fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

サブマリンキャッチャー [youtubeコメント翻訳]


[ビデオの説明欄]
日本の神戸で見つけた生きた金魚を景品にしたUFOキャッチャーです
ロボットアームをどんなに上手く操作しても金魚は泳いで逃げてしまい
気付いたら15ドルも無駄に浪費していました

-----------------------------------------------------------------------------------
以下,youtubeコメント翻訳


[jestergrrlさん(アメリカ)]
惜しい! キャッチした時どうなるかも見たかったのに


[ViktorIscreamさん]
金魚1匹に1ドルか


[hanonchenさん(ドイツ)]
哀れな金魚だ


[SkatingBBoyさん]
この金魚たちは長い間同じ水槽に住んでるからきっと苦しんでるよ
誰かがプレーして助けてあげれば金魚に新しい住処をプレゼントできるじゃないか

あと網はもっと角を狙った方が逃げ場が無くなるからいいんじゃないかな,音を立てるのもアリかと

     [Smartbadさん(日本 ビデオの投稿者)]
     弟も同じ事を言ってたよ
     何度か試したんだけど魚が反対側に逃げるだけだった


[fouldowellさん]
観てて吐き気がした


[llikepieさん(アメリカ)]
Japan is so cool


[XcodestaXさん(アメリカ)]
すごく楽しそうに見えるね

     [brohuhさん]
     楽しいだって?!?!?!
     動物にこんなことをするのは残酷だよ

     [l33tgam3rさん(ベルギー)]
     面白いし,楽しいじゃん XD
     だけど音楽が流れ続けてるのは魚のストレスにならないかな


[moviemakingchick2006さん(カナダ)]

お祭りでも2ドルくらいで金魚を捕まえるお店があるよね


[cvbxgfhさん(アメリカ]
以前,カメを捕まえるのは見たことがある


[twilightlover12314さん(アメリカ)]
もっとネットと水深を深くしないと獲れないよ :)


[SilentSinX7さん]
金魚をプライズ景品として置くのはそんなに残酷なことなのかな?


[kimhalimさん(カナダ)]
よく分からないんだけど....これ獲った時どうなるの?
水とか大丈夫?


[beastieboydickieさん(アメリカ)]
金魚なんて普通のペットショップなら10セントで買えるよね

     [daishippyさん(アメリカ)]
     確かにウォルマートなら10セントで買えるな
     しかもこのキャッチャーで捕まえられる魚なんて死にかけでしょ
     活きがいい魚は飛び出して逃げるし
関連記事

| youtube | 17:42 | comments:46 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

プレイしている奴は何人だよ。

| No Name | 2009/08/16 17:48 | URL |

たしかに見てていい気分はしないな

|    | 2009/08/16 17:53 | URL |

さぁ、いまこそ君もベジタリアンになろう!

| No Name | 2009/08/16 18:09 | URL |

釣りでキャッチ・アンド・リリースとか言ってるけど
そっちのほうが残酷だろ
まだ水の中を逃げたほうが魚も呼吸できるし

| No Name | 2009/08/16 18:21 | URL |

もっとキモイ動物愛護団体みたいなヒステリーなコメが多いかとおもったけどそうでもないね。

管理人さんが省いてくれてるだけかもしれないけど。

| No Name | 2009/08/16 18:31 | URL |

この手のUFOキャッチャーが現れ始めたとき
結構批判あったよな

|   | 2009/08/16 18:32 | URL |

アイアン・メイデンのTシャツ着てるな

| No Name | 2009/08/16 18:35 | URL | ≫ EDIT

笑い飯かと思った

| No Name | 2009/08/16 19:11 | URL |

つか、これ絶対取れなくね?

カニとかを亀とかをはさむタイプで取るならわかるけど。

| No Name | 2009/08/16 19:13 | URL |

昔から金魚に対する扱いって酷いよなw

金魚すくいで子供に獲らせたところで死なせるのは目に見えてるしな。俺も数匹死なせてしまってもう金魚すくいをやるのは止めようって決意したのを憶えてる

| No Name | 2009/08/16 19:33 | URL |

生命で遊ぶのは倫理的に承服できないな

|       | 2009/08/16 19:47 | URL |

こち亀でこういうのに文句つける奴がいるから
ゴキブリキャッチャー作ったら誰も文句言わなかったって話あったな

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/16 20:08 | URL |

昔祭りで色付けたヒヨコ売ってたな

しかもそのヒヨコは何故かすぐ死ぬという

| No Name | 2009/08/16 20:53 | URL |

子供の頃祭りの帰りに道端に金魚がいっぱい死んでてトラウマになった

| No Name | 2009/08/16 20:57 | URL |

外人は何にでも不満があるからね~
「かわいそう、かわいそう」

| No Name | 2009/08/16 21:27 | URL |

金魚って長生きだよね
そしてすごく大きくなる
何回水槽を買い換えたことか・・・

| No Name | 2009/08/16 21:27 | URL |

そのうち魚飼うこと自体、禁止になったりしてw

| No Name | 2009/08/16 21:36 | URL |

鯨ですぐヒスる外人は
スペインの闘牛や
イギリス?の狐狩り
のことどう思ってるんだろ。

| No Name | 2009/08/16 21:39 | URL |

これは捕れないだろ、ボッタクリに近いんじゃね?

| No Name | 2009/08/16 21:52 | URL |

そもそもUFOキャッチャーがぼったくりだろ。

いままでの人生で50回(つまり5000円)くらいつぎ込んだが、景品が取れた事は一度も無い。

あれは規制すべき。野田! 最後の仕事だ!

| No Name | 2009/08/16 22:37 | URL | ≫ EDIT

金魚すくいの金魚は、長生きしてでかくなるのもいる。このキャッチャーの金魚だって長生きするかも知れない。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/16 22:38 | URL | ≫ EDIT

だってGUNで人間KILLするのは平気だもん


禁止ワードでまともな日本語書けやしねーなw

| No Name | 2009/08/16 22:44 | URL |

これ作ってるのは江崎工務店とかいう
パチスロ基盤作ってる会社らしいね
ttp://www.ezaki-home.co.jp/~marine/marine/
公式サイトがこんなんだし
いずれにせよこれは流行らんですぐ消えるだろう

ぐぐってみたらどうやら関西の一部限定で、
金魚だけじゃなくて伊勢えびとかもやってたみたい

|   | 2009/08/16 23:11 | URL |

動物愛護とか以前に吐き気がする
作った奴は頭悪いな

| No Name | 2009/08/16 23:35 | URL |

金魚すくいの金魚はすぐ死ぬと言う人もいるが、
実は育て方が悪いだけだったりする

|     | 2009/08/16 23:50 | URL |

エンターテイメントや文化ってよりはなぁ
悪趣味だな。目立ってなんぼ、金儲け的。

金魚やアクアやってる人は分かると思うけど、
魚が死ぬのって、ストレスがメインなんだぜ。

| No Name | 2009/08/17 00:06 | URL |

金魚すくいの金魚が短命なのは、大抵家に帰ってバケツとかタライに移すとき「水道水をそのまま」使ってる事が多いかららしいよ。
水道水に混じっている塩素が魚には毒だからね。

塩素が抜ける浄水器か、一晩置いたくみ置きの水、もしくは中和剤を利用しないとね。

あと、金魚一匹につき水は1リットル必要。
それさえ守れば、長生きする。

| 通りすがり | 2009/08/17 00:42 | URL |

やっぱりちょっと可哀想かな。

| No Name | 2009/08/17 01:04 | URL |

たしかにキャッチアンドリリースって残酷だな。
体内に針刺されて釣り上げられて、呼吸できない苦しみを味わうのに、特に意味があったわけでもなくまた川に戻される。
何の為にこんなことしたの? って俺が魚だったら思う。

| No Name | 2009/08/17 01:17 | URL |

どっからキャッチアンドリリースの話が

|   | 2009/08/17 02:40 | URL |

ぱっと見で、下に市販の外部フィルターが設置されてるみたいですけど、たしかに金魚の数が水に対して多いですね。
金魚すくいの金魚が死ぬのは飼い方を知らないだけでしょう。
まぁ、繁殖させられてる魚はもとい猫や犬にももっと過酷な運命のやつは居ますから。見る機会が無いだけで。

| No Name | 2009/08/17 02:52 | URL |

無粋な事は言いたくないけど
やっぱりちょっと心の底から楽しめないかな。

これよりも中野のにあるゲーセンの
ベタとかフグとかが景品の
UFOキャッチャーのほうが気になる。
あれ取る時絶対酔うだろ、魚が。

| 名無しさん | 2009/08/17 04:49 | URL |

これの伊勢海老版とか近所にあったなぁ

| No Name | 2009/08/17 05:42 | URL |

子供のころから金魚すくいでとった金魚を数週間で死なせたことなど一度もない
うちが生き物飼うのに慣れてたというか真面目な家庭だったせいもあるだろうけど

2~3日で死なせたとか言ってる人たちはそもそも飼い方調べもしてないだろ

|   | 2009/08/17 11:43 | URL |

飼い方を調べて金魚すくいする奴なんてほぼいないだろ。あーでも今はネットで気軽に調べれるから調べるのかな。
てか子供の頃セミとかザリガニとかとっても飼い方調べないだろ普通。夏休みの宿題で調べたことはあったけどさー
しかし2.3日は速すぎる気がするけど。

まー生き物の価値を同列には扱えないだろ。
犬やネコではこんなこと誰もしようと思わないだろーし。てか違う犬種を掛け合わせて愛玩のためだけに作ってペットショップで売り買いしてる奴のほうが気持ち悪いよ。まー愛玩動物だけあって可愛いけどね。保健所にもいっぱい可愛い犬いるよと言いたい。都会で雑種飼ってる人はあんまいないだろーな。ホームレスぐらいじゃね

| No Name | 2009/08/17 13:17 | URL |

そーいや幼稚園のころスプレーされた緑のヒヨコを祭りで買って、成長してだんだん緑じゃなくなり、形もニワトリになっていく様を見て軽くガッカリした。最後まで可愛がったけど。

成長してかなり大きくなるやつは、祭りで気軽に売るんじゃねーよとか今なら思う。飼った奴は大概学校にあげる

| No Name | 2009/08/17 13:19 | URL |

>てか子供の頃セミとかザリガニとかとっても飼い方調べないだろ普通。

んなこたーないよ
地域によるのかな?
子供たちって好きなものに対してはすげえ熱心だし
男の子たちはみんな昆虫やヒルや蛇の生態までそれなりに通じてたよ
誰かの兄貴なり親父なりが詳しかったり、上級生や他のクラスのやつや教師からも情報入ってくるし、大人向けの飼育本持ってるやつだっている
子供同士のネットワークでそういう情報はかなり濃密かつ正確にやり取りされてたよ、うちの田舎では

金魚の飼い方ぐらいネットなんかなくたって近所の誰か、家族の誰かはわかるだろ

|   | 2009/08/17 15:29 | URL |

自分もこれは悪趣味かなと思う。
なんだろうね。祭りの金魚すくいは気にならないのに。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/17 16:14 | URL |

こういうのを批判していいのは、肉を食わず、ペットも飼わない人だけだね
釣りとかもダメ
生命を私欲のために扱ってる点でみんな同じなんだから

| No Name | 2009/08/17 17:00 | URL |

これってプレイヤーの腕じゃどうにもならないだろw
ゲーム性なさ過ぎて絶対流行らないよ

| No Name | 2009/08/17 18:54 | URL |

>子供同士のネットワークでそういう情報はかなり濃密かつ正確にやり取りされてたよ

いい所だね楽しそう。

俺ん所はカブトとかクワガタとかレア?なのははきちんと育てたけど、セミとかザリガニとかやたら採れるやつは全く気にしなかったなー。今考えるとひどいけど。

昔ザリガニを水ほとんどなしでバケツ一杯採って当時重くて持ち上がらず半泣きで川に戻したりしたなーこれも今考えるとかなりひどいな、下の方のやつ圧死してたし。
しかしこうやって生命の尊さを学習していくんだーとアホな自己弁護してみる

でか今じゃザリガニも全くみなくなったなー開発とかでしんじゃったのかなー

| No Name | 2009/08/17 20:05 | URL |

アメリカザリガニが持ち込まれすぎて異常増殖したせいでニホンザリガニは壊滅状態なんだよね
おれが子供のころですら取れるのはアメザリばっかりだった

|   | 2009/08/18 01:30 | URL |

野蛮な時代の野蛮な名残だな

| あsd | 2009/08/18 19:11 | URL |

残酷というよりドライで無慈悲だよね
浴衣にポイの風流さが全く無い

生物と生物の間に機械が入ると命の温もりはそこで消える

| No Name | 2009/08/18 19:45 | URL | ≫ EDIT

そういうことなのかもね
やっぱ機械管理ってのが若干グロテスクに思える

まあでもこれ兵庫とか大阪の一部にあるだけなんでしょ?
流行らずに廃れると思うよ

|   | 2009/08/19 09:25 | URL |

玩具も金魚も本質的には同じようなものだが、不衛生ではあるよな。

| No Name | 2009/11/04 23:10 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/241-669ff0e9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT