大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮らし」 [海外掲示板翻訳]
シリーズ構成・脚本・絵コンテ:池端隆史
演出:伊佐英朗
総作画監督:神本兼利
作画監督:平川亜喜雄
原画:青山正宣 倉嶋丈康 李珠榮 羽田野達彦 内原茂
前田学史 奥野浩行 茂木信二郎 北原里美 六本木明美
平川亜喜雄
・すたじお牙鳴
小野和寛 重原克也 青柳早紀
・スタジオムー
井元愛夕 富永里都 古川真生
E-cho
第二原画:舘崎大 原田理恵 林隆祥 水澤智可

1話の時と比べるとコメントが半数になってしまいました
----------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
メンバー集まったじゃん!
あとキョウコちゃんすげぇカワイイ!
[mflatischlerさん(オーストリア 男性)]
タマちゃんはバンブーブレードのタマちゃんの声優(広橋涼)と同じなんだね <3
可愛いなぁ >_<
[guyklcさん(アメリカ 男性)]
メンバーを探す話は退屈だと思ってたけど,意外と早く終わってうれしいよ
メンバー探しで4話くらいまで引っ張るかと思ってたし,キャストも「けいおん!」より多くて色んな娘がいる
あとはどんな風に彼女達が成長したりするかを見守っていきたいね
[Maceartさん]
このエピソードはユキとタマキの掛け合いが素晴らしかった
[Foreverさん(ドイツ 男性)]
「けいおん!」みたいにこじつけの可愛さがあるんだけどそれを含めて好きだ
あと,1円で女の子を恐喝するのはマジで可笑しかった
[Sivaさん(男性)]
「けいおん!」の可愛さの押し売りについては同意せざるを得ない
[vytahさん(ポーランド 男性)]
第2次大戦より前の1円はかなり高額だったんだ,恐喝に使うには十分な額だよ
[Nekkroさん(ブルガリア 男性)]
1話の後はつまらなくなると思ってたけど,このアニメは良いペースだね
奇抜なキャラクターは居ないけど個人的には面白い
[YabaBagaさん]
面白かった,私はトモエちゃんがカワイイと思うんだ! :)
窓ガラスを割って野球から詩の朗読会に一瞬で変わるところが好き
[seishi-samaさん(ロシア 男性)]
タ~マ~ちゃん カワイイィ~ ^__^
夏目友人帳の2期以来,今年一番面白いアニメかもしれない
[Sivaさん(男性)]
トモエの感情が上下するのが面白いね
[ArcticMechさん(ニューヨーク 男性)]
先生のスイングスピード速過ぎだろ
アキコとタマちゃんマジ可愛い
[Vizardさん]
現時点では最高に面白いアニメだ
[stAtic91さん(スウェーデン 男性)]
侍トモエが可愛かった ^_^
[greenmushさん(シンガーポール 男性)]
だんだん面白くなってきたね,あと1円って?
この時代の1円ってどれくらいの価値があったの? どんな物が買えるんだろう
[gameoffreak8さん(男性)]
彼女達はどうやって野球のスキルを覚えていくんだろう
これからの成長を楽しみにしてるよ
[Smasherさん(ベルギー 男性)]
1話より10倍面白い
アキコが「あと3人」,「あと1人よ」って指を立てながらピョンピョン跳ねてるのが可愛かった
(http://myanimelist.net/)
- 関連記事
-
- 京急が駅員の「笑顔度」を測定する,スマイルスキャンを導入 [海外掲示板翻訳]
- 手書きの日本語 [海外掲示板翻訳]
- 大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮らし」 [海外掲示板翻訳]
- 世界で一つだけのオーダーメイドフィギュア「自分魂」 [海外掲示板翻訳]
- アニメーターの金田伊功さんが心筋梗塞のため死去 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 19:27 | comments:94 | trackbacks:0 | TOP↑
キャラが多いと個性の出し方や、キャラ紹介のテンポがどうしても難しい。
気の早い奴がもう切ったと言いそうなアニメだな。
| No Name | 2009/07/27 20:34 | URL |