fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

国別Googleロゴマーク集 [海外掲示板翻訳]

Googleのトップページへアクセスすると落書きのようなロゴマークを確認する事が出来ます
これらはGoogle Doodleと呼ばれ多くはDennis Hwang(デニス・ファン)によってデザインされていますが,国によって様々なアーティストがデザインしています
今回は国ごとに幾つかの美しいGoogle Doodle(いたずら書き)を集めてみました

Google-Country-Doodles-01.jpg


Google-Country-Doodles-02.jpg

Google-Country-Doodles-03.jpg

Google-Country-Doodles-04.jpg

Google-Country-Doodles-05.jpg

Google-Country-Doodles-06.jpg

Google-Country-Doodles-07.jpg

Google-Country-Doodles-08.jpg

Google-Country-Doodles-09.jpg

Google-Country-Doodles-10.jpg

Google-Country-Doodles-11.jpg

Google-Country-Doodles-12.jpg


↓建国記念日
Nation-Day-01.jpg

Nation-Day-02.jpg

Nation-Day-03.jpg

Nation-Day-04.jpg

600以上のGoogle Doodleを集めてモザイクロゴを作ってみました
Google-Logo-Mosaic-l


記事:http://thedesigninspiration.com/articles/google-doodles-from-different-countries-you-havent-seen/

-------------------------------------------------------------------------------------
↓記事のコメント

[Michel Maasさん]
今日のGoogleドイツの画像がカッコイイ
berlinwall09-hp.gif


[Zaibatt Zakiさん]
エクセレントコレクション!


[promailerさん]
Googleはユニークだね,私はDCコミックスのが好き


[Inka Mathewさん]
これはすごいね!
まとめてくれてありがとう!

(http://thedesigninspiration.com/)
---------------------------------------------------------------------------------

[afractusさん]
http://www.google.com/logos/
ここなら全部見れるよ


[Cannon13さん(カナダ)]
あれ,カナダが一つもなくね?

     [fireashesさん(ミシガン州)]
     ここに一つだけカナダがあるよ
     http://www.google.com/logos/logos01-3.html


[akang95さん(ネバダ州)]
韓国語の字訳は英語みたいでなかなか良いね ^_^


[kahoona1さん(ニューヨーク)]
全部まとめて本にしてくれ


[tumoasさん(フィンランド)]
面白い,中国のGoogleなんてちゃんとした検索結果が出ないのに


(http://digg.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------
[非公認] Googleの入社試験
[非公認] Googleの入社試験竹内 薫

徳間書店 2008-07-31
売り上げランキング : 21385

おすすめ平均 star
star興味のない人には無意味
star解答が貧弱。
star面白い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 18:06 | comments:71 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

匚スロ… コロス

コンヤ 12ジ ダレカガ ガンツ …

| No Name | 2009/11/15 18:33 | URL |

しかし韓国人はハングルが好きだね。2つもあるじゃないかw

|     | 2009/11/15 19:14 | URL |

こういうのって文化が習熟してる国ほどネタが多くてやりやすいだろうね。

| 名無しさん | 2009/11/15 19:24 | URL | ≫ EDIT

源氏とハンガリーのは好きだ

| No Name | 2009/11/15 19:31 | URL |

googleは何かと洒落が利いてるな

|   | 2009/11/15 19:46 | URL |

ハングルで書いたgoogleは最悪だな

| shame | 2009/11/15 19:56 | URL |

贔屓目かもしれないが日本のウサギのロゴが一番いい

| No Name | 2009/11/15 20:01 | URL |

korean thanksgiving dayってなんだよw
誰に感謝してるんだ?
檀君?キリスト?孔子様?中国様?アメさま?日帝様?

|   | 2009/11/15 20:09 | URL | ≫ EDIT

この中だったら月見うさぎとフランスの文具のやつがいいな

|   | 2009/11/15 20:10 | URL |

なんか嫌韓房ってどんな素材でも嫌韓ネタひねり出すんだな。

|   | 2009/11/15 20:19 | URL | ≫ EDIT

移住百周年なんてロゴあったんだ。

| No Name | 2009/11/15 20:29 | URL |

月見うさぎと中国の水墨画みたいなのが良いな。

| No Name | 2009/11/15 20:41 | URL |

こういうネタくらいほのぼのしたいよねえ

しかしどれもこれも見事だな~

| VIPPERな名無しさん | 2009/11/15 20:59 | URL |

中国のGoogleガンガレ(´・ω・`)

| No Name | 2009/11/15 21:07 | URL |

出てる国に偏りがある気がするが、グーグルが進出して稼いでる国がデザインが多くなるんだろうな。

| No Name | 2009/11/15 21:12 | URL | ≫ EDIT

イタリアのピノキオのやつどこがGoogleの文字なんだ?
ドイツのベルリンの壁のはいいね

| No Name | 2009/11/15 21:25 | URL |

韓国様の悪口言う奴は僕が嫌韓房に認定してやるんだ

| No Name | 2009/11/15 21:36 | URL |

俺も月見のが一番良いと思った

| No Name | 2009/11/15 21:44 | URL |

俺も中韓は嫌いだが、こういう記事では素直に和もうよ…

月見うさぎいいな、可愛いわ

| No Name | 2009/11/15 21:46 | URL |

ピノキオがいいなあ

|   | 2009/11/15 21:52 | URL |

ドラえもんとアトム浮いてるな

| No Name | 2009/11/15 21:53 | URL |

スペインのトマトが地味にグロい
最初マジでスプラッタロゴかと

| No Name | 2009/11/15 22:14 | URL |

台湾の月と兎と天女(?)は何なんだろう

[tumoasさん(フィンランド)]
面白い,中国のGoogleなんてちゃんとした検索結果が出ないのに
  ↑
バロスwww

|         | 2009/11/15 22:32 | URL |

独立記念日が無い日本は恵まれているな

| No Name | 2009/11/15 22:48 | URL |

イタリアのってお洒落でいいな。ピノキオいい。
日本のは月見うさぎがかわいい。

しかし、横浜開港は50周年じゃなくて150周年だな。
ブラジル移民、そういやニュースになってたね。
ドイツ、壁のやつ、格好いいな。

| No Name | 2009/11/15 22:58 | URL |

更新お疲れ様です。

自分は日本の七夕のが好きだな二人の影が浮かび上がって文字になってるところが他と違って面白い。
あと建国記念日系はどれも特色があっていいと思う。

| No Name | 2009/11/15 23:07 | URL |

あのハングルは何ていう意味なんだろうか
ただ形が似てる文字を並べただけ?それともあれでグーグルって読ませるのか?
謎だ

| No Name | 2009/11/15 23:30 | URL |

日本の七夕と中国のDoodleとアメリカの独立花火の奴が好きだ

| No Name | 2009/11/16 00:13 | URL | ≫ EDIT

↑アルファベットのGOOGLEに似せてハングルの部品を並べてるだけ、ハングルとしては読めない。

| No Name | 2009/11/16 00:20 | URL |

ハングル嫌いって(笑)友達とこそこそ言い合ってろ
2ちゃんに帰るか消えろよ日本のはじさらしが

| No Name | 2009/11/16 00:49 | URL |

そんなこと書いてる人いないけど。
沸点と読解力が低い人のほうがよほど日本の恥だよ。

|    | 2009/11/16 01:00 | URL |

日本は建国記念日のロゴ無いのね。Google公式のホリデーロゴ集ページにも無いから、作って無いのかな?
日本書紀の記述じゃ駄目なんだろか…

中国は梅蘭芳の誕生日とかあるのねー

|   | 2009/11/16 01:12 | URL |

このリストには載ってないけど、前やってたバーコードが面白かったかなー

|   | 2009/11/16 01:13 | URL |

日本にもちゃんと建国記念の日があるのに...

| No Name | 2009/11/16 01:34 | URL |

>台湾の月と兎と天女(?)は何なんだろう
嫦娥でしょう。中秋の名月では。

| 山野野衾 | 2009/11/16 01:48 | URL |

ドイツの東西関係のやつとイギリスのバレンタインいいなw

|     | 2009/11/16 03:33 | URL |

全部見れるよってURLのとこ見てたら
Rampo Edogawa's Birthday - (Japan)
があって吹いた。
なぜ江戸川乱歩wwwいや好きだけどもさw

| No Name | 2009/11/16 03:48 | URL |

朝鮮は清から独立した時の独立門か

| No Name | 2009/11/16 04:35 | URL |

ロゴが縦線ばかりの、
バーコードだけだった日があった。
PCが読み込めなかったのかと、
バカな疑いを一瞬だけしちまった。
バーコードの日だったかな。
実際にリーダーに通せば、
Googlと読めるんだろうな。

| No Name | 2009/11/16 07:02 | URL |

ところで韓国の独立記念日のデザインにある門は何ですか?
最近燃えちゃった門ですかね

| No Name | 2009/11/16 08:05 | URL |

なぜ韓国がドラえもん使ってるんだ?
トンチャモン使えばいいのに。

| No Name | 2009/11/16 09:37 | URL |

こうしてならべると比較が出来て面白い。それにしても絵のアイディアっていろいろ出てくるもんだなぁ。作者は大変な思いをしているんだろうけども。

| No Name | 2009/11/16 09:42 | URL | ≫ EDIT

メキシコのDay of the Deadって何の日なんだw
でもデザインかっこいいな

| No Name | 2009/11/16 10:10 | URL |

>なぜ韓国がドラえもん使ってるんだ?

論文のfig.すら読めずに文句言う人を思い起こさせる
科学技術立国の民としてこれは恥ずかしい…

| No Name | 2009/11/16 10:15 | URL |

どうでもいいが「やっぱりいた」とかいって人が寝てるのに勝手に入ってくるんじゃねえ
勝手にその辺に置いてあるものもの食うんじゃねえ
バカチョンが!!

| No Name | 2009/11/16 11:40 | URL |

スペインのはどれも好きだ

| No Name | 2009/11/16 12:13 | URL |

日本はアニメネタが多いな

| No Name | 2009/11/16 12:54 | URL | ≫ EDIT

愚民記号吹いたw

| 名無し隊員さん | 2009/11/16 13:27 | URL |

ハングル文字は日本軍が作ったんだけどな。
千年俗国時代、シナ語を強要させられていた朝鮮人に対し、
民族の誇りを持たせる為に、日本軍が朝鮮の古代文字
を元に存在しない言語は日本語を追加して作り出したものが、
現在の朝鮮語の起源。
「約束」などハングル文字には存在しなかった言語だから、
朝鮮語でも「ヤクソク」です。
時代がたち、無知なチョンどもが朝鮮語に日本語があるから。
日本語は朝鮮語が起源だと捏造するようになった。
ちなみに、韓国語などというものは存在しない。
英語をアメリカ語と言わないように、韓国語も朝鮮語
もしくはハングル文字と言うのが正しい。
当たり前の事だが韓国人は朝鮮民族です。

|   | 2009/11/16 14:22 | URL | ≫ EDIT

記事の内容に関係なく韓国という単語が見えただけで過剰反応してgdgdレスつけるバカってホントどこにでも現れるな
チラシの裏にでも書いてればいいのに

| No Name | 2009/11/16 15:10 | URL |

ハングルの馴れ初めなんて誰も聞いてないのに何語りだしてんだよwwww
何なんだこの韓国に対する過剰反応は…

| No Name | 2009/11/16 15:37 | URL |

キャラクターのやつは可愛いけど浮いてる

トルコの好きー
源氏も良いかんじ

|   | 2009/11/16 15:48 | URL |

どれもすごいですね。

| Bee | 2009/11/16 17:23 | URL |

みんな韓国が大好きなんニダね
誇らしいニダ

| 依存症さん@_@ | 2009/11/16 19:01 | URL |

>2009/11/16 15:10
>2009/11/16 15:37

あんたらも反応すんなよ

|   | 2009/11/16 19:02 | URL |

>ハングル文字は日本軍が作ったんだけどな。

こういう「朝鮮起源論」の裏返しみたいなことを日本人の振りして主張するやつって在日なんじゃないかと思う、あんな変な文字を日本が作ったとかって全然誇りじゃないし、ありがた迷惑
大体軍隊が文字を作れるかよw

|     | 2009/11/16 20:59 | URL |

俺もフリだと思ってた
日本人なら福沢諭吉がでてくるはず

| No Name | 2009/11/16 22:01 | URL |

大王様が愚民のために創ったっていう面白い話を
嫌韓が無かったことにする理由もないしな

| d | 2009/11/17 00:38 | URL | ≫ EDIT

ワールドワイドなネタなのにほぼ韓国の話とかwww
みんな韓国が気になって気になって仕方ないんですねわかります
ツンデレなんですねわかります

| No Name | 2009/11/17 02:20 | URL |

日本のが織り姫と彦星のやつだが元は中国のやつじゃん。何故日本のロゴに

| No Name | 2009/11/17 04:02 | URL |

>2009/11/16 15:37

馴れ初め???

もう少し日本語勉強してねw

| No Name | 2009/11/17 04:09 | URL |

兔のロゴは日本人が作ったのかと思ってた
それくらい違和感なく見れてたよ
アイデアもデザイン性も優れてるものが多くてすごいね
independence Day(US)とか見てるとこの人の描いた風景画なんかも見てみたくなるな

| No Name | 2009/11/17 10:47 | URL |

日本のにはイギリスの旗の時のようなルイズっぽいの期待してたのにドラえもんかよ

| No Name | 2009/11/17 15:40 | URL |

>korean thanksgiving dayってなんだよw
>誰に感謝してるんだ?
あれはチュソク(秋夕、旧盆のこと)
適当な英訳がなかっただけだろ

| No Name | 2009/11/18 05:34 | URL |

こういうのって誰が作ってるんだろう

| No Name | 2009/12/20 06:00 | URL |

韓国の独立って清からの独立だろうけど、
これも日清戦争で日本が勝ったお陰やん。

|   | 2010/01/05 10:27 | URL |

韓国に反応したのをすぐ嫌韓厨って決め付けるのもどうかと。

| No Name | 2010/01/17 16:00 | URL | ≫ EDIT

イタリアの人形の奴が、読めない件についてだれか言えよww。

| No Name | 2010/02/04 20:30 | URL |

イタリア人形は俺の嫁!!  …でいいのかい?

| No Name | 2010/02/05 22:00 | URL |

中国の連の華の墨で描いたようなやつがすごいな。
韓国はもろハングルで吹いた。食べ物とかが見たかったなぁ。
ドイツかっこよすぎ。

| ハナコさん | 2010/06/26 20:25 | URL | ≫ EDIT

日本のも良いんだが中国式の提灯?とピノキオが印象に残った

| No Name | 2010/06/28 01:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/339-ba25e1a3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT