fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

日本アニメが好きな私は負け組ですか? [海外掲示板翻訳]





-------------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[Tiffany_ Vinsonhalerさん(質問の投稿者)]
日本アニメが好きな私は負け組ですか?


[old schoolさん(ベストアンサー)]
No


[coldice8さん]

No!!!!!!!!!!!!!!!!!!


[?♀ sakura ♀?さん]
NOOOOOOOOO!!!!!!
私は日本アニメが大好きだぁぁ!!


[Kraken Uramenさん]
No.


[Arundhathiさん]
no


[Cherryさん]
アニメファンの友達も沢山いるし,アニメはエンターテイメントの源だよ


[Rezxianさん]
お前は日本アニメの好き嫌いに関係無く負け組だ


[ifnk334さん]
多くの人々はマンガやアニメが大好きだ
それは誰も傷つけることは無いし,人生に問題を引き起こすことも無い
是非,趣味として楽しんで欲しい


[alycksさん]
負け組だなんてとんでもない!


[conspicuousさん]
Yeeeeeeeeeeeees!


[flowermaiden411さん]
そんなことないよ!
もし日本アニメが好きな人が負け組なら私も同じ負け組だよ!


[Luluさん]
日本文化ってクールじゃん!


[tangerine (R.I.P. Farrah & MJ)さん]
何でアニメ好きは負け組なの?
アニメとマンガは日本のメジャーメディアだし,子供から大人まで楽しめるんだよ
日本では男性が通勤電車の中でマンガを読むのが一般的だと聞いたことがある


[Johnさん]
あったりめぇだろ! お前の言う通りだぜ


[Mycroftさん]
何百万人が日本のアニメを楽しんでるんだぞ
そんなことがあってたまるか


[shygirlxoxoさん]
お前は部屋にアニメポスターが飾ってあったり,ポケモンのリュックサックとか持ってるんだろうな


[slowdiveさん]

もし,君がアニメ好きの女の子なら自動的に魅力的な女性になります!

おめでとうございます!


[Yvanさん]

NOOOOOOOOOOOOOOO!!! とんでもない!!!

ジャパニーズ・カートゥーンはアニメと呼ばれてる,アニメこそ最高だ!



(http://answers.yahoo.com/)
関連記事

| 海外掲示板 | 19:11 | comments:82 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

残念ながら………イエスだ



と思うんだが海外の事情は知らんな
少なくとも日本じゃ負けのほうだろう
少なくとも勝ちじゃない

| あ | 2009/07/08 19:17 | URL |

おおっぴらに楽しんでる人らも会社じゃコソコソとしてるのが普通
所詮子供のマイノリティ…なんだが嗜む年齢層は(少子化に伴い)上がってるよな
昔より見れるアニメが増えてるし、種類も増えている

| No Name | 2009/07/08 19:22 | URL | ≫ EDIT

勝ち負け気にしたらその時点(そういう価値観を持つ時点で)で負けだと思うが

|   | 2009/07/08 19:28 | URL |

Rezxianはそういう意味で負け組だと断じたんだろうね

| nanashi-san | 2009/07/08 19:36 | URL |

アニメ好きに
キモくてかーちゃんに服買ってもらうような傾向の
連中が何故か多いだけであって
アニメ自体には別に不幸になるような要素は無いだろ
自分で自分を負け組に陥れているだけだ

| 名無しさん | 2009/07/08 19:37 | URL |

アニメ嫌いの奴って食わず嫌いが殆どなんだよね。今まで嫌悪してて見てなかっただけで、一度凄いものを見せたらドップリ浸かっちゃう奴らばかり。
というか、全てのアニメが無条件で嫌いって奴に俺は出会った事無い。萌えアニメが嫌い、劇画調が嫌いって奴はいくらでもいたけど。
子供時代にアニメを見ないで育ち、社会人になってからどっぷりハマっちゃった奴とか見ると可哀想に思うよ・・・

|    | 2009/07/08 19:50 | URL |

まあ今の世の中、最終的に得をするのはヲタなんだけどな
PCの使い方もろくに分からない体育会系じゃお先真っ暗だよ

|   | 2009/07/08 20:01 | URL |

勝ち負けで言えば負けに間違いないが
故に最も幸せである事もまた真実

| No Name | 2009/07/08 20:03 | URL |

日本で生まれた物は、それぞれ物質的にも精神的にも最上レベルまで高められてる代物ばかりだから、ハマればとことんハマるわけで。

やり過ぎると人生ずれて、それが人生になってしまうと。

負けか勝ちか知らんが、死ぬとき笑顔だったらいいんじゃねーの。

| No Name | 2009/07/08 20:17 | URL |

アニメと一括りしても、フランスのインタビューにもあるように、大人向けのものから、ハードなオタ向きのものや、子供向きのものまであるから一概には言えないね。
子供向きのものを今尚大きくなっても見てたり、膨大な時間を費やして観賞してるのは明らかに負け組みじゃないだろうかw

| No Name | 2009/07/08 20:18 | URL |

>アニメとマンガは日本のメジャーメディアだし,子供から大人まで楽しめるんだよ

マンガはともかく、アニメは大人の見るものではないとされているかなー
例によってジブリは除く

>日本では男性が通勤電車の中でマンガを読むのが一般的だと聞いたことがある

「一般的」とまでは言えないよね
1車両に1人ぐらいはいる、とかせいぜいそんなレベル
白い目で見られる可能性もなくはない
同僚や上司に見られたら軽く恥ずかしい場合もあるだろう

|    | 2009/07/08 20:24 | URL | ≫ EDIT

個人的経験から言わせて貰うとアニメにハマッた時期って人生のバイオリズムが下降線を辿ってる時が多かった。 一概には言えないんだがそういうことってあると思う

| No Name | 2009/07/08 20:29 | URL |

個人の趣味にまで勝ち負けがあったら、この世の終わりだよ

| 名無しさん | 2009/07/08 20:31 | URL |

東のエデンのようなアニメが増えてほしい

|   | 2009/07/08 20:32 | URL |

いい加減に日本でもアニメヲタクはバカにされる存在って気付けよ。

| No Name | 2009/07/08 20:59 | URL |

コンビニでバイトしてると
管理職のような風体の熟年サラリーマンでも
普通にジャンプとかマガジンとか買ってくけどなあ

| 名無しさん | 2009/07/08 21:04 | URL |

負け組勝ち組なんてどーでもいいけど

>>[Luluさん]
日本文化ってクールじゃん!

なんて意見を見ると毎度
「文化のクール度では大部分が西洋の圧勝だろ。特に建物などの石の文化」
と思うのはオレが日本人だからか?

まぁオレも日本文化すきだけどさ


| No Name | 2009/07/08 21:37 | URL |

大人向けのみならず、子供向けの物まで楽しんで
視ることができる懐の深さを持つ事が
負け組であるとは思えんのだが

| No Name | 2009/07/08 21:57 | URL |

翻訳がめんどくさいなら翻訳ブログなんかやめたら?

| No Name | 2009/07/08 22:03 | URL |

謙遜するな、お前の負けはお前のものだ。
アニメなんかの助けなど借りなくても、お前は立派な負け組みだよ。

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/08 22:09 | URL |

単に好きなだけで何が負け組なのかさっぱりと。
他に何の趣味もなく、友達もロクにいないのならそうかもしれんが。
こんな事言い出す奴はアニメ云々に関係なく、元から負け組なんじゃないか?

| No Name | 2009/07/08 22:36 | URL |

>いい加減に日本でもアニメヲタクはバカにされる存在って気付けよ。

おまえがただ無能で他人を見下すことだけが生き甲斐のゴミ、ってのはわかる。

| No Name | 2009/07/08 22:37 | URL |

スレ主は責任転嫁の対象が欲しいのか。
アニメ辞めたら次は何のせいにするつもりだ?
詰まらん奴。

| No Name | 2009/07/08 22:48 | URL |

一体何の趣味なら勝ち組と言えるの?
逆に聞きたい。>アニメを負け組認定してる奴

| No Name | 2009/07/08 23:20 | URL |

>一体何の趣味なら勝ち組と言えるの?

勝ち組がやってる趣味だろ。
ジャニがいきなり「らき☆すた最高!!」とか言い出したら世の中変わると思うぞww

まぁ結局キモオタはハブられるんですけどねwww

| No Name | 2009/07/08 23:40 | URL |

アニメを見ること、楽しむことが趣味であっても何ら問題は無いが、
趣味がアニメ“しか”ない、なら、それは貧しいといえるだろう

| No Name | 2009/07/08 23:42 | URL |

会社や学校や初対面の人相手に胸張って、「アニメ大好きです」って言えない時点で、心の奥底で負け組みの趣味って思っているんだろうな俺。

|     | 2009/07/08 23:48 | URL |

フランス人に「漫画やアニメは税金投入しないといずれ消えゆく文化」だと思われているのはいいことなのだろうか?
っていうか、絶対フランス人は何か勘違いしてるだろう。漫画やアニメはオリエンタリズムに基づく芸術作品なんかじゃない。純然たる商業娯楽なんだから。

それはそれとして、鳩山の「あなたがアニメがお好きなのは分かりましたから」はオタクを敵に回す気まんまんの侮蔑が込められているね。俺、こいつ大嫌い。

|     | 2009/07/08 23:52 | URL |

漫画はもう馴染んでるからなぁ
DQNでも漫画は買って読んでいる

ただ20代後半になればアニメとなると話は別ってなるだろうな
それでも負けが決まったわけじゃない
好きなものを好きになれば良し

| No Name | 2009/07/09 00:22 | URL |

アメリカ以上に日本じゃ「アニメは子供の見るもの」って意識がありゃしないか。

ああでも深夜アニメとかあるか・・・しかしこれはこれで本当に「サブ」カルチャーで、あんまり
表向きに目立たせるものじゃないしな・・・

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/09 00:23 | URL |

趣味なんてものは堂々としてればいい
下手に周りの視線を気にして半端なことになってる人間が負け組だと思う

| No Name | 2009/07/09 00:26 | URL |

オタ「他人の評価なんて気にしない。人生は楽しんだ方の勝ちだ!」

一般人「誰か『アニメやめた方が人生楽しめるよ』って教えてやれよ」

でもアニメ楽しいよね。

| No Name | 2009/07/09 00:44 | URL |

例え負け組でも貫くことが重要なのだよ

|     | 2009/07/09 00:49 | URL |

アニメが好き=負け組?

ああ、無趣味の人達の勝手なレッテル貼りか。気にしなくていいよ。

| No Name | 2009/07/09 01:00 | URL |

勝ち負けは、他の事で決まります。

| No Name | 2009/07/09 01:05 | URL |

幸せなら勝ち組
不幸なら負け組

結局それに尽きる

| No Name | 2009/07/09 01:27 | URL |

>絶対フランス人は何か勘違いしてるだろう。漫画やアニメはオリエンタリズムに基づく芸術作品なんかじゃない。純然たる商業娯楽なんだから。

そのパターンで今や完全に芸術になったのが浮世絵、春画。
未来は誰にも見通せないよ。

|   | 2009/07/09 01:31 | URL |

発売日よりも早くジャンプを読みたい
というだけで広告代理店の電通に入社し
今現在かなり偉くなったオッサンを一人知ってるがw
彼は勝ち組になるのか負け組みになるのか
疑問な所だなw

ちなみに広告代理店は、クライアントに見本誌を配る関係上、
雑誌等が発売日の三日前とかぐらいに届く。
ジャンプの場合は水曜とか木曜に届く。

| PAKOFF | 2009/07/09 01:38 | URL | ≫ EDIT

>お前は日本アニメの好き嫌いに関係無く負け組だ

その言葉に同意。
負け組になるのはアニメや漫画のせいじゃない。
趣味で楽しんで何が悪いんだ。
普段の生活を非オタクと
同じように暮らしているんなら問題ない。
ただ、おおやけの場で
萌えとか腐発言するような人はさすがに引くけど・・・

| No Name | 2009/07/09 02:20 | URL |

アニメが好きになる事自体は負け組みでは無いだろ。
ただアニメだけにのめり込んで仕事や友人関係をおざなりにしてしまうと一般的に言う負け組みになりやすくなるだろうね。

| No Name | 2009/07/09 02:38 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2009/07/09 03:02 | |

娯楽や文化に勝ち負けなんてねぇよ

| No Name | 2009/07/09 03:32 | URL |

勝ちとか負けとか意味が分からない。
ただこれだけはいえる…
キモヲタ趣味ほど幼稚で悪趣味な趣味は無い。

| No Name | 2009/07/09 08:23 | URL |

 

↑絶対にそんなことはない。
俺の知ってる悪趣味のうちでももっとも軽い

|   | 2009/07/09 08:45 | URL |

アニメも音楽も読書も映画もそれぞれ魅力があって面白いし、良く出来た作品はジャンルに関係なく芸術の領域に達していると思う

この中で自分がアニメを見ないからって理由だけでアニメが幼稚で悪趣味って言うのはおかしいだろ
古典文学読まないからって古典文学は古臭くて悪趣味って言うくらい馬鹿なことだ

| No Name | 2009/07/09 09:22 | URL |

「俺は麻薬が好きなんだが負け組か?」と言えば、麻薬肯定論者以外は全員「いますぐやめろ」と言うのが良識だ。つまり麻薬は趣味じゃない。
けれど「俺はロックが好きなんだが負け組か?」と言えば「他にもいい音楽あるよ」とか「聞く音楽の幅を決めないほうが良い」ぐらいの返答はあるだろうが「勝ち負けじゃねーだろ」という反応になるのは容易に想像できる。
それが趣味に対する当然の考え方だ。
しかしこの元スレにはマジレスがついている。
ということはアニメを見るというのは「趣味」ではなく「麻薬」に近いものがあると感じているのではないかという危惧がある

|        | 2009/07/09 09:39 | URL |

趣味のレベルに抑えられてストレス解消に使えてるなら勝ち負け関係なしに幸せかと

無条件に「漫画wwwアニメwww」とか言っててロクなストレス解消法も見出せず人生にイライラしてるだけの奴よりはマシだと思う
度を越えたヲタはウザいと思うけど

|   | 2009/07/09 10:02 | URL |

程度によるんじゃない?
アニメにハマり過ぎな人は、負けているように見える。
光熱費と食費以外は、全てアニメグッズとかね。

趣味ていどなら、人生を豊かにすることもありえるんじゃないかな。

| No Name | 2009/07/09 10:53 | URL |

結局はそいつが貧乏か金持ちかで決まる
アニメは関係ない

| No Name | 2009/07/09 11:31 | URL |

米1みたいな奴って本気でそう思ってんの?
だとしたらかわいそう。

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/09 12:04 | URL |

ギークも最初は悪い意味だったが、コンピュータ関連の技術に長けたオタクということでカッコいいイメージになった。

アニオタも頑張って社会の成功者になれ。アニオタに成功者が多くなれば良いイメージになる。とはいっても、有名アーティストや知識人に実は潜在的に多いんだが、あまり公にしたくない趣味というのが難点になってるようだな。

|   | 2009/07/09 12:09 | URL |

大人でも色んな趣味というか好きな事の中のひとつにアニメっていうのがあるのはいいと思う。
ただ、アニメにしか興味がなくってアニメ関連のことにしか意欲が湧かないとかアニメ知識しか喋るネタがない様な人はどうかと思う。

|     | 2009/07/09 12:50 | URL |

アニメ好きに勝ち負けとかあんの?w
>>1みたいな奴はアニメ好き関係なく負けだと思うけどね

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/09 12:58 | URL |

日常的に漫画読んでジブリとディズニー見に行く自称一般人がアニメきもいとか言ってるわけで
要するに論理ではなく世間がそう言ってるからそうだという程度のことなんだろう

つまりマスコミのせいだアッタマきたゆるせんTBSに抗議してくる!

| No Name | 2009/07/09 12:58 | URL |

おだいじに

| No Name | 2009/07/09 13:31 | URL |

リア充で話上手だと、
「自分はオタク!漫画も読むしアニメも録画はかかさない!」
と断言しても、クールに見える。会社にもそういうヤツいるよ。

ようするにアニメだけにハマりすぎて、
コミュ力弱いやつがキモがられてるだけじゃね?

| No Name | 2009/07/09 13:54 | URL |

いやいやそうでもないよ。
見た目によっては熱く語ってる姿が
かなりキモく映って大きく減点。
あーそうなんだ~って思われる見た目が
問題なんだとおもう。
テンション高いいかにもオタクはきっつい。

|    | 2009/07/09 15:35 | URL |

とりあえず、会社じゃ
「リア充」とか「コミュ力」とか
気持ち悪い単語は慎んだほうがいい。

|    | 2009/07/09 15:39 | URL |

>この中で自分がアニメを見ないからって理由だけでアニメが幼稚で悪趣味って言うのはおかしいだろ

自分がアニメ見ないから悪趣味認定してるわけじゃない。単純に幼稚で悪趣味だからそういわれるんだよw
もちろん手法自体は可能性のあるもだし、宮崎アニメなど素晴らしいものもあるが、現状日本アニメの大半が悪趣味で幼稚だ。

| No Name | 2009/07/09 16:39 | URL |

アニメ関係なく負けとか一体誰と戦ってるんだ

| No Name | 2009/07/09 17:16 | URL |

俺みたいに引き篭もってアニメみたら負け組みかもな

|   | 2009/07/09 17:40 | URL |

生活の中心がアニメになったら負け組みだろうね
しかもエロアニメとか萌えアニメとかエロゲーとかなら尚更w
なんでも程ほどがよい

|   | 2009/07/09 17:45 | URL |

>宮崎アニメなど素晴らしいものもあるが、現状日本アニメの大半が悪趣味で幼稚だ。
おまえみたいに言う奴って腐るほどいるが、お前が思ってるより他人から見てそういう言葉はフツーにダサい。バカっぽい。
引き合いに出してる宮崎アニメは良いが他と比べて作品に優劣をつけるとか、単にお前の常識や価値観が小さくて「俺はわかってる」と勘違いしてるだけだな。

| No Name | 2009/07/09 19:08 | URL |


ごめん、何言ってるかさっぱり分からん。
人間の言葉、出来れば日本語で頼むよ。

| No Name | 2009/07/09 19:28 | URL |

 萌えアニメなんてマイナージャンルだけの印象で、アニメきもいとか、バカじゃない?
自分は誰かの情報に洗脳されたりしない、とか思ってるんだろうけど、アニメ=オタク、とか美少女属性の変態、みたいな印象操作にすっかり侵されてる人多いね。
 萌え文化を消費するだけのファン層は確かに目立つが、他人の趣味なんか見下して気分いいかね。何とも思ってないから簡単に蔑視するんだろうけど、そういう人間の方が気分が悪いね。
 趣味って普通の生活あってのものだから、海外あわせて3兆円規模の市場が、生活費も稼げないキモイ男女ばっかりとか漠然と思ってる方がまあテレビ脳じゃない?。誰かの煽動にのっかりすぎとか。
 へーきで人や趣味を蔑視する奴に限って、自分はまともなつもりなんだろうけど。

| No Name | 2009/07/09 19:45 | URL |

>ごめん、何言ってるかさっぱり分からん。
自分の言葉だけじゃなくて、他人の言葉も読めばいいだろアホ。
分からないなんざ知ったことか。

| No Name | 2009/07/09 19:48 | URL |

>萌えアニメなんてマイナージャンルだけの印象で、アニメきもいとか、バカじゃない?

じゃあ聞くけど、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-DVD/s/qid=1247137585/ref=sr_pg_1?ie=UTF8&rs=562020&bbn=562020&rh=n%3A!562002%2Cn%3A562020&page=1
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-DVD/s/qid=1247137516/ref=sr_pg_2?ie=UTF8&rs=562020&bbn=562020&rh=n%3A!562002%2Cn%3A562020&page=2

このランキングはどういうことよ?宮崎アニメやディズニーを除くと、エヴァ、けいおん、空の境界、CLANAD、戦国BASARA、エウレカセブン、涼宮ハルヒ、ヘタリア、プリキュア、などなど、キモヲタや腐女子よろしくの、いわゆる「幼稚で悪趣味」なアニメばかりなんだが。
このランキングを見る限り、例外なのはむしろ宮崎系の日本アニメだよね?あとはキャラが奇形的にアイドル化された、低俗なものしかない。

>自分の言葉だけじゃなくて、他人の言葉も読めばいいだろアホ。

またしても意味不明なことを・・・。

| No Name | 2009/07/09 20:13 | URL |

俺の意見は世界の総意
なんと幼稚で悪趣味な思考なんだろう

| 名無しさん | 2009/07/09 21:51 | URL |


そうやって相手の人間像を歪めてレッテルを貼り付ける。
幼稚だよね。

| No Name | 2009/07/09 21:55 | URL |

歪んでる自覚がないですねわかります

| 名無しさん | 2009/07/09 22:01 | URL |

ちょっとこの記事はつまんないな
あまりにも中身がなさ過ぎ

| No Name | 2009/07/09 23:32 | URL |

アニメ好きではないが面白いアニメを楽しめる人間でありたいとは思う

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/09 23:35 | URL |

それが極端に反社会的、反倫理的でないのなら、
どんな趣味でもいいとは思うけどね。

しかし、内輪のノリを外に持ち出すのは勘弁してほしい。
笑っていいともの「おにーいちゃん!」の人は、
自分もオタクのはしくれとは言え、さすがに見ていて痛々しかった・・・

| No Name | 2009/07/10 00:32 | URL |

負け組とか勝ち組なんてどうだっていいんでない?
アニメ自体は勝ちなんだから

| No Name | 2009/07/10 17:08 | URL |

勝ち負けつけるなんてナンセンスだという人もいるかもしれんが
あえて負け組みだとしておきたい。
ていうか好きだというのが後ろめたいアニメが多すぎんだよ。エロとかロリばっかじゃん。
胸を張って好きでよかったと言えるアニメもっと作れそして見てる側も求めろ

| No Name | 2009/07/11 18:49 | URL |

パチや情弱TVに嵌る奴よりか遥かにマシ

まぁ 興味がアニメだけ、漫画だけ、だと負け組みとは思うがね

| No Name | 2009/07/11 22:26 | URL |

無料で楽しんでおいて、負け組みうんぬん言える立場かよ

| VIPPERな名無しさん | 2009/07/12 03:17 | URL |

>無料で楽しんでおいて、負け組みうんぬん言える立場かよ

外人=全て無料で見てると思ってるお前が本当の負け組み

| No Name | 2009/07/12 13:29 | URL |

負けとかはわからんがアニメ好きって時点で普通にキモイ。

| No Name | 2009/07/12 13:31 | URL |

アメリカのアニメなら全然受け入れられるけど、日本の一部のアニメとか最悪だろ、、、オタクとかきもい

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/08/31 17:19 | URL |

アメリカのアニメならぜんぜん受け入れられるとかいうけど、どれだけ知ってるんだ
カートゥーン文化とアニメ文化交換してくれといわれたら全力でお断りする

| クフフ | 2011/05/18 15:15 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2016/06/07 06:22 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/202-86e4d7cf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT