立ち読み [海外掲示板翻訳]

世田谷のコンビニで雑誌を立ち読みする若者達
--------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
買わずに全部立ち読みしちゃったら万引きになるの?
[some14someさん]
独創的なアイデアを探すためにマンガを読む未来の日本のリーダー
[stirfryさん]
その分,より多くの敗者を生むような気がするんだが
[thethudelhさん]
私はクールな写真だと思うよ
[theproさん]
やっぱり店員はイライラしてるんだろうな
[aintgottimetoblさん]
この人達のために椅子とコーヒーを用意してやってくれ!!
[Liberatorさん]
ボーダーズ(米国を拠点とする書店チェーン)と同じ光景ですね =[
[dbung10さん]
立ち読みなんて店側は気にしてないよ
雑誌の販売コーナーは通常,窓側にあるからお客さんが常に店にいるように見せる事が出来るし
24時間営業のコンビニではセキュリティ対策にもなる
[thomyorkeさん]
誰かが「大人気ないことをするな」って言わないのかね
[blvtzpkさん]
ボーダーズみたいな立ち読みが出来る本屋だと本が汚れてたり,クセがついてたりするから注意して買うようにしてるわ
[northlondonさん]
ツタヤやセブンイレブンに行くと図書館みたいに本を読んでるヤツがいて腹が立つ
コンビニや本屋は何か対策をしないんだろうか,何も買わない人も一応"お客さん"だけど買う側の客としては良い思いはしないね
イギリスのコンビニだとはっきり立ち読みするなって言いに来るよ
[motytrahさん]
納税申告所もマンガで解説してくれるんでしょ,さすがマンガの国は違うよな
[Ranger_Miffyさん]
日本の良い日常の風景で私は好きだなぁ
コンビニは忙しい日々から一息ついて静かに本が読める場所なんだよ
[northlondonさん]
コンビニは静かな場所じゃないし,本を買いたいお客さんもいるからね
本を静かに読みたいなら図書館に行けば無料で読めるだろ
[smithinjapanさん]
同感です,学校のカバンやハンドバッグで通路の邪魔になるし
私が雑誌を買ったときも破れてたり,指紋でベタベタになってたよ
汚れた雑誌なんて売り物にならないから店側の損害にもなる
[TSRnowさん]
そういう雑誌は返本するから店側の損害にはならないんだ
私の場合は人の邪魔をするのがイヤだから,一言「すみません」と言って雑誌まで進んで手に取るようにしてる
[smithinjapanさん]
へぇ~知らなかったよ
でも欲しい雑誌が一冊しかなくてボロボロの本だったらイヤだな
[Sargeさん]
別に「すみません」だなんて言わなくてもいいんじゃないの
それより,いかに人の塊の中を体をよじりながら進むかの方が重要だよ,ハハハ
[Cherryblossomgirlさん]
コンビニ最高!!! 今住んでるところにコンビニが無いなんて!!
[JpMoonkeyさん]
ドイツに住んでる私の甥はプロのマンガ家みたいに絵が上手いんだけどさ
見た目は日本の若者みたいなちょっと不良ぽい格好をしてるんだ
その子が日本に住んでる私を「マンガおじさん」って呼んでくるのよ
私だって電車の中で大人が子供の教育上よろしくないマンガを読むのにはビックリしたし,あれは社会の崩壊に繋がると思う
[dolphingirlさん]
大人達が何でマンガに惹きつけられるのか理解できないけどそれは人それぞれ,十人十色なのさ
(http://www.japantoday.com/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
コンビニのレジから見た日本人 | |
![]() | 商業界 2008-06-24 売り上げランキング : 115880 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事


| 海外掲示板 | 21:24 | comments:86 | trackbacks:0 | TOP↑
コンビニ店員が来ましたよっと
立ち読みは全然おk 店舗レヴェルでは全部全額返品できるし
セキュリティー代わりにもなるし、サクラ代わりにもなる
それに大抵のお客さんは、申し訳なく思うのか缶コーヒー1本くらい買っていくので、まぁまぁウマー
オーナー店でビニールで保護してるのは長期的にはお客が来なくなるので損だと、オーナーも店長も言ってたよ マネージャーにはそんな事口が裂けても言えないがw
| No Name | 2009/11/01 21:44 | URL | ≫ EDIT