日本のバラエティ番組に出てる外国人 [海外掲示板翻訳]
-----------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
日本のバラエティ番組で外国人がどのように扱われているかを知りたい
この話題で私が思い出すのは「ここがヘンだよ日本人」っていう悪名高い番組だね
番組に出てたノイマン・クリストフが「Darum nerven Japaner(イケてない日本)」っていう本で非難してたし
だけど日本のバラエティ番組で外国人がどのように描かれてるか分からない部分が多いから是非,教えて欲しいんだ
[MMMさん]
外国人の描写は様々だから何とも言えない
「ここがヘンだよ日本人」がバラエティ番組かは分からないけどあの番組は外国人が
日本文化を議論する番組だから別に問題は無いでしょ
[komitsukiさん]
日本の友達も恥ずべき番組だって言ってたよ
Youtubeに「ここがヘンだよ日本人」のビデオがアップロードされてるから
[MMMさん]
多少は行き過ぎた論争になる時はあるけど,この番組だけが外国人が出るテレビ番組を代表してる訳じゃないし
こんな感情だけで議論してる番組を日本人だって好きじゃないと思う
[ozkaiさん]
テレビ番組で外国人を見るのをいつも楽しみにしてるよ
NHKの「のど自慢」,アメリカ人コメディアンが英語を教える番組,ボブ・サップ,みんな面白かった
[GTJさん(大阪)]
これは恥ずべきことだと思うんだけど外国人には目新しさのような物があるからね
あと外国人が番組に出るとたいてい大きな国旗の名札を付けられたりするんだ
有名人で言うとデーブ・スぺクターは素晴らしい人だよ,この人の日本語はほぼネイティブと言ってもいいくらいだし
落ち着いてて,気取ったりしないんだ
他には黒人のボビーってのがいてこの人の日本語は意味不明でのっそりとしてる
だけど本当は日本語がかなり上手い知的な人らしい,まぁテレビだしショービジネスってことだね
[bELyVISさん(テキサス州)]
ボビーって頭良いの? この前観た節約の番組で雑草を区別しないで食べてたよ
あれは演技だったのか,スゴイなぁ
[sarasiさん]
テレビには沢山の外国人が出てるけど決して目新しさや滑稽に扱われることは無い
フィフィっていうエジプト人女性は流暢な日本語を話すし,東京大学のアメリカ人教授がクイズ番組に
出た時は日本人より漢字に詳しかったし
[SSJup81さん(バージニア州)]
ボビーは絶対,演技だな
彼はネイティブレベルの日本語を話せるはずだ
[Guigooさん(ブラジル)]
この前youtubeのエミリーがNHKの番組に出てたね
[wolf_requiemさん(ジョージア州)]
私が日本に行った頃はいたる所にボブ・サップがいたな
友達の女の子がケータイに画像を保存してたのには笑った
[Seanusさん]
ポーランドにもポーランド語の堪能な外国人が出る番組があるよ
外国人がポーランドの時事ネタを議論したりする番組なんだけど,発音の違いとか見解を聞くのが面白いね
(http://www.japanforum.com/)
- 関連記事
-
- ゲームキャラに恋したことはありますか? [海外掲示板翻訳]
- 大正野球娘。 第8話「麻布の星」 [海外掲示板翻訳]
- 日本のバラエティ番組に出てる外国人 [海外掲示板翻訳]
- 最初にアニメを観たのは何歳のとき? [海外掲示板翻訳]
- 日本のTOP10キーアニメーター(原画) [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 22:04 | comments:60 | trackbacks:0 | TOP↑
>>有名人で言うとデーブ・スぺクターは素晴らしい人だよ,この人の日本語はほぼネイティブと言ってもいいくらいだし
上手い事は確かだが、ネイティブって程流暢じゃ無いぞ
| | 2009/09/08 22:36 | URL |