軍艦島 [海外掲示板翻訳]

長崎の港から船で約1時間の距離に端島(はしま)と呼ばれる廃墟の島が存在します
石炭産業で栄えたこの島には当時,13000人の人々が暮らし世界一人口密度が高い場所でした
石炭は1887年~1974年まで採掘されていましたが,石炭の需要が無くなってからは仕事が減り,
暮らしていた人々は家財道具を残したまま本土へ逃げていきました

堤防によって囲われたこの島はまるで軍艦のような形をしているので日本では「軍艦島」と呼ばれています




建物の壁は剥がれ落ち,柱が吹きさらしになっています
我々はこの場所に人が住んでいた事を想像することが出来ませんでした
島は堤防によって閉じ込められ,刑務所のような印象を得ました
この閉所恐怖症になりそうな環境はまるでアリの巣のようです

いたるところに島の住人の所有物だった物が散らばっています
古い靴,シャンプー,新聞や若者のポスター,これらはこの島に本当に人が住んでいた事を物語る最も鮮明な手がかりでした


島の教室には朽ち果てた机と椅子が転がっている



講堂から眺めた体育館は屋根が潰れ,構造的に危険な状態でした


海を眺めるためアパートの9階にある部屋に入ると,畳が敷き詰められており
その上を歩いた瞬間,音を立てて裂けてしまい私は転んでしまった.....


この記事を書いた2日後,政府は軍艦島への立ち入りを許可しました

--------------------------------------------------------------
↓記事へのコメント翻訳
[Harryさん]
ファンタスティック,これは面白い
[Doug Sさん]
奇妙な歴史を感じる場所だね,素晴らしい
[Kyleさん]
チェルノブイリより面白そう
もっと廃墟に旅行できればいいのになぁ
[Jamesさん]
素晴らしい,次に日本を訪れるときは必ずココに行きたい!
[Malcolmさん]
軍艦島ってバトルロワイヤルⅡの舞台になった場所だよね
[EvilGodさん]
この場所は軍の射撃練習場にピッタリだね,何で今まで使われてなかったんだろう?
[nadiralさん]
人間が姿を消して30年でこんなになっちゃうんだな
自然は人類の上に立っているということか
[HOOHAAさん]
ゴジラ???????
[Waterpupさん]
この島が粉々になる前に観光名所に変える事はいい判断だよ
[匿名]
[Vixさん]
この記事を読んで面白いと思った人は鈴木光司の「孤島」を読んだ方がいい
[ALさん]
誰か「Call of Duty」でマップ作ってよ,マルチプレイとかやったら面白そう
[mike bjさん]
人口密度で言えば上海や香港は24000人,ダウンタウンなら30000人以上だな
(http://www.viceland.com/)
- 関連記事


| 海外掲示板 | 19:56 | comments:45 | trackbacks:0 | TOP↑
あれこの記事以前に・・・
| No Name | 2009/09/25 19:59 | URL |