fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

マクラーレンは小林可夢偉と契約すべきか? [海外掲示板翻訳]



--------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[Lithiumさん(パリ)]
votekoba.jpg
↑投票結果

トヨタがF1を撤退するという噂が流れていますが,撤退となればコバヤシはフリーになります
私は彼をマクラーレンに乗せるべきだと思います

彼は非常に有望で速く,アグレッシブなドライバーです
若手なのでコストも安く済みますしハミルトンの脅威となるようなドライバーでもありません
皆さんはどう思われますか?

434689-2931209-317-238.jpg

     [Makaさん(オークランド)]
     本気で言ってるのか? 小林がそこまで速いとは思えない
     この2レースで分かった事は速さより,勇気と攻撃性でしょ


[mac_jimさん]
いやいや,NOだろ


[Wrexterさん(オーストラリア)]
ルイスとマクラーレンのファンとして,マクラーレンで走る小林可夢偉が観たいよ
ハミルトンがF1にやってきてからF1がつまらなくなったような気がするし,
小林ならレースを盛り上げてくれると思うんだ

私はライコネンより小林を推したい,見合った金額以上の活躍をしてくれるはず


[KooTeePeeさん(スコットランド)]
2レースしか走ってない小林をトップチームが獲得するかね?

確かにレース内容を見る限りでは速いドライバーである事は間違いないと思うけど,
シーズンも終わっちゃったし正しく彼を評価出来ているのかがわからない

とりあえず来年は小さいチームでもいいからフルシーズン参戦してほしいかな

     [rabbit_holeさん]
     そうだね,ハミルトンみたいにいきなりトップチームに入るのは時期尚早かな
     でも中堅チームくらいの実力はあると思うよ

     ただ参戦した2レースとも経験豊富なチームメイトより上位でフィニッシュしてるのはすごいよね
     両レースともTOP10入りしてるしルーキーのパフォーマンスとしては圧巻


[Lleighさん(オーストラリア)]
小林は要らないよ,ライコネンを乗せるべきでしょ


[mobyさん]
まだトップチームに入るには早過ぎだな

彼には車を開発する能力や経験が少ない,ただ電話番号は聞いておいた方がいいかもね


[lwespさん(イングランド)]
ブラウンやレッドブルみたいな速い車じゃないトヨタに乗って,KERS搭載車のライコネンを抜いたんだぜ
日本に戻って寿司職人にするには惜しいドライバーだよ


[Adaemusさん(イギリス)]
私は佐藤琢磨に一票!


[Loganさん(ロンドン)]
評価するにはもっと彼の走りを見なくちゃ分からないよ
ただ来年のシートを獲得するに値するドライバーであることは間違いない


[porscheさん(イギリス)]
とんでもない!!!

1,2年走らせた後に赤いレーシングスーツを着せてやってくれ


[sandybbqさん(メルボルン)]
ハミルトンと小林はチームメイトととしても良いと思うけど実現はしないと思う
あとライコネンほどじゃないけど,グロックにも期待してる


[Mentasmさん(ジョージア州)]
マクラーレンはライコネンかハイドフェルドと契約すべき

まぁ小林はコバライネンよりかは速いし,少なくとも戦う姿勢を示してくれそう


[sleenS2Sさん(ニューヨーク)]
コバライネンで失敗したマクラーレンがこんなギャンブルするわけ無いでしょ
彼らが2度も失敗する余裕があるとは思えない

     [swthomas1987さん(イギリス)]
     ハミルトンを乗せたこともギャンブルみたいなもんだったけどね....

         [Mauriceさん(イギリス)]
         ハミルトンはカート時代からマクラーレンと契約してたからそれは当てはまらないよ
         小林とヘイキは部外者だもん

         [-ts-さん(イギリス)]
         コバライネンの時は本当にギャンブルだったのか? 2007年のヘイキはかなり速かったよ
         今考えると半分正解,半分失敗くらいかな


[Hakkattackさん]
トヨタが小林をロックする可能性は無いの?

     [Lithiumさん(パリ)]
     最初に書いたけど,トヨタはF1を撤退する可能性が高いんだよ


[KooTeePeeさん]
小林はGP2での成績があんまり良くなかったような気がした
確かにブラジルGPもアブダビGPも印象的なレースをしたけど考慮すべき事が2つあると思う

1)今年のトゥルーリは歯車が噛み合っていなかった
2)ルーキー全体のレベルが低かった

おそらく今の段階でマクラーレンに入ったら毎レース,ハミルトンに負けることになる
別に小林を下手なドライバーだと言っているんじゃないよ,もちろん来年もF1で走って欲しい
ただトップチームへ加入するのには準備不足な面があるんじゃないかな


[kaizensuruさん(メキシコ)]
真面目な意見を言うとルノーなら小林と契約しそう


(http://forum.planet-f1.com/)
-----------------------------------------------------------------------------------
さらば、ホンダF1―最強軍団はなぜ自壊したのか? (SHUEISHA PB SERIES)
さらば、ホンダF1―最強軍団はなぜ自壊したのか? (SHUEISHA PB SERIES)
集英社 2009-03-26
売り上げランキング : 7124

おすすめ平均 star
starもう、あのホンダは帰ってこない!
star今更、何も変わらない…。
star誰もが思い描いていた幻想と現実、そして失望が書かれている

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 21:35 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

トヨタ撤退したな

| VIPPERな名無しさん | 2009/11/05 22:38 | URL |

日本勢は一斉に去ったね
まあこのご時世続けるに値しないレースだけどな、F1は

| No Name | 2009/11/05 22:58 | URL |

しかしホンダの撤退は一年早すぎたなあ。

まあホンダのままだったら邪魔されてたかもしれんけど。

| テレッテ | 2009/11/05 23:28 | URL |

セナ、プロスト、ティレルの中嶋の時代が一番面白かったな。

| 名無しさん | 2009/11/05 23:34 | URL |

F1は潰れても構わないがラリーも存続の危機になってるのが悲しい。

モトGPといい、パリダカといい、なんだか先行き不透明だね

| No Name | 2009/11/05 23:36 | URL |

いきなりトップドライバーはないな・・
下位チームで厳しい中でもコツコツスキル上げていくのが普通だし。
でもまぁF1・・・ダメかもわからんねw

|     | 2009/11/05 23:42 | URL |

ルノーも撤退検討中らしいしね

| No Name | 2009/11/05 23:54 | URL |

もう貧乏くさいF1なんて見たく無いな~
華やかだった頃が懐かしい...

| No Name | 2009/11/06 00:35 | URL |

もう後はフェラーリとメルセデスしかのこってないじゃん
フェラーリがトヨタの離脱に際して
FIAの運営とメーカーとの対立が現在のF1の苦境を招いたと批判してるみたいだし新カテゴリー来るかも

|   | 2009/11/06 01:57 | URL |

キムチGPとか開催される時点でF1なんてry

| No Name | 2009/11/06 02:44 | URL |

>セナ、プロスト、ティレルの中嶋の時代が一番面白かったな。

同意だ
まぁ中嶋が引退した後もしばらくは面白かったからドライバーだけの問題じゃないと思う
自分は燃料補給が最大のガンだと思ってる
あれ始まってから一切見なくなった
フェラーリとマクラーレンのタイヤ交換合戦とか痺れたよ…
マクラーレンが4秒台出したらすぐ後に入ってきたフェラーリも4秒台出すとかもう鳥肌モノだった

| VIPPERな名無しさん | 2009/11/06 04:16 | URL |

F1は終わっちまったよ

| No Name | 2009/11/06 06:19 | URL |

レギュレーション云々より、いまやガソリンエンジン車によるレースなんて時代錯誤もいいところだからねい。

しかも、開発費の高騰を抑えるために、エンジンの開発停止やらワンメイクやらという後ろ向きの方向だし。

F1が率先してバイオディーゼルなりEVなりに移行すべきでそ。

| No Name | 2009/11/06 06:32 | URL |

EVじゃレースにならんだろ。

| No Name | 2009/11/06 08:14 | URL |

>F1が率先してバイオディーゼルなりEVなりに移行すべきでそ。

 そのとおりだと思う。問題は、エンジン供給できる会社がどれだけあるかなんだよね・・・。

| No Name | 2009/11/06 09:56 | URL | ≫ EDIT

イエローの来る所じゃないのがマクラーレン

| 雷ライザ | 2009/11/06 22:35 | URL |

イギリス人って車ヲタ多いんだな

| No Name | 2009/11/06 23:18 | URL |

多分これ良スレなんだろうな。2chの野猿と違う英国紳士の雰囲気を感じる。

|    | 2009/11/06 23:38 | URL |

2chは結構愛国心を持つやつが集まるところだから…
変にちょっかいするやつはいるけど

| No Name | 2009/11/07 19:26 | URL |

F1はセナが死んで終わったな

規制が年々キツすぎて
やってられん状況

| No Name | 2009/11/08 00:49 | URL | ≫ EDIT

小林よしのりは浪人で福岡大学に入った商業高校のDQNである。
実際の頭脳は大概中村学園、商業高校卒、専門卒と同程度だと
考えられるが、今までその情報が無かった為に小林は悪ノリが
できたという訳だ。ただ、所詮底辺低学歴漫画家、浪人がバレ
た途端言論界で惨敗が目立つようになってきたことから、今後
の凋落が期待されている、ある意味”面白い””芸人”だと言える。
九州でもまさか浪人して福岡大、西南学院などに入ろうなどという
人間のクズはそうはいないとは思うが、もしも自分の人生の利益を
考えるのならそうしたDQNには絶対に近づかないこと!伝染病みたい
に感染してしまう恐れがあるのだ。このカスは小学館のFABIO(ファビョン)
という国益無視の似非右翼雑誌で、低学歴漫画を江頭2:50の如く有害
物質として垂れ流している紛れも無い韓国人系であるが、こうした
社会のゴミ、クズはやはり気付いた人々から順番に社会から叩き出
そうと努めなければならない。汚物は浄化しなければならないのだ。
 また、小林自身が浪人で福岡大学にしか入れない、正真正銘の底辺
であるという事実で、こいつの取り巻きのアシスタントや嫁も当然それ以下
の存在、即ち商業高校、中卒の類ばかりであると大概察しが付くのだ。基本
的に韓国人の血が入った劣等人種は、欲望が強すぎるあまり知能が低下する
ようにDNAで設計されているので、こうした韓国人系(チクシノ)を苛めると本当に面白い。
まあ、こいつの信者の低学歴煽りのクズ
どももせいぜい浪人福岡大、浪人西南、九大2浪以上の実社会に出ても使い物
にならないカスばかりであることは十分に想像はつくが、少なくとも
九州内で下手に浪人することの危険をよく分かっていないクズどもに
は調度良いコンプレックス共有者なのだろう。国益無視の似非右翼
漫画という、精神的有害物質を垂れ流すのは全く浪人で福岡大にしか
入れなかったというバカさの証拠なのだから、1回死んで全く違う何か、
人間ではない何かに生まれ変ることができればこうしたクズも立派に
世の中の役に立つことができると私は強く信じているのだ。同様にこの
小林信者たちも浪人底辺で九州では影でクズ扱いされる劣等知能ども
ばかりなのだから、彼らが全く違う何かに変化(トランスフォーム)
することを手伝ってやることは、まさしく公益に適ったことだと言える。
また、この自信不足の欲望亡者のカスは、もともと韓国人の穢れた
血が7割以上も混ざった救いようの無い劣等人種なので、そうしたクズに安息を与えることは、
人道的な救いを与えてやることに他ならないとも言えるだろう。小林チョシノリ、
そしてその信者たちは1回死んで生まれ変れば文字通り新しい何か、
人間ではない何かに生まれ変ることができるのだ。こうした社会のクズを絶滅させてやることで、
彼らの精神は開放されるのであるから、地球上から叩き出すつもりでこの小林
を排撃することは結果的善意と言えるだろう。惨敗マン!と怒鳴りつけてやれば
急遽涙目になって必死に”漫画”で文句を垂れ流してくれるだろうが、その
非力さ、健気さを蹂躙するのもまた一興だと言える。

| 小林よしのりは浪人底辺のクズ | 2009/11/11 13:00 | URL |

ハチローさん何してらっしゃるんですかwwwww

| 小林よしのりは浪人底辺のクズ はクズ | 2010/07/17 13:49 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/329-bf64406f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT