外国人が声優になることは可能か [海外掲示板翻訳]
------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
私は何らかの形でアニメやマンガ業界に関わりたいという強い願望があるんだ
そこで私が考えた内の一つが声優なんだけど外国人である私が声優として日本で働くことは出来るのかな?
とりあえず日本語の勉強は始めてみたんだけどこれだけじゃ十分とは言えないよね
[HyugaHinataさん]
外国人が声優になる時の大きな障害はアクセントだと思う
毎日12時間ぐらい日本語でアニメを観てセリフを真似たりしてみればいいんじゃない
[Ctimene's Loverさん(アリゾナ州)]
外国人だって声優にはなれるかもしれないけどそれは極めて難しいよ
ただ,アニメで英語のシーンがある時は外国人が起用されることもあるけどね
[Sheleighaさん]
確かに外国人が声優として出演してるのはかなり稀なケースだよね
私が知ってるの中では「最終兵器彼女(たしかOVA)」ぐらいだし
[Shiroi Haneさん(ウェールズ)]
外人の声優で言うとレイジングハートとバルディッシュのドナ・バークとケヴィン・イングランドだね
彼らは新幹線のアナウンスとか最近だと「東のエデン」にも出てた
[EricDentさん(テキサス州)]
別に日本語じゃなくて英語版のアニメで声優になればいいんじゃないの?
[Psycho 101さん]
声優になるなんて宝くじに当たるのと同じくらい難しいよ
だいたい日本のスタジオなんて海外から人を雇うことなんてないでしょ
声優には話す能力も必要だけどまず第一に大切なのは演技だからね
だから真剣に声優を目指すなら演劇の教室に行った方がいいんじゃないかな
[Mushi-Manさん]
日本人だってなかなか声優にはなれないんだから"無理"だとは言わないけど難しいよね
吹き替えの仕事の方が自国の言葉でいいし翻訳の作業も手伝えば日本語の知識も身につくよ
[Enjeruさん]
今現在,全く日本語が話せないなら不利だし難しいと思う
私は4年間日本語を勉強してるけどなかなか流暢には話せないんだ
でも3年あれば普通の会話くらいの日本語なら話せるようになるんじゃないかな
ただ日本語を読むのは難しくて漢字は本来10年くらい勉強が必要なんだよね
君が越えようとしている壁はとても大きいけど決してあきらめないで頑張って欲しい
[HyugaHinataさん]
日本語が身につくレベルなんて人それぞれだよ,20年間オーストラリアに住んでる外国人を知ってるけど
普段の会話では英語を全く使わないし話すことも出来ないんだ
漢字だってフリガナがあれば読めるじゃん,日本人だって1945字ある常用漢字の半分も読めないんでしょ
(http://www.animenewsnetwork.com/)
- 関連記事
-
- 大正野球娘。 第7話「麻布八景娘戯」 [海外掲示板翻訳]
- オバマ寿司 [海外掲示板翻訳]
- 外国人が声優になることは可能か [海外掲示板翻訳]
- 変な髪型のアニメキャラクター [海外掲示板翻訳]
- 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 19:35 | comments:111 | trackbacks:0 | TOP↑
京都アニメーションには
白人(外国人かは知らん)のアニメーターが一人いたけど
声優となると相当壁が厚いような気がするな。
日本語が達者な外国人俳優が声優を目指すというのなら
出来るかもしれないとか思うけど。
日本語が達者な外国人が日本に来て声優を目指すっていうのは
色々と超えるべきステップが多いと思う。
思うんだが、やってやれない事もないような気がする。
しかしまぁ質問者の質問に対して誰も真っ当に答えていないあたり
やっぱり日本のアニメ業界ってのは海外から見たときに中身が分かりにくい物なんだろうね。
| PAKOFF | 2009/08/31 20:00 | URL | ≫ EDIT