニカって英国ボカロがいるんだけど
左腕にカタカナでソニカって書いててさ、驚いた。
海外ボカロの中では、パッケージもまぁまぁ可愛かった。

| No Name | 2009/11/25 00:18 | URL |

>なんで日本人以外でやってる人いないんだろう?

いるよ。you tubeにいっぱいupしてある
海外作品ではエンヤのオリノコ・フロウがなかなか良かった

| No Name | 2009/11/25 00:23 | URL |

オリノコ・フロウがあるのか。
後で探してみよう。
ルカのスカボローフェアもなかなか良かったよ。

| No Name | 2009/11/25 00:27 | URL |

時祭イヴの登場には程遠いようで…

|   | 2009/11/25 02:31 | URL |

ミリアムはアディエマスのVoの人の声取ったやつだから
架空っていうわけでも無い

| No Name | 2009/11/25 03:33 | URL |

mikumikudance(3Dキャラを踊らせて動画にできる無料ソフト)と
動画サイトの業績も大きいんじゃないだろうか。

| No Name | 2009/11/25 04:11 | URL |

キャラデザがいいからというだけ

| No Name | 2009/11/25 04:56 | URL |

仮想アイドルという企画はこれまでもたくさんあった。
なぜミクがこれほど成功したのかはわからん。

| No Name | 2009/11/25 05:22 | URL |

mikumikudanceが出てきたのはミクブーム落ち着いた後だからな

2007年8月 初音ミク発売
2007年9月 ロイツマ、みくみくにしてあげる等が大ブームに
2007年12月 メルト発表、鏡音リン・レン発売
2008年3月 MikuMikuDanceが公開される

という時系列だよ

| No Name | 2009/11/25 05:35 | URL | ≫ EDIT

かわいいよねウン

| 名無し隊員さん | 2009/11/25 07:17 | URL |

>Vocaloidはミク一人じゃないし,彼女より1000倍マシな他のキャラもいるはずだ

使ってみれば分かるけどミクが一番素直っていうか
細かく調整しなくてもまともに歌ってくれる
一番性能が良いっていうところも人気の一つ

| No Name | 2009/11/25 08:36 | URL |

性能だけならメグッポイドのほうがいいらしくて
有名どころがどんどん進出してる。

| No Name | 2009/11/25 10:30 | URL |

自分が創作した曲や動画を共有できるコミュニティーが存在したことも大きいと思う
音楽系さっぱりな自分もコミュニティーのおかげでVocaloidの色んな曲を楽しめた

| No Name | 2009/11/25 10:35 | URL |

「ミク」と「ニコニコ」と「歌ってみた」で1つだと思うんだがな
どれか1つ欠けてもここまで息の長い人気は無かったと思うよ

| 。 | 2009/11/25 10:38 | URL |

>>海外版の似たようなやつなかったっけ?

MIRIAM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3443307

LOLA (with LEON)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1702970

SweetANN
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2892055

全部shu-tP

| No Name | 2009/11/25 10:53 | URL | ≫ EDIT

ラスコーの壁画に対して「もっと優秀な壁画がある」と言い出す現代人を見るような、すげぇ違和感を感じたなぁ>元記事

| No Name | 2009/11/25 13:10 | URL |

見た目には他のキャラクターと比べて斬新な目立つところもないし
絵柄にもクセがないから最初のころはなんで人気なんだかわからなかったけど
だからこそ特に嫌われもせず好きな人はハマるポジションにこれたんかなーと思う

| No Name | 2009/11/25 19:15 | URL |

レゴブロックが世界中で人気あるのと根本が同じだと思う。
みんな自分でいじって自分で作るのが好きなんだよ。

| No Name | 2009/11/25 19:30 | URL |

>レゴブロックが世界中で人気あるのと根本が同じだと思う。
>みんな自分でいじって自分で作るのが好きなんだよ。

尚且つそれを他人に見せびらかす場があるってのも大きいよね

| No Name | 2009/11/25 21:35 | URL | ≫ EDIT

俺もちっとは有名なPになって話題になりたい。w

| No Name | 2009/11/25 21:42 | URL |

ボーカロイド自体はあまり興味はないんだが、バックのオケを聴くのがたのしい
素人でも才能のある奴は一杯いる
そういう人が世間に知られるキッカケになるから人気なんだよな

| No Name | 2009/11/25 21:54 | URL |

オケの作り方もそれぞれ個性があって面白いね。
ボカロの調教もいろいろあって面白い。
ビブラートやシャウトの調教が好きだわ。

| No Name | 2009/11/25 22:18 | URL |

>仮想アイドルという企画はこれまでもたくさんあった。
>なぜミクがこれほど成功したのかはわからん。

たぶん、公式が(ヒットするまで)何もしなかったからでは?
あれって、表紙の立ち絵一枚だけってのが、
ユーザーの勝手な遊び道具として、好きにいじれて楽しかったんだろうね。

|   | 2009/11/26 00:15 | URL |

ミクはWizardry#1

|   | 2009/11/26 00:25 | URL |

>>ユーザーの勝手な遊び道具として、好きにいじれて楽しかったんだろうね。

キャラとして決まった設定がなかった、ってのは大きいよねぇ

| No Name | 2009/11/26 00:26 | URL |

それは確かに思うなぁ。
人によってキャラ設定が全然違ったりするし。
悪の召使とMMD動画、レンのキャラのギャップが大きくておもろい。

| No Name | 2009/11/26 00:47 | URL |

道具論争→候補沢山→じゃあ全部持てるように8本足→タコルカ
ってのはわらった(w

|   | 2009/11/26 01:20 | URL |

cthlhu信者まで取り込んだしな、たこルカ
ヴィジュアルだけならルカはどうという事も無い
歌わなきゃ好きにはならなかったね
後はダブルラリアットwww
ねんどろいどにどっちもパーツ付いてるよ!

| No Name | 2009/11/26 01:53 | URL |

一番の成功の理由はやっぱりニコ動との親和性というか旨い具合にタイミングが合った、って事じゃないのかな。

| No Name | 2009/11/26 02:34 | URL |

やっぱ、葱でしょ

| 名無しさん | 2009/11/26 08:45 | URL |

ミクのネギはいいんだが、新キャラが出るたびに今度は何持たせようかって流れになるのが嫌だ。
元々ミクのネギは誰かが意図的に狙ったわけじゃなく、たまたまミク=ネギとなっただけであって、
誰かが意図的に○○には○○を持たせるんだというのは違うと思う。
そうやって声のでかいオタクどもが幅を利かせるようになると何事も衰退していくんだよね。

| 。 | 2009/11/26 09:45 | URL |

ネギなのは色がネギだからか。髪の毛とかの。
タコなのも色がタコだからなのか

| No Name | 2009/11/26 11:21 | URL |

ネギ持ってるのはロイツマからの流れのはずだ
元々ブリーチの織姫がネギ振り回すループアニメにあの曲(原曲)をつけた動画があって
そこからイエヴァンポルッカ=ネギを振るって図式が出来て
その曲をミクに歌わせた動画を作った人も、ミクにネギを持たせたわけ

でもルカがタコなのは本当に意味がわかりません

| No Name | 2009/11/26 19:38 | URL |

たこルカは、ぽっぴっぽーで初めて見たっけ。
たこの一番最初はあれだったんだろうか。
マグロもなかった?

| No Name | 2009/11/26 20:27 | URL |

たこルカの初出はpixivだよ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2661318

| No Name | 2009/11/26 22:15 | URL |

緑色は中立のような印象があるし、ミクはどんな色にも染まる感じのキャラクタだね。

| No Name | 2009/11/26 22:22 | URL |

>新キャラが出るたびに今度は何持たせようかって流れになるのが嫌だ
リン・レンの時は「何を(食べ物)持たせようか」とやってたらロードローラーになった
ルカの時は「何を持たせようか」とやってたらタコルカになった
結局同じ流れにはなってないんだよね

| No Name | 2009/11/27 00:34 | URL |

正直ミク以降は声あんまりかわんねーように聞こえる。違いがないって程じゃないけど。
もっと一聞きで解るくらい特徴のある声の人のを出して欲しい

| No Name | 2009/11/27 19:11 | URL |

ロシア人男性は分かってるな、話が合いそうだ
ミクよりmeikoが日本側的には最初のボーカロイドなんだよな、キャラではなく機能的に評価されてたし
meiko act2とか出て欲しい

というかミクファンの崇拝っぷりとかマンネリ感が来てるから
個人的にミクを超えるボカロが出てきて欲しい
新ボカロのmikiに期待してるんだけどリンに似てるとか叩かれまくりだから厳しいかな

|   | 2009/11/27 20:31 | URL |

グミはミクを超えてるだろう、性能的には

| No Name | 2009/11/29 16:30 | URL |

>葱持ったのが大きいよね。あれで全国のネギ生産者さんの心を鷲掴みにした

「はぁ~、そうだったのかぁ」
と、一瞬でも納得しかけた自分がとても哀しい。

| No Name | 2010/01/21 13:10 | URL |

>時祭イヴの登場には程遠いようで…
イヴはモニター内だけの存在だったからとっくに通り越してるじゃんよ

|         | 2011/05/15 00:50 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/347-dfc5e348

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT