fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

夏のあらし! 第11話「世界は二人のために」 [海外掲示板翻訳]



脚本:赤尾でこ
絵コンテ・演出:森義博
作画監督:相坂ナオキ、大森英敏
プロップデザイン:実原登
予告紙芝居:小林尽
エンドカードイラスト:カントク

原画:大森英敏 繁澤敬二 前田達之 金沢美愛 加藤愛仁
    吉岡丈雄 辻村香鶴子 氏家嘉宏 片岡康治 鈴木孝夫
    田中静男 板井寛幸 山田真也 祖父江真梨子 月田文律

    ハヤシ株式会社
夏のあらし11話
----------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[ShanaFlameさん(オーストラリア 男性)]
ずば抜けて良いとはいえないけど,きちんとした面白いエピソードだったね


[dbaranyiさん(カナダ 男性)]
キャラクターの描き方がいつもと違っててちょっと違和感があった
これはマンガのキャラクターデザインに近づけようとしてるのか,それともスケジュールや予算不足だったのかな


[HawthorneKittyさん]
過去のヤヨイの方が可愛いくね?
本編に歌のパートを盛り込んでくるのが良いよね


[NeloDeathさん(男性)]
キャラクターのバックグラウンドとお互いの結びつきを補完するエピソードだったね
そしてタイムパラドックス....最高に面白かったよ!!


[Jacutさん(パリ 男性)]
やっぱりパラレルワールドは存在しないんだな,一つの現実世界の中で時間旅行しているわけだ
演出やキャラクターの描き方も良い感じだけど,とうとう残り2話で終わっちゃうのか


[stAtic91さん(スウェーデン 男性)]
アニメーションスタイルが独特で観てて面白い,こんなアニメは他に無いよ


[Migurashiさん]
演芸会での歌とエンディングが好き


[kaminakunさん(カナダ 男性)]
エンディング曲は「喝采」だよね
以前,中国語版と韓国語版と日本語版を耳にした事があるんだけどどれがオリジナルなの?
第二次世界大戦の頃の歌なのかについても知りたい


(http://myanimelist.net/)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki

[serenade_betaさん]
前回のような恐怖感は無かったね
戦闘機がヤヨイ達に銃撃した反動で脚が治ったり,グラサンがカナコと通じたりと全体的な雰囲気やストーリーはよかった
エンディングもムーディーで素晴らしい曲だね

一つだけ疑問なんだけどヤヨイの髪は何で伸びてるの?
彼女は幽霊なんでしょ? なんで今のヤヨイは髪が長いんだろう

     [Seravyさん]
     あの時から死ぬまで時間があったから髪が伸びたんじゃないのかな


[kenjiharimaさん]
1話のタイムトラベルをまとめてみた
natsu-no-arashi.jpg
[Midoninさん(フロリダ州)]
ヤヨイが読んだ最後の本は自分自身の物語だったんだね,終わり方も素晴らしかった
どうやらこのアニメが終わったら「かなめも」が始まるらしいよ


(http://forums.animesuki.com/)
--------------------------------------------------------------------------------
早春賦~日本の愛唱歌
早春賦~日本の愛唱歌呉恵珠

コロムビアミュージックエンタテインメント 2003-07-23
売り上げランキング : 94252

おすすめ平均 star
star知ってる曲が満載

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 21:23 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ファビョったアメリカ人のコメントはなしか。俺が見た某英語アニメブログでは車椅子のやよゐを米軍機が狙った描写は反米的とか書いてたけど。

| No Name | 2009/11/07 21:37 | URL | ≫ EDIT

アメリカ以外の国はたいてい反米だからな。

| No Name | 2009/11/07 22:40 | URL |

過去の事実を織り交ぜながらっていうこの世界観好きだな。横浜っていう舞台もお気に入り。

| No Name | 2009/11/07 22:43 | URL |

>俺が見た某英語アニメブログでは
おっと早くも警戒警報か?

|   | 2009/11/07 23:30 | URL | ≫ EDIT

アメリカは自分たちをとにかく正当化するから
真珠湾で罪もない人を殺したとか言いつつ空襲したり挙句の果てに原爆落としたり
しかも原爆は必要だった
原爆を落とさなければ戦争が長引きもっとたくさんの人が死んでいた
とか言っちゃう始末
で、ベトナムやイラクでも関係ない人たちを虐殺しまくる
もうどうしようもない

| No Name | 2009/11/08 00:25 | URL |

反米的っていうけど、当時の米国は露骨に差別的、人種主義に基づく反日宣伝を行っていたし、その教育下で、大勢の日本人の児童や学生が面白半分の機銃掃射の犠牲になっている。そういう事実を元にしているんだからしょうがないだろう。事実を書くと反米的なのか?
逆に「パールハーバー」や「オーストラリア」では、やってもいない日本軍の民間人攻撃を捏造することで自国を正義に描こうとしている米・豪の連中がいるわけだが、これこそ「反日的」ではないのか?
私は日本が悪いことをしていないと言いたいわけではない。しかしお互い様な側面があることを教えなければ余りにもアンフェアだろう。
アメリカ人が自国民にちゃんとそういうことを教えてないのだとしたら、特アの連中のように「教科書に口を差し挟む」ことが必要なのだろうか?w

|    | 2009/11/08 00:34 | URL |

以下政治論争が続きます

|   | 2009/11/08 01:48 | URL |

しかしドイツ人は無差別都市攻撃されたことはどう思ってるんだろうか
やっぱりナチが悪いで通してるのだろうか、気になるな
イタリアは興味ないけど

| No Name | 2009/11/08 02:05 | URL |

オーストリアが被害者面して騒がないだけドイツはマシだろ。

|    | 2009/11/08 02:47 | URL |

ねじ曲げないとこが好きだな

| No Name | 2009/11/08 08:03 | URL |

反米とかプロパガンダとか思ってる奴はとっくに見るのをやめてるのかもな。それでファビョるアメリカ人のコメントが中々見つからないのかも。4chanでも、なぜか大正野球娘のスレのほうが、小梅たちは原爆で死ぬとかいうしつこいWW2荒らしがいたからなぁ。

| No Name | 2009/11/08 11:08 | URL |

ただのキャラ萌えじゃないアニメもっと増えてくれ

アメリカなんてギャグで原爆使えるのに
基準がわかんないね、ほんと

| No Name | 2009/11/08 11:25 | URL |

やっぱ朝鮮人と違って事実を突きつけられても火病らないんだな。
期待してたのにがっかりなんだぜ?

|   | 2009/11/08 17:56 | URL |

>しかしドイツ人は無差別都市攻撃されたことはどう思ってるんだろうか
>やっぱりナチが悪いで通してるのだろうか、気になるな

はっきりドイツの教科書には連合軍の違法行為って書いてあるよ。

|    | 2009/11/08 19:36 | URL |

>>[kenjiharimaさん]
>1話のタイムトラベルをまとめてみた

 これはどこからの転載???

| No Name | 2009/11/09 00:28 | URL | ≫ EDIT

>やっぱ朝鮮人と違って事実を突きつけられても火病らないんだな。

むしろこっちのコメに火病りそうなのがいるんだよな。

| No Name | 2009/11/09 12:58 | URL |

>オーストリアが被害者面して騒がないだけドイツはマシだろ。

今までのコメで一番うけたw

| No Name | 2009/11/09 15:35 | URL |

オーストリアはインフラ補償金も独立金もちゃんとドイツに払って独立してるしなあ
インフラただで貰ってさらに金せびってくる隣の乞食と真逆ですな

|   | 2009/11/10 16:33 | URL |

[Midoninさん(フロリダ州)]
ヤヨイが読んだ最後の本は自分自身の物語だったんだね,終わり方も素晴らしかった
どうやらこのアニメが終わったら「かなめも」が始まるらしいよ

これって12話の感想じゃね?

| No Name | 2009/11/11 11:24 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/331-221120c6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT