夏のあらし! 第6話「恋におちて」 [海外掲示板翻訳]
脚本:赤尾でこ
絵コンテ・演出:飯村正之
作画監督:小島彰、潮月一也
作画監督協力:岩崎安利、田中穣
プロップデザイン:実原登
予告紙芝居:小林尽
エンドカードイラスト:鳴見なる
原画:潮月一也 高野晃久 水上ろんど 植田和幸 松本元気
吉田裕之 泉美紗子 向川原憲 原友樹 金沢美愛
稲見栄則 谷口元浩 小島隆 洪範錫 菅藤剛
平田賢一 古矢好二 宮崎修治
大森英敏 伊藤良明
第二原画: 小阪倫洋 岡田雅人 土屋玲奈
AI 中村プロダクション

------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
感動的なエピソード
私としては今回のようなお話の方が好きかな
[karmareiさん(男性)]
小見川千明は本当に良い声だ!
[HawthorneKittyさん]
ジュンにはもっと女の子らしくなって欲しい...
私はハジメよりジュンのペアの方が好きだから今回はシャフトにナイスジョブと言いたい
[Spadeさん(ドイツ 男性)]
塩男は匿名じゃなきゃダメだろ,顔を見せたら神話が崩壊する :(
[Anomalousさん(アメリカ 女性)]
同感です
[Smasherさん(ベルギー 男性)]
OPが毎回良くなってるね,しかし聞くたびに頭から離れなくなってしまう
[Kisekiさん(ドイツ 男性)]
超シリアス展開,やっぱ戦争って怖いよ
[Jacutさん(パリ 男性)]
このエピソードはシリーズ内でもトップクラスだと思う
演出,キャラクター,脚本,どれを取っても本当に素晴らしい
今期TOP5に間違いなくランクインするだろう
[kage-bunshinさん(サンフランシスコ 男性)]
もしかしてジュンはハジメちゃんに惚れてるのか? 所々女の子っぽい声になってたね
[patient_sensesさん(オハイオ州 女性)]
カヤが自己中でムカついたけど面白かったよ
今までで一番かもしれない
[Omegaoverideさん(男性)]
OPにはジュンが女の子だというヒントがあったんだね....

[Smasherさん(ベルギー 男性)]
いや,これは激アツのリバーストラップだよ
そんな私は冬馬(みなみけ)が好き :P
[noteDheroさん(ジョージア州 男性)]
トーンやフォーマットが一貫してないところがどうも好きになれない
コメディなのかドラマなのかはっきりして欲しい,このキャラでドラマ路線は失敗しそうだけど
今回はカヤの気持ちや考えよりジュンの問題や女性は自分勝手な生き物だって所に時間を使いすぎたと思う
悪いエピソードじゃないけど期待はずれだった
[De-JaYさん(ドイツ 男性)]
これぞシャフトって感じ,新しいエンディングも最高!
[d-yaroさん(カナダ 男性)]
新しいEDって言っても1974年の曲だけどね
[velcomさん(ニュージーランド 男性)]
どんどん面白くなってきてる,今シーズンでもかなり面白いアニメの1つだと思う
今回のエピソードはシリアスだったけど,桜の木の表現とは本当にキレイだった
ドラマとコメディを上手く切り離しつつ,混在させてるね(「パンドラハーツ」はこの辺を上手くやって欲しい)
(http://myanimelist.net/)
----------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki
[serenade_betaさん]
空襲の所の映像が素晴らしかった,シャフトの本気を見た様な気がしたよ
最後,あの男性がどうなったかは分からないけど古いドラマを観てるみたいで面白かった
ただ,ちょっと悲しかったけどね....(´;ω;`)
[Shirothさん(イギリス)]
確かに視覚的な表現に力を入れたエピソードだった,シリアスな物語にもよくマッチしてたね
さらにキーポイントで流れるピアノBGMも印象深い
桜の木の下を散歩する所なんて暴力みたいな色彩だけど私の大好きなシーンだよ
[kenjiharimaさん]
誰かエイリアンと漫画家の紙芝居を翻訳できる人いないの?
[Deathkillzさん(イギリス)]
好きな人に会えても未来を変えてしまうというタブーがあるから悲しいよな
私はジュンの行動は好きになれないけど,ジュンが思ってる事にも一理あると思う
そもそも,人間は臆病で自己中心的な生き物だし気持ちは良く分かるよ
[thundrakkonさん(アメリカ)]
カヤは未来を変えてしまうことを恐れているけど,あらしなんて過去で人を助けまくってるでしょ
だから店長を助ける事は出来たんだよ,未来は歪んでしまうけどね
私はジュンがちょっと偽善的だと思う
女はみんな身勝手だと言いつつ,自分自身も身勝手なんだよ
つまり自分が女だと認めているようなものなんじゃないかな
[Dopさん]
ちょっと待ってくれ,陽気な幽霊のコメディアニメだと思ってたのにいつから「火垂るの墓」になってしまったんだ?
あらしとカヤは空襲で死んだから戦時中のエピソードもあると思ってたけど今回の空襲シーンは激し過ぎるよ
[kenjiharimaさん]
OPの紙芝居にはそれぞれ違いがあって
1話「微熱編」,2話「囁き編」,3話「夏の長袖編」という題名になっている
[Midoninさん(フロリダ州)]
新房とシャフトはOPで遊んでいるのかな
[Forbinさん]
紙芝居のアレはエイリアンじゃなくてタコだよ!
1,出前の娘に惚れる
2,太ったな
3,食べすぎだぞ
次週はどんな展開になるんだろう
[slayer545-samaさん(カナダ)]
なるほど,そんな展開になってるのか
だけど何でこんなものを組み込んだのだろう?
( http://forums.animesuki.com/)
----------------------------------------------------------------------------
GOLDEN☆BEST 山口百恵 コンプリート・シングルコレクション(完全生産限定盤) | |
![]() | 山口百恵 ソニー・ミュージックダイレクト 2009-08-19 売り上げランキング : 377 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 夏のあらし! 第7話「他人の関係」 [海外掲示板翻訳]
- クロマグロは絶滅危惧種なのだろうか? [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! 第6話「恋におちて」 [海外掲示板翻訳]
- 日本で伝承されるモンスター "妖怪" [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! 第5話「秘密の花園」 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 21:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
夏のあらしって海外での反応どうなんだろうと思ったけど、以外にいいのはびっくり。
個人的にも1期は好きなんで、うれしいなぁ。
| | 2009/10/25 21:37 | URL | ≫ EDIT