fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

生きた魚が出てくる日本の寿司レストラン [youtubeコメント翻訳]




普通の活け造りですね
---------------------------------------------------------------------------
以下,youtubeコメント翻訳


[sandis84さん(スウェーデン)]
まるでグルメ番組みたい!


[killersushi88さん(アメリカ)]
なんだコレは,もしこんなのを間近で見たら叫んでしまうかもしれないよ!


[Dobukoさん(イギリス)]
ところでコレはどんな味がするんだい?

     [wackmachineさん(イスラエル:ビデオの投稿者)]
     そうだなぁ,生魚の味だね


[mrphoxxさん(アメリカ)]
魚には気の毒かもしれないけど,是非この食べ方をトライしてみたい


[orientalambrosiaさん(フィリピン)]
日本料理は恐ろしい

     [ALYSSAVAMPIRESLAYAさん(アメリカ)]
     少なくとも日本はお前の家族よりマシな物を食べてるよ

         [orientalambrosiaさん(フィリピン)]
         ナイスコメント
         でも動物虐待だと呼ぶこともできるんじゃないかな....


[dantheman945さん(アメリカ)]
これは魚だし,人間は動物を食べて生きている訳だから

     [rono7786さん]
     食べるのはいいけど,もっと早く殺すべきだと思う
     この部分を正当化する理由は無いね


[buddhanegroさん(アメリカ)]
魚は内臓をキレイに抜かれた状態でお皿に乗って出されてる訳だからピクピク動いていても
生きていると言わないよ。痛みに関しても疑問に思う


[loulewさん]
コレ食べてみたい.....きっと美味しいよ

     [narutard90hereさん(スペイン)]
     同感です
     *Q*...


[leonheart00さん(アメリカ)]
刺身はシンプルなスライスだけでいい
頭も尾ひれも要らない


[ScrewAttackEuropeさん(イギリス)]
ショッキングではあるが人間は肉食性/雑食性の生き物だからね


[YyQq987さん(アメリカ)]
ニワトリの頭を切り落としても走り回るのと同じでこれは生きてるとは言えないよ

ただそれを私が食べるかは別だけど...


[13uttさん(アメリカ)]
これはいかに新鮮さを示すかっていう方法だから


[horsefly4さん(オーストラリア)]
とってもヘルシーな食べ物だよ


[sonpat11さん(ニュージーランド)]
シェフへの侮辱はお門違いだ
地球に住んでいる以上,絶えず鮮魚を食べてるんだから


[sharkl11さん(アメリカ)]
味はどうだった? あと値段はいくら位するの?

     [wackmachineさん(イスラエル:ビデオの投稿者)]
     味はまぁ美味しかったよ
     値段は特別な料理じゃないからそこまで高額じゃなかったような,決して安くもなかったけど


[GonetoSleep21さん(アメリカ)]
きっとこの魚は海の中で生きていても誰かに食べられる運命なんだろうなぁ


[bucda397さん(ニュージーランド)]
もしアメリカに住んでいたらベジタリアンの事も考えるかもしれない
ニュージランドでは牛と羊が幸せな人生を送り,人道的な方法で殺されてるよ


[parin1galaさん(インド)]

中国人と日本人はひどい奴らだ

     [kathcbfさん(オーストラリア)]
     レイシスト氏ね
関連記事

| youtube | 19:33 | comments:107 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ニュージーランドが一番ひでえな
結局処分するのに幸せな人生ときたもんだ

| No Name | 2009/08/20 20:00 | URL |

>>ニワトリの頭を切り落としても走り回るのと同じで

えっまじで・・・本当だとしたらすごい生命力だな。

この魚見て、動物虐待とは思わないけど、俺は少し食うのに抵抗があるなー技術は普通にすごいと思う。

| No Name | 2009/08/20 20:01 | URL |

現代に生きる七町念仏ですね。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 20:04 | URL |

有色人種に対しての差別が強い国の人ほど、動物に対して人道的であれと説教しているのがironicだな

| No Name | 2009/08/20 20:09 | URL |

死んだことも感じさせないように仕留める方が人道的だな。

刺身について、アメリカ人にコメントされる筋合いはないわな。

|    | 2009/08/20 20:20 | URL |

人間や犬や猫などの哺乳類でも首を落とされた直後なら、その直前の脳からの信号で体は動く。

| ゆとりある名無し | 2009/08/20 20:21 | URL |

まあ趣味がいいとは言えないわな
正直無駄だよこれ

| No Name | 2009/08/20 20:25 | URL |

中国人まきぞいw

| No Name | 2009/08/20 20:26 | URL |

>刺身について、アメリカ人にコメントされる筋合いはないわな
外国の食いもんについて一切コメントしない人のセリフなら正しい

| No Name | 2009/08/20 20:29 | URL | ≫ EDIT

インドは牛も豚も食わないんだっけ?
なんたら教の教えで

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 20:30 | URL |

>ニュージランドでは牛と羊が幸せな人生を送り,人道的な方法で殺されてるよ

こいつは何を言っているんだ…

| No Name | 2009/08/20 20:30 | URL |

魚って痛点無いって聞いたが。
そういや昔ナイトスクープ?(うろ覚え)で三枚におろしても泳いでる魚とかやってたな。

| R | 2009/08/20 20:31 | URL |

>ニュージランドでは牛と羊が幸せな人生を送り,

牛や羊が幸せとなぜわかるんだこいつ・・・

| No Name | 2009/08/20 20:33 | URL |

刺身になっても口をパクパクしてるのはおれもいやだな。
なんで頭をわざわざ付けるのかわからない。

| No Name | 2009/08/20 20:44 | URL |

口がパクパクしてるのは見ててキツイ

| No Name | 2009/08/20 20:48 | URL |

水槽に骨だけで魚が泳ぐの見たらまたたまげるよな
結構南半球は殺し方が酷いと法律に触れるんだよな。確か
正しく、効率的に、美味しく調理するのは正義だと思いたいが

| No Name | 2009/08/20 20:51 | URL | ≫ EDIT

何年も前からやってるしこれが日本料理なんだから仕方がない
今更いちゃもん付けんなよにわか外国人

|   | 2009/08/20 20:56 | URL |

活け造りは日本人でも無理な人いるからなぁ
衛生面とかきっちりしてれば問題ないと思うんだけど

ふつうは魚の新鮮さと板前さんの腕に感嘆するんだろうけど
それより「気持ち悪い」って感情が勝ってしまう人ならしょうがない

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 20:56 | URL |

魚に痛覚がないって海外じゃ知らない人多いのかな・・・

| No Name | 2009/08/20 21:02 | URL | ≫ EDIT

出される魚によるなぁ・・・、大ぶりな桜鯛の活けづくりだった利すればあまり気にはならない。

| VIPPERな名古屋さん | 2009/08/20 21:03 | URL |

オーストラリア人がレイシスト批判とは片腹痛い

| No Name | 2009/08/20 21:07 | URL |

はじめて見た人なら、やっぱり可哀想とか思うよね。

| No Name | 2009/08/20 21:16 | URL |

やっぱこういうのでもかわいそうってヤツ居るんだな
ジャイナ教にでも入信しろよって言いたい

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 21:17 | URL |

活け作りって思ったより動くんだな
初めて見たよ

|   | 2009/08/20 21:31 | URL |

以前、韓国で刺身定食を食べたら、数ヵ月後に虫が出た。
自分の腹の中で、無数の虫が蠢いていると知った時の感覚は、
とても気持ち悪かったよ。
後に外国の刺身は、生魚をただスライスするだけってのが多いと知った。
海外では虫や毒をもつ魚や腐りやすい魚は絶対に食べてはいけません。
刺身は魚介を知り尽くした日本人の叡智の結晶なんですよね。

| No Name | 2009/08/20 21:35 | URL | ≫ EDIT

>>ニワトリの頭を切り落としても走り回るのと同じで
>えっまじで・・・本当だとしたらすごい生命力だな。

これ、海外では有名らしいよ。首切り落とされて数秒間走り回る、とかいう生易しいレベルではなくて。首切り落とされてから、数ヶ月生きる。それを観察して日記につけてるサイトとかもある。栄養は、切り落とされた首のところから注入するらしいんだけどね。意識があるのかどうか分からんが、首落とされて頭無い状態で数ヶ月経っても、普通に走り周るらしいよ。詳しくはググってくれ。

|                             | 2009/08/20 21:37 | URL |

人道的な殺し(笑)

| No Name | 2009/08/20 21:37 | URL |

なんかやたら禁止ワードにかかるな。
なにが登録されてるのか全くわからん。スラングも蔑称もいれてないんだが

| No Name | 2009/08/20 21:43 | URL |

ニュージーランドって、そもそも白人の土地じゃないよね。

| No Name | 2009/08/20 21:44 | URL |

家畜は神が人間のために用意した食糧なので人間に喰われる事が幸せだってのを聞いたことがある。

| No Name | 2009/08/20 21:46 | URL |

尾が動くのは反射かなと思うけど
喘ぐように口パクするのは
まだ意識があるということなのかな

| No Name | 2009/08/20 21:47 | URL |

これが残酷ならフィッシングとかはどうなるんだ。
食うわけでもないのに針で刺されて陸にあげられているわけだけど。
向こうではナイフで刺して水に沈めるのは人道的な行いなのかね。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 21:50 | URL | ≫ EDIT

>>ニワトリの頭を切り落としても走り回るのと同じで
>えっまじで・・・本当だとしたらすごい生命力だな。

日本でも田舎者の自分にとっては常識です
鳥は自宅でシメてたからね
首切り落として血抜きしてる間もしばらく暴れまわる

| No Name | 2009/08/20 21:50 | URL |

虫と同じで魚にはあんまり意思的なものを感じないから、残酷とは思えないな
まあ完全に主観の問題だけど

| No Name | 2009/08/20 22:00 | URL |

俺のように普通に魚の生作りが嫌いな奴は多いと思うぞ。

| A | 2009/08/20 22:02 | URL |

生きている命をいただくって事が分からないんだろうなぁ。気持ち悪いなんて言わないで、調理された魚のためにも食べてあげるべき。それが食べた人の血となり肉となるのだから。

|   | 2009/08/20 22:06 | URL | ≫ EDIT

フィリピンに対してのアメリカのコメントが酷い

| No Name | 2009/08/20 22:13 | URL |

そういえば、オーストラリアの料理番組でロブスターを生きたままフライパンにぶち込んだら
「残酷だっ!」って抗議が殺到したそうだな。

ロブスターって痛みを感じるのかな?

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 22:30 | URL |

某国では、生簀からあげて裏にもって行って、死んでるのを調理して出すのが問題になってた。生魚はまた生簀に戻す。

| No Name | 2009/08/20 22:32 | URL |

死後婚とか言って、生きた女性を死体と一緒に焼くインドの方がもっとひどいと思うがw

|   | 2009/08/20 22:40 | URL |

ただの観賞用として皿に頭を出すというのは意味がないよな。
それ見て気分が良くなっちゃう人もいるんだろうけどさ

| d | 2009/08/20 22:45 | URL |

とりあえずシーチキンとマヨコーンを細巻きで

| 馬糞のひと | 2009/08/20 22:51 | URL |

もっとヒステリックかと思ったけど、鯨の時といい案外冷静な反応するもんだな。

| No Name | 2009/08/20 23:02 | URL |

>>首切り落とされてから、数ヶ月生きる。
いやいやそれは嘘だろ!とか思いつつ、まあ一応ググッたら・・・えええええええマッマジか!!・・・疑ってゴメ。てか鶏すごすぎだろ。てかそんなの育てんなよグロイよw
でもその鶏の事考えるとなんか切なくなった。

>>日本でも田舎者の自分にとっては常識です
マッマジですか。てか自宅シメるとかすごい。自分ではできないだろーなビビって・・・でも食物の有難みを知るには子供の頃にそーいう経験しといた方が絶対いいんだろーな。

カマキリも交尾中メスに頭食べられても性的行動は続くらしーね。カマキリ見習いたいぜ

| No Name | 2009/08/20 23:06 | URL |

ニワトリは首落としてもその穴から食べ物入れてやってれば少し生きるらしいね
普通に走り回って、ありもしないくちばしで見えてもいないエサをついばむ仕草するんだとか

| No Name | 2009/08/20 23:23 | URL |

鮮度を表現する調理法(?)だが、シメて2時間くらい経った方が魚は美味い

|   | 2009/08/20 23:31 | URL |

これはちょっと可哀相
ていうか痛そう
頭叩いて血抜きが魚の安楽死の方法かな?

| あsd | 2009/08/20 23:33 | URL |

魚も海老も痛点がない為人間が感じるような痛みはない。しかも活け作りの魚は既に死んでいて、さっきまで生きてた名残でピクピク動くだけ。
つーか一々人他国の食文化にまで口出すんじゃねーよってのが本音だな。

| No Name | 2009/08/20 23:41 | URL |

日本人でも普通はあんまりなじみがないから
外人と大差ない反応になるんじゃないかな>活け作り

むしろ寿司屋で活け作り食わせてくれるところって
外国人観光客向けにやってるんじゃないのw

| No Name | 2009/08/21 00:04 | URL |

ニワトリの首おっw

| No Name | 2009/08/21 00:13 | URL |

日本は「頂きます」って言うだろ
あれが全てだと思うけどね。
「生」を常に感じることのできる美しい習慣だよ

|   | 2009/08/21 00:20 | URL |

ほんと日本人は野蛮だな・・・

| No Name | 2009/08/21 00:23 | URL |

個人的に活け造り見たらうおっとは思うかもしれないけど別に魚に対して可哀想だなんて思わないね。

基本的にその国の食について一々言う奴はムカつく。
韓国は嫌いだが韓国の犬料理とかに文句は言わない

活け造り…一回生で見てみたいな…

| No Name | 2009/08/21 00:38 | URL |

海産物に限定すれば、日本人の食へのアンチェインぶりは、机以外の四足(二足も?)を何でも食べる漢人に引けをとらないからな。

| 依存症さん@_@ | 2009/08/21 00:43 | URL |

何年も前からやってるっていうけど、伝統料理じゃないよな。
板前の包丁裁きを自慢するためのだけじゃないのか?

| No Name | 2009/08/21 00:44 | URL |

何でもかんでも人道的とかいう奴は反吐がでるな
一生、空気だけ食ってろ!バカヤロー!!

| No Name | 2009/08/21 00:45 | URL |

その点、植物なんかは活きている状態で、種子がもがれてたりするんだから、ひどい話だよな。
子供を宿しているのに、それを食ったりするわけで。

|   | 2009/08/21 00:49 | URL |

さっとさばく生け造りが「特別な料理」じゃないとは

| No Name | 2009/08/21 00:50 | URL |

人道的な殺し方ってすごい言葉。もしかして皮肉かな?

首がなくても生き続ける鶏って、KFC用に人為的に作られた
鶏の話じゃなかったかな。KFC批判してるベジタリアン集団の
作った都市伝説かと思ってた。

| 名無しさん | 2009/08/21 00:51 | URL |

まぁ人は、絶えず他の命を頂いて生かされてるわけだし
その罪から逃れようとするなら、合成人工食料でも作らないと

| No Name | 2009/08/21 00:51 | URL |

ま~たイチャモンつけてる外人がいるのか
しらけるよホント

|   | 2009/08/21 01:02 | URL |

>有色人種に対しての差別が強い国の人ほど、動物に対して人道的であれと説教しているのがironicだな

どちらも客観的視点を欠いている、主観の押しつけという点では共通してるからな

| No Name | 2009/08/21 01:13 | URL |

活け造りって本当は死んでるって聞いた事あるんだけど、実際はどうなんだろう。
ていうか、心臓その他諸々の内臓器官がなくなっても生き物って行き続けられるものなの?

| No Name | 2009/08/21 01:20 | URL |

まあ、実際単なる技術と新鮮さの誇示ではあるな。
どこぞの料理漫画じゃ鯉の丸揚げで活け造りしてたが。

足の早い魚とかならそれはそれで良いのかも知れんが。

| No Name | 2009/08/21 01:34 | URL |

生け造りはうまいもんじゃあない。
鮮度と料理人の技術を見せるための余興の料理。

| No Name | 2009/08/21 01:37 | URL |

日本人でも活造りと踊り食いは抵抗感ある人多いしなあ…

|   | 2009/08/21 02:23 | URL |

死んで痙攣してるだけだろ
絞めた後でもバタバタするぜ

全ての鶏がじゃあないが首を折っても平気で逃げ回る奴がいる
養鶏場にいた俺が言うのだから間違いない

| No Name | 2009/08/21 02:28 | URL |

アジだからな、〆てからしばらく置いたって美味くはならねーよ。
マジな話すりゃ、最初にエラの隙間から脊椎を一撃、ギロチンか絞首刑と同じでこの時点で即死しるってこった。生け簀でしばらく絶食状態で泳がせてストレスかけてやると、脂が全身にまわって美味くなるって主張する人はいるし。僕ぁその意見に賛成できないけど。
九十九里浜の浜っ子に言わせると、とってすぐ氷に放り込まれて即死したのを死後硬直が解けはじめる前に刺身にするのが一番だと思うよ。

| No Name | 2009/08/21 02:28 | URL |

鶏の首切りは日本でも有名だと思うが・・・・
正しいやり方ではないよ
走り回らせるなんて事はせず、足に紐を付けて吊るして血を抜く

| No Name | 2009/08/21 02:29 | URL |

人間にとっては食べること自体、半分は娯楽だからな。

生命活動の維持以上食べるのは、美味しいという単なる快楽追求。

それを一番やっているのが、アメリカ人w

| No Name | 2009/08/21 04:23 | URL |

「バベル」って映画でも首ちょんぱ後の鶏が駆け回ってたなぁ。
フランス革命の時、ギロチンで切り落とした人間の首が瞬きしたって話もあるし。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/21 04:24 | URL |

〆たらパクパクしないから
〆ないで捌くんでしょ
活け造りは見た目を楽しむものだから美味くはない

| No Name | 2009/08/21 05:42 | URL |

野蛮じゃない朝鮮人様がコメント欄にいますね

| No Name | 2009/08/21 06:39 | URL |

飲み屋で頼んだことあるけどやっぱ目が合うと、ね・・・
どうしても魚が自分だったらとか考えちゃう
自分の身を食われるのをみる訳だからねぇ
魚の視力とか空気中で見えるのかとか認識できる知能があるのかとかはあるにしてもね

ま!旨かったけどさ(笑)

| ブラック | 2009/08/21 07:36 | URL |

もっと動物愛護バカか発狂するかと思ったら、そうでもなかった

| No Name | 2009/08/21 07:38 | URL |

ニュージーランドのコメは皮肉でしょう。
オーストラリアが「レイシスト市ね」と言ってるのにわろた。

個人的には生け作りは好きじゃない。
〆方を云々する気は無いけど、動いてるの見せる必要だって無いじゃない。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/21 08:49 | URL | ≫ EDIT

痛点がないとか得意気に言ってる奴って馬鹿なの?
とっくにそんなものは否定されてるんだが

| No Name | 2009/08/21 09:34 | URL | ≫ EDIT

ここのレスで鶏の首切断についての書きこみがあるが、おそらく「首なし鶏マイク」について語っているのだろう。だがあの事例はマイク一匹だけであり、マイクは脳幹と片方の耳が残っていたこと、切断面の血管がうまく凝集したことで出血が抑えられたことが生存理由であり、「見せ物」として成功したマイクを見て第二のマイクを作りだそうとする「首切りブーム」が起きたものの1~2日以上生きた鶏はいないという事実も合わせて書くべきだろう。

| No Name | 2009/08/21 09:39 | URL |

インド人が人種差別をし、オーストラリアやニュージーランドがこれを叱責する
なんという逆転現象www

| 依存症さん@_@ | 2009/08/21 10:02 | URL |

山岡さんならちゃんと現地でシメて殺して持ってきて調理するな
これ味は二の次の趣向だろうな

|   | 2009/08/21 10:26 | URL |

これが無理なら残酷焼きなんてもっと無理でしょうね。

|    | 2009/08/21 10:35 | URL |

でもまあこういうのに感情移入して「かわいそう」と思ってしまうのもまた人間ならではだよね。

| No Name | 2009/08/21 14:53 | URL | ≫ EDIT

小さな魚を〆るとか〆ないとかアホですか・・・

| No Name | 2009/08/21 14:59 | URL |

皮肉多いなぁw
旨そうだな、醤油とワサビで頂きます。
命頂いてるって実感するだろうね。

| No Name | 2009/08/21 14:59 | URL |

ちょっと置いた方が味が良いという話もありますが、どうなんですかね。
冷蔵庫に入れといた刺身を次の日食べると超まずいですけど、そういう事ではないかw
まあ食感は新鮮な方がいいですよね。コリコリしてるほうが私は好きです。

数年前に近所の魚屋も潰れて、日ごろはスーパーで買った刺身にしか有りつけて無いですけど、やっぱり昔食べた魚屋の新鮮な魚の刺身の方が美味しかった記憶があります。
まあ美化されてるのかもしれないですけどねw

| No Name | 2009/08/21 18:23 | URL |

置いた方がいいのは、白身の魚ね。

青魚をおいても臭くなるだけだよ。
腐敗も速いし、脂も多いから酸化しやすいし。

| No Name | 2009/08/21 22:40 | URL |

まず国籍を提示してもらって、外人には魚が動かなくなってから出せばいいじゃん。めんどくさいから。文句があるなら同国人に言ってもらえばいいし。

|   | 2009/08/21 22:51 | URL |

残酷だと思う人がいるのも自然だと思う
が、それをイデオロギー化しちゃうとね

絞める場合でも、頭を包丁でぶっ叩いて血抜いてとか
まぁ、どっちにしろ見たら残酷って言われそうだ

| No Name | 2009/08/21 23:08 | URL |

生きたまま食べるなんて悪趣味、とか何とかいうのは、ちょっと観点が違うんだけどな。
ようは「ほら、まだ動いてるって事は、たった今さばいたんですよ。
時間が経ってたり、冷凍モノだったりってことのない、
新鮮な証拠ですよ。」
という鮮度の自慢・保障みたいなものであって、
踊り食いなんかとは意味が違って、生きてる状態で食すこと事態が目的じゃないんだけどね。

| No Name | 2009/08/22 00:19 | URL |

↑確かにその考え方が一般的だけど歳とってくると
「人間の罪の再認識」に変わるんじゃない?
日本人って相手の立場になって考える癖があるから
「あぁ、自分は生き物の命を犠牲に今日も生きてるんだな・・」と
弱肉強食なんて表面的な言葉であり、人間はほかの生き物と同じで弱いから別の生き物を食べて生きながらえる。

人間強ければ必要以上の食やタバコも酒も化粧も必要ないし 本来。

| No Name | 2009/08/22 01:10 | URL |

生け造りはただの悪趣味な自慢でしかないからな。

| No Name | 2009/08/22 01:22 | URL |

魚が既に死んでるといいな
生きてるのなら悪趣味
伝統だろうと今の価値観に合わないなら改めるべき

| qうぇ | 2009/08/22 01:39 | URL |

生きてるとか、死んでいるとか、苦しいとか苦しくないとか、そもそも動物の脳内状態を人間に置き換えられるものじゃないだろ。

| No Name | 2009/08/22 02:07 | URL |

人間と魚は違う
食物連鎖の下にいるから食われる

食わないのに獲物を狩る肉食動物よりマシw
ちゃんと食うわけだからな

魚に痛覚なんてねぇし・・・

|   | 2009/08/22 03:21 | URL |

活け造り自体を残酷だとか言うことより、
これを食べる時に全力で「いただきます」しない人間こそ残酷だろうな。
感謝の念も無く食べたり、あろう事か食べるのを拒否するのはそれこそ生と食に対する冒涜

| No Name | 2009/08/22 03:22 | URL |

ある有名な科学者が、フランス革命でギロチンにかけられる前に、「意識がある内は瞬きをする」という遺言を残した。
いよいよギロチンにかけられて、胴から切り離された生首が、瞬きを繰り返した。

1回、2回、3回・・・



(実話です)

| No Name | 2009/08/22 06:52 | URL | ≫ EDIT

魚に基本痛覚はないって聞いたけど

| No Name | 2009/08/22 16:41 | URL |

[parin1galaさん(インド)]
中国人と日本人はひどい奴らだ

     [kathcbfさん(オーストラリア)]
      レイシスト氏ね

ワロタww
中国嫌いのインド人にチャイナと混同されたw
しかもレイシストが多いオーストラリアが突っ込むなんて。

| No Name | 2009/08/22 20:59 | URL | ≫ EDIT

ニュージーランド人のコメが一番レイシストだな。
皮肉じゃないかって書いている人いるけど、前にスウェーデン人にまったく同じこと言われたことあるから、たぶん連中は素でそう思ってるんじゃないかと思うね。

| No Name | 2009/08/23 15:56 | URL |

残酷とか悪趣味とかはさておき、日本でも活け作りなんてあんまり一般的じゃないよね
むしろ外国人観光客用のサービスなんじゃないの

| No Name | 2009/08/23 16:32 | URL |

>>残酷とか悪趣味とかはさておき、日本でも活け作りなんてあんまり一般的じゃないよね

そうか?
観光旅行での夕食や宴会じゃ良く出てきたと思うが。
そいや伊勢海老なんかも活け作りで食ってたような、
最近の旅館じゃ出さなくなってるのか?

|   | 2009/08/24 09:56 | URL | ≫ EDIT

マジレスすると実は活け作りってのは本来、日本料理では異端な方ですよ

仏教の教えもあるんで、あまり苦しめずにってのが本来の日本料理ですし、

| とおりすがり | 2009/08/24 17:56 | URL |

オーストラリアでは活け造り禁止

| No Name | 2009/09/04 23:29 | URL |

活作りは日本人でも驚くしな、そりゃ取り上げるわ。
ただ、早く殺してやるべきとか言っている奴は、
活作りという名前やピクピク動くのを見たからと言って、あの状態で生きてると思っているのかね?

| No Name | 2009/10/21 14:45 | URL |

まぁ痛かろうと残虐な死に方だろうと食べれば同じだけど。

人間が機械的に作動してるってことも認めたがらない人がいるらしいから、魂とか神様とか何かしら宗教的な問題なんじゃないか?

| No Name | 2009/11/04 22:59 | URL |

オーストラリア人やニュージーランド人を一括にして批判している馬鹿はレイシストと同じ思考だな

| No Name | 2009/12/01 10:51 | URL | ≫ EDIT

寿司屋でこれを出されて上司と大喧嘩したことがあったな
どう見ても痛そうじゃないか
かわいそうで食えないよ
早く目の前から片付けてくれと思ったね

でも食べるなら心をこめていただきますをしないとな

スペイン人が普通に興味を示していてワロタ
さすが魚介類を食べる国だ

|   | 2010/10/21 05:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/245-d5eb1c7e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT