fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

どーもくんがセブンイレブンに浸入! [海外掲示板翻訳]

おかしな日本のキャラクター,どーもくんがセブンイレブンに浸入しました

どーもくんは日本のストップモーション・アニメーションの有名なキャラクターです
今秋,アメリカのセブンイレブン全チェーン店が歯をむき出しにした茶色のキャラで埋め尽くされます
それではどーもくんがセブンイレブンを乗っ取った画像をご覧ください
domobrownie.jpg


domocomp.jpg

domo1.jpg

domo2.jpg

domo3.jpg
(http://www.topcultured.com/lookout-domo-invades-7-eleven-stores/)
-----------------------------------------------------------------------
↓記事に対するコメント


[decepticratさん]
これは面白い! どーも君に食べられる間に手に入れなくちゃ


[Rileyman6678さん(ビバリーヒルズ)]
God-kills-kitten.jpg
マ○ターベーションが子猫を殺す


[Sererenaさん(ロンドン)]
もうどーも君のブームも過ぎたしファンからの支持も無くなったと思ってた

.....この分だとまだまだイケるな


[eatmedailyさん(アメリカ)]
http://www.eatmedaily.com/2009/10/domo-invades-7-eleven-stores/
↑ここにはもっと沢山画像が置いてあるよ


[palehorse864さん]
原作エピソードはこちら





[TheyCMeTrollinさん]
5年遅れでようやくどーも君ブームが来たな


[evilesttoastさん]
実を言うとどーも君Tシャツを持ってるんだ
ちゃんと人前でも着てるよ....


[tyrranさん]
皮肉なことに日本のセブンイレブンにはディズニ-のスティッチが置いてあったりする


[Zaxcompさん(テキサス州)]
どーも君の商品やマーケティングはオタクコミュニティに支持されているように感じる
日本限定のキャラクターがこれほどの地位を確立するとは素晴らしいビジネスセンスだよ


[themastersbさん(カナダ)]
セブンイレブンは近所にないんだよなぁ
一番近くても家から100kmは離れてるし


[diemunkiesdieさん]
くそっ! ヒューストンにはセブンイレブンが一軒もないじゃないか


[mothyさん]
いつも思うんだけどどーも君とネコの画像は関係ないよね
アメリカ人はあのコラを見て面白がってるけどさ.....


[iruber1337さん(アメリカ)]
昨年はハロウィンのマスコットにも選ばれていたことも思い出してあげてくれよ


[wondertwinsさん(ニューヨーク)]
日本はセブンイレブンのライセンスを買ってアメリカでも商品展開をしているみたいだね
ちょっと前だけどセブンイレブンへ買い物に行ったとき,アニメショップみたいな雰囲気だった


[Toadetteさん]
ちょっくらセブンイレブン行ってくるわ!!!!


[aychsevenさん(東京)]
セブンイレブンは日本企業だったりする


[hascatさん(シカゴ)]
ホットチョコレートを買うときにどーも君のカップを見つけたよ
かなり誘惑されたけど小さいサイズしかなかったから諦めちゃった


(http://digg.com/)

-------------------------------------------------------------------------------
紙袋 角底袋 底あり 茶色 大
紙袋 角底袋 底あり 茶色 大

売り上げランキング : 38184


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事

| 海外掲示板 | 20:26 | comments:60 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

なんか昔どーも君が恐竜の時代に戻る話があって子供心に泣いたのをおぼえてるっぽ

|   | 2009/10/07 20:38 | URL |

>日本はセブンイレブンのライセンスを買って

まぁ、セブンイレブンは日本企業なわけだけど・・・これはセブンイレブンの現地化戦略が成功しているということだからやむ終えない誤認なんだろうな~

| No Name | 2009/10/07 21:06 | URL |

>まぁ、セブンイレブンは日本企業なわけだけど・・・これはセブンイレブンの現地化戦略が成功しているということだからやむ終えない誤認なんだろうな~

って、逆か・・・セブンイレブンてアメリカ発祥なんだ・・・知らなかった・・・。ちょっとショック・・・。

| No Name | 2009/10/07 21:08 | URL |

以前セブンイレブンの日本での立ち上げ話をなんかで呼んだけど面白かった
アメリカのセブンイレブンからふっかけられたノウハウを買ってみたら日本ではまったく使えない内容だったとか
結局は日本のセブンイレブンは日本人が一から作ったようなものらしい

| No Name | 2009/10/07 21:20 | URL |

>アメリカのセブンイレブンからふっかけられたノウハウを買ってみたら日本ではまったく使えない内容だったとか

使えないと言うか当然のことが書いてあっただけみたいだね。
売れ筋の商品は客の目に付きやすい場所に置きましょうとか
その程度のノウハウを何億円・何十億円で日本に売りつけた。

| No Name | 2009/10/07 21:28 | URL |

>アメリカのセブンイレブンからふっかけられたノウハウを買ってみたら日本ではまったく使えない内容だったとか

プロジェクトXでやってたよね
アレ面白かった

| No Name | 2009/10/07 21:48 | URL |

どーも君は嫌いじゃないがNHKは大嫌いです^^

| No Name | 2009/10/07 22:00 | URL |

セブンイレブンのパターンとか意外とあったりするんだよね・・・
実はイタリア発祥だったあの「FILA」があの国のものになってたりする・・・

| No Name | 2009/10/07 22:01 | URL |

どーも君って、外国でも有名だったのか・・・。
知らんかった。
つーか、なんで有名なんだ??????
しかも、クマーと同じように勝手に変態ネタにされてるし・・・。

でも、セブンイレブンのこの件は、どーも君のキャラをうまく活かしていて、何か楽しそうな感じだなぁ。
もし自分ちの近くでやってたら、店に行く回数が増えるだろうな。

| popo | 2009/10/07 22:15 | URL |

だから四国にはセブンイレブンは一店舗も・・・

|                             | 2009/10/07 22:31 | URL |

どーせ四国は孤島だよ!!(涙

| No Name | 2009/10/07 22:39 | URL |

コーヒー99¢って安いね。
ちなみにミニストップ(日本)のコーヒー150円

| No Name | 2009/10/07 22:47 | URL | ≫ EDIT

え!? 四国にはセブンイレブンないの???

ところで、日本のセブンイレブンもどーもくん一色にすればいいのに、と思うんだけど、できないのかなぁ?

| No Name | 2009/10/07 22:47 | URL | ≫ EDIT

FILAが変な国のものになってた。
四国にセブンイレブンが無い。

今日は、自分にとっての初耳トリビア・デーだな。

| popo | 2009/10/07 22:54 | URL |

アメリカのセブンイレブンのノウハウが使えなかったから、現代の奴隷制を作り上げたわけか~。
売り上げ2億のフランチャイズの夫婦の年収合わせて400万ってのはワロタw

| No Name | 2009/10/07 22:56 | URL |

セブンイレブンは愛知県でもここ数年だ、見かけるようになったのは。

| sd | 2009/10/07 23:12 | URL |

セブンの創業者も石油にさえ手を出さなければねー。

| No Name | 2009/10/07 23:20 | URL |

数あるキャラクターの中でどーも君がなぜ外国人にウケるのか、謎だ。
まぁ、そんな事を言えばナルトがなぜそんなにウケたのか、ハルヒがなぜそんなにウケたのか、全くわからん。

| No Name | 2009/10/07 23:50 | URL |

マジかよ!完全に日本企業だと思ってたよ俺……韓国人みたいでちと恥ずかしい

| No Name | 2009/10/07 23:55 | URL |

西日本はローソンが多いイメージ。

|    | 2009/10/08 00:03 | URL |

ホントだ発祥アメリカだ

>マジかよ!完全に日本企業だと思ってたよ俺……韓国人みたいでちと恥ずかしい
まぁこの手の勘違いは他の国の人間でもたくさんあるよ
気を落とすな

| VIPPERな名無しさん | 2009/10/08 00:05 | URL |

前に7イレブンのwikiみたけど
今じゃ日本企業になったらしいな

| No Name | 2009/10/08 00:22 | URL |

俺四国だけど別にセブンイレブンなくたって他のはだいたいあるから別に困らないしー・・・くやしいです!
wiki見ると四国の他にも青森県、秋田県、石川県、鳥取県、鹿児島県、沖縄県にはないらしーね。でも石川県にはもうすぐできるらしーおめでとー

| No Name | 2009/10/08 00:22 | URL |

えええ、自分もセブンイレブンは日本企業だとばっかり・・・
そうか、知らなかった。でも一つ物知りになった。

| No Name | 2009/10/08 00:27 | URL |

うわー自分も日本の企業だと思ってた…
コンビニ系は日本だと意味もなく思ってた。
昔ミスドがアメリカ発祥って知って焦ったけど
わからないものだな~

| No Name | 2009/10/08 00:47 | URL |

セブンは現在では完全に日本企業だよ
世界各地に出展してるのも日本の資本
だが創業者ももともとの本社があったのはアメリカ
でHMVとかsony musicみたいに日本の支社が本社を逆買収してしまったというわけ
もともとはアメリカ企業

| No Name | 2009/10/08 00:51 | URL |

>皮肉なことに日本のセブンイレブンにはディズニ-のスティッチが置いてあったりする

そういえばそうだw
なんの疑問ももたなかった
そう考えると面白いw

| No Name | 2009/10/08 00:54 | URL |

セブンにしてもマックにしてもスタバにしても、日本に来ると別企業に生まれ変わってるよな

|   | 2009/10/08 01:06 | URL |

そっか、セブンイレブンは発祥がアメリカで今は日本が買収したって事なんだねー。
ミスドは今もアメリカ企業なの?

| No Name | 2009/10/08 01:32 | URL |

今は買い取ってイトーヨーカドーの子会社じゃなかったっけ?何年か前に、本体のヨーカドーの売り上げを抜いたって記事を読んだ気がするけど。

| No Name | 2009/10/08 02:12 | URL |

昔ウォーゲームって映画でセブン出て来て
あぁやっぱりアメリカ発祥なんだなぁって思ったな
それとアニメの「ななこSOS」でセブンイレブンってマスコット出てきたり
当時は何かとセブンイレブンネタ多かった
ちなみにファミリーマートは日本企業ね

| No Name | 2009/10/08 03:00 | URL | ≫ EDIT

セブンイレブンっていう名称もアメリカ人が考えたんだろうか
日本人特有のセンスが漂ってるんだが

| No Name | 2009/10/08 03:16 | URL |

はじめは朝7時から夜11時まで営業してたからセブンイレブン

|     | 2009/10/08 05:16 | URL |

コンビニエンスストアを「コンビニ」と呼ぶようになって
30年経つか経たないかくらいだよね。
コンビニが無かった時代を知ってると、セブンイレブンを日本発祥と思うなんて
マクドナルドやコカコーラを日本発祥と思うようなもんだと感じてしまうけど、
それだけ日本人の生活に溶け込んでしまったってことなんだろうなあ。

| No Name | 2009/10/08 09:32 | URL |

日本で最初の一号店を出した時からセブンイレブン・ジャパンは独立組織で経営も資本もノウハウも仕入れも本社とは無関係でやっていた。こういうのはファミレスの歴史にもある。政府経由で資本を借りて技術移転を受けて指導を受けて経営しているのに日本の影響はまるで無いと言い張る某国の経営者たちとと名前だけ借りて自前で成功させた側をクソミソ一緒にすんなよ。

|      | 2009/10/08 10:15 | URL |

>マジかよ!完全に日本企業だと思ってたよ俺……韓国人みたいでちと恥ずかしい

ペプシを韓国企業だと思い込んで一生懸命ペプシ飲んでた韓国人を思い出した

| No Name | 2009/10/08 10:26 | URL |

名称の起源とか,創業後の逆買収とか
普通に日経とかの新聞を見てれば常識だと思うんだが
一般的には知られて無いんだね.
<日本人の認識ってこの程度なのかと逆に驚いたwww

| No Name | 2009/10/08 11:56 | URL |

正直、韓国人を笑えないぞ。
別に洗脳されてるわけでもないのに、自然と日本起源と誤認するなんて。
日本人が一番日本の事を知らないと揶揄されるのはこんなところなんだなあ。

| No Name | 2009/10/08 12:36 | URL |

>セブンにしてもマックにしてもスタバにしても、日本に来ると別企業に生まれ変わってるよな

まあ撤退した企業も数多くあるけどね・・・

| No Name | 2009/10/08 12:41 | URL |

セブンイレブンって関東ローカルだろ?
関西ではほとんど見たことない。

|     | 2009/10/08 12:48 | URL |

関西はローソンだな。
セブンは関西以外全部。

| No Name | 2009/10/08 12:51 | URL |

関西にもセブンイレブン結構あると思うけど…
現に近所にもあるし、でも言われてみるとローソンの方が多いかな??

| No Name | 2009/10/08 12:58 | URL |

まあ、売り上げでセブンがローソンの2倍弱売ってるからなあ。

| No Name | 2009/10/08 13:18 | URL |

おまえらドーモ君の話もしろよw
てか、ドーモ君て、別に日本でそんな人気あったわけでもないよね。

|     | 2009/10/08 14:51 | URL |

そのローソンも今では、初期のダイエー傘下から、
現在は三菱商事傘下になってるんだよな。

| No Name | 2009/10/08 15:35 | URL |

ドーモ君は、いったい何者なんだ。
どうでもいいよ君

| No Name | 2009/10/08 15:57 | URL |

正真正銘の日本企業のファミリーマートはアジアで大成功してるけどな。

| No Name | 2009/10/08 17:36 | URL |

ファミマはなぜだか台湾のイメージが付いている。

| No Name | 2009/10/08 21:47 | URL |

まあどこの企業であれ、まずwikiででも調べてから発言しないとだな・・・@俺もやりましたorz
恥は掻きたくないもんだ。

| No Name | 2009/10/08 22:06 | URL |

>正直、韓国人を笑えないぞ。
>別に洗脳されてるわけでもないのに、自然と日本起源と誤認するなんて。
いやいや、誤解してた~そうなんだ!って人だらけじゃんw
某国人みたいに日本起源なんだよ!って主張してるわけでもなく捏造してるわけでもないっつの。

知らなかった人はプロジェクトXを見るといいよ~
上にもあるけど四国にセブンイレブンはありません。
愛媛には最近ファミマが大進出してきてるが。

|   | 2009/10/09 00:21 | URL |

世界的企業だったりあまりにも慣れ親しんでたりすると
どこの国の会社なんだかわからなくなるってのはよくあることだな

am/pmなんかイギリス資本がアメリカで創業して日本にフランチャイズで入ってきてるし
サークルKも元はアメリカ企業だが今は本社がカナダ企業に買収されてるし
企業の国籍を問うこと自体がばからしい時代になってしまった

| No Name | 2009/10/09 02:21 | URL |

ドーモくんて結局何なんだ?雪男?
あとあのどーも君紙コップ欲しいわ

| No Name | 2009/10/09 03:18 | URL |

日本企業だと思ってた人いるのか…

むしろ子供の頃はカタカナ名の企業は大体海外企業だと思ってたなw
子供心に日本ってすごくちっちゃい国だと思ってた。

| No Name | 2009/10/09 14:46 | URL |

> でも石川県にはもうすぐできるらしーおめでとー

ありがとー♪
でもここから電車で1時間くらい掛かる場所だけど・・・。

| No Name | 2009/10/14 11:59 | URL |

スティッチいらんからどーもくんキャンペーンやってくれ
外人にこの良さがわかるとは…

| No Name | 2009/10/14 20:22 | URL |

コメント見たけど、韓国人と全然ちがうよ。
だって
「わー、日本企業と思い込んでた。調べてみたら発祥は違うんだね。テヘ、恥ずかしい、勉強になった」
になってるじゃん。
こんな普通のことを爽やかに感じさせてくれる韓国に感謝。
しかし下を見ててはいけないね。

ところで、どーも君はあんまり可愛いと思わんな。
外国人との感性の違いを感じる。

| No Name | 2010/07/23 23:32 | URL | ≫ EDIT

元々アメリカで誕生したセブン-イレブンの業態は、日本市場で独自の発展を遂げた。1991年には当時経営に行き詰まっていたライセンス元のサウスランド社を逆にイトーヨーカ堂およびセブン-イレブン・ジャパンが買収、子会社化した。そして短期間に奇跡的な業績回復をみせ、米国で大きな話題となった。

| ぬるぽ | 2012/02/02 16:28 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2014/01/30 18:31 | |

Web bán Clone Facebook tự động giá rẻ


Bán clone trắng , bán clone US - Verify Mail - 2FA ,bán clone EU - Verify Mail - 2FA , bán clone 1 friend , bán clone 1 friend + avatar : http://taikhoan.co

| CloneFBHow | 2020/05/09 23:08 | URL | ≫ EDIT

Mua Acc Cổ Fb 2023 ❤️Shop Tặng 275 Nick Facebook Cổ Free

Bán Nick FB Cổ 2004-2009
Dịch Vụ Bán Nick FB Reg Clone ( US, Úc, Việt Nam...) - Nick FB cổ 2004 - 2009(Đưa nick test trước , phí mua nick đưa sau, bảo hành cả năm,)
Visit:

https://clonevia.com

| Raymondabota | 2023/01/09 18:24 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/298-8dbdd725

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT