fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

大正野球娘。 第11話「そゞろに胸の打ち騒ぐ」  [海外掲示板翻訳]



シリーズ構成・絵コンテ:池端隆史
脚本:天河信彦
演出:上野勝

総作画監督:神本兼利
作画監督:松浦麻衣,梶谷光春
アクション監修:木下裕孝

原画:三室健太,手塚響平,八代きみこ,柴田祐司,青柳富士子,吉田篤史
    上野卓志,大平剛生,栫久美子,斉藤香織,原友樹,岩男貴志
    外山陽介,安藤真喜,木下千穂,吉野満純,西野大,鈴木克
    小野善弘,上原博幸,梶谷光春,松浦麻衣

第二原画:伊藤葉子,西川絵奈,亀山朋子,山田香織,松尾有紗,高麗友紀
       拓植孝,田中夕香,松井真理子,海野節子,大庭厚志,重田洋朗
       BeeTrain,ZEXCS,遊歩堂,C2C

野球11話

-------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[tsubasaloverさん(女性)]
松坂の活躍でアキコ達は試合に間に合うことが出来ました
試合は順調に進み,少女達は試合をリードしますがアキコの魔球は気付かれてしまいます

そしていよいよ次は最終回です!


[guyklcさん(アメリカ 男性)]
桜花會があんな簡単に点を取れるとは思えない
いくら練習したとはいえ数ヶ月でスタープレイヤーにはなれないし朝香中もずっと練習してたでしょ
プロ野球選手だって生きて1塁を踏むのは難しいというのに
女の子チームには後に引けない重大な決意があるからパワーアップしてると考えると,少年アニメみたいな展開になってきたね

     [Lija-chanさん(サウジアラビア 女性)]
     女の子だから負けて当たり前ってこと? :'/
     彼女達が勝つ可能性は決してゼロじゃないよ

     彼女達にはそれぞれ得意なことがあってお互い頼りながら試合をしてる
     トモエはバッティング,胡蝶は走力,アキコは"魔球",小梅はバッターの情報を記憶している
     ただそれでも桜花會は負けるような気がするけどね

          [guyklcさん(アメリカ 男性)]
          ランニングを数ヶ月したくらいじゃ男性チームとは張り合えないよ
          一生懸命トレーニングすればオリンピックのスプリントにだって出れるということか?

          私は女の子だから勝てないとは思いたくないけど
          数ヶ月(数年でも)で体力や技術を身につける方法は無いよ


[HawthorneKittyさん(男性)]
これはアニメだからそんなに深読みするなよ
作者が彼女達をリードさせた理由は一生懸命練習したって事をヤツらに示すことでしょ
一回に得点しただけでまだどちらが勝つと決まったわけじゃないし,まぁどっちに転んでも面白くなるだろうね


(http://myanimelist.net/)

----------------------------------------------------------------------------------------
↓ここからanimesuki

[Deathkillzさん(イギリス)]
アキコの家の運転手はスゴイ奴だな

最初は期待もしていなかったアニメだったけど,私の判断は間違っていたようだ


[FuzzyWuzzyさん]
桜花會には頼むから勝って欲しい
アキコなら魔球かナックルボールを使って奴らを手玉に取る事だって出来るはずさ


[Ghostfriendlyさん]
いくらなんでも朝香中に勝つっていうのは経験の差から見ても無理がある
相手が真剣に試合をしないなら勝つ可能性もあるけどね
この辺を上手く調整しないと現実的な設定が破綻してしまう

     [Ghostfriendlyさん]
     現実的でもあり,理想主義的な部分もありって感じ
     ただこのアニメのラストが試合に負けて終わりっていうのはイヤだ


[Agent86さん(ロサンゼルス)]
たとえボロ負けしたとしても彼女達には勝利と同じくらい価値のある試合になる
このアニメには男性を見返したいといったテーマがあるし,アキコと小梅だけでもその目標が達成できればいいと思う
もちろん勝って欲しいから応援もするよ

     [Tatiana Razajevさん(バージニア州)]
     そうだね,だけど時にエキスパートといえどアマチュアに負けることだってある
     一試合勝つのと,複数回試合をやって勝つのとでは全く別だからね
     私は彼女達の可能性を信じるよ



(http://forums.animesuki.com/)
関連記事

| 海外掲示板 | 21:05 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

おいらの高校は大して練習してない野球部だったけど、一人凄い投手が入って県大会ベスト8だったか16だかに入りました(; ´Д`)
用は打たれないピッチングし続けて、一点入れればいいんだよなぁと・・・・

|   | 2009/10/04 21:24 | URL |

俺も現実的でもあり,理想主義的な部分もありって感じのアニメが好き。このアニメなんか地味だけどおもしろかった。
てかゲームになんのか。アニメがゲームになっておもしろかったやつあんのかな?大概クソゲーにしかならないと思うんだけど。

| No Name | 2009/10/04 21:27 | URL |

女がちょっと練習して勝てるんじゃ現実的ではない
なんて言ったらこの手のアニメは楽しめないと思うんだ
守備がプロ並みになってるのはちょっと笑ったが、そういえば
中学の時男女混合でソフトボールの試合をやった時に
センターやってた女子が最後すげーファインプレーして
試合に勝った事を思い出した
女子をあんまり馬鹿にしちゃーいかん

|   | 2009/10/04 23:47 | URL |

なんか、すこしずつスポコンが海外に伝わって言っている感触がある。
送電線が萌えアニメでもそれは素晴らしいことだ。

| No Name | 2009/10/05 00:36 | URL |

たいやきキター
更新お疲れ様です。向こうの人も少数ながら気に入って視聴継続してる人がいるようだね。最終回は期待を裏切らない出来だったと思う。

| No Name | 2009/10/05 00:45 | URL |

ゲームが何だかエロゲクオリティw

| No Name | 2009/10/05 01:53 | URL |

正直大正時代じゃまだ野球で有名になって学校の名前売ろうとか特待生だとかってのは無いだろうし
全国レベルって言っても今のソレをイメージすると失敗しそうな気がする
実際試合で岩崎はストレート以外を投げた描写が無いし
チェンジアップ一つ使う事さえ無いなら、そう難しくも無い気がするのは現代人視点だろうか

| No Name | 2009/10/05 03:48 | URL |

現代野球のセオリーつかって戦えばあの時代の強豪に女子が勝ってもおかしくないと思うけどな

|   | 2009/10/05 03:58 | URL |

高原のプロポーズ予告、父親の勘当、神戸を垂れる人、厳格な審判等、信義を重んじた昔の描写が面白かった

| No Name | 2009/10/05 07:24 | URL |

 運転手さん、首にならなければいいが・・・。

 ところで、このゲームでは各キャラクターにも焦点を当てているのかな。アニメは1クールだったせいで、個々のキャラクター専用の回がなかったのが残念だった・・・。

| No Name | 2009/10/05 08:35 | URL | ≫ EDIT

アニメでの改変は殆ど成功してるけど、
男子チームの年齢設定は少し失敗かな?と思ってる。
成長速度的に男女差が殆ど無い年齢なら、もう少しよかったかな?

| 以下、名無しにかわりましてワロタがお送りします | 2009/10/05 10:25 | URL |

この対戦がどうかは別として
相手投手との相性が悪くて
数段格下のチームにコロッと負ける(抑えられてしまう)のは
珍しいことじゃない

|   | 2009/10/05 19:02 | URL |

昔、阪神がアメリカでキャンプを行っていた頃、
地元の大学チームとオープン戦をして
ボカスカ打たれまくってボロ負けしたことがある。
ちなみに先発は江本。

| No Name | 2009/10/05 19:37 | URL | ≫ EDIT

巨人も初物に弱いしなw

| No Name | 2009/10/05 19:47 | URL |

>[Lija-chanさん(サウジアラビア 女性)]

うろ覚えだが、この人、いつも女を馬鹿にするなと他人に喧嘩売ってる感じがする。
アラブ人の女か、仕事上の理由などでサウジに住んでる女か知らんが、
まあ、あまり肩肘張らずにアニメを楽しんでほしい。

| No Name | 2009/10/05 21:25 | URL |

だんだん海外コメントが少なくなっていくのが寂しいのぅ。。。

| No Name | 2009/10/06 01:40 | URL | ≫ EDIT

大正時代の中学男子だし
レベルが大したことないチームも多々あっただろう

|   | 2009/10/06 07:36 | URL |

この当時は、中学は5年まであったので、中学の男子野球というのは、
今で言う高校野球にほぼ等しいはず。実際、1947年まで、全国中等学校優勝野球大会
という名称で、甲子園大会が行われている。原作に年齢上の指定が無ければ、
彼女たちは、高校野球の地区大会レベルで有名な学校と試合をしていることになると思う。
---朝香中は野球の強豪校(有名校?)と示唆する言及がアニメ内であったと思う。---

| No Name | 2009/10/06 09:15 | URL |

マイナースポーツの焼き肉で名門とか言っても
たたが知れてる。

| No Name | 2009/10/06 17:33 | URL | ≫ EDIT

今の女子と違って昔は性別問わず体を動かしてたからな。
肉体は丈夫だったろう。金持ち除く。

| No Name | 2009/10/08 13:14 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/295-1387d03a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT