fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

ウメハラがEvo2009の「ストリートファイターⅣ」部門で優勝 [海外掲示板翻訳]

504x_evo1.jpg

504x_evo2.jpg

ラスベガスで行われたEvo2009(Evolution Championship Series)で伝説的なストリートファイタープレーヤーである
“The Beast”こと梅原大吾選手がライバルのジャスティン・ウォン選手を決勝で下し優勝しました



-----------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[DrZaiusさん]
ダイゴおめでとう

だけどバルログ(ボクサー)の名前が違ったりするのはどうも信じられない

     [misterleeさん]
     スト2に出てきたボスキャラの4人中,3人は日本版と名前が違うんだ
     たとえばバルログの日本名はマイク・バイソンだし,
     これは黒人ボクサーキャラがあまりにもマイク・タイソンに似てるから(名前も似てるし)
     カプコンは訴訟を避けるために名前を変える必要があった

     だから日本とアメリカで名前が混乱するといけないからもう長い間,
     「ボクサー」,「カギ爪」,「独裁者」って名前を表記してるんだ


[JSPOOLEさん]
UFCのゲームみたいなリアル格闘ゲームでやろうぜ
これは20年くらい時代遅れのコントロールシステムだしさ

     [Dillinger23さん]
     賛成,あと「鉄拳」とかどうよ
     どーせ真面目な話じゃないでしょ,アハハハハハハハハハハ

     [StormTecさん]
     ほとんどマット上での掴み合いだし,汗まみれで殴りあうのかよ


[togoveroさん]
ダイゴ!!
私はマジック ザ ギャザリングとWiiスポーツのボーリングなら絶対負けない自信があるぞ!!


[Tcataさん]
ジャスティンは自信過剰だったね,その点ダイゴは慎重で相手を研究しながらプレイしてた
後半はジャスティンの動きをほとんど予測してたし


[y2kenjinationさん]
ジャスティンはちょっと喜びすぎだよ,イラっしたもん
格闘ゲーム界の「ボビー・フレイ(料理の鉄人に出てた人)」って感じだよね


[Michael Stanleyさん]
スポーツマンシップの精神においてジャスティンは応援できないな
その点,ダイゴは良いプレイヤーだよね

     [Mooglecharmさん]
     同意する,ジャスティンは見せびらかすみたいに生意気な態度なんだよ


[BubbleF**kingBuddyさん]
うん,日本のプレイヤーはとてもスポーツマンらしい


     [Tcataさん]
     面白いパロディだ

     [Radzさん]
     中盤で腹が痛くなるくらい笑った


[DigiMishさん]
ジャスティンがボクサーに変えてきて調子を上げたのに,ダイゴはすぐ適応して勝つんだからすごいよ


[HokemPokemさん]
アジア人はあんまり好きじゃないけどダイゴを応援してしまった
最後の試合は本当に素晴らしかった


[reddevil3さん]
クソッ! このトーナメントにも世代交代が必要だよ,違う人が勝たなきゃ....


[Prosperさん]
ジャスティンの行動には敬意も威厳も感じられないんだよな
それに対してダイゴは謙虚に振舞ってるし立派だよ
比較するまでも無く,ジャスティンはゴミだ



(http://kotaku.com/)
関連記事

| 海外掲示板 | 19:39 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こういうゲームだから!

| No Name | 2009/08/02 19:46 | URL |

スポーツマンシップといえばコクジンw

| 名無しさん | 2009/08/02 19:49 | URL |

>アジア人はあんまり好きじゃないけど

やっぱこういうやついるんだねぇ。まあ大抵は口に出しては言わないだけなんだろうけど。
それならアジア人が開発したゲームに興味持つなって感じだけど。

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/02 20:17 | URL |

↑誰と闘ってるの?

|    | 2009/08/02 20:29 | URL |

うめの ニヤリ がかっこいいなー

| No Name | 2009/08/02 20:37 | URL |

↑誰と闘わせたいんだよ

| No Name | 2009/08/02 20:40 | URL |

ジャスティン叩かれすぎじゃない?
俺は別になんともないんだが
英語圏では感情をオープンにした方がいいと思ってたけどそうでもないのか

| No Name | 2009/08/02 20:58 | URL |

MLBでもホームラン打ってダイヤモンド一周する時に、
あんまりガッツポーズしないのが暗黙のルールだったりするしな。打たれた方の心情を慮るというか、武士の情け的なもので。

その点マウンドに国旗(ry

| No Name | 2009/08/02 21:06 | URL |

レッツゴージャスティィィィイイイイン

| No Name | 2009/08/02 21:15 | URL |

ウメハラについての外国人の反応は、ここのサイトにめちゃ詳しかったよ~
http://gyanko.seesaa.net/

| No Name | 2009/08/02 21:21 | URL |

ていうかジャスティンもアジア人じゃね…

| No Name | 2009/08/02 21:44 | URL |

Let's Go! Justtttttttiiiiiiiiiiiiiiiiiin!!!!!1

| No Name | 2009/08/02 22:10 | URL |

UFC2009はゲームバランス皆無だから大会なんて無理だろw
エキプロ作ってる会社だから格ゲー作りのノウハウが無さすぎる

まあそれでもまだ海外の格ゲーよりゃマシだがな
ファイトナイトは例外だけどw

| No Name | 2009/08/02 23:01 | URL |

ジャスティンはアジア人ではなくアジア系アメリカ人です

|   | 2009/08/02 23:06 | URL |

格ゲーはホントに奥が深いよな
反射神経と知識と技術のバランスがいい

その点FPSは競技人口は圧倒的だけど、ちょっと深さが足りないね

RTSは競技人口も奥の深さもかなり良いレベルにあると思う
もう少し知力を使うようなシステムになったらさらにいい

まあどれにしても俺は全然勝てないんだけどねw

| No Name | 2009/08/02 23:13 | URL |

ジャスティンというかウォンさんと呼んだ方がいいんじゃないかな

| No Name | 2009/08/02 23:23 | URL |

競技者を態度でも評価するのは、日本だけじゃなかったんだな。
亀田騒動のときに、「日本人は弱いものいじめをするが好きだ」なんていってた人がいたが、あれは間違いだ。
もし朝青龍みたいなやつがアメリカに居たら、やっぱりバッシングされまくってるんだろうな。

| No Name | 2009/08/02 23:46 | URL |

まあ、外人にしたら毎回アジア系か
日本人ばっか優勝して楽しくないのもわかるけどな・・
ウメハラは強すぎる!

| No Name | 2009/08/02 23:53 | URL |

アジア人ってどの辺までアジア人?

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/03 00:24 | URL |

>アジア人はあんまり好きじゃないけどダイゴを応援してしまった


こういうのみたら皆さん声をそろえていいましょう
「この人種差別主義者め」
または
「このレイシストめ」

| tetete | 2009/08/03 00:29 | URL |

ここの管理人は毎回釣り針入れとかないと気がすまないの?

| No Name | 2009/08/03 00:44 | URL |

たかが好みの問題まで差別にすんなよ

| No Name | 2009/08/03 01:20 | URL |

ジャスティンがぁー!!!
近づいてぇー!!

| No Name | 2009/08/03 01:23 | URL | ≫ EDIT

この海外掲示板の連中はジャスティンのことが分かってないんじゃないかと思うんだが…。
ウメハラがいなければジャスティンはもっと活躍してただろうに、
完全にウメハラの引き立て役だもんよ…。

毎回だぞ?

| No Name | 2009/08/03 01:38 | URL |

ウメハラは普段は結構高慢な発言もするんだけどなw
もちろんジョーク含めてだけど

あとアメリカはスポンサー文化が極めて発達してるから、有名人の言動への厳しさはむしろ日本より徹底してるよ
視聴者もそれを見て育つから「礼儀がなけりゃプロじゃない」って考えは日本人から見ても驚くほど根付いてる

まあプロでも有名になれない底辺にはDQNも普通にいるし、有名税に耐えきれない有名人も多々いるけどね

| No Name | 2009/08/03 06:30 | URL |

小足見てから昇竜余裕でした

| 犬彦うがや | 2009/08/03 09:51 | URL |

ウメハラは国内大会ではよく負けるよね
なんでなんだ

| No Name | 2009/08/03 10:12 | URL |

単純に世界大会より国内の方がレベル高いからじゃね
つかウメハラは格下相手だと露骨に舐めプレイする人ようなだった気がしたが改心したのか?w

格ゲは奥深いけどシステム的にネットと相性悪くて損してるなー
ラグ無しネット対戦とか・・・無理だよな

| No Name | 2009/08/03 10:39 | URL |

ベンチプレスなんかも国内大会の方がレベル高いって現象があるらしいね

|   | 2009/08/03 13:45 | URL | ≫ EDIT

舐めプレイ?何言ってんだ?
そもそもジャスティンは格下じゃないだろ

| 名無しさん | 2009/08/03 13:47 | URL |

どーでもいいいいいいい

| No Name | 2009/08/03 16:41 | URL |

ジャスティンが一勝して立ち上がって喜んでるときに、全く気にせず黙って画面を見つめてたのがカッコ良かったな

| No Name | 2009/08/03 17:13 | URL |

格ゲーとか今日日はやんねーんだよ
和ゲーはもう過去の物だな

| No Name | 2009/08/04 01:56 | URL |

長いよ、ジャスティン後半SPゼロじゃないか

それにしても新人出てこないな、流行ってないからかな
IIIストライクの頃のウメハラは神だったけど
今は本人もやり込んでないと感じた 齢なのかね

| No Name | 2009/08/04 16:24 | URL |

準決かなんかでウメとあたった本物の黒人はイイヤツっぽいなー
ちょっと勝ってほしいと思ってしまった

| No Name | 2009/08/05 13:22 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/228-49945132

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT