台湾のテレビ番組が「けいおん!」と「懺・さよなら絶望先生」をコピー [海外掲示板翻訳]
台湾のテレビ番組「我愛澀棒棒堂」が「懺・さよなら絶望先生」のOPと「けいおん」の音楽をコピーしているのではないかと
中国のブロガーやフォーラムユーザーの間で話題になっています
(検証サイトhttp://blog.woixv.com/?p=730)




----------------------------------------------------------------------------
[ninjapetさん]
何で絶望先生からパクッちゃったのさ
[Mario1234567さん]
やってくれるじゃねーか!!!!!!!
私の絶望先生をパクりやがって,今度はこっちがOVAでパロディネタとして使って欲しい!
「けいおん!」の方は完全に"う~唯っ"って言ってるし
京都アニメーションとシャフトは早くコイツらを訴えて欲しい
[Ctimene's Loverさん(アリゾナ州)]
私が好きなアニメをパクるなんて本当に腹が立つ
ファンのためにも台湾のテレビ局を訴えるべきだよ
[ninjapetさん]
絶望先生の作者はやりたい放題マンガを描いてるから作中で扱ってくれるかもね
だけど何でこんなくだらない番組のOPのために人気アニメ2つをコピーする必要があるんだろう?
[Megiddoさん]
ニコニコ動画で比較ビデオを観てきたよ,こりゃ間違いなくクロだな
上手くいけば「Cagayake!GIRLS」と「林檎もぎれビーム!」のオープニングアニメーション使用料をふんだくれるぞ
[Shuchungさん]
アニメファンが怒るのを楽しんでいるようにしか思えない
[minakichanさん]
この番組って前からJ-POPアイドルの曲に新しい歌詞をつけてオリジナル曲とかいって歌ってたよ
今までどこからも訴えられなかった事が驚きだ
[Nom_Anorさん]
日本の著作権法ってアメリカとはちょっと違うんだよね
パロディが日本でどういう扱いになるか知ってる?
[Altorrinさん(フロリダ州)]
露骨過ぎてビックリした
明らかに「懺・さよなら絶望先生」のパクリだしBGMは「Cagayake!GIRLS」でしょ
[Tenchiさん(オタワ)]
「Cagayake!GIRLS」からそのまま使ってるな
著作権侵害だなんて台湾はベルヌ条約(著作権の国際的な保護のために締結された条約)の加盟国じゃないの?
[alp227さん]
こういうのって誰も注意しないの?
それとも台湾は中国の著作権侵害症候群にかかっちゃったとか?
[dormcatさん(台湾)]
以前,一部のテレビ局やプロデューサーがオタクをバカにしたような番組を作った前科もあるんだよね
(http://blog.yam.com/dormcat/article/11636028)
[Tyrenolさん(カリフォルニア州)]
TMAのパロディAVはあんなに独創的だというのに
台湾人はダメダメじゃないか
[oowoertygさん]
比較ビデオあるじゃん
[Teriyaki Terrierさん]
「生徒会の一存」にはちゃんとパロディ元が書いてあったね
(http://www.animenewsnetwork.com/)
----------------------------------------------------------------------------------
![]() | うまい棒 ぬいぐるみマスコット (クリーナー付) 5種セット メガハウス 売り上げランキング : 88236 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- ハロウィンではコスプレする? [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! 第2話「少女A」 [海外掲示板翻訳]
- 台湾のテレビ番組が「けいおん!」と「懺・さよなら絶望先生」をコピー [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! 第1話「プレイバックPart2」 [海外掲示板翻訳]
- 日本がインフルエンザ対策スーツを発明 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 21:01 | comments:294 | trackbacks:0 | TOP↑
まんまじゃんw
| No Name | 2009/10/15 21:11 | URL |