日本の電車でクリップが踊りだす怪現象 [海外掲示板翻訳]
電車内の床に落ちた金具が突然、動き出す-。そんな“怪現象”が、神戸新交通六甲ライナーやポートライナーで見られることが分かった。実は、車両のモーターを動かす電流から磁気が漏れているのが原因。人体への影響はないというが、クレジットカードや携帯電話などを落とすと不具合が起きる恐れもあり、同社は磁気対策を施した新車両への入れ替えを進めている。
(記事:http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002102542.shtml)
--------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
これは変なボディピアスですね
[Zippoさん(カリフォルニア州)]
おぉ科学だ! カッコイイ
[martageさん(カナダ)]
これを"踊る"と呼ぶつもりなのかい?
[poxonyouさん(アメリカ)]
アメリカにも本当の電車が必要だよね,アムトラックなんて電車としてカウントして欲しくない
日本で2年間くらい生活してたけど海から長野の山まで車を使わず電車だけで行けちゃうし
時々,満員電車に乗ってストレスを感じることもあったけど車みたいに予期しない渋滞に巻き込まれる
ストレスに比べると100万倍マシだね
[BotchaMcCoolaさん]
なぜアメリカには高速鉄道が無いのだろうか?
第2次大戦ではアメリカが勝ったというのに
[ripple123さん]
マンガとかだとオービタルレーザーを打つときに周りの瓦礫が空中に浮くよね
[TheEvolutionDoさん]
このクリップは日本製なんでしょ?
なにかハイテクな仕掛けがあるに違いない...
[UselessTriviaさん(アメリカ)]
クリップの代わりに磁性流体を置いたらどうなるんだろう?
[tweediusさん(ウィスコンシン州)]
長時間パソコンを置いてるとハードディスクが壊れそうだ
[chevyorangeさん]
ケーブルテレビの通販で売ってるパワーブレスレット並に胡散臭い
[plagueponyさん(アメリカ)]
人体は磁気をほとんど通すから害は無いと思う
[osokさん]
電車に乗ったときノートパソコンにどんな作用があるか考えるべきだ
もしかしたら著作権対策として空港から電車に乗ったときにハードディスクにある全ての情報を消されるかもしれないぞ
[Wildthingさん]
「磁気は床下のモーターを動かす際の電流が原因ですが人体に害はありません」
私はタマタマにどんな作用があるか聞きたかった
[mattlohkampさん(アメリカ)]
よし,日本に行こう
[poxonyouさん(アメリカ)]
日本は女性専用車両があったり変だよな,電車が嫌なら車に乗ればいいのに
法律もちょっと厳しいような気もするし
[mtxrawkusさん(アメリカ)]
この現象はワシントンD.C.の地下鉄でも起きるよ,カッコイイよね
[falserさん(アメリカ)]
すげぇ,カワイイじゃん
[Lust4Meさん]
確か北米基準だと公共の場所で安全な磁場は5G(ガウス)までだったような気がする
上の数値を考えてペースメーカーは作られてるはずなんだけど,この電車の中はどのくらいの磁場なんだろう?
[Shadowarriorxさん]
5Gって5ガウスって意味でしょ?
地球上の磁場は10^4テスラ = 100uテスラ もしくは 1ガウスだよね
と言うことは地球上の磁場の5倍って事か
[mattlohkampさん(アメリカ)]
思春期で頭のイカれた男の子を抑えるには調度良い磁場だ
[amir2digさん]
これ絶対ヤラセでしょ,床の下に磁石が貼り付けてあるんだよ
(http://digg.com/)
- 関連記事
-
- 世界で最も生活費の高い都市 [海外掲示板]
- アニメスタジオを見分けることが出来ますか? [海外掲示板翻訳]
- 日本の電車でクリップが踊りだす怪現象 [海外掲示板翻訳]
- アニメ製作者にお願いしたいことはなんですか? [海外掲示板翻訳]
- 韓国を5つの単語で説明するなら? [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 18:58 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑
よく考えるとモーターだもんなぁ。
| | 2009/07/18 19:24 | URL |