fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

アニメ製作者にお願いしたいことはなんですか? [海外掲示板翻訳]



--------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[sundeathさん(女性)]
さぁ皆さんぶちまけてください


[ladyxzeusさん(女性)]
もう萌えはいらない
キャラクターデザインは80年代頃が良かった

     [psgelsさん(アムステルダム 男性)]
     う~ん,80年代か
     こんなアニメ
     3094.jpg
     キン肉マン(1984年)

        [BigSimoさん(オーストラリア 男性)]
        80年代のキャラクターデザインは現実の人間らしいデザインって意味だと思うよ

        個人的には「フルメタル・パニック」の新シリーズを作って欲しい
        もし作るつもりが無いなら京アニはアニメ制作から手を引いてKeyとも手を切るべきだ

        「破滅のマルス」の続編も作って欲しい,もちろん26話で

        あと,仲の良いアニメ会社はゴンゾに手を貸して欲しい,かわいそうなゴンゾ :(

        最後に真面目な問題,私はアニメの中で広告を見るのが嫌いだ
        「DARKER THAN BLACK」のピザハット広告は面白かったけど貴重なアニメの放送時間がもったいない


[BigSimoさん(オーストラリア 男性)]
全11話じゃ短すぎるんだよ

クソアニメは11話でもいいけど良作のアニメは23874289375話くらいまでやって欲しい

     [Mawootadさん(ジョージア州 男性)]
     23874289375話もあったら脚本家は大変だよ
     例えば全15話を予定したアニメを50話に引き伸ばしたとしたら絶対つまらなくなる
     OVAで我慢してくれ


[Saito-samaさん]

もっと萌えが欲しい


[Hayliasさん(ニュージーランド 男性)]
ローゼンメイデン3期よろしく


[Bamanさん(男性)]
アニメ製作者全員に「銀河英雄伝説」を観てもらいたい
そして壮大なアニメ,プロット,現実的なキャラクターデザインを作る上での
インスピレーションを得て欲しい


[tehnominatorさん(女性)]
評論家とファンの両方から好意をもたれているマンガをアニメ化して欲しい,特にファンに注意を払って欲しい

アニメーターがキツイ仕事だと言うのはわかる
だけど最近は別にどうでもいいようなアニメを作ることにお金を無駄遣いしてるよね?(アスラクラインの2期とか)

     [BigSimoさん(オーストラリア 男性)]
     確かに続編の決定は気まぐれでよく分からない時があるね

         [Asakoさん(女性)]
         続編については2クール(24話~26話)で放送する予定を半分に割ってるんじゃないかな
         だから放送が終わった後で突然,2期を作ると決定するわけじゃないと思う

         いくつかのスタジオ(スポンサー)がこの方法を取っているって去年,記事で読んだことがあるよ
         このメリットとしてスタッフに休む時間が出来る,前半のシーズンの評判を聞くことが出来る
         前半のシリーズが大失敗で続けられない場合に2期の損失を出さずに済むってことらしい

         財政的な観点からDVD/グッズの売り上げが重要ってことだよ
         私達が嫌いなエロ萌えゴミアニメだったとしてもオタクに売れる(利益のカギはここにある)

             [Ripazさん(クロアチア 男性)]
             何言ってるんだ!私はエロ萌えアニメが大好きだぞ!!!


[stAtic91さん(スウェーデン 男性)]
もっとメカアニメを作れ

     [Bamanさん(男性)]
     ボトムズみたいにリアルなメカのアニメを作って欲しい
     スーパーロボットはイヤだ .__.

     攻殻機動隊みたいな高予算のSF/サイバーパンク/スリラーアニメももっと観たいね
     あとはバイキングとか中世のローマ帝国,ドイツ騎士団,オスマン帝国のアニメもいいかも


[ladyxzeusさん(女性)]
あんまりCGは使わないで欲しいな,やっぱり鉛筆の線の方がフワフワして暖かくてカワイイし


[ender650さん(カナダ 男性)]
アニメの放送本数を減らして全体的にクオリティの高いアニメを作って欲しい
あとオタク向けだけじゃなくてもっと年を取った大人向けのアニメも作って欲しい(年寄りならお金もあるし)
アニメにengrish(日本人が使うユーモラスな誤用の英語)をこれ以上入れないで欲しい,ひど過ぎる


[Kagura_Mai_Waifuさん(ニューヨーク 男性)]
もっと「スレイヤーズ」と「まりあ†ほりっく」が観たい


[Zig-samaさん(男性)]
もっと深いプロットと不思議なキャラクターが出てくる萌えアニメが観たい


[Tachiiさん(カナダ 男性)]
触手ヘンタイは要らない

ハーレムも要らない,感傷的/シャイ/弱気な男性キャラクター(女性声優が演じてる)も要らないし
世界が自分中心に回ると思っている傲慢な女の子も要らない....これじゃ全部のアニメに該当してしまう

filler(埋め合わせのエピソード)に関しては私達全員が同意できるよね
アニメのファンサービスやfillerがあるからアニメーションの品質が低くなってしまっていると思う
まぁこの世界も全てがパーフェクトというわけじゃないからね.....


[Foggleさん(男性)]
Keyも要らない,らき☆すたも要らない,エンドレスエイトも要らない
もっとフルメタル・パニック!が欲しい


[yarblesさん(オーストラリア 男性)]
もっとバイオレンスな表現が欲しい,ファンサービスは要らない


[HooHiraiさん(パリ)]
もっとモノノ怪!
もっとシゴフミ!
もっとFLCL!
もっとTrue Tears!(乃絵 <3)!
もっとペイル・コクーン!
もっとCOMEDY Deep Imagination!
もっとカカシ外伝!
もっと空の境界!
もっと梶浦由記!

クラナド,True Tears,Kanonのスピンオフも観たい
これがアニメ製作者に望む要求の全てです


[Chidashiさん(女性)]

生活の一部をパロディにした絶望先生みたいなアニメはもっとあっていい


[Dr_Qwertyさん(男性)]
もっと多くの人がDVDを買うように特別編をたくさん入れて欲しい


[Osaka117さん(コネチカット州 男性)]
「げんしけん」とか「NHKにようこそ!」みたいなオタクの日常を描いたアニメがもっと観たい


[Cholisoseさん]
4話入って50ドルのDVDは勘弁してくれよ


[CarnivalOfRustさん(ルーマニア 女性)]
「バクマン。」をアニメ化して欲しい


[MagicalEmiさん(カリフォルニア州 女性)]
少女アニメをもっと作ってほしいなぁ
ロリハーレムアニメに隠れてちょっとしかアニメにならないし ;_;

     [Jigeroさん(フロリダ州 男性)]
     確かに少女アニメについては同意する,だけど私はもっと大人の女性アニメが欲しいな
     平均的な女の子が出てくるのも飽きたしイケメンのゲイが出てきたりして,そのゲイはミステリアスで
     暗い過去を持っているんだ


[Iriさん(バージニア州 男性)]
技術的に可能かどうかは分からないけど,伝統的なセルアニメーションで作られたアニメが観たい

     [Asakoさん(女性)]
     セルアニメーションは滅びた製法だけど今でも作れると思うよ,ただお金はかかるけどね
     今のところ「サザエさん」が唯一のセルアニメだから,サザエさんを作ってるエイケンなら
     作れるかもね

     今はコンピュータで作るのが標準だけど,時々疑いたくなる
     安くて簡単 = 望ましいこと

         [ladyxzeusさん(女性)]
         それは間違ってる
         より可愛く = 望ましいこと

         独立したプロダクションが現れて素晴らしい作品を作ってくれることを願うばかりだ


[BadLuckTuckxLさん(女性)]
吹き替えを禁止にしろ


[AlexisSolitaireさん]
オリジナルのストーリー,ユニークで美しい作画と様々な個性のキャラクター


(http://myanimelist.net/)
関連記事

| 海外掲示板 | 19:03 | comments:85 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

アニメ製作者にお願いしたいなら製作費をやれ

| No Name | 2009/07/15 19:12 | URL |

あんまり恵まれすぎてもクォリティ下がりそうだけどな

| No Name | 2009/07/15 19:23 | URL |

政府はアニメーターを救済しろや

麻生がやると思ったんだけどなぁ

| あ | 2009/07/15 19:39 | URL |

元ネタのURLを張って欲しいな。

| い | 2009/07/15 19:41 | URL |

ごめんなさい。ありましたね。

| い | 2009/07/15 19:42 | URL |

応援したいんなら金を払えば良い

| No Name | 2009/07/15 19:52 | URL |

物理的なリアリティ、デザイン的なリアリティはどうでもいいけど、論理的なリアリティは追及して欲しいね
東のエデンとか違和感がハンパなかった

| No Name | 2009/07/15 19:55 | URL |

>>政府はアニメーターを救済しろや
麻生がやると思ったんだけどなぁ


その思考経路はマスゴミ汚染されたから出てくるんだべ。
なんでも政府官僚云々って煽るマスコミには注意だ。

現実的に見て政府が直接アニメーターに分配が回るように投資するのは構造的に不可能。
アニメスタジオの上位に広告代理店、放送業者、出版社、レコード会社、映画配給会社、玩具会社etcが乗っかってくるからな。
さらに政府が直接支援するとなれば口は出さざるを得ない。金だけ出して黙っとけとはよく言われるがそれは絶対に無理。大赤字出したり問題作が発生すれば管理責任の有無を世間は問うだろ?

現在現実に行える施策があるとすればマスコミ業界の規制緩和による利権解体、それに伴う業界の公正取引の監視。そしてアニメ製作者の地位向上だな。
ただ前述のそれはアニメに限らず現在の情報産業ヒエラルキーの根本を揺るがす問題で非常に難しい。アニメ以外の番組制作プロダクションも同様に血を吐きながら経営されてて大変なんだがな。

んで、現実的なのはアニメ製作者の地位向上なわけだ。
これも直接どうこうできるわけでなく政策で行う場合、間接関与となるわけだがアニメの殿堂、漫画喫茶と揶揄された例の美術館は足掛かりとしてそれに大きく貢献するものだったと考えるんだけどね。開設、運営にあたって業界関係者が密接にかかわり言論、評論、学問が発生する事で体系的な文脈も発生する。
そうすれば組織的に児ポ法や外圧なんかに対抗する事も可能になる。

下世話な言い方をすれば一度権威化して確立する必要がある筈なんだよな。

| No Name | 2009/07/15 19:55 | URL |

まあどこのオタも同じだけど
言ってることそのままに作ったら
ぜったい酷いのが出来る
流れにまかせるか野心的な作家が自由に作るしかねーよね

| No Name | 2009/07/15 20:03 | URL |

何だかんだ言ってCGの方が
書き込み量も増えるし画面も綺麗なんだけどな
最近やってたテレビ版のエヴァとか今観るとわかる

| 名無しさん | 2009/07/15 20:25 | URL |

確かに萌えアニメじゃなくて
写実的って言うか萌え分が少ないアニメとかみたいんだが
そういうアニメが好きな層って頭がいいのか
べらぼうに高いDVDなんか買わないんだよな
結局商売に結びつかないんだよ

| 名無しさん | 2009/07/15 20:28 | URL |

日本のアニメスタジオは1円も金を払わないファンサブ愛好家のために血反吐吐いてるわけじゃあるまいよ
あれこれ注文付けたいんだったらまずは「顧客」になることから始めてほしい

ピザハットの広告が要らない?
つか、日本の視聴者は普通に番組前、中、後のCM見てるんだからさー

だいたい彼らファンサブが出回ってない良作があるかもなんて想像したこともないんだろうな
勝手に好き好んでドマイナーな変態エロアニメばっかり輸入しておいて「日本のアニメはHENTAIと萌えばかりだ」とか言い出すんだから始末に負えぬ

>アニメの殿堂、漫画喫茶と揶揄された例の美術館

これについては浦沢直樹が言ってた「無理である理由」がすごい納得できたよ
曰く「漫画はエロやグロの表現もあって発展してきたものであり、それは必ずしも政府の偉い人が認められるようなものではない。名作っぽいものと一緒にエロ漫画も展示できるんですか?」ってさ

| 名無し | 2009/07/15 20:39 | URL | ≫ EDIT

まあ、期待の裏返しってやつさね。

| No Name | 2009/07/15 20:44 | URL |

>あれこれ注文付けたいんだったらまずは「顧客」になることから始めてほしい
あんたの中じゃ外国人は全員ファンサブでしかみてなくて
日本人は一人もファンサブのアニメみてないって事になってんのか?

| 名無しさん | 2009/07/15 20:48 | URL |

>>あんたの中じゃ外国人は全員ファンサブでしかみてなくて
日本人は一人もファンサブのアニメみてないって事になってんのか?


発言主じゃないんだけど日本人で違法視聴してるヤシどもと外国人が違法視聴してる問題は全くの別個だからな。
まず大枠として国内問題と国際問題。国際問題として他国の産業プロダクツを盗んで経済被害を与えるというのは国家間の問題だからな。

かたや現実的に見ても国内問題のほうは国内市場の消費者となりえる以上様々な物販をはじめとした経済循環に関わりをもっている。

違法視聴してるヤシは例外なくクズだが問題自体はまったく別なだ

| No Name | 2009/07/15 21:11 | URL |

<海外アニメ視聴者にお願いしたいことはなんですか?> 
タダで見れてるんだから要求するまえに製作者にアリガトぐらい言ってほしい。・・・っといってみたり。

| 名無しさん | 2009/07/15 21:18 | URL |

>[Cholisoseさん]
>4話入って50ドルのDVDは勘弁してくれよ

2話で6000円とかザラに有るんだが…
いや、向こうが破格に安いのは判ってるけどさ、それすらも金出すのが勿体ないとか思ってるのがなぁ

| No Name | 2009/07/15 22:02 | URL |

難しい注文ばっかだなぁ

| No Name | 2009/07/15 22:24 | URL |

技術が勝手に先をいってるからといって他国の娯楽コンテンツを見放題。
は、もう文句いってもはじまらないから知らん。
ライセンス契約して放映されてる作品にしても、
視聴者として制作が想定しているのは日本人だからね。
アメリカ人好み、なんて始めたら一気につまらなくなるから。
まあ髪や目の色で勝手にキャラを白人認定しているくらいだから
多分永遠に気にしないで文句とか言い続けるんだろうけど。

| No Name | 2009/07/15 23:59 | URL |

順調に日本人を敵にまわしてんなあ。

|     | 2009/07/16 00:07 | URL |

>>あんたの中じゃ外国人は全員ファンサブでしかみてなくて
フォーラムで最新アニメの話に付いていってる奴は全員中毒症のサブ厨だろw

| No Name | 2009/07/16 00:20 | URL |

なんで漫画じゃなくてアニメなんすか?頭大丈夫?

|   | 2009/07/16 00:29 | URL |

困窮するアニメーターの救済は別に政府がすべきことではない
テレビ局が過剰な中抜きをやめればいいだけ

| No Name | 2009/07/16 01:03 | URL |

銀河英雄伝説はいいんだけど、他のは極左、反日思想の作品だから困る

| No Name | 2009/07/16 01:27 | URL |

外人も変わらんな
萌えアニメ以外作って欲しいのなら金払えよ
ただで見れるのが当たり前だと思ってる奴多すぎ

| No Name | 2009/07/16 01:32 | URL |

engrish?カタカナ語の事か?カタカナ語は英語でも何でもありませんよ。
OPEDの歌詞の変な英語の事を言ってるなら同意

| No Name | 2009/07/16 01:35 | URL |

日本人と同じくらいお金を注ぎ込むことが問題ない人なら
注文つけてもいいけど、
違法でみるやつは言うなって言いたくはなるよね。正直。

あとEngrish云々はうざい
外来語という日本語だ。もはや。

|   | 2009/07/16 01:48 | URL |

>タダで見れてるんだから要求するまえに製作者にアリガトぐらい言ってほしい。・・・っといってみたり。

youtubeのファンサブ動画であるアニメの最終回についてる英語コメ見てみたらくらくらしたよ

「今までで最高のアニメだった!ありがとう○○(※サバー名)、ありがとう××(※うp主名)!!!愛してるよ!」
みたいな感謝のコメントが果てしなく並んでる。

クリエイターに対する感謝のコメントはおれの見た限りゼロ。
よくわからん感覚だな、あれは……。

| 名無し | 2009/07/16 02:50 | URL | ≫ EDIT

>漫画はエロやグロの表現もあって発展してきたものであり、それは必ずしも政府の偉い人が認められるようなものではない。

文化庁メディア芸術祭で「ストライクウィッチーズ」が展示されたくらいだから、多少のエログロはいいと考えてるかも。
さすがにBible Blackのような18禁アニメは展示しないだろうけどね。
まあ文化戦略ならエロやグロを認めることから始めるべきなんだけど、もしかしたらそれをやろうとしてるのかもよw

|   | 2009/07/16 06:50 | URL |

萌えがいらないは同意
萌えを全面に押し出した作品はいらないしつまらないしキモい

エロいのが見たいならエロアニメでも見てろ

| No Name | 2009/07/16 07:00 | URL |

engrishは、あまり言われたくない
基本的には日本国内で視聴されるアニメに、そこまで気を使えない
声優で完璧な発音でやられても違和感がありまくって変に聞こえる

| No Name | 2009/07/16 07:09 | URL |

日本人も外国の映画やドラマに
互いも無いケチ付けてるんだか怒っても仕方ない。
試しに2ちゃんねるを散策してみればいい
ファンサブだって立場が違えばこちら側が盗む方に
なったかもしれないじゃない

| No Name | 2009/07/16 07:14 | URL |

engrishはね、外人が見ること想定していないっていうのを表してて
正直すがすがしいっす

| No Name | 2009/07/16 07:22 | URL |

***はイラナイなんて意見もイラナイよな。
観なきゃ良いだけ。嫌いなものが無くなれば
自分の好きなモノが増えるとでも思うのか?
どんだけ幼稚なんだろうな。

| No Name | 2009/07/16 07:30 | URL |

英語ってフランス語とラテン語とゲルマン語の混合言語じゃないっけ?
そんなもんいろんな国で違う発音してるんだし、
ヨーロッパの非英語圏の固有名詞を勝手に英語化して変な発音してる英米の人らが「英語の改変」だけはバカにするのってわからん話だなー
ラテン語話者が英語の発音に「発音おかしい」なんて馬鹿にしてる例はないと思う

自分らが標準だと思ってしまうからEngrishとか言い出すんじゃないの?
カタカナ語は「日本人が便利に使ってる英語ベースの何か」であって、
アニメの世界で正確な発音の英語なんか出てきたら日本人視聴者からは滑稽に見えるし、現実に即してない
カタカナ語が作品に自然に入ってくるのは当たり前だ
それを正しい発音の英語でやられたら、日本人視聴者からは違和感バリバリだよ
かえって気持ち悪いわw

なんでファンサブ厨のためにそんなことしなきゃいけないの

| 名無し | 2009/07/16 08:27 | URL | ≫ EDIT

178 :ufo社員 :2005/06/10(金) 11:59:22 ID:VHpqtiKG
   「ドタバタがよかった」
   「コメディがよかった」
   「最後だけシメればよかった」

   としたり顔の人間は、俺らufotable製作のドッコイダーのDVDは買ってくれたのか?
   まさにそのとおりの展開で、ネット上で声高に絶賛され、神だの最高傑作だのと持ち上げられた結果、

            D V D 2 0 0 0 枚 

   いう惨敗を喫しているんですが。ひたすらドタバタで絵的にも頑張ったシノブ伝も惨敗。
   正直「2chやブログで神だ仏だと祀られても、実はあんまり意味が無い」と思ってる。
   俺らだけではなく業界全体がその傾向にありますがね。

   君たちがオナニーの合間に思いついた程度の事は考え済みなのよね。
   考えた上で、やってるわけよ。
   それが成功か失敗かを語るのは構わんが(前述のとおり気にしていないので)
   何も考えてないかのように語られてもなあ。思いあがるなってw

| No Name | 2009/07/16 08:49 | URL |

偉そうに語るな乞食ども

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/16 09:22 | URL |

外人は何も解ってねーなw自分に合わないから止めろとかw
押し付けたがるから世の中から戦争が無くならないんじゃないの?
一見必要が無いものでも、他の作品と交わることで化学反応的な作品が生まれるかもだし。
あと今のアニメの制作費がDVD販売に頼りすぎてるのはおかしい。オタクに頼りすぎて営業面が弱すぎなんじゃない?
もっと他の業種のCMを取る努力してDVDはボーナス程度で良いって状態にできたら理想的なんだけど(昔に戻れば良いってことか)

| No Name | 2009/07/16 10:13 | URL | ≫ EDIT

出来の悪い萌えアニメが乱造しすぎているんだよな。
最低でもけいおん!やストパンに匹敵ぐらいの人気が出る作品でないと放送する必要がない。
アニメ界の全体評価を下げるだけ。萌アニメは少数精鋭にして割合を減らすべき。
また、「かのこん」や「もえたん」みたいな露骨なエロアニメもいらん。やるならWeb配信かOVAでやれ。

| No Name | 2009/07/16 10:15 | URL |

ワガママいいすぎワロタww

|   | 2009/07/16 10:33 | URL | ≫ EDIT

てめーらの国で作れ カス

|   | 2009/07/16 11:04 | URL |

↑先に言われた!

口が悪いのはともかく、自分とこで作らないのかね本当。

| イタリアーノはロッテではない | 2009/07/16 11:29 | URL |

もうちっと日本のオコボレを頂戴してる(無理矢理こぼしてる誰かが居るんだろうが)自覚があればなぁ。

ファンサブも悪気があるのが伝わってたり、もうちょっとコソコソやってくれてると日本人も「外国ファンもしょうがねえなw」くらいの感情で過ぎるかも知れないのに。可愛げがないから叩かれるんだよ。金は出さんが口は出す、みたいな。

| No Name | 2009/07/16 13:35 | URL |

ネット乞食が偉そうに

|     | 2009/07/16 13:59 | URL |

自分の国で作れ。そろそろファンサブもこれだけ広まると政府が動くぞ

| No Name | 2009/07/16 14:27 | URL |

俺は外人はアニメ抜きで嫌いなたちだが、それにしても屁理屈を抜かして叩く奴には眼も当てられん。
外人が日本のものに口出すなとか、萌えを批判するなら金払えとか、Engrishを笑う奴はうざいだとか、まるでガキの戯言だ。

| No Name | 2009/07/16 15:28 | URL |

そうか?自己の想像上の相対視で上から目線で説教してるほうが屁理屈の戯言だと思うがな。

| No Name | 2009/07/16 16:11 | URL |

>萌えを批判するなら金払えとか、Engrishを笑う奴はうざいだとか、まるでガキの戯言だ。
批判や批評は『お金払って』DVDを買い作品を見たうえで出来るこてだからじゃない?少なくとも海外ではそうでしょう。放送していないからね。
せめて正規で買ったものを回し見してくれたらいいのだけれど。
ここで言われているEnglishはカタカナ英語のことだよね?
そうだとしたら外来語として日本に定着した``元''Englishを英語で正しく発音しろというのはおかしな話だと思うけど?私達は『侍』という単語を外人が『samurai』と発音しても馬鹿にしないよね?『samurai』が向こうに定着した『侍』という単語だと知っているからでしょ。

| No Name | 2009/07/16 16:23 | URL |

大人はガキの戯れ言なんかにいちいち噛み付いたりしないもんだぜ。
そんなヒマないだろ?
気に入らなくても聞き流しときゃいいんだよ。
「外人を皆○しにしろ」とか言ってるわけじゃないんだし。

| _ | 2009/07/16 16:31 | URL | ≫ EDIT

>そうだとしたら外来語として日本に定着した``元''Englishを英語で正しく発音しろというのはおかしな話だと思うけど?

向こうは向こうの文化の中で日本アニメをおのおのの感じ方で楽しんでるにすぎないんだよ。自国の言語が変な使われ方するのが嫌だってのは率直な感想であって、何も自粛する必要なんかない。
実際に干渉するのならともかく、単なるお遊びでの注文を勝手に翻訳した上でマジに受け取るほうがおかしいだろ。

それからな、著作権について大きな顔して言ってる奴、ネットでの発言に著作権がまったくないかといわれるとかなり微妙なところなんだぜ?

| No Name | 2009/07/16 17:03 | URL |

>実際に干渉するのならともかく、単なるお遊びでの注文を勝手に翻訳した上でマジに受け取るほうがおかしいだろ。
『こういうような考えを持ってある日本人はこのような愚痴を言っています。』と示すのは悪くないと思うよ?誰が見てるか分かんないしね。ただの悪口よりマシかなと思ったけど、ちょっと真面目に言い過ぎたかな?雰囲気悪くしてごめん

| No Name | 2009/07/16 17:36 | URL |

>『こういうような考えを持ってある日本人はこのような愚痴を言っています。』と示すのは悪くない

「愚痴」で済ませられるようなもんじゃなく、ただの野暮で感情的・発作的な悪口でしかないじゃないか。
向こうは向こうのノリで言ってるだけで、マジで日本人に注文つけてるわけじゃわけないのに、外来語がうんぬんなんて理屈を述べるとかどんだけ洒落が通じないんだよっていう。

| No Name | 2009/07/16 17:46 | URL |

俺は初めて書き込むしあまり論争じみた話に興味が無いのですまないが、著作権について大きな顔して言ってる奴ってどのコメントかな?ファンサブ批判全般を指してるならちょっと無理があるかな・・それとここのコメントもまじでこの外人達に注文つけてるわけじゃないんじゃないか。そういう人は直接リンク先に言って書き込んでるよ

| No Name | 2009/07/16 17:58 | URL |

マジで怒ってるかどうかは知ったこっちゃないが、感情的でお門違いな野暮コメントをつけてるのは事実だわな。
著作権についてうんぬんは俺の誤解だったよ。著作権というより金を払わずに視聴することを責めてるみたいだな。まあどっちにしろ無神経な行為であることには変わりないんだよ。
人のこと言う前に自分のやってることはどうなんだってね。

| No Name | 2009/07/16 18:07 | URL |

こっちはこっちのノリで言ってるだけで、この場においてはお前がお門違いで野暮だよ
しばらくROMってから書き込んだらどうなんだ

| 名無し | 2009/07/16 18:18 | URL | ≫ EDIT

こっちのノリで言うのは大いに結構、だが向こうの立場についてまるで想像力がいきわたってないのが丸出しだからみっともないと言ってるんだ。
向こうの立場になって擁護してるわけじゃなく、単に同じ日本人として洒落の通じない頭の悪さが痛々しいと言ってるんだよ。

| No Name | 2009/07/16 18:22 | URL |

>「愚痴」で済ませられるようなもんじゃなく、ただの野暮で感情的・発作的な悪口でしかないじゃないか。
日本内部または文化面から見て私なりに感じ、思ったことを書いたから感情的と言われたらそうかも知れないけど発作的ではないよ。『私はこう思うから外人のその意見には賛成できません。』と意志表示する=悪口なの?批判的にキツく書いたことはやり過ぎたと思うけど悪口ではないよ。反論=悪口ではないでしょ。

| No Name | 2009/07/16 18:34 | URL |

>向こうの立場についてまるで想像力がいきわたってない

>向こうの立場になって擁護してるわけじゃなく

もう支離滅裂じゃんw
上から読んできて痛々しいマジレス感なんか別にないように感じたけどなー
お前のレスだけが余裕がなくて洒落が通じない感じだよ
自分で上からざーっともう一度読んでみ?
一番洒落が通じなさそうなのが誰かわかるから
しかも最初からちゃんと読んでなくて著作権がどーとか誤読してるし……

別に本気で馬鹿にしてるわけじゃなく、みんな記事の率直な感想書いてるだけだよ

>金を払わずに視聴することを責めてる

これも誤り。見ること自体は別にどーでもいいけど
「金を払わずに視聴してるくせになんで偉そうなんだこいつらw」「なんでタダで見るのが当たり前だと思ってんだろうな」
って感想だろ

| 名無し | 2009/07/16 18:36 | URL | ≫ EDIT

>『私はこう思うから外人のその意見には賛成できません。』

だから外人は反論されるような意見なんて言ってないんだってw向こうからすりゃ日本人にとっての外来語とかどうでもいいの。単純に外人の視点から見て、Engrishが耳障りだと言ってるだけの話。「日本人にとってのEngrishとは~」と理屈やら成り立ちやらを言ったところであちらさんの意見は変わらんよw

>もう支離滅裂じゃんw

相手の立場を想像して理解することと、相手の立場に立つこととはまるで別。何が支離滅裂なのか分からないな。

>これも誤り。見ること自体は別にどーでもいいけど ~

んな細かいことどうでもいいっしょw拘りどころを間違えてるぞ。

| No Name | 2009/07/16 18:47 | URL |

そうか、誤解ならいいよ。外人はアニメ抜きで嫌いの人でいいかな。あなたからまず無神経でないコメントをつけるようにすればそういう流れになるかもしれないよ。外人なんて色々いるのにそんなに一緒くたに嫌いだなんて宣言しなくてもいいんじゃないかな。別に俺は外人嫌いで翻訳まとめ見に来るわけじゃないんでちょっと不思議だね。大抵は外人が日本について感じる事なんかに興味があってこういうサイトを見に来るわけだけど、こういう話題なら好きなら金払ってファンサブなんかで見るなよってのは別に外人じゃなくても万国共通で突っ込みが入るんじゃないかな。

自分の所感を翻訳されたお題に対して書くほうがいいんでないかな。細かい言語ネタの突っ込みなんてのはこちらのコメント欄でやってても別にいいじゃん。普通に面白いよ。最近じゃハルヒのループネタで古泉がアイラビューアイラビュー言ってるけどあそこだけクリアに聞き取れてたりするのかな(笑)

| 17:58 | 2009/07/16 18:50 | URL |

別に外人がファンサイトで文句言うくらいいいじゃん。
抗議の電話をしたわけでもないんでしょ?

| No Name | 2009/07/16 19:25 | URL |

>単純に外人の視点から見て、Engrishが耳障りだと言ってるだけの話。

Engrishでぐぐるか、海外サイトのForumをROMればわかるが、耳障りという言い方よりも
あからさまに馬鹿にしてるケースのほうが圧倒的に多いよ

| 名無し | 2009/07/16 19:33 | URL | ≫ EDIT

私がわざわざ『意見』『反論』と言ったのは
>「愚痴」で済ませられるようなもんじゃなく、ただの野暮で感情的・発作的な悪口でしかないじゃないか。
>だから外人は反論されるような意見なんて言ってないんだってw~

と言われたからで決して悪口ではないと言いたかったからであり、何も本気で外人に反論しようと思ったわけではありません。私なりの意見を言っただけです。

>向こうは向こうのノリで言ってるだけで、マジで日本人に注文つけてるわけじゃわけないのに、外来語がうんぬんなんて理屈を述べるとかどんだけ洒落が通じないんだよっていう。

だからといってノリで感情的に悪口を言うよりはまだマシだろうと私なりにコメントしたことに過剰反応しすぎでは?と思ったのでコメントしました。

| No Name | 2009/07/16 19:41 | URL |

↑続き
文句って言っても、作品に対してあそこが良かったとか悪かったとか言ってるのが殆んどじゃないの?
"Jap Fack you"とかが大量に書かれてるわけでもないんだし。

| No Name | 2009/07/16 19:44 | URL |

>| | 2009/07/16 19:41 | URL |

「私なり」って表現が目立つけど、それ言えば許されると思ってないか?
反論だろうと悪口だろうとどうでもいいの。そもそも突っ込むようなもんでないことに突っ込んでるのが寒いんだよ。

| No Name | 2009/07/16 19:44 | URL |

19:44のは19:25の続きですね。

| No Name | 2009/07/16 19:46 | URL |

前の人コメントの悪口を『戯言』と言う人がいる

悪口言ってる人はおそらくこう思っているのではないかな?と『私なり』に考えマジレス

マジレスとか洒落の分からん馬鹿が。しかも結局悪口かよ。外人はそんなことどーでもいいんだよ。

外人がそんなことどーでもいいのは知ってます。ノリで悪口を言うよりマシだろうと思っただけ。ついでに悪口ではなく『私なり』の反論・意見です。

そもそも突っ込むなよ

突っ込んだわけではなく、「このような悪口はおそらくこう思っているいるからじゃないかなと『私なり』に説明しようと思いコメントしました。」

ループ

| No Name | 2009/07/16 20:02 | URL |

『私なり』と言うのは日本人みんながこのような考えを持っているわけじゃない、個人的な意見ですと強調している。
「あくまでも個人的な意見です」と通す方が色々考えると無難だろうと思ったから。特にこのようなコメントにはね。
総意だと思われたくないでしょ?

| No Name | 2009/07/16 20:14 | URL |

そんなのいちいち前置きするまでも無いだろ。
どこの誰が掲示板のレスに日本人の総意を見るんだよwお前は総理大臣かっての。自意識過剰にもほどがある。

| No Name | 2009/07/16 20:34 | URL |

自意識過剰だろうと自分でも思うけど絶対に翻訳されないという保証はないでしょ?この外人達と一緒だよ。保険をかけるつもりで書いただけ。

本当に今更ですが、これ以上の言い合いは管理人様の迷惑となると思いますので以降のコメントは控えさせていただきます。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
削除は管理人様のご意向に添わせていただきます。

| No Name | 2009/07/16 21:40 | URL |

真面目に議論する気があるんならコテハン使え。
今回だけのでもいいから。
鬱陶しい。

| _ | 2009/07/16 22:16 | URL | ≫ EDIT

>>あとはバイキングとか中世のローマ帝国,ドイツ騎士団,オスマン帝国のアニメもいいかも
こういった歴史、軍事系アニメは観てみたい。
ヴァイキングはヴィンランド・サガがアニメ化するまで待たないといかんな。
某国ではないがヴィンランド・サガはアーサー王=ローマ人説とかで英国から文句きそうで困る。
あと歴史ものは当時の言語(デーン語やウェールズ語)、違う言語の駆け引きとかそこんとこ難しそう。
まあブラクラの日本編は上手にそこの部分は出来ていたが、レヴィの英語は…まあ日本人だからしょうがない。

| No Name | 2009/07/17 00:02 | URL |

engrishとか言う前に、外人の発音する日本語も大概なもんだけどな。
バカじゃねぇの。

| No Name | 2009/07/17 00:19 | URL |

この手のお題でいつも思うんだけど、
外人の殆どはファンサブで見てるんだろうから、
何も言う資格は無いよな。

違法視聴しているものに対してあれこれ言う前に
違法視聴できない枠作りに対して議論してもらいたいもんだね。
アニメは只で見れるものじゃないよと。

ナップスターは無くなったんだからアニメの違法視聴も
無くせるはず。
アニメの殆どが日本のコンテンツだから本気でやろうとしない
んだろうけどさ。

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/17 00:29 | URL |

>レヴィの英語は…

マクFのシェリルが歌だけ声優じゃなく歌手使ったみたいに
英語喋る場面だけ外人声優使えばよかったのにね
もともと日本人向けに作ってるものだから
そんな予算使えるぐらいなら別に回すんだろうけど

| 名無し | 2009/07/17 00:29 | URL | ≫ EDIT

可愛く無かったら買わないだろ

| No Name | 2009/07/17 03:16 | URL |

何様なの?っていいたくなる意見ばっかだね

| No Name | 2009/07/17 03:58 | URL |

napsterなんていつの話だよ

torrentにもキンタマ仕込め
話はそれからだ

|   | 2009/07/17 06:02 | URL |

>torrentにもキンタマ仕込め

無邪気に「日本のアニメ大好き!」って楽しんでる外人たちを見たらちょっとそういうのは酷だなと思う。
イリーガルな手段で見てるんだってことをもっと自覚してほしいし、願わくば困窮する正規のアニメ市場(ここをわかってる外人がどれだけいるのか……)に金を落としてくれたら言うことなしではあるんだけど、
現状アニメに飢えてるのは心理としてわかるんで、ファンサブ問題はあんまり一刀両断しがたいものもある。

ただとにかく、「アニメだってビジネスなんだから、自分の好きな文化を守るために買い支える!」みたいな意識をもっと海外のファンが持ってくれたらなあと。
ファンサブで最新話を急いで見たい、まぁそれはいいとしてDVD出たらそっちも買えよ、と。
本当に好きな作品ならなおさらだ。関連グッズ買ったっていいし。

アメリカの代理店がどんどん撤退してるのは、アメリカのアニメファンが「アニメは無料で見れるのが当たり前」って意識持ちすぎちゃったせいもあるんじゃないの。
そのうえ日本のスタジオの台所事情も知らずに好き放題文句ばっかり付けてるの見たら、ちょっとなぁ~って気にもなる。
日本のアニメコミュニティ(2chのアニメ板とか)で彼らが言うような無知から来る無邪気な文句をアニメスタジオに言ったら、訓練されたオタどもから「その金はどっから出るんだよw」だの「半年ROMれ」だの散々言われるっしょ。

| 名無し | 2009/07/17 07:30 | URL | ≫ EDIT

全部が全部タダ見厨というわけではなく、
けっこう外人のオタは漫画とかも買ってると思う
熱心なファンなら多少は金も落としてるんだろうけど微々たるもの

海外では売ってない製品のCM(もちろんファンサブでは意味がないのでカット)を仮に外人が見てもスポンサーは旨味がない
今現在顧客でないのはもちろん、潜在的顧客ですらないわけで、日本のアニメに不満があるなら「客として」の発言力を自分たちで増してほしいな
それはあらゆる方面にとって良いことだし

せめてCDでも買ってくれたらいいのにね

|   | 2009/07/17 07:50 | URL |

99%出資者へ回すべき意見だよね
兵隊がいくらインテリになっても参謀とか提督がバカのままなら作戦は変えらんない。

| No Name | 2009/07/18 04:53 | URL |

スポンサーの要請で監督降板とか新メカ登場とかヒロイン増員でテコ入れとか
ロボット物ではよくあるしな

|   | 2009/07/18 05:58 | URL | ≫ EDIT

海外のファンも著作権のことを理解している人は少なくはないでしょう。
現在角川がYou Tubeに放映中の作品を配信し始めたし、ニコニコ動画でも始まっています。
これをせめてsub付きで配信できるようになれば海外のファンも満足し始める、あるいは納得し始めるかもしれませんね。
要はビジネスモデルの問題だと思います。

日本のアニメ業界が自ら市場を開拓できるのかという問題もあるとは思いますが。

| No Name | 2009/07/18 09:01 | URL |

乞食害人が偉そうにするなと

| No Name | 2009/07/19 01:29 | URL | ≫ EDIT

要望だけは出すよな
自分達の国はまるで駄目な癖に

| No Name | 2009/07/23 23:55 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/209-a417179e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT