商品やマーケティングに英語を使うことをどう思いますか? [海外掲示板翻訳]
-------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
「カルピス(cow piss:牛のおしっこ)」とかそういう商品のことか
[memyselfIさん]
商品に関しては問題ないけど変な英語のTシャツを見ると目が痛くなる
[johnnyrebさん]
Mr. ジェームズは今までで一番不快なマーケティングだよ
[smartacusさん]
ちょっと前のコーラの広告に「I feel Coke」っていうのがあったんだ
私は何で「I feel like a Coke」じゃないのって聞いてみたんだけど
それだと日本人は引き付けられないって言われたよ
今じゃ日本語英語に慣れたけど,私はマーケティングキャンペーンから日本語英語の汚染が始まってると思う
ところで「Creep(正しい商品名はcreap)」っていうミルクはまだ売ってる?
[Rugbyfanさん]
私はCMソングやキャッチフレーズに英語を使うのは素晴らしいと思うよ
ただTシャツについては上の人が述べてることに同意する
3ヶ月くらい前にテレビを観てたらゲストの胸にFで始まる文字がでっかく書いてあった
[niibu_yaaさん]
いくらなんでも日本語の分からない人が漢字のタトゥーを入れるほどバカじゃないよ
[DenDonさん]
電車で「Gland Canyon(グランド・キャニオン,正しくはGrand Canyon)」っていうTシャツを着た女性を見たことがある
あれは最高だった
[Osakadazさん]
近所に「flaps of beauty:はためく美しさ」っていう美容室とか,「wanx」っていう犬のトレーニングスクールがあるよ
[kokorocloudさん]
自国の言語が意味不明に使われてるのはちょっとウンザリする時もあるけど私は面白くていいと思う
ただ漢字のタトゥーの意味を聞かれると困っちゃうんだよね
アメリカで私が少し日本語が分かると言うと「じゃぁコレはどんな意味なんだ?」と誇らしげにタトゥーを見せてくるんだ
その9割くらいは正しい漢字じゃないけど相手が目上だったりすると本当のことが言えなくて悩むよ
[presto345さん]
初めて日本に来た時,「Bar Ber(barber:床屋)」という所はお酒を出す店だと思ってた
[mrsynikさん]
JRなんて「フリーきっぷ」と言っているにも関わらずお金を払わなくちゃいけないんだよ
本来なら「マルチライド・チケット」と言うべきだ
[taiko666さん]
日本人は勤勉で欠点が無いと思われているけど,シンプルな英語でも辞書を引いてないんじゃないかな
つまり,その英語が正しいか正しくないかは気にしていないって事
[Ah_soさん]
普通の日本人は「フリーマーケット(flea market)」を"free market"だと思ってる
こういう間違いは翻訳の時に起こってしまうんだろうね
[dolphingirlさん]
間違ってても面白いから全く問題無し
英語の素晴らしい所は多くの国で使用されることで絶えず進化し続ける言語だということさ!
[sf2kさん]
日本人は常に新語を作り出して,自国の言語を捨てているようにも見える
あまり外国人に対してオープンじゃないのに英語はいたるところに溢れているんだ
皮肉というか異様だよね
(http://www.japantoday.com/)
- 関連記事
-
- 混浴露天風呂 [海外掲示板翻訳]
- もし声優とデートできるなら誰としたい? [海外掲示板翻訳]
- 商品やマーケティングに英語を使うことをどう思いますか? [海外掲示板翻訳]
- ゲームキャラに恋したことはありますか? [海外掲示板翻訳]
- 大正野球娘。 第8話「麻布の星」 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 19:05 | comments:78 | trackbacks:0 | TOP↑
日本人は数字のS○Xと性のS○Xの発音が
入れ替わってる民族ですから
| 名無しバカ一代 | 2009/09/11 19:19 | URL |