ウメハラがEvo2009の「ストリートファイターⅣ」部門で優勝 [海外掲示板翻訳]


ラスベガスで行われたEvo2009(Evolution Championship Series)で伝説的なストリートファイタープレーヤーである
“The Beast”こと梅原大吾選手がライバルのジャスティン・ウォン選手を決勝で下し優勝しました
-----------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
ダイゴおめでとう
だけどバルログ(ボクサー)の名前が違ったりするのはどうも信じられない
[misterleeさん]
スト2に出てきたボスキャラの4人中,3人は日本版と名前が違うんだ
たとえばバルログの日本名はマイク・バイソンだし,
これは黒人ボクサーキャラがあまりにもマイク・タイソンに似てるから(名前も似てるし)
カプコンは訴訟を避けるために名前を変える必要があった
だから日本とアメリカで名前が混乱するといけないからもう長い間,
「ボクサー」,「カギ爪」,「独裁者」って名前を表記してるんだ
[JSPOOLEさん]
UFCのゲームみたいなリアル格闘ゲームでやろうぜ
これは20年くらい時代遅れのコントロールシステムだしさ
[Dillinger23さん]
賛成,あと「鉄拳」とかどうよ
どーせ真面目な話じゃないでしょ,アハハハハハハハハハハ
[StormTecさん]
ほとんどマット上での掴み合いだし,汗まみれで殴りあうのかよ
[togoveroさん]
ダイゴ!!
私はマジック ザ ギャザリングとWiiスポーツのボーリングなら絶対負けない自信があるぞ!!
[Tcataさん]
ジャスティンは自信過剰だったね,その点ダイゴは慎重で相手を研究しながらプレイしてた
後半はジャスティンの動きをほとんど予測してたし
[y2kenjinationさん]
ジャスティンはちょっと喜びすぎだよ,イラっしたもん
格闘ゲーム界の「ボビー・フレイ(料理の鉄人に出てた人)」って感じだよね
[Michael Stanleyさん]
スポーツマンシップの精神においてジャスティンは応援できないな
その点,ダイゴは良いプレイヤーだよね
[Mooglecharmさん]
同意する,ジャスティンは見せびらかすみたいに生意気な態度なんだよ
[BubbleF**kingBuddyさん]
うん,日本のプレイヤーはとてもスポーツマンらしい
[Tcataさん]
面白いパロディだ
[Radzさん]
中盤で腹が痛くなるくらい笑った
[DigiMishさん]
ジャスティンがボクサーに変えてきて調子を上げたのに,ダイゴはすぐ適応して勝つんだからすごいよ
[HokemPokemさん]
アジア人はあんまり好きじゃないけどダイゴを応援してしまった
最後の試合は本当に素晴らしかった
[reddevil3さん]
クソッ! このトーナメントにも世代交代が必要だよ,違う人が勝たなきゃ....
[Prosperさん]
ジャスティンの行動には敬意も威厳も感じられないんだよな
それに対してダイゴは謙虚に振舞ってるし立派だよ
比較するまでも無く,ジャスティンはゴミだ
(http://kotaku.com/)
- 関連記事
-
- 祖父母から聞いた第二次世界大戦の話 [海外掲示板翻訳]
- ピローケース [海外掲示板翻訳]
- ウメハラがEvo2009の「ストリートファイターⅣ」部門で優勝 [海外掲示板翻訳]
- 大正野球娘。 第3話「娘九つの場を占めて」 [海外掲示板翻訳]
- 京急が駅員の「笑顔度」を測定する,スマイルスキャンを導入 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 19:39 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑
こういうゲームだから!
| No Name | 2009/08/02 19:46 | URL |