fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

F1日本GP、鈴鹿3年連続開催へ [海外掲示板翻訳]



三重県の鈴鹿サーキットを運営するホンダの子会社「モビリティランド」は23日、自動車F1シリーズの2010年日本グランプリ(GP)を同サーキットで開催すると発表した。すでに実施が決まっていることし10月と11年と合わせて3年連続で日本GPは同サーキットで開催される。
(記事:http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/116988)


215      018
地獄の07年日本GPを観戦した感想としましてはバス輸送の問題が解決できれば富士開催でもいいと思います

----------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[kimisdabestさん(スペイン)]
やったー!!! F1トラックの中でも最高のサーキットだから楽しみだね


[sandman1347さん(ニューヨーク)]
鈴鹿,スパ,インテルラゴス,モンツァはF1ベストトラックだな


[miso-soup!さん(日本)]
嬉しいけどどんな取引をしたんだろう
バーニーの口車に乗っていなければいいんだが....
134732.jpg


[SnakeSVT2003さん(ロサンゼルス)]
YES!!!
鈴鹿は伝説級のサーキット


[SA_F1さん]
グッドニュース!
私の中で鈴鹿はスパ,モンツァに並ぶ最高のサーキットだし
これからもカレンダーに留まってほしいなぁ



(http://forum.planet-f1.com/)
----------------------------------------------------------------------


[McLaren Fanさん(イギリス)]
これは良いニュース
やっぱり日本GPといえば鈴鹿サーキットじゃないとね


[darwin_daliさん]
3年契約っていうのが心配だな
開催にあたっての経済的効率を気にしてるんだろうね

     [texasmr2さん(テキサス州)]
     経済的に混乱してる中で3年も開催してくれるんだから十分でしょ
     F1にはホストとスポンサーが必要不可欠なんだし


[Jensonbさん(イギリス)]
万歳! 鈴鹿が戻ってきた
そもそも富士なんて要らなかったんだよ

     [EwmanMさん(スコットランド)]
     富士は霧でジメジメしてる所が良いと思う


[myownaliasさん(カンザス州)]
日本GPを富士に移した事自体,間違いだった
鈴鹿は他に類を見ない素晴らしい8の字型レイアウトだし富士とは比べ物にならないよね

これから3年間,鈴鹿でF1が観られるなんて嬉しい


(http://www.forumula1.net/)
関連記事

| 海外掲示板 | 20:10 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まあ、富士って鈴鹿に比べりゃ地味だし。

| garage10hz | 2009/10/01 20:26 | URL |

やっぱり鈴鹿よね

|     | 2009/10/01 20:50 | URL |

俺も富士か鈴鹿と問われれば鈴鹿だけど外人さんも鈴鹿好きな。

|      | 2009/10/01 21:37 | URL |

よく分からんけど俺も鈴鹿で

| No Name | 2009/10/01 21:46 | URL |

会場までの交通インフラもっと整備しないと富士は無理
アクセスの不便さが理由でイギリスのシルバーストンも選考から外れかけた事がある

|   | 2009/10/01 21:54 | URL | ≫ EDIT

鈴鹿に住んでる者だけど何か質問ある?

| No Name | 2009/10/01 21:58 | URL |

F1は見ないが鈴鹿臨は撮りに行くぞっと。

| No Name | 2009/10/01 22:02 | URL |

ヨーロッパはモータースポーツ人気だなあ

| No Name | 2009/10/01 22:03 | URL |

鈴鹿はドライバー陣にも大人気だからな

| No Name | 2009/10/01 22:59 | URL |

F1詳しくないんだけど、なんで鈴鹿が最高のサーキットなの?
コースが難しく設定してあるとか?

モナコ以外、世界中のサーキットって皆同じような
景色で変わりばえがしない印象があるんだけど。

|   | 2009/10/01 23:02 | URL |

2輪用とは言え鈴鹿は世界のコースの中でも美しいよ

|                | 2009/10/01 23:15 | URL |

スカトロGPはもうお終いなの

| No Name | 2009/10/02 00:15 | URL |

さっぱりわからんけどやっぱ鈴鹿だよな

| No Name | 2009/10/02 00:45 | URL |

鈴鹿はレースに必要な技術すべてを持ってないと速く走れないコースってセナもシューマッハも言ってたからな
まず8の字型のコースだから右曲がり左曲がり両方のコーナーがバランスよくてマシンセッティングもバランスよくしないと速く走れない
他にもS字、逆バンク、ヘアピン、高速コーナー、シケインと多種多様なコーナーがあり
高低差もある、世界で有数の攻めがいのあるコースだよ

| No Name | 2009/10/02 00:46 | URL | ≫ EDIT

TopGearがGT-Rを持ち込んだときも富士は曇ってたなー。

| テレッテー | 2009/10/02 00:51 | URL |

日本のどこにあるのかも知らんがさすが鈴鹿だよな

| . | 2009/10/02 01:16 | URL |

じゃあ俺も鈴鹿で

| VIPPERな名無しさん | 2009/10/02 01:45 | URL |

鈴鹿の欠点と言えば……
狭すぎて抜く場所が少ないぐらいか。
でも、拡げると二輪が困るしなぁ。

| No Name | 2009/10/02 02:01 | URL |

一方、多摩テックは48年の歴史に幕を閉じた。

| No Name | 2009/10/02 02:05 | URL |

鈴鹿は走ってて面白い、富士は修行

| No Name | 2009/10/02 09:21 | URL |

不況下でトヨタがF1から撤退しないといいけどねぇ。

| No Name | 2009/10/02 10:30 | URL | ≫ EDIT

たぶん大丈夫.鈴鹿なんだし

| No Name | 2009/10/02 14:50 | URL |

鈴鹿サーキット、伊勢神宮、
伊賀忍者、松阪牛、鳥羽は知っていても、
三重県にあることを知らない人が多数。
がっかりな三重県民です。

| No Name | 2009/10/02 15:24 | URL |

いよいよ今度の日曜日か。
お天気が回復するといいけど。
管理人氏は話題が豊富で楽しいね。

| No Name | 2009/10/02 15:31 | URL |

鈴鹿かわからないけど、
セナが運転してる画像のhondaのテレカ、売ろうと思って
店に持っていったら350円って言われてショック受けたなぁ…
売らなかったけどね。

|   | 2009/10/02 16:48 | URL |

へー、鈴鹿って三重にあるのか。
関東のどこかだと思ってたよ。

|     | 2009/10/02 19:46 | URL |

伊勢神宮以外知らなかった三重

| No Name | 2009/10/02 20:51 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/291-e919e21e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT