fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

「Wii Sports Resort」の初日販売本数は15万本 [海外掲示板翻訳]



今月25日に発売されたWii Sports Resortが販売初日に15万5000本を売り上げた
消化率は41%で週末までに30万本の出荷を見込んでいる

-----------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[bruceleethreeさん]
Wiiは他に買うゲームソフトが無いからとりあえず「Wii Sports Resort」買ってるだけでしょ

     [groo68さん(ニューヨーク)]
     そんなことないよ
     Wiiスポーツを持ってる人は飽きずに長年プレイしてるんだ

         [JGUSMC7さん(テキサス州)]
         もしそれが本当で10年間Wiiスポーツをプレイするならバランスボールでもやった方がいいんじゃない


[Sharkey1337さん]
私は今の任天堂のスタンスが好きじゃないし,Wiiも長い間やってないなぁ...

     [LostOverThereさん(オーストラリア)]
     それは面白いゲームをやり損なってる
     マリオカート,大乱闘スマッシュブラザーズX,ハウス オブ ザ デッドとかは面白かったよ


[Falldogさん(バージニア州)]




[boydrewさん]
任天堂は素晴らしい
普段,ゲームに興味の無い人もゲームを買うようになったし
不毛なグラフィック戦争もせずゲーム業界を変革してるなんてスゴイよね

     [Qchanさん(アメリカ)]
     本当にそう思ってる?
     
     マリオギャラクシー
     メトロイドプライム3
     ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
     ワリオランドシェイク
     マリオカートWii
     どうぶつの森
     パンチアウト
     エキサイトトラック
     エキサイトバイク
     ファイアーエムブレム
     マリオストライカーズ
     スーパーペーパーマリオ

     任天堂はコア層向けタイトルが多すぎ

         [theragu40さん(ウィスコンシン州)]
         確かにそうだね
         私は長年,任天堂のファンだけど昔からあるタイトルがカジュアルユーザにもプレイできるように
         難易度が簡単に設定されてると失望するもん

         特に「大乱闘スマッシュブラザーズX」と「マリオカートWii」はかなり子供向けに設定されてた
         まぁ今はWiiよりパソコンでゲームする時間の方が多いんだけどね


[LooterMcBeerさん]
みんな,Wiiはハードコアなゲーマー向けじゃないって事に気付けよ
Wiiは子供と30歳以上のゲームをやらない大人を対象にしてるんだって

だけど人が集まるパーティとかで盛り上がるから「WiiSportsResort」は予約して買うけどね


[TurboSquidさん]
任天堂とWiiのことをグラフィックがクソとか,ゲームがつまらないって言う人がいるけどそれはお門違いだよ
PS3とかXbox360を持ってる人やグラフィックを求めてる人はそもそもメインの購買層じゃないし

     [Kantenさん(イリノイ州)]
     いや,カジュアルなゲームでも面白ければ買うよ
     だけど今のソフトは10本中,1本面白いゲームがある割合だから
     ちゃんと品質管理しろよって思った


[kingmanicさん]
任天堂:テレビゲーム界のマイケル・ベイ

$$$ > アート


[magneteyeさん]
Wiiは家族や友人とプレイするならかなり面白いゲームシステムだと思う


[ediaspreeさん(フロリダ州)]
私のガールフレンドのお爺さんはWiiでボーリングやってたよ
PS3とXbox360じゃ絶対にありえないでしょ


[CanadaMan87さん(カナダ)]
個人的に言わせてもらうと任天堂はもう死んでる

     [LostOverThereさん(オーストラリア)]
     あれだけたくさんのミリオンセラータイトルがあるから絶対に潰れないけどね

         [CanadaMan87さん(カナダ)]
         そういう意味じゃなくて全体のビジネスのことだよ
         くだらねぇフィットネスのおもちゃを非ゲーマー向けに売ったことで
         ファンは完全に任天堂を見捨てたでしょ

             [dustinmacdonaldさん(カナダ)]
             別にファンとの溝が出来たわけじゃなくてゲーム市場を広げただけでしょ
             任天堂が発売したコアゲーマー向けのゲームやサービスに感謝できないならファンとはいえないね


[bceastburnさん]
これは日本の購入者がバカなだけだ


[srirock303さん]
買って2日目にはホコリをかぶった15万台のWiiがあるだろうね


[JGUSMC7さん(テキサス州)]
お前らWiiが好きじゃないならここでコメントするなよ....
Wiiオタクに地獄送りにされるぞ



(http://digg.com/)
関連記事

| 海外掲示板 | 19:03 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

確かにWii持ってるけど、全然やってない。
無料もしくは低額課金のMOかMMO、出ないかなぁ。
(MH3以外で)

ホームランドのリメイクとかでもいい。

| 名無しさん | 2009/06/29 19:34 | URL |

ゲーム離れしてきたから、今度発売のDSのぷよぷよ7以外に目はいかない。
Wiiは本文でも言われてるようにゲーマー向けではないわな

それにwiiは友達居ない奴にはキツいイメージがある。
自分としてはそこをクリアしてほしい

| No Name | 2009/06/29 20:06 | URL |

海外のゲーマーも似たような感想だなw
でも個人的に今のスタンスも悪いと思わないかな

| 名無しさん | 2009/06/29 20:12 | URL |

ゲーム業界の中には、極端に言うと、
「ゲームマニア・ゲーム好きにだけおもろいゲームを売っていけば、俺たちゃ安泰!」という派と、
「それだと、ゲーム業界は先細り・・・興味なさそうな層にも広めねば!目指せ!一家に一台、家電並み!」派がある。
文句言っちゃう奴は、前者のターゲットで、Wiiは後者のスタンスで作られてる。

| No Name | 2009/06/29 21:37 | URL |

Wiiスポーツとかはある程度の広さがある家と家族や友人知人が集まる家を対象としたゲームだからね。
ボードゲームの人生ゲームを一人で遊んでも楽しくないのと同じで、Wiiスポーツを一人で遊んでも虚しくなるだけだよ。

| ゆとりある名無し | 2009/06/29 21:39 | URL |

任天堂は何も悪くないでしょ
金目当てのサードが糞過ぎるんだよ

| No Name | 2009/06/29 22:15 | URL |

マイケル・ベイ俺も嫌いだけど
あっちでもそういう評価なのか

| No Name | 2009/06/29 22:35 | URL |

コアゲーマーがわざわざ批判しても意味ないゲーム機じゃないの
フィギュア好きがリカちゃん人形批判してるみたいな

| No Name | 2009/06/29 23:39 | URL |

正直、友達・家族がいない人にとってWiiの存在は害悪でしかないと思う

|     | 2009/06/30 00:02 | URL |

このCM後半は違和感があるなぁ。
スーパースローカメラやそれで撮ったCM映像が凄くても、同じ精度でWiiモーションプラスが感知できるかどうかとは関係ないと思うんだが。

|       | 2009/06/30 00:18 | URL |

>「それだと、ゲーム業界は先細り・・・興味なさそうな層にも広めねば!目指せ!一家に一台、家電並み!」

俺は、「それでゲームじゃない物を作ってたら本末顛倒だろ、勝手にゲームの定義を広げるんじゃねーよ!」派です。

| 奥ゆかしい名無しさん | 2009/06/30 00:33 | URL | ≫ EDIT

勝手にゲームの定義を狭めるんじゃねーよ

| No Name | 2009/06/30 00:43 | URL |

正直Wiiモーションプラスはかなり精度が良かったよ
最初からコレ付けろって感じだけどw

| No Name | 2009/06/30 01:45 | URL |

看板になってるソフトがファミリー向けなだけで
一人用、一人でも遊べるソフトもけっこうな数あるけどね
任天堂ソフトに限定してもゼルダ、メトロイド、FEは完全にコア層向けの一人用だ

| No Name | 2009/06/30 02:58 | URL |

まだこれから続々と色んなソフトが出てくるだろう。
今の段階でWiiはこうだとかああだとか決めるのは早すぎると思うよ。

|   | 2009/06/30 03:39 | URL |

従来のゲームもあるんのだから、
誰かさんのコメの通り、市場を開拓したってのが正解だろうね。
個人的に、任天堂の新しさを追求する姿勢はスゴイと思う。

十字キー → アナログスティック → モーション感知。
次ぎは、脳波での超能力プレイを目指してそう。
実際に、そういった技術もあるわけだし。

次世代か、次々世代機には、ただの上位機種というわけではなく。何か新しい操作法を考えるだろうね。

| No Name | 2009/06/30 07:05 | URL |

任天堂はいつまでたっても「オモチャ」としてのゲームマシンに固執していて正しいと思う。

|      | 2009/06/30 10:14 | URL |

購買層で住み分けして
各ハードメーカーも他社ハードにソフト供給するようになればいいんじゃないの?
各社が本当にゲーム市場の縮小を憂えているんならね

| No Name | 2009/06/30 10:39 | URL |

任天堂が新しいゲーム層を開拓したのはいい事だと思うんだけどな
とりあえずゲームに触らせてればマニアックなゲームも
少しずつ売れるようになっていくと思うよ
今はまだ調教の初期段階に過ぎない

| No Name | 2009/06/30 11:35 | URL |

Wiiは悲しい事にもうオモチャとは言えないと思うんだ

|   | 2009/06/30 16:49 | URL |

wiiよりその次のハードを任天堂がどういう方向に持って行くのか興味がある

| No Name | 2009/06/30 17:13 | URL |

実際やるとリゾートは普通におもしろいからな

|    | 2009/07/01 10:48 | URL |

>[bceastburnさん]
>これは日本の購入者がバカなだけだ

これ、
「犬のゲームなんて買うのは日本人だけ」(イギリス人談)
→イギリスでNintendogs本体装着率80%(そのうち80%が女性ユーザー=史上初の、女性ユーザーが過半数を占めたゲーム機になった)

「料理のゲームなんて誰が買うんだよ」(アメリカ人談)
→クッキングママが500万本突破

に続く、呪詛返し第3弾になりそうだな。

| No Name | 2009/07/01 17:21 | URL |

あっちもこっちも同じ事を思っていて笑った

| No Name | 2009/07/02 05:46 | URL |

>俺は、「それでゲームじゃない物を作ってたら本末顛倒だろ、勝手にゲームの定義を広げるんじゃねーよ!」派です。

こういうバカな事言う奴らが絶賛するゲームも昔似たような事言われてたんだけどねw

| an | 2009/08/20 06:53 | URL |

そもそもマイケルベイ自体が日本のストーリーティング使いまくってんだよね
インデペンデンスにしろトラフォにしろ
演出が丸っきり日本のロボットアニメだ
まあここで言われてるのは作品に対するスタンスなんだろうけど

| VIPPERな名無しさん | 2009/08/20 12:28 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/190-94d512b2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT