fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

ドラゴンボールオンライン トレーラームービー [youtubeコメント翻訳]



シェンムーオンラインみたいになりそう
----------------------------------------------------------------------
以下,youtubeコメント翻訳


[Goku336さん]
2:24分に出てくる奴は誰だ?


[SaitoIkariさん(カナダ)]
アハハ,べジータくらい悟空一人で倒せよ!
実際のゲーム画面ではどんな風になるんだろう


[veryshikimaさん(アメリカ)]
映像はカッコイイけど音楽がダメだな,ここはアニメのBGMを使うべきだろ
まぁ期待して待ってみよう


[mattxrubioさん(カナダ)]
ナメック星人がサイバイマンみたい


[N8Pk888さん]
このゲームってデザインも監修も鳥山明なんでしょ
だったらプレイしてみたいかも =]


[banidoさん(ポルトガル)]
ねぇ,これってジョークでしょ?
頼むからジョークだと言ってくれ


[srzyさん(アメリカ)]
クソだな


[cregahさん(アメリカ)]
イノシシを倒すのに100回はパンチをクリックする必要がありそうだ


[CinemaGamingさん(アメリカ)]
もうドラゴンボールなんて興味ないけどこのゲームは面白そうだな


[BunGi7さん(スリランカ)]
本編が終わってから時間も経つしファンも減ってるんじゃないの?

     [calvinjaramilloさん(アメリカ)]
     映画があったじゃん :)

        [farrarfireさん(カナダ)]
        「ドラゴンボール改」っていうリマスター版も放送してるよ


[BabyBluntyさん(オーストラリア)]
パクリ.....

     [SonicXXX1989さん(イギリス)]
     オゥ、ノー!

     [Amegeriさん(イギリス)]
     何言ってるんだ? 君は遅れてるよ
     パクリな訳ないでしょ


[Dashutoさん(アメリカ)]
キャラクターのカスタマイズはあんまり良くなさそうだな
良い所を探すとすれば「ゼルダの伝説 風のタクト」みたいなトゥーンレンダリングかな


[funkeroniさん(アメリカ)]
頼むからクソゲーだけにはしないでくれよ!!
ホントにお願いします!!


[akirasunateさん(アメリカ)]
ほとんどのプレイヤーが悟空かべジータみたいなキャラを選びそう...


[ghostsword5さん(アメリカ)]
ピンクの鼻血出してるし


[Pemrichtさん(アメリカ)]
「クロノ・トリガー MMO」を作ってくれよ
こっちの方が絶対良いって


[themasteriswatchingさん(アメリカ)]

最終的にはリネージュ,City of Heroes,アイオンみたいな普通の韓国産MMORPGになるのかな


[dustinjr1993さん(アメリカ)]
ドラゴンボールの世界で恐竜ってのもよく意味が分からない
関連記事

| youtube | 20:27 | comments:43 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

パクリ?

冒頭にハングルがあった。
許可を得ているのかな。

| helmess | 2009/09/28 20:38 | URL | ≫ EDIT

バンダイの韓国支社が作ったものでしょ?

| No Name | 2009/09/28 20:43 | URL |

全部チョン製のMMO。
鳥山明一切絡んでない。
鳥山明にも集英社にも知らせずに勝手に作って、出来あがりかけてから「作っちまったから版権認めてくれ」ってずうずうしく注文付けてきた韓国いつものやり方。
その後どうなったのかしらん

これを認めちまう集英社って、韓国に舐められてるのわかってないんじゃないかな。
メンツよりも金ってか? DBって看板に泥を塗る可能性だってあるのに。

| No Name | 2009/09/28 20:43 | URL | ≫ EDIT

>ドラゴンボールの世界で恐竜ってのもよく意味が分からない
意味分からないな

|     | 2009/09/28 20:47 | URL |

これ本当に集英社と鳥山明の許可とってんの?
嫌だなあ・・・

| No Name | 2009/09/28 21:06 | URL |

俺も思う、クソだな

| No Name | 2009/09/28 21:19 | URL |

これってチョンが勝手に作ってたやつだろ・・・

| No Name | 2009/09/28 21:35 | URL |

北斗もチョンがMMO作ってたな
日本の代表的な漫画なのにチョンが出しゃばるのが腹立つ

| No Name | 2009/09/28 21:37 | URL |

どうして、チョン語が表示されているんだ。本当に気持ち悪い

| No Name | 2009/09/28 21:50 | URL |

確か鳥山明が全面監修してるとかって売りだよなコレ。
ドラゴンボールエボリューションも、何故か製作総指揮になってたけどなー。

| No Name | 2009/09/28 21:52 | URL |

まぁ原作に恐竜みたいなのいたけどな

|   | 2009/09/28 21:53 | URL |

これって、本当に鳥山明がキャラクタデザインしたのか?

たしか、2年以上前のニュースで、韓国が勝手に作って、
鳥山明はキャラクタ使用を認めていないという話だった。

その証拠に、このゲームの舞台は、孫悟空の時代から250年後という設定。

ドラゴンボールのキャラクターが誰一人出てこないw
まがい物のキャラクターばかりだw

これ、にせものだろw

| No Name | 2009/09/28 22:06 | URL |

どう見てもクソゲー

| No Name | 2009/09/28 22:07 | URL |

なんだ韓国製なのか
どうりで・・・・・

| No Name | 2009/09/28 22:19 | URL |

版権元が認めた(つーかバンダイコリア名義だし)以上、ゲームの出来がすべてだろが
あんま脊髄反射コメばっかしてると半島と大して変わらんぜ?

| No Name | 2009/09/28 22:25 | URL | ≫ EDIT

ハングルが最初に見えた時はビックリした

| No Name | 2009/09/28 22:36 | URL |

どうせ起源主張されますよ

| No Name | 2009/09/28 22:43 | URL |

DBは我国の起源ニダ
映画もそうだがDBの安売りが目立つねぇ
集英社も金に困ってるのか?

|          | 2009/09/28 22:52 | URL |

韓国のMMOって、儲ける仕組みだけはしっかりしてるけど、ゲーム自体の面白さや奥深さは皆無だよな
これも単なるDB版セカンドライブになりそう

| No Name | 2009/09/28 23:02 | URL |

>>これを認めちまう集英社って、韓国に舐められてるのわかってないんじゃないかな。
メンツよりも金ってか? DBって看板に泥を塗る可能性だってあるのに

許可しなくても勝手にやられると思ったからしぶしぶしたんじゃね?チョンにしては良心的な部類だと思う

| No Name | 2009/09/28 23:24 | URL |

恐竜がいたら玉乗り仕込みたい

|    | 2009/09/29 00:23 | URL |

見るからに糞じゃん…

|      | 2009/09/29 00:50 | URL |

動きがキモ・・・

| No Name | 2009/09/29 00:59 | URL |

実写映画に続いて、黒歴史の誕生だな

|   | 2009/09/29 03:50 | URL |

というか初期のドラゴンボールはプテラノドンとか普通に恐竜いる世界観だったよね。悟飯も恐竜の尻尾食べてたし

| No Name | 2009/09/29 04:42 | URL |

タイトルの下に解読不可能な象形文字っぽいのがあったんだが・・・

| No Name | 2009/09/29 06:27 | URL | ≫ EDIT

鳥山が関わってこのレヴェルなら、本当に残念だな。

| No Name | 2009/09/29 06:30 | URL |

集英社が認めたなんて聞いたことないぞ

| No Name | 2009/09/29 06:37 | URL |

鳥山明に散々稼がせてもらっているのに
映画の件といい恩を仇で返す集英社

| No Name | 2009/09/29 06:39 | URL |

確かこれ作者が認めないもんだから既存のキャラが使えないってニュースになってた奴だよね

| No Name | 2009/09/29 08:50 | URL |

集英社発行の用語辞典で昔南京大虐殺の項目見て
「ああこの会社はすでに・・・」
と思ってたから不思議でない。

| No Name | 2009/09/29 10:54 | URL |

結局、作者の許可が取れなくて、キャラクターは使えないけど、ゲームの版権はクリアーしてるからといったところか。
映像版権、ゲーム版権とかいろんな版権に分かれているから、その結果、こんなになってしまったという感じか。
だから、中途半端になってる気がする。
しかし、オンラインゲームってみんな似たようなものになってるなぁ。
これで金かるなら、PS3とかX-BOXあたりでソフトを買ったら、後は無料の方がいい気がする。
それだったら、オフラインでもオンラインでも遊べる。

|   | 2009/09/29 10:55 | URL | ≫ EDIT

集英社は馬鹿なの?
折角世界的に知られてる日本のコンテンツなのに
チョンに作らせるなよ
この分だとNARUTOオンラインもチョンに盗られそうだな

ていうか絶対にやらねえ こんな糞ゲー

| http | 2009/09/29 10:56 | URL | ≫ EDIT

集英社は、ヒカルの碁で韓国に屈したからな。
そんなものだろ……

|    | 2009/09/29 10:57 | URL | ≫ EDIT

鳥山明がじいさんになって仕事できなくなってDB関係がやりつくされた後に、独白本とかで全ての派生作品の真相を語って世界納得、利用した奴らギャフン。みたいな流れになったら面白いな。

| No Name | 2009/09/29 13:06 | URL |

後半、ゴクウ?とベジータ?が戦ってる時のゴクウ?の道着の背中に書かれてる文字が「亀」じゃないんだが、原作ではどうだっけ?
てかこれって漢字?

| No Name | 2009/09/30 00:39 | URL | ≫ EDIT

原作通りだよ。
べジータと戦ってた時の背中の文字は「界王」だから。

|   | 2009/09/30 02:25 | URL |

・・ほんと、誰得・・・これってゲームの最終的な目的みたいなの有るの?

| No Name | 2009/09/30 05:29 | URL |

ドラクエ8にしか見えん…

| No Name | 2009/09/30 16:48 | URL |

>集英社は、ヒカルの碁で韓国に屈したから
今までそれのちゃんとしたソースを示せた奴はおらんな
噂は噂として区別せんと

| No Name | 2009/09/30 22:38 | URL | ≫ EDIT

あれ鳥山反対したんじゃなかったの?

| No Name | 2009/10/01 00:08 | URL |

>版権元が認めた(つーかバンダイコリア名義だし)以上、ゲームの出来がすべてだろが
>あんま脊髄反射コメばっかしてると半島と大して変わらんぜ?
 
つーか、お前の考え方そのものが半島のチョンそのものなんだけど...。
いい加減、祖国の同胞擁護も大概にせーよw
 

|   | 2009/10/19 08:23 | URL |

朝鮮人嫌いなのは俺もそうだけど、これは集英社が韓国に依頼してつくったやつだったろ。
編集長かなんかがOKしたってみたことあるぞ。
とりあえず否定する前に調べろよ。

| No Name | 2010/01/24 21:32 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/288-451def35

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT