夏のあらし! 第1話「プレイバックPart2」 [海外掲示板翻訳]
脚本:高山カツヒコ
絵コンテ:島津裕行
演出:大沼心
作画監督:潮月一也
作画監督協力:田中穣、実原登、大森英敏、牛島希
プロップデザイン:実原登
予告紙芝居:小林尽
エンドカードイラスト:氷川へきる
原画:伊藤良明 潮月一也 阿部巌一朗 徳永さやか 松本元気
高野晃久 綾部美穂 永田全 泉美紗子 宮本あゆみ
吉田裕之 水上ろんど 大田和寛
第二原画:土屋玲奈 今久保洋介 小島崇史 岡田雅人 関本美穂
中村プロダクション FAI ハヤシ株式会社 スタジオパストラル

一応,1期からやってみようと思います
------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
面白いタイムパラドックスアニメ
アニメーションスタイルは保守的で「ドラゴンボールZ」や「はじめの一歩」,「名探偵コナン」みたい
1話のストーリーは風変わりで,OPが頭から離れなくなっちゃったよ XD
ただSHAFTが製作してるから「ぱにぽにだっしゅ!」や「さよなら絶望先生」を観ている人は驚かないかもね
[Koutaさん(チリ 男性)]
奇妙だけどユニーク!
[harakiriさん(男性)]
タイムリープする所が好き
シャフト×新房監督のアニメでは初めてエンジョイできた作品だったよ
[Kayroさん(ポルトガル 男性)]
最初のエピソードとしては最高に面白かった
ただ不満があるとすればシャフトのアニメーションスタイルとこのシリーズは合わないと思う
そのうち慣れちゃうんだろうけど =P
[miniropさん(フランス 男性)]
チープなアニメーション,キャラクターデザイン,ストーリーライン,全てがマンガと違いすぎるよ
まるで実写版ドラゴンボールみたいだ >_<
[tehnominatorさん(女性)]
どこがチープなんだよ
キャラクターデザインは良くないけど背景美術とかは素晴らしかった
キャラのデザインくらいでシリーズ全体が悪くなる訳じゃない
[Yata-samaさん]
シャフトは失敗したな,「まりあ†ほりっく」並に退屈だった
あとデザインが酷い
[forlacikさん(男性)]
シャフトは死んだ!
[RandomOugiさん(ブラジル 男性)]
確かにキャラクターデザインはあんまり好きになれなかった
ただあらしが一回目のタイムリープでトランスフォームする所は素晴らしい
コメディ要素も可笑しかったしこれからもっと面白くなるかもしれないね
白石涼子の声もたくさん聞けるし嬉しいよ
Watashi ni kakete!
[nOObmanさん(ワシントン州 男性)]
正直なところどんなアニメかよく分からなかった
この先,観続けていかないと評価できないよ
[Oxuさん(フィンランド 男性)]
ハハハハハハ,「絶望した! 誰が私のイチゴショートを!」
最初,シャフトのアニメだと思わなかった
デザインはシャフトっぽくないし,同じ作者のスクールランブルっぽい絵でもないんだよね
[HawthorneKittyさん(男性)]
ハジメちゃんがムカつくけどシャフトのアニメだから観る価値はあると思う
[KakashiGaidenさん(アメリカ中西部 男性)]
これは面白い,とっても楽しかったよ
キャラクターデザインに不満があるっていう意見も分かるけど私はシャフトの責任じゃないと思う
タイムトラベルの要素も面白かったし,ハジメちゃんって名探偵コナンに似てるよね
これから筋肉バカのサングラスとかマスターやカヤさんを含めたコメディもありそうだし楽しみだ
[Quantaさん]
何度もタイムリープするから観てる方はどんどん混乱してきたよ
とりあえず次のエピソードも観るけどね
[Iiotokoさん]
霊夢がいた
[ironchefflipさん(アメリカ 男性)]
デザインは好きじゃないけど映像の演出は良かったよ
全13話だけしかないけどこれからきっと面白くなるはずさ
[AccipiterF1さん(カリフォルニア州 男性)]
もしかしたら1話じゃなくて6話くらいを観ていた可能性は無いだろうか
つまりこのアニメのテーマはタイムトラベルでしょ
[guitar9876さん(カリフォルニア州 男性)]
最初にタイムトラベルについて説明があると思ったのに,まるで2期から観ている気分だったよ
まぁ内容も絵も素晴らしかったしこれからも観続けていこう
[mitamakingさん(男性)]
シャフトのアニメは判別しやすいね
奇妙で可笑しい
[Seishiさん(カナダ 男性)]
なんでこんなに評価低いの?
魅力的な声優,面白可笑しいエピソード,私としてはとっても楽しかったんだけどなぁ
[Maoraさん(カリフォルニア州 女性)]
OPは嫌いだけど本編はユニークで面白かった
[Annisaさん(女性)]
いやぁかなり笑った,早く次のエピソードが観たいよ
キャラクターデザインには昔のアニメのような印象を受けたね
[kage-bunshinさん(カリフォルニア州 男性)]
時間を行き来できる女学生にキューティーストロベリーちゃん
1話でこれだけ面白かったんだからこれからも楽しみ!
[Spadeさん(ドイツ 男性)]
このアニメに必要なのは「どんなことも、すでに起きたことだ」が口癖のダニエル・ファラデーだね(海外ドラマLOSTより)
私としては面白かったし平均より高評価をあげたい
[xyakaixさん(フィンランド 男性)]
タイムパラドックスは面白かったけど設定がちょっと退屈だったかな
まだ評価するには早すぎるからわからないけどね
ただ,絶望先生のパロディは面白かった ^_^
[Faust87さん(イタリア 男性)]
喫茶店の中でイタリアの童謡「黒ネコのタンゴ」が流れてたのが嬉しかった XD
[De-JaYさん(ドイツ 男性)]

ゆっくりしていってね!!!
[seraphjeiさん(男性)]
よかった,誰も言わないから私だけしか気付かなかったのかと思ったよ
コレを見たときは声を出して笑ってしまった
[kenken55さん]
OPの元ネタ

[Sangazさん(イギリス 男性)]
キャラクターデザインは美少女というより,カイジやカイバのような感じだよね
私としてはまったく説明なしにタイムリープする所が良いと思う
ナルトみたいに視聴者に解説してくれるのは不合理だよ
あらしさんのファンサービスもあり,コメディもありでとってもユニークな作品だと思う :3
[bluetearさん(ケイマン諸島 男性)]
誰かkaketeってどんな意味なのか教えてくれ
[kenken55さん]
同音異語がたくさんあるんだよね
1. 駆ける: to run
2. 賭ける: to wager/to bet/to risk/to stake/to gamble
3. 懸ける: to hang/to construct/to sit/to offer (as a prize)/to put (one's life) on the line
4. 掛ける: to wear/to put on/to hang/to pour (water)
5. 翔ける: to fly
[PKAmmoTroopさん(コロラド州 男性)]
面白い!イチゴ爆弾には爆笑したよ
タイムトラベルは女性の服を学生服に変える作用があるのか?
はやくスティーヴン・ホーキング博士に教えてあげなくちゃ
あとエンディングがipodのコマーシャルみたいでビックリした
(http://myanimelist.net/)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki
[moshikaさん]

絶望した!
[relentlessflameさん]
レトロな感じはするけどシャフトらしいアニメだったね
OPも陽気で派手だし,アニメーションも背景も素晴らしかった
[frubamさん]
マンガとは違う始まり方だよね,誰がどのキャラか把握できなかったよ
[serenade_betaさん]
う~んあんまり面白くなかった,最後に白い髪の娘がイチゴを食べるところは良かったけど
キャラクターデザインもあんまり良くないし,慣れれば気にならないかなぁ (-_-)
[qmeisterさん]
マスターってFLCLのハル子に似てるよね?
[danin8r44さん]
偶然の一致です
[SinsIさん]
原作は読んでないけど面白かったよ,OPもEDも好き
なんか「アベノ橋魔法商店街」みたい
[Tofusenseiさん(ニューヨーク)]
あたしにかけてぇ~
いっぱいかけてぇ~
せいしをかけてぇ~
これを男が歌うのはどうなんだろう
[Aizuさん]
キャラクターデザイン(マンガのデザインを崩した) - 大失敗
背景と3D - 失敗
70年代風オープニング - 失敗
シャフトスタイルのエフェクト - 失敗
プラスポイント
素晴らしいシナリオ(だがマンガとは違う),優秀な監督
[moshikaさん]


[oompa loompaさん]
否定的なコメントが多いけど私は面白かったと思う
カメラアングルとか時々混乱するけどね
[kenjiharimaさん]
ここはマンガと同じだった

[Solafighterさん]
ハジメちゃんって「デクスターズラボ」のデクスターに似てる
[kenjiharimaさん]
う~ん

+

=

[mannish_boyさん]
OPの元ネタってほとんど特定されてるんだっけ
[sirnさん]
もう2chの人達がほぼ特定してるね,すげぇ

[WanderingKnightさん(ブエノスアイレス)]
70年,80年代のレコードジャケットなんでしょ
(http://forums.animesuki.com/)
---------------------------------------------------------------------------------
夏のあらし! 1 (ガンガンWINGコミックス) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 夏のあらし! 第2話「少女A」 [海外掲示板翻訳]
- 台湾のテレビ番組が「けいおん!」と「懺・さよなら絶望先生」をコピー [海外掲示板翻訳]
- 夏のあらし! 第1話「プレイバックPart2」 [海外掲示板翻訳]
- 日本がインフルエンザ対策スーツを発明 [海外掲示板翻訳]
- アニメ vs 原作 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 20:40 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
あれ?2期じゃないんだ?ビックリした。
最後まで見ると面白さが分かるよね~このアニメ
| | 2009/10/14 21:01 | URL |