fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

面白いアニメは短い [海外掲示板翻訳]



-----------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


short.jpg


[Animefan1929さん(男性)]
大部分のグッドアニメが12話~13話で終わってしまうのに対し,
つまらないアニメ(全てじゃないけど)は26話~50話で構成されてる傾向にあると思うのですが皆さんはどうお考えですか

     [scherzoさん(男性)]
     例を挙げてくれよ
     一般論を議論しろってことかい?


[Bad-Luckyさん(アメリカ 女性)]
一言で言うと話数が多いアニメにはフィラー(埋め合わせのエピソード)があるからじゃないの


[jamesedwardcoxさん(イングランド 男性)]

こんな質問答えられないよ!
だって短いアニメシリーズも長いアニメシリーズも大好きだもん


[chinlampさん(オーストラリア 男性)]
「鋼の錬金術師」はどうよ


[purpledragon42さん(女性)]
全てのアニメには当てはまらないけど一般論としては分かる気がする
ただストーリーに依存する部分が大きいからフィラーがつまらないっていう人もいれば,あれが楽しみって人もいる

なので私の意見としては"場合によっては同意できる"だね


[Perposteroneさん(ネブラスカ州 男性)]
このスレッドを見てキルヒアイスさんがご立腹ですよ
snapshot20090821071800.jpg


[Asakoさん(女性)]
2クール,3クールアニメでも面白い作品は沢山あるじゃん
確かに話数が多いアニメは子供や少年向けアニメに多いと思うけど例外だってあるよ
「GTO」だって全43話だし,他に有名な作品を挙げると「銀河英雄伝説」や「MONSTER」もそうでしょ
「史上最強の弟子ケンイチ」は全50話の素晴らしいコメディアニメ,
そういえば「デスノート」も3クールのアニメだね(2部はクソだけど >.>)

要は13話で終わらなくても素晴らしいアニメシリーズは沢山あるってことだよ


[CDRWさん(アメリカ 男性)]
24話くらいがアニメのベストレンジ(範囲)かな


[Arceusさん(カナダ 男性)]
ワンピースはもう425話も放送されてるけど,まだまだ面白いよ
話を長引かせなければもっと良いとは思うけどね


[Moonfrostさん(ニューヨーク 男性)]

これには同意できない

だいたい良いアニメに長いも短いも無いでしょ
12話,24話,42話,100話とかよりマンガに沿ったストーリーなのか,フィラーではないかとかの方を気にする


[burntlettuceさん(ニューヨーク 男性)]
私も話数は関係ないと思う
銀河英雄伝説は110話で最高に面白い,MONSTERは全74話,GTOが43話,NANAが47話,エウレカセブンは50話
全部,ペースもストーリーもキャラクターも申し分ないじゃないか


[Mawootadさん(ジョージア 男性)]
私は短いシリーズの方が良いと思うわ
つまらん短いアニメも面白い長いアニメシリーズもあるから一概には言えないけど
沢山の作品を観れるから短い方が個人的には好き


[GeorgeMoshingtonさん(ニューヨーク 男性)]
全110話の「銀河英雄伝説」,15分の「つみきのいえ」
どちらも最高のアニメじゃないか


[AlecPyronさん(ロサンゼルス 男性)]
逆でしょ,つまらないアニメの方が短いんだよ
50話以上も続くアニメシリーズはそれだけ多く視聴者を獲得し成功してる証拠だと思う

そしてファンサービスアニメは短い12話~13話,OVAで構成されることが多い
これは良質なストーリーテリングを求められていない事が理由に挙げられるね


[insan3soldiernさん(テネシー州 男性)]

こんな掲示板に投稿する前にもっとたくさんアニメを観るべきだね
良いアニメに長さなんて関係ないことが分かるから


[Bamanさん(男性)]
もし銀河英雄伝説を12~20話くらいに圧縮すればキャラクターやストーリーに深みが無くなってしまう
でも長くすれば不必要なフィラーや話を引っ張ったりして単調になることも事実だと思う


[beeboopさん(女性)]
「君が望む永遠」は12,13話だったけど非常に良く出来たストーリーだよ


[AlecPyronさん(ロサンゼルス 男性)]
このスレッドはタイトルを変えた方がいいよ
「私が好きなアニメは短い,そして私が嫌いなアニメは長い」にすべきだ


(http://myanimelist.net/)
------------------------------------------------------------------------------------
Genius Party Beyond (2枚組) [DVD]
Genius Party Beyond (2枚組) [DVD]
東宝 2009-03-20
売り上げランキング : 44942

おすすめ平均 star
star制約の必要性を問いかける映画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 13:06 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

長い短いで優劣などとしたり顔で語らんでくれ。
失笑を禁じ得ない。

| No Name | 2009/11/22 13:48 | URL |

攻殻機動隊やコードギアスは50話くらいあるけど面白いよな
solaは短いけどクソだろう

まぁ結局は>「私が好きなアニメは短い,そして私が嫌いなアニメは長い」とあるように、個人の好みだ

| 名無し隊員さん | 2009/11/22 13:51 | URL |

脚本と構成の出来で全てが決まると思うな
出来が良ければ長くてもメリハリがある。短くても密度が凄い
出来が悪ければ焼き直し、使い回しのオンパレード、で?って言いたくなる

| No Name | 2009/11/22 13:59 | URL |

長くてつまらないアニメは不快感が残る
短くてつまらないアニメは記憶に残らない

| No Name | 2009/11/22 14:00 | URL |

海外のサイトのランキング見てきたけど、2クール以上の作品が上位独占してるし、短い方がおもしろいってのは主観的な意見でしかないな。俺もお気に入りな作品は2クールの方が多いわ。50話超えるような作品は話ごとにツマラナかったり、おもしろかったりするから何とも言えないだろ。

|   | 2009/11/22 14:05 | URL |

DVDを買い易いのは2クールの作品までだけどね
好きな作品でも30枚以上とかになると、お金もだけど保存場所が・・

| No Name | 2009/11/22 14:08 | URL |

ギアスはテンポ速くて面白くて、長いとは感じなかったな。
ところで、おんみつ姫って全然知らなかった。
NHKであんなのやってたんだな。

| No Name | 2009/11/22 14:14 | URL |

↑自己補足
アニクリ15って企画だったのね。
無知でスマソ。

| No Name | 2009/11/22 14:31 | URL |

みんな銀英伝見てんだなぁ。

| No Name | 2009/11/22 14:35 | URL |

銀英伝のアニメは、外伝しか見てないな
全110話はさすがに長すぎて、手を出しずらい・・・
小説は全部読んだんだけど

| No Name | 2009/11/22 15:12 | URL |

十二国記をつまらないと申すか?

| No Name | 2009/11/22 15:48 | URL |

 銀英伝はついこの前までCSのファミリー劇場で放送(週いち4話ずつと、月-木2話放送と一挙放送とダイジェスト形式で)してたので観ましたけどやっぱり面白かった。
 長い短いに関わらず様々な要素が絡んでくるからなんとも言い難いところです。原作が完結していないモノなんかは話数が短くなったり、ブリーチのようにアニメオリジナルのストーリーを半端なところに挟んでつまらなくしたり、鋼の錬金術師(前アニメ版)のように原作とは違う展開になってもそれなりに巧く作って完結させたりと形式も出来も様々。
まあスレ主の意見もわかる気もするけどね

| No Name | 2009/11/22 16:03 | URL | ≫ EDIT

割れ厨の外人はDLめんどくてHD圧迫して一挙に見るのがダルい長編アニメは嫌いな傾向にあるだけの事。

さらに正規ライセンスされた作品でもクソ編集にクソ翻訳吹き替えされるパターンが多いしな。

|      | 2009/11/22 16:33 | URL |

YAWARA!面白いよ

| No Name | 2009/11/22 16:53 | URL |

>長くてつまらないアニメは不快感が残る
>短くてつまらないアニメは記憶に残らない

これに賛同
目立つか目立たないかだけだね

| No Name | 2009/11/22 17:19 | URL | ≫ EDIT

原作が足りなくなるような場合は大体つまらなくなるな。

| No Name | 2009/11/22 18:01 | URL |

あれだよ相対性理論だよ

|   | 2009/11/22 18:11 | URL | ≫ EDIT

焼けたフライパンを掴んでる時は一秒が一時間に感じられ、
ホットな女とキスしてる時は一時間も一秒に感じられるって奴だな

| No Name | 2009/11/22 18:38 | URL |

キルヒアイスさんご立腹フイタw

| VIPPERな名無しさん | 2009/11/22 22:12 | URL |

週間連載を追ってくアニメって
原作に追いつくから穴埋め(フィラー)せざるをえないよね
きりのいいとこまでやって、原作たまるまでやらないのが質的にはいいけど、
局側として認めないか
フィラーの代わりに別作品やって同等の視聴率とるのは難しいだろうしね

かといって、原作が終わってからスタートしたら
作品の旬を逃してしまうからなー

| No Name | 2009/11/22 22:53 | URL |

ほどほどの長さがいいんじゃないか?
いくら面白いと薦められても100話以上あるアニメを最初から見てみようという気にはなかなか・・・・

| No Name | 2009/11/22 22:59 | URL |

「君が望む永遠」は、某国に盗作されてドラマになったしねww

| No Name | 2009/11/22 23:40 | URL |

なんにせよ銀河英雄伝説を挙げてくれる外人が多くてよかった。
100話超でも面白い作品は作れるという証明のようなアニメだから。

| No Name | 2009/11/23 01:13 | URL |

>週間連載を追ってくアニメって
>原作に追いつくから穴埋め(フィラー)せざるをえないよね

ドラゴンボールはアニメが原作に追いついちゃって、
どうするのかと思っていたら穴埋めは使わず、
戦闘シーンの掛声だけでやたら時間を使う作戦に出たんだよな。

あれ見てからアニメのDBは見る気が無くなった憶えがある。

| No Name | 2009/11/23 01:21 | URL |

フリーザのあと一分は長いよなぁ

| asd | 2009/11/23 02:07 | URL |

つまんない&長くても
作画の質が維持できてるアニメは好きだ

| No Name | 2009/11/23 05:15 | URL |

マジカルエミは3クールで悲しかったな。

| javawaky | 2009/11/23 07:57 | URL |

*1
失禁にみえた

| No Name | 2009/11/23 11:05 | URL |

↑ そんな訳無いだろww  どれ、俺が見てきてやる !

  ・
  ・
  ・

お、俺にはその奥に 「ツンデレ ドジっ娘」 がみえた !!

| No Name | 2009/11/23 13:09 | URL |

おまえらwww


長いアニメといえば、ドラえもんやサザエさんも含まれるのかな。
ドラえもんはアジア圏でもよく知られてるらしいが
サザエさんの知名度や海外反応って聞いたことない気がする。

| No Name | 2009/11/23 13:24 | URL |

個人的には逆に短い方がつまらない可能性が高い。
特に12~3話もの。
と言うか、話に広がりがないことだけは確定するからだ。
スケールの小さい事件で終了か、デカイ話を無理やり押し込める無茶展開、又は速攻展開で思い入れがつく前に終わる事もある。

話を盛り上げる為の落差や意外性のギミックが無い、それで終わり?的な早すぎ展開で、全体が推敲と言う名の、略・圧縮の悪演出で進む事がある。

人間味や思い入れを出すためには、キャラが発する言葉や思想の細かい部分のカット圧縮、削ってはいけない。
このキャラは何でそういう性格や考え方に至ったか?は必要だし、「こういう性格設定だからぁ~」だけではダメで、そういう性格設定に至った何かの片鱗を、全話中の癖や行動所々で、「意識しないと気がつかないぐらい、さり気なくそういう様子が伺える位」に出す事が自然、その為にも長さはいる。

1話に全部つめて説明的に終わらすのもあるが、編集丸出し事情や、急いでやったヤッツケと言う事が見え見えでウンザリする。
原作ありの奴だと、それまで色々な事を小出しにした結果でそこまでに話を持ってくるが、アニメだと唐突に始まって唐突に終わるような話数・時間しか取れないので、「説明しなきゃ」な無理やり感が特に強い。

時間が短いとそうせざる得ない場合が間々ある。
ストーリーとキャラの魅力を激減させる、質を落とす悪い演出をしなければならなくなると言う事でもあるから短い(12、3話は事実上半クールだと今でも思ってる)にいい事はない。

中には、キャラ個別の典型的な魅力と特異な設定演出で「一時的」には嵌るものがあっても、強壮剤の一時興奮状態だから短い付き合いしかなかったキャラは後でどうせ忘れる。
「あぁ~そういえば、そういうキャラいたな~」みたいな事に確実になる。

腐れ縁でも何でも、長くやらないと身につかないし、思い入れもやっぱり薄い。
「一定の長さ」の付き合いと言うのは、記憶に留めるには必要な要素。

|   | 2009/11/23 15:10 | URL |

やっぱ長いとつまんないな

|   | 2009/11/23 15:30 | URL |

外人はやっぱりわかってないなあと思ってコメ欄見たら
日本人もあんまり変わらなかった

| No Name | 2009/11/24 05:18 | URL | ≫ EDIT

原作追い付き対策の穴埋め話を避ける方法として、
最近の一期、二期と分ける方法はいいかもね。

| No Name | 2009/11/24 06:09 | URL |

関係ないけど
アメリカの人気ドラマって12話までは、神だよね。
ファーストシーズンの24話までで辞めとけばいいのに
セカンド→サードって続くからドンドン糞になる

| No Name | 2009/11/24 10:19 | URL |

アメリカのドラマと少年ジャンプって人気あるうちは続けようとするよね
作品は死んでしまうが、ビジネスとしては正しいんだろうなー

| No Name | 2009/11/24 22:54 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/345-1d63485b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT