fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

ファンサブの正当性 [海外掲示板翻訳]


↑ファンサブのメイキングビデオだと思われます


長文ばかりで読みづらいですが,興味があったら暇なときにでも読んでみてください
-----------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[aeris2001x2さん]
いくつかのフォーラムでファンサブに関する意見を読んできました
それらの基本的な意見はファンサブでアニメをダウンロードするな,西側での発売を待て
待てないなら日本版を輸入しろというものでした
ですが,私はファンサブを使うことは有害でないと主張したい

では最初に私の背景から,私はイギリス在住で11年前からアニメを観ています
初めは古いマンガ,アニメから,徐々に「トップをねらえ!」,「デスノート」,「カウボーイビバップ」など色々なアニメを観てきました

アニメや映画は好きですが,所有するまでの価値があるとは思っていません
私は買う価値のないもの,面白いか分からないタイトルを買うような余裕も無いですし
例を挙げると映画「ダークナイト」,「R.O.D -THE TV-」とか
両方とも絶賛されてたけど,私は面白くなかったし,お金も失った

私は観ていないアニメを絶対に買いたくはありません,そこでファンサブは買う価値があるアニメを見定めるカギとなります
正直言うと,私はアニメ産業を支持したいし,DVDだって100タイトルもコレクションしています
もっとも,ファンサブがなければ私はこれらのアニメを観ることができませんでした
最近観たファンサブで良かったものは,「デスノート」,「ナルト」,「モンスター」,「コードギアス」があります
これらがイギリスで発売されるなら全部買おうと考えています
また,ファンサブは「クラナド」,「のだめカンタービレ」,「時をかける少女」が私にとっては面白くないと示してくれました
しかし,わたしはこれらのDVDを買っていないので,アニメ会社に私のお金は渡っていないことになります

私の主張はDVDを買わなければアニメ産業にお金が回らないということです
実際,アニメ会社はファンサブをアニメ広告としてお金を儲けることが出来るわけですし,ここまでの主張は根拠があります

すべてのファンサブウォッチャーがこういったスタンスを持っているかは分かりませんが
これが私のスタンスです

そこで皆さんは私の意見をどう思われますか? よろしくお願いします


[bearfire76さん(テキサス州)]

私もあなたの意見に同意します
資金の問題もあるし,全てのアニメを買う必要があるとも思えないので,あなたの様にファンサブでアニメを観てるよ
もし観ただけで満足できなければ買うこともできるからね
全ての問題はダウンロードすることが違法だということであり,あなたが出来ることは
結果に対して対価をちゃんと支払うことだよ

私はあなたと同意見だけど,ダウンロードする人,しない人,が口論になるからあんまりこのスレッドに期待しない方がいいよ


[Arkardさん(ポーランド)]
どんな理由があってもファンサブは違法だよ,ただ罪は軽いけどね
私はポーランドに住んでるんだけど,アニメを公式に発売してくれることは基本的に無い
特定の場合においてファンサブは違法だけど,ファンサブでアニメマーケットを形成することが出来ると考えられる

私はしばらくDVDの会社で働いてたことがあって,もしファンサブに賛成できないのなら自国でのアニメビジネスは成立しない
私達はファンサブをモニターすることで人気作品をピックアップして公式に発売するんだ

しかし,マーケットが栄えてるアメリカに住んでいるなら,これらを正当化することは難しくなるね

ファンサブが違法なことは疑いの無い事実だけど,止めるべきじゃないと思う....


[The King of Hartsさん(バージニア州)]
アニメを所有していても価値が無いことには同意するけど,借りる価値が無いとは思えないね

他のフォーラムで"買うつもりじゃなかったアニメをダウンロードしても損失には当たらない"っていう議論があったけど
そこまで子供っぽい幼稚な考えじゃないでしょ

ダウンロードするってことはある種の万引きなんだよ
だからレンタル,テレビで観る,ストリーミング購入を通じて代金を払わなくちゃいけない

オンラインサイトにある予告ムービーは広告でしょ,それに対して,トレントにある「ネギま」は実際の製品じゃん
ファンサブでアニメ会社が"儲けられる"なら,何で資金の問題を抱える会社がこんなにいっぱいあるんだ?
ここ最近,2つのアニメ会社(ジェネオンUSA,セントラル・パーク・メディア)が倒産してることを知ってる?
95%のダウンローダーが倫理を無視し,DVDを買わないから想像以上にアニメ業界は苦しんでるんだ

いくらあなたがDVDを買ったって世界中のDVDを買わないユーザの穴埋めにはならない
ファンサブを擁護することは違法行為してるヤツを良い気分にさせるだけだ

      [PetrifiedJelloさん]
      そりゃ,好きじゃないアニメだったらDVDは買わないでしょ
      レンタル品だってレンタル企業がコピー品を扱ってたら収益は日本に渡らないよ

      合法じゃないけど私はファンサブを擁護したい
      だってファンサブは買うことができないアニメを観ることができるし


[Blood-さん(カナダ)]
違法,合法,道徳とかを無視して,答えて欲しい質問がある
「ファンサブはアニメの収益に影響をもたらすか?」って事
ここで"アニメの収益"とはDVD,ストリーミング,放送,ダウンロードといった正当な販売によって
生まれた収入を指している

質問の答えを出すためにはファンサブを通じてアニメを観た人がDVDを購入した額を合計する必要がある,これを「項目A」とする

次はファンサブを通じてアニメを観ることによって生じる損失を計算する,これが「項目B」

「項目A」から「項目B」を引き算すると,プラスかマイナスかが分かる

数字がポジティブならファンサブはアニメ産業を支えてるし,ゼロなら影響力は無しってことになる
数字がネガティブならファンサブはアニメ産業においてマイナスってことだ

私の想像だと数字はマイナスになると思うけど,現段階でこの数字を確かめる方法が無いんだよね


[Kruszerさん(ミネソタ州)]
私は自国でアニメが発売される保障もないからファンサブで観る場合もあるかな

もちろん,DVDが発売されたらファンサブを削除して,絶対に正規DVDを買う
DVDが既にアメリカで発売されている場合はファンサブからダウンロードしないで国内版を買うよ

この膨大なアニメDVDの壁が証明するように私はアニメ産業を応援したいし,損失も与えてない
myroom-anime-1.jpg


[The King of Hartsさん(バージニア州)]
よくここまで罵り合いをすることなくディスカッションしてるね,ちょっと驚いた(あと,かなり嬉しい)

アニメスタジオはDVDを買ってもらうため,放送局にお金を払って"コマーシャル"を流してもらう
だけど皆はファンサブで観てるから買わないので赤字になる

私は予告版やコマーシャルを観てアニメを買わない場合と,ファンサブを観てアニメを買わない場合とは別問題だと考えてる


[LordRedhandさん(インディアナ州)]
これはニーズを尊重する必要があると思う
日本でDVDが発売される期間と海外でDVDが発売される期間ではタイムラグが生じる
これまでの議論では日本とのタイムラグを埋めるためにファンサブを利用して,画質などの品質を求めるのであれば
正規のDVDを購入するってことだよね

だからアニメ業界はタイムラグを埋める方向で要求を受け入れることが必要だと思う(無料で観ることを認める)


[PetrifiedJelloさん]
私の国では「デモンベイン」の販売ライセンスを取得してない
販売されてないって事は"利益損失"なんて存在しないんだよ

ただ70ドルで買ったフィギュアは権利を所有しているアニメスタジオに渡ったかもね

DVDを輸入する合法的な方法もあるけど,私のDVDプレイヤーはリージョン1だから視聴制限がかかっちゃうんだよ

      [Kruszerさん(ミネソタ州)]
      日本からDVDを輸入して視聴することができても日本語が話せなかったら意味無いよね
      観ることが出来ないDVD,または理解することができないDVDを持っていてどうするの?
      ただの飾りになっちゃう,テーブルの上に置いてあるプラスチックのフルーツと同じだよ


[The King of Hartsさん(バージニア州)]
本来であれば,ダウンロードされた数とDVDの販売数が1:1でなければいけない
だけど現実では3:1くらいの割合でしか購入に至っていない(数字は憶測ですが)
これにより企業は多くの損失を抱え,ダウンロードしている人もアニメは無料だと思っている

ファンサブは不道徳で情を失った怪物を生み出している
なぜならヤツらはファンサブが汚されることを恐れ,販売ラインセンスの取得に反対してるんだよ

もしファンサブがモラルや倫理を失っていなければ,今のアニメ業界の財政難も無かったと確信してる
そして,1円でも節約するために安っぽいパッケージにする必要も無かったと思う


[Enjeruさん]
こういった議題だとみんな怒ったり激しい議論になるけど,ここは平和だね
みんな冷静に意見を述べてる,熱く議論を交わすよりはるかに生産的だと思う

ファンサブでダウンロードすることを正当化する理由は存在しない
アニメを製造するにはお金がかかる,だから市場で販売されてる限りお金を払うべきだよ
また,アニメの利益に依存する人達も存在する,作者,スタジオ,声優,小売店など...
売れないDVDが意味するものはスタッフの解雇と時間の短縮だと考えられる
ダウンロードによって何人の人達に影響が出るかをもっと考えるべきだと思うね

日本でテレビ放映されているアニメも無料というわけではなく,
コマーシャル広告を強制的に見せられるという税金をテレビに支払ってるんだ
企業は広告枠と時間枠を買い,テレビはコマーシャル広告によって金儲けをしている
しかし,ファンサブ内のアニメはコマーシャルがカットされてるじゃないか
別にコマーシャルのお店を訪れるために日本まで行けって事じゃなく,「アニメは日本で無料ってわけじゃない」ってことさ

最後に,ここまで言葉を選んで発言するために最善を尽くしましたが
もし,私の発言を不愉快に思う人がいたら前もって謝罪しておきます

今のようにファンサブによるダウンロードが続き,これから何も対策を打たなければ
私達が望まない急激な変化に直面するかもしれませんね


[arachneiaさん]
ダウンロードはアニメに限ったことじゃなく,映画や音楽といった全てのデジタルメディアが抱える問題だよ

しかしながら,アニメ産業を支えたいっていう本物のファンがDVDを買ってきた
DVDの価格を考えても大部分の人は観た事の無いアニメを買うとは思えないし
私は,ファンサブを通じてタイトルを知り,アニメDVDを買ってきました,だから前の方の人が発言していたように
ファンサブで観なければDVDを買うこともなく,アニメスタジオにお金が渡ることも無かったでしょう


[Veersさん(テキサス州)]
アニメ会社が大きな損害を受けてるって発言してる人がいるけど
新しいアニメが放映されると,私はファンサブをチェックしてお金を払わず視聴する
私はファンサブがあっても無くてもDVDを買わないから損失なんて無いんだよ

むしろファンサブを観ることはアニメを買う可能性を0%から33%くらいまで引き上げてくれる

これはファンサブに限った問題じゃなくて,友人から借りたCDをコピーするのと同じでしょ
友達からDVDや本を借りることも不道徳だって言うつもりなの?


[Maryohkiさん]
もしファンサブで観たアニメが面白くて,自国で発売されるなら絶対に買えよ =/

      [Veersさん(テキサス州)]
      今のところ「スケッチブック ~full color's~」,「電脳コイル」,「空の境界」の発売を待ってる

          [DuskyPredator(オーストラリア)]
          確かに「電脳コイル」は面白かったね,私も欲しい
          「電脳コイル」なら売り出しても成功するし,子供向けのマーケットで発売してもいいかもね



[The King of Hartsさん(バージニア州)]
OK,このスレッドを読んで私の意見に変化があったもの

→ファンサブはアニメの宣伝になるが,決して良い意味ではない

→まだ発売されてないアニメをファンサブで観ることは,
 既に発売されているアニメをファンサブで観るのと比べると酷くない(良い事でもないけど)

→ファンサブを正当化する唯一の方法は,DVDを買うか,レンタルする


[Kikaiohさん]
一部の人はファンサブでのダウンロードを支持してるみたいだけど,ファンサブがプラスに働くっていう統計なんて見たこと無い
権利の問題は制作会社の意見が尊重されることがベストだよ(たとえその選択で損失を出したとしても)
もっと作品がどのように使われて,配布,流通しているかについて発言していくべきだと思う

英語版,日本語版が同時発売へと近づくに連れて,ファンサブも時代遅れになるんじゃないかな



(http://www.animenewsnetwork.com/)
関連記事

| 海外掲示板 | 10:10 | comments:278 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

>現実では3:1くらいの割合でしか購入に至っていない

冗談だろ?桁がいくつも足りないぞ

| No Name | 2009/06/11 10:28 | URL |

ニコニコ動画でアニメが権利者に削除された時に文句言ってた人と同じようなこと言ってるなぁ

| No Name | 2009/06/11 10:34 | URL |

海外メディアには、もっと放映権を買ってもらってTVなんかで放映してもらう。
ついでに、放映権を持ったところが各国の海賊版やファンサブを著権で訴える。
の流れで資金回収できないのかなぁ?

| No Name | 2009/06/11 11:05 | URL |

タイトルを見て真っ先に「ねーよ」と思った
どう転んだってあるわけないじゃん正当性なんて
元々手に入らなかったものが、今は手が届く距離にある
だからなんとか正当な理由をつけて見ようとしている、それだけの事

| No Name | 2009/06/11 11:22 | URL |

ただで見たかったら、テレビ局に放映してもらえ。
テレビ局が放映してくれないなら、「ファン」として放映してもらえるように運動するしかない。アニメファンを増やし、影響力があることを示すしかない。

| No Name | 2009/06/11 11:22 | URL |

そうか、ニコニコで
「権利者と戦います」
「あーあ、いい宣伝になってたのに」
「権利者やっちまったな」
とか言ってる人たちと同じ匂いだね

|   | 2009/06/11 11:29 | URL |

盗っ人猛々しい。
以上、終わり。

| No Name | 2009/06/11 12:14 | URL |

日本のアニメが海外に知れ渡ったのはファンサブの影響だよ。まだVHSの時代から。
短期間では損しかないけど
長期間で見れば消費者を増やす

|   | 2009/06/11 12:25 | URL |

なるほど、「あーあ、いい宣伝になってたのに」ですね

|   | 2009/06/11 12:35 | URL |

自分も中古DVD結構な割合で買っちゃったりするので言う資格ないですが、字幕やってる人間=ネットにあげてる人間だと思うんでそこらへんから取り締まるべき。

| No Name | 2009/06/11 12:39 | URL |

問題は「宣伝」とその「効果」が見合ってない事だな。ファンサブはこの「宣伝」には良い場所かも知れんが、その宣伝場所でアニメ全話見れてしまうってどうよ。買わなくても見れてしまうから、買うのが馬鹿馬鹿しくなる人も増えるだろ。
そこんとこ何とかして、アニメ会社はファンサブを利用するんだ!!

| No Name | 2009/06/11 13:10 | URL |

個人的には擁護派。
海外の非常にローカルな国のサッカーリーグを観たいんだけど、
もちろんテレビ放送もDVDもない。
で、BTでダウンロードして観てる。
アニメにしても国内でペイできるから作ってるわけだし、
海外での売り上げなんて期待してないだろ。
ファンサブで見た人がフィギュアなりDVDを買ってくれるなら
それでいいじゃん。

| No Name | 2009/06/11 13:29 | URL |

宣伝よりも、「ただでみるもの」という固定観念を植え付けた罪の方が重い。

| No Name | 2009/06/11 13:49 | URL |

ファンサブは違法だし何言っても正当はできないが
日本の制作側も後手後手に回ってて相変わらずな印象
まあ中韓ではまず問題定義すらされないし、こんな議論が生まれるならなんとかなりそう

| No Name | 2009/06/11 13:49 | URL |

>日本のアニメが海外に知れ渡ったのはファンサブの影響だよ

米国の最王手アニメサイト<Anime News Network>の質問コーナーで、名物回答者のザックがずばりいってるね(以下、「誤訳御免!」より日本語訳を引用。全文は下記のurlで)。
ttp://goyaku.seesaa.net/article/48087075.html

Q 近頃アニメは欧米各国で正に開花した感があり、特に北アメリカでは顕著です。あなたは、これがファンサブ・アニメがインターネットに配信された事だけがその理由だとお考えですか?

ザック:何を言ってるんだ? それは全然違うよ。
アニメが西洋で「開花」したのは、ポケモンやドラゴンボール、遊戯王、そしてナルトなどのジャガーノーツ<原文:juggernauts 圧倒的破壊力を持つ、という意味>のお陰だよ。これらの作品が芸術美と物語を語るスタイルを一般大衆へ叩きつけて、ポケモンに興味を持った人が更にアニメ全体へ興味を持つようになるという風に新しいファンを獲得していったんだよ。(以下略。以上引用終了)

個人的には、ファンサブはアニメや日本文化に対する理解を深める面が確かにあったと思う。声優の質は比べものにならないくらい向上したし(昔はキワミレベルだったし)。でも、アニメが世界で知られるようになったのは、やはりあくまで正式に輸出されたキラーコンテンツのおかげであって、ファンサブの果たした役割はあまり大きくないのでは。これからもそうかどうかはわからないけど…。

| No Name | 2009/06/11 13:58 | URL |

割れ暴露してる奴は犯罪者の自覚がないみたいだけど
犯した罪は消えないからな

| No Name | 2009/06/11 14:03 | URL |

 こういうファンサブで流れているものは間違った翻訳をされているものが多いらしいですね、オープニングで翻訳歌詞と同時に表示される日本語歌詞もひどい間違いをしているものも多数見られます。こういった物の対策に企業は動き出してるようです。
↓産経新聞の記事
http://news.biglobe.ne.jp/social/324/san_090609_3249354665.html

 私はファンサブって海賊版で儲けようとする中華と同類に見えてしまうだよなぁ・・・。

| No Name | 2009/06/11 14:15 | URL | ≫ EDIT

正当性なんざありゃしないわな
かと言ってなくなるようなものでもないから
本来罪悪感を持ちつつ、隠れてやるような事
最近はあまりに一般化しすぎて企業の損害が大きいわ


| No Name | 2009/06/11 14:28 | URL | ≫ EDIT

そういや過去にキングゲイナーとか最近ではシグルイとか、有料チャンネルのWOWOWでしかやってなかったアニメがやけに知れ渡ってネット上で人気だったけど、WOWOWって意外と契約者多いんだね?とか思ったよ。

| No Name | 2009/06/11 14:46 | URL | ≫ EDIT

日本も著作権にディズニーなみに厳しくする部分と、そうでない部分とメリハリつけないとな。現状、だだもれ、アニメはタダな状態だぜ。管理に金はかかるけどさw

| No Name | 2009/06/11 14:50 | URL |

放送していない、DVDが販売されていないって事は
権利者がその国で売るつもり無いって事だろ。
ファンサブによってDVDの利益があるって?権利者はそんな事望んでないんだよ。盗人猛々しい。
番組の頭にテロップで「アップロード云々~」って出てるだろ?それを訳してないから罪の深さが判らないんじゃないかな?

| No Name | 2009/06/11 15:15 | URL | ≫ EDIT

正直言うと、日本と海外に時間差がかなりあった時代にはファンサブもアニメ産業に役立ってた面はあると思う
ただ日本側がネット配信に力を入れだした今は、何一つとしてファンサブの正当性は無くなったね
正規のルートでアニメを見ないやつにアニメを語る資格は無い

|   | 2009/06/11 15:19 | URL |

正当化する人にドラマ、映画産業でも同じことが言えるのか聞きたいな。

日本で同じようなことが起こって映画市場が成り立たなくなったら非難されるんだろうなー・・。
(もちろん多少は今でもあるのは分かってるけど)

| No Name | 2009/06/11 15:24 | URL |

自分はDVDでしかアニメを見ないので、まあ……まともかな?とは思ってしまった

| No Name | 2009/06/11 15:24 | URL |

個人的には、YOUTUBEで初めてアニメに触れてから、アニメが好きになったし、オタク文化への偏見が無くなったよ。あれが無かったら、アニメに興味を持つことなんて絶対になかった。
ただ、俺はアニメを買う事も借りる事も無い。これからもたぶんね。
アニメ業界にとっては損失だし、ファンサブや違法動画の正当性なんて絶対有り得ないけど、一方でアニメファンは激増して、日本文化や日本への注目度が上昇したのは事実だ。
功罪色々だから、ガチガチに規制するよりは、時代に上手く対応して販売していくしか、手は無いだろ。

|   | 2009/06/11 15:24 | URL |

DVDとほとんど遜色なく高画質で動画上げてるとこはあまりにも酷すぎる
そんなの見てればDVD買おうなんて思わないわな

| No Name | 2009/06/11 16:26 | URL |

最初から観なきゃいい

誰も外国人のお前に違法ダウンロードしてまで
日本のアニメを観漁ってくれとは言ってない

観なきゃいい
この言葉は絶対出てくるが
それしか言うことがない

観なきゃいい

|   | 2009/06/11 16:29 | URL |

DVD商法以外で稼げればいいんだけどな。
海外でイベント開いて収益出すとか。

利益面を抜いて日本的に+だと思うのは、文化を広めたり
日本的道徳心の刷り込みを意図せず行える事か。
下手な洗脳より効くんじゃね?

| No Name | 2009/06/11 16:40 | URL |

ヘタリアのネット配信を字幕付けてるファンサブだと、大体広告もそのまま付けてるような。
アニメの場合、その手の広告付きネット配信を当たり前にして、広告込みならファンサブも見逃し、その代わりDVDのアップなどのは厳しく取り締まるってな妥協点も有りそうなもんだがな。

| No Name | 2009/06/11 17:18 | URL |

ファンサブは黒だろうに。
正当性なんてない、ただの犯罪。
言い訳が見苦しい。

|   | 2009/06/11 17:19 | URL |

>損失も与えてない
お前らCMカットした奴視てるじゃん。思いっきりタダ視泥棒じゃんw
番組つーのはCM視せる為に放送されるもんなんだがな

| No Name | 2009/06/11 17:24 | URL |

何だ、ただのクズどもの戯言か。
よく何の臆面もなくこんな発言できるな。
恥ずかしくないんだろうか

|   | 2009/06/11 17:33 | URL |

ハリウッド作品や、アメリカのドラマ、イギリス、フランス映画なんかを日本で見る場合は、ひたすら待つ。
なのに、なんで海外で日本のアニメを無料で見ることが許されるんだ?
とは言っても、もう手遅れだよね。アニメ会社自体が
多国語翻訳して、世界発信していく方法に切り替える時期に来ているのかもしれない。
最終回だけ映画作戦は、大作だけに許された方法だし、
または、全く新しい別の搾取方法を見つけ出さないと。

| No Name | 2009/06/11 17:45 | URL |

俺も録画してみてるからなんとも言えないんだよなー
DVD買うかって言われれば別に買うわけでも無いし。
倫理的には大してファンサブと変わらないような気もするわ

|   | 2009/06/11 18:03 | URL |

海賊版に手を出すわけじゃないけど
著作権を尊重すべき権利と思わなくなった自分がいる。

| No Name | 2009/06/11 18:15 | URL |

逆切れしてるニコ厨と同じ論法だね
今はニコニコでアニメ本編は即削除されるから中韓サイトに逃げ込んでるようだけど

適法な手段でアニメが見れない理由をアニメ会社や日本のせいにして逆切れしてないで
自分らでなんか運動したらどうなんだ?
「運動なんか面倒くさい」「見れなくなったら見ないだけ」って言うのなら、こいつらの言うことに説得力なんかまったくない

| No Name | 2009/06/11 18:45 | URL | ≫ EDIT

今やってるハガレンって1週間位で翻訳して各国に配信してくれてるのにファンサブがあるんだぜ。

| No Name | 2009/06/11 18:54 | URL | ≫ EDIT

アニメを海外進出させるように、日本政府は働きかけるべきじゃないだろうか
需要がどれほどかは知らないが、そこそこあるとは思う
誤訳御免!で「アニメってホントに世界中で人気なの?」ってのがあったが、あらゆる国の人が「人気だよ」と言っていた
つまりある程度は需要があるはずだ
これらの問題を解決する鍵、日本を救う鍵はこれだ
麻生がんがれ

| a | 2009/06/11 18:54 | URL |

見たいけど見れない!

じゃあ見れるようにしてしまおう、違法だけどさ!

気に入ったらDVDも買うからいいだろ?

いや、でもつまらなかったら買わないよ。
買う程のモノじゃなっかったってだけさ。

ただの盗人だな。自覚が無いカスは始末におえない。

|   | 2009/06/11 19:03 | URL |

ハリウッド映画も買う価値があるかどうか分からないから全部ネットでタダで見れるようにすべきだな。

中国や韓国みたいに。

|   | 2009/06/11 19:32 | URL |

ファンサブが無ければDVDやグッズが海外で今より売れるか
というと多分そうならないと思う。
2chのダウンロード板とか見れば決して海外だけの問題では
ない。海外ドラマのファンサブは人気あるし、アメリカで
放送後1週間経たないで日本語版が出回ってる。

| No Name | 2009/06/11 20:16 | URL |

日本のアニメ関連企業が馬鹿で脳無しなのが原因w
だが、ファンサブにも宣伝効果がない訳ではない。アニメ関連企業が全世界に宣言すればいい。ファンサブは許可するとw
だが、ファンサブでは、解像度を低下させなければ、著作権違反で訴えると宣言すればいい。作品が気にいった奴なら、高画質なDVD正式版を買うだろう。
それに、ファンサブよりも早く、字幕を付けて、画質を故意に落として無料でネット配信しろ。アニメ関連企業が自ら、良質なファンサブ発信者になれw そして、高画質版・吹き替え版は、DVDや有料コンテンツで稼げw 膨大に儲かった分は、アニメーター、声優にも少しは還元しろw 

| No Name | 2009/06/11 20:50 | URL |

言い忘れたが、アニメ関連企業自ら、高画質版を有料でダウンロード販売しろ。DVD販売では、タイムラグがあり、それがファンサブの違法ダウンロードに繋がる。ファンサブを見習って、ファンサブに勝てw それくらい思いつけよ、間抜け企業どもw

| No Name | 2009/06/11 20:52 | URL |

つまらん作品のDVDなどどちらにせよ買われん
ファンサブで真に面白いと感じればDVD他関連グッズだって売れるだろ

| No Name | 2009/06/11 21:01 | URL |

まあなんつーかいつも言ってるけど

     DVD高すぎ

広告代理店とテレビ屋の中間搾取構造何とかしないと
後今の技術じゃまだまだダウンロードアニメも高いしな
そっちのほうも改善しないと

| 名無しさん | 2009/06/11 21:32 | URL |

日本に原爆落として民間人を大虐殺したことでさえ、アメリカはそれを正当化しているのだから、サブカルコンテンツの小さな問題にしても、日本側の被害者目線に立った訴えなど相手にしないよ。
個人では、紳士的なことをいってもね。全体となると、自分たちの言い分が正義、権利を主張しはじめる。
これらのアニメコンテンツが日本製ではなくフランス製だったら、ここまで露骨に違法行為が蔓延することなどなかったと思う。

| No Name | 2009/06/11 21:38 | URL |

つか違法ダウンロードした方がタダだし早い

>言い忘れたが、アニメ関連企業自ら、高画質版を有料でダウンロード販売しろ
>それくらい思いつけよ、間抜け企業どもw

↑お前みたいなバカが企業にいても役にも立たないだろうな

|   | 2009/06/11 21:40 | URL |

試聴だけなら全話翻訳する必要ないな。特に英語。ライセンスされそうな作品までバンバン全部翻訳すべきではないと思う。

翻訳するならCMもカットしない方がいいな。

昔は見たくても見れない映画があって当たり前だったんだがな。

| No Name | 2009/06/11 21:43 | URL |

海外だとファイル共有関係グレーだったり黒だったりするから罪の意識も薄くファンサブなんて堂々とやってるんだろ
それを日本のアニメにも勝手に適用してるところが最低

| No Name | 2009/06/11 21:49 | URL |

お前らまず日米ファンダブの歴史を読め

http://cruel.org/other/animeprogress.html


日本アニメの爆発的成長は、日本アニメ業界の努力だけではないないのだよ、というお話。
歴史と切り離して「盗人の論理」と言うのは簡単だが、ファンダブの影響力があってのアニメの普及というわけ。


|   | 2009/06/11 22:00 | URL |

どんなにアニメが普及してもアニメ業界にお金が入らなきゃ意味が無い。
どんなに詭弁を並べても、違法は違法。

| No Name | 2009/06/11 22:11 | URL |

ファンサブで購入するかしないかを決めるというなら、すべてのファンサブを『前半部分だけ』にすべきだねw
30分の作品なら15分、20分なら10分。
どんなに理屈をこねたって、ファンサブは違法だよ。
けど、すべてのファンサブが『観れるのは前半部分だけ』なら、ファンサブに意味はある。
泥棒を正当化する人たちが信じられない。
遊園地でジェットコースターに乗って、『つまんなかったからお金は払わない』と言ってるのと同じだよ。
お前らはただの泥棒だ。

| No Name | 2009/06/11 22:24 | URL |

アメリカは減ったとはいえDVDは売れてるし、グッズの販売も多いから微妙だな
米の映画資本が完全撤退したチョン国や、著作権が存在しないシナ畜は論外!
もういっそ大量の天安門虐殺動画や乳出しチョゴリをサブリミナルで混ぜてみるか?

| No Name | 2009/06/11 22:41 | URL |

>>ニコニコ動画でアニメが権利者に削除された時に文句言ってた人と同じようなこと言ってるなぁ


国内でも違法は違法だが海外が絡むと問題の質がが全く違う。分かるな?
ここで出す必要は無いな

|    | 2009/06/11 23:29 | URL |

日本では放映された全てのアニメはDVDになります。
極論言えば日本人が違法で観る分には「宣伝」を盾にする事も可能。

しかしDVDが発売されるか解らない、あるいは発売される見込みがない海外ではその理屈は通用しない。
発売されないアニメを違法で見て、そっから何か商業的価値を見出だせるの?
DVD買えないって解ってるんだろ?じゃあ何で観るんだろうね?

あとファンサブが商業的に重要なら何故日本はアメリカに規制を求めたんだ?
おかしな話だな。自分は絶対悪くない、それが外人のスタンダード。

| No Name | 2009/06/11 23:46 | URL |

ニコニコの時もそうだったけど、よく自分達を正当化できるなあ。
まだ、開き直っている奴のほうがいくらかマシだわ。

| 依存症さん@_@ | 2009/06/12 00:01 | URL |

違法性を認識しているならまだ悔い改める可能性もあるが、
初めから無料だと思い込んでいる人が、特に若年層に多そうだよな。
本当に熱心なファンなら業界に貢献しようとも考えるかもしれないけど、
なんでも無料で、ただただ消費されていく物になってしまいそうなことに危機感を覚える。
アニメ産業に関わらず、音楽や映画などでも同じ事が言えるけど。

| No Name | 2009/06/12 00:17 | URL |

今は子供で金が無い外国の奴等が大人になったら今の日本のオタ達の様に金をつぎ込む・・・日がくるかな。

|       | 2009/06/12 00:19 | URL |

ファンサブで見るけど、正規ライセンスがきたら購入するって言ってるのも視野が狭い
ファンサブがあるから正規ライセンス版が売れない状況で、
オフィシャルの輸入・翻訳・吹き替え業者が飯食っていかれない。
結果的に産業が成り立たない状況を作ってるのに。
正攻法で行きたいなら、トレイラーの充実やライセンス取得の要望を業者に送って、需要をアピールすべきなんだが。

| うに | 2009/06/12 00:29 | URL | ≫ EDIT

たしかに違法だけど
この違法アニメから日本に興味を持ってくれることはいいことだと思うかな
旅行の場所として選択示に入るしね

| No Name | 2009/06/12 00:44 | URL |

じゃあ映画も面白いかどうか解らないから、金払って映画館に入る前に何処かから覗き見てもいいの?(w
アホだな。

作品について語る権利があるのは、それに幾許かの対価を支払った者だけだ。

| No Name | 2009/06/12 00:46 | URL |

ちゃんとDVDやグッズ買ってる人が言うなら全くの正論。
DL側が言い訳するのは正直見苦しい。
だからと言って「購入厨ざまぁwww」の開き直りは白痴としか言えないが。

| 通りすがり | 2009/06/12 00:49 | URL |

>国内でも違法は違法だが海外が絡むと問題の質がが全く違う。分かるな?
>ここで出す必要は無いな

問題の質ががとは?
権利者に損害を与えるという点に於いては
外国人も日本人でも一緒だろうに

| No Name | 2009/06/12 01:02 | URL |

偉そうに外人に説教垂れてる奴は
ニコニコとか2chダウソ板でも暴れてくればいいのに
外人だけの問題じゃねーだろ

| No Name | 2009/06/12 01:04 | URL |

見られないものを見たいって気持ちはわかるけどNGだよな。

そもそも高い高いって言ってるけど、
日本である程度利益を得た上で1/10ぐらいの
海外価格で販売されてるのに、
それを高いって言われてもなぁ。

| No Name | 2009/06/12 01:14 | URL |

アニメとかオタに対する偏見がなくなったよ
これはファンサブのおかげだと思うし世界に対する
日本の評価にもつながる

| No Name | 2009/06/12 01:18 | URL |

中国人と韓国人がいなければ議論ができる

| No Name | 2009/06/12 02:39 | URL |

DVDが発売されないんだったら、損害もないのでは?
DVDがまったく発売されていない国の人が視聴したとこで、金銭的被害はゼロだろ。

| No Name | 2009/06/12 03:12 | URL |

損害なのか利益があるのかと
その行為が違法であるか合法であるかは

まったくの別問題だと思うんだが

それが分からないのは、受けてきた教育の違いか
世の中には思った以上に馬鹿が多そうだ

|     | 2009/06/12 03:28 | URL |

まったくの別問題じゃないな
たいていの場合
権利者やその他の関係者に損害が生じるから違法なんだろう

| No Name | 2009/06/12 03:39 | URL |

ファンサブはアニメファンを増やした功績が云々とか言って自己弁護しても、実態は悪循環の輪を広げてるだけだろ
某国の愛国無罪とどこが違うの?

|   | 2009/06/12 03:43 | URL |

>DVDが発売されないんだったら、損害もないのでは?
>DVDがまったく発売されていない国の人が視聴したとこで、金銭的被害はゼロだろ。

DVDが発売されない国限定でファンサブが流れるのだったらそうだね
でもファンサブはDVDが発売されるだろう国(日本を含め)にも流れるね

|     | 2009/06/12 03:43 | URL |

本当はこういいたいだけなんだろ
アニメなんてなんの価値もないゴミなんだよと

日本のコンテンツをゴミにのように扱うための言い訳

| No Name | 2009/06/12 04:12 | URL |

ファンサブに正当性なんかない。
そもそも権利者でもないのにアップロードしている時点で犯罪。よくCMになるからという意見を聞くが、映画館にただで入れさせろ、見て良かったらDVDを買ってやるよ、と言っているに等しい。
とは言っても実際には買わないヤツが大多数。

| No Name | 2009/06/12 04:23 | URL |

これで 海外の人達はアニメの内容にケチつけてたりするんだから性質が悪いよね 
最悪な場合ヘタリアの時の韓国のように日本に影響出たりと・・・

日本のTVアニメ放映の地域格差を地デジなんかより先に解決した方が良いよね

| No Name | 2009/06/12 04:37 | URL | ≫ EDIT

アメリカのドラマや音楽、映画のDVDをファンサブしまくれば良いと思うよ。

| No Name | 2009/06/12 04:39 | URL |

ファンサブってウイルスみたいだ。
増殖するのには効果的だけど、増えすぎると宿主もろとも消滅する運命なのところとか。
共存する方法がないなら駆除するしかないんだろうな。

|   | 2009/06/12 05:05 | URL |

将来的に国際的な法整備が進んで違法dlが厳しく取り締まられるようになった時どうするんだろうね。国内のアニメ産業を衰退させてしまったツケは自分たちに返ってくる訳で。

|   | 2009/06/12 06:00 | URL |

日本で洋画に字幕付けて流してた奴逮捕されてんだぜ。

| No Name | 2009/06/12 06:26 | URL | ≫ EDIT

思うんだが
なぜこういう話題になるとアニメ業界全体のことを考えようとするんだろう。

万が一ファンサブが将来のアニメにプラスになることがあったとしても
今この時点で権利者側がイヤだ止めろといってるんだからそれに従うのが筋なんじゃないだろうか。

| No Name | 2009/06/12 06:49 | URL |

日本人だってハリウッド映画を映画館でCCDカメラで撮影、翻訳して
nyやShareで流しまくってんだからなぁ
損失の金額はこちらの方がもの凄いだろ

翻訳を担当しているアナル男爵なんてニュースで名前まで出たよな

| No Name | 2009/06/12 06:50 | URL |

ファンサブの正当性なんてないけど
日本のアニメファンだって外国と同じ環境だったら
同じようなこと言ってごねるだろうな。

| No Name | 2009/06/12 07:40 | URL |

まあ確かに正当性なぞないけど
海外に住んでたら使うだろうなぁ

| No Name | 2009/06/12 08:02 | URL |

ここで逆ギレしてる連中って何なの?
大陸とか半島のクズ?

| No Name | 2009/06/12 08:35 | URL |

損害と違法性が全くの別問題とか言っちゃってもんね
うけてきた教育がおかしいのはどっちなんだか
著作権とか関係ない国の人かな
そう、大陸とか半島のクズ

|   | 2009/06/12 08:42 | URL |

毎回思うんだけど、ここの日本人の人達の米を
外国の人に見せてやりたい。
あんたらのやってるのは歴とした泥棒だよ。
なに正当化してんの、と。

いい作品なら結果的に業界にお金が還元されるでしょって、ただ観しているあんたらが言うな。
盗人猛々しいとはまさに彼らのこと。

| No Name | 2009/06/12 08:47 | URL | ≫ EDIT

フィギュアやカードなどを含めたオタグッズ市場にお金を出してくれる人々がDVDは買わない。
「見たけどつまらなかったから」と言うなら、なんでグッズは買っているんだよ(w

|   | 2009/06/12 09:14 | URL |

確かに、テレビ放映は視聴者DVD買ってもらうための広告みたいなもんだな
その意味ではファンサブにも広告効果は確実にある。
だけど、ファンサブはいつでも何度でも好きなだけ見れるってのが問題だろ
そうなるとDVDがフィギュアを買うような感覚での、コレクションアイテムとしてしか買ってもらえない
サイトは権利者に金払ってねーし

結局、いくつかのサイトがやってるような毎週配信、でも前回のは見れません、って形式でファンサブ駆逐していくしかないんだろうな
テレビで見てる日本人だっていままでの話を見たければDVD借りてくるしかないんだし
んで飛ばせない仕様にしてCMをはさむ
まあそれでも文句言って自分たちで勝手にCMカット版を共有するんだろうけど

|    | 2009/06/12 09:56 | URL |

気持ちはわかるし、まだ良心のある人達だと思うなー。
何より、日本のアニメ産業に利益を与えなきゃって気持ちをみんな持ってくれてそうじゃん。
利益を与えてないとアニメが衰退してしまう危険があるという心配をしてくれてる。気持ちだけはアニメ業界の味方と言えるよね。
逆の立場で自分がアニメ大好き人間なら、ファンサブを心待ちにしてるだろうと思うから、偉そうに何も言えないわ。


こういう状況を放置しているのは、販売する側に責任がある。
一般的に考えれば、国際的に商売してる企業がこういった利益を逃すシステムになってたら自己責任だろって言われるよ。
不法に商品を手にしながらも、顧客が「経営大丈夫なの?おたくの商品好きだから潰れないでよ?」と心配してる状態。
改革すべきだわ、どうにかして。
アニメ好きの経営コンサルタントとかいない?
有志集めて業界の改革に乗り出してくれるのを願うよ・・・。

| VIPPERな名無しさん | 2009/06/12 10:02 | URL |

たとえ非難しようが何しようが

萌えアニメは需要がある
金払わない奴は、DVD買え!そうでない限り、需要がある限りは萌えアニメは作られ続ける

と主張する人間がいるように

無駄なことです。

| No Name | 2009/06/12 10:07 | URL |

需要(笑)宣伝(笑)

|   | 2009/06/12 10:20 | URL |

>不法に商品を手にしながら、顧客が

>| VIPPERな名無しさん | 2009/06/12 10:02 | URL |

不法に商品を手にするのは、顧客じゃないよね。

気持ちは分かる、良い人達、企業の自己責任、不法に商品を手にする顧客、改革しろ・・・大丈夫か?

| No Name | 2009/06/12 10:42 | URL |

ファンサブによってアニメが普及し、日本の宣伝に
なったって言うけど。たしかに、日本の宣伝にはなった。
たたで日本を宣伝できました。

けれど、貢献者のアニメ会社は儲かってないよ?

| No Name | 2009/06/12 11:02 | URL |

日本ではTVで全話観れるけど、アニメDVDは世界で最もよく売れているよね。つまりファンサブのせいでDVDが売れないのではない。ファンサブがあろうとなかろうと、もともと売れないんだ。

|   | 2009/06/12 11:34 | URL |

ファンサブがあろうとなかろうと、もともと売れないんだ(キリッ

| No Name | 2009/06/12 12:10 | URL |

ネット配信のときにそれぞれの言語ごとにその言語(地域)
のCMを入れるようにすればいいと思う。
そうすればCM収入で翻訳にも力入れられるし公式かつ無料
なんだからファンサブより公式のを見るんじゃないかな。
配信するタイミングと広告主の確保が問題だけどね。

| No Name | 2009/06/12 12:39 | URL |

ファンサブもねえ・・・・、全否定はしないよ。

でも、
「1回視聴したら、もう見れない」とか、
「全話アップロードじゃなくて、半分くらいまで」とかの、制限が欲しいな。

| 関西人 | 2009/06/12 12:48 | URL |

ファンサブ流してる連中を見せしめで何人か訴えればいいんだよ。
そうすれば、すぐ下火になるだろ。

|     | 2009/06/12 13:02 | URL |

ニコ動のサンレッドみたいに一話ずつ公式に流すと中身が良ければ上手くいく
実際、予算の割によく広まったし売れたと言える
だが、それ以外の違法動画を叩き続けないとならないが

| No Name | 2009/06/12 13:03 | URL |

宣伝になることは否定はしないけど、その国でグッズやDVDを発売してなけりゃ意味無いよね、さらにはその国によっても広ければ簡単にはいけない場所(首都近くでしか売ってなくて田舎だったりしたら)でしか売ってなかったらその分効果は薄いだろうし

| No Name | 2009/06/12 13:28 | URL | ≫ EDIT

で、ここにいる皆はどれだけDVD買ってるの?

| No Name | 2009/06/12 13:31 | URL | ≫ EDIT

落としたファンサブの英訳がメチャクチャで笑える
日本語不自由な奴らはまともにアニメも見れなくて大変だなww

製作(被害者)
アニメ1作まるまる作り損
 ↓
ファンサブ厨(泥棒)
意味の通じない素人翻訳で内容カンチガイ
 ↓
俺(最終的勝者)
タダでアニメ見れて英語の勉強にもなる

| No Name | 2009/06/12 13:50 | URL |

↑買ってる人にどう抗弁するつもりなの?ただで観れるのに購入するなんて馬鹿だねとかいうつもりなのかな。

| No Name | 2009/06/12 13:50 | URL |

同一性保持権や送信権に引っかからない為には、
ファンサブは「万国著作権条約」や「ベルヌ条約」の非加盟国からアップするしかないな。

ストリーミング配信を見るのは複製権の侵害にあたるのかまだ微妙だから、只見の連中は違法アップロードの視聴でもまだ違法呼ばわりされないんじゃないのか?

| No Name | 2009/06/12 14:22 | URL | ≫ EDIT

で、ここにいる皆はどれだけDVD買ってるの?

| | 2009/06/12 13:31 | URL |


↑買ってる人にどう抗弁するつもりなの?ただで観れるのに購入するなんて馬鹿だねとかいうつもりなのかな。

| | 2009/06/12 13:50 | URL |

やりとりは上のとうりです。

DVD買ってなくても日本ならTVCM見たりケーブル契約したりレンタルしたり何らかの対価を払ってるじゃないか。

まあ、ファンサブ流し続けりゃいいよ。法的に対処も難しいようだし、止めるつもりもないのは記事見ても明らかだ。
日本の地方のアニメ見れない地域の人もただ乗りして、馬鹿にしながら英語の勉強程度に使っちまえばいいんじゃないかな。昔からアニメがTVで垂れ流されてるのを見てた側の意識もアニメ=ただでTV垂れ流しの娯楽品って意識だろう。
2000年代にパッケージ商法が広まったからこんな感覚も古いのかもしれないな。できればレンタルくらいしてお金払って観るよう勧めるけど。

企業の自己責任だって上で書いてる人がいるが、それも一側面として事実だからな。それで弱体化して正式な流通ルートが撤退してもしょうがないさ。ファンの自己責任。それにいくら売り上げに貢献しても向こうのファンの好みは基本的に次作品に反映されないから。金払いのいいオタク向けの作品が作られ続けるだけだし、無理して下支えしても見返りは無いからな。

好きにしたらいいが、この記事みたいに正当性を訴えるのは何がしたいのか分からん。正式なファンとしてファンサブ視聴者も認めて欲しいとか言いたいのかね。正直、場が荒れてファン同士の交流の阻害要因になるから、本当のファンには邪魔でしかないだろうな。でも向こうじゃファンサブで見るのが当たり前だから荒れる事も無いのかもな。盗み見するのがファンの当たり前みたいだから・・欧米人も韓国人も中国人もかわらんな。もちろん日本人も。後付で気に入った作品だけ正規商品を購入して免罪符にしてファンを名乗るんだろうな。このイギリス人みたいに。

| No Name | 2009/06/12 14:50 | URL |

地上波だけでいいんだ
日本全国どこでも同じ番組を見られれば
盗み見なんてメンドイことする必要もないんだけどな?

| No Name | 2009/06/12 16:17 | URL |

>今やってるハガレンって1週間位で翻訳して各国に配信してくれてるのにファンサブがあるんだぜ。

これ見て爆笑wwwww
あいつらどれだけ待てないんだよ。
自分らの国の誇るべきサッカーなりアメフトなり見て日本の番組なんか気にしなけりゃいいのにそれすら出来んのか。
お預けの出来ない犬みたいじゃねーか。

お前らの大好きなハガレンで毎回毎回口すっぱくして
冒頭に言ってたし作品のテーマだろwww?
何かを得るためには何かを失わなければならない
等価交換ってよwww
それファンサブでただ見して感動です涙流すとか
ぜーーんぜん作品理解してないじゃん。
金払えよ。等価交換スキなんだろ?


| No Name | 2009/06/12 17:46 | URL |

俺も昔まではyoutubeやらveohやらでアニメ見まくってて無料で見て何が悪い?みたいな最悪な状態だった…orz

今は反省してるし観ないようにしてる。

が、先週のアニメを見逃した時とかにはyoutubeで見ちゃうんだよな…ハァ…

| VIPPERな名無しさん | 2009/06/12 18:24 | URL |

UP してる奴ってなんで著作権法にひっかけないの?
まじ日本の番組だけ垂れ流しに感じるんだが

| No Name | 2009/06/12 18:42 | URL |

製作会社は海外での販売も視野に入れて製作してるのか?違うだろうに
DVD売れない責任は日本の視聴者だろうよ
動画サイトの再生数とDVDの売上本数みれば結局日本のファンだって違法視聴してる奴が圧倒的なんだから海外のファンに偉そうに文句は言えないと思うな

| No Name | 2009/06/12 20:02 | URL |

結局最後は日本に責任転嫁だよ
ほんとどうしようもないやつらだな

|   | 2009/06/12 20:07 | URL |

死ねクズども
特アも欧米もDQN度は変わらないな
こいつら絶対自国の映画やドラマ、もしくはブランド品が同じ事
されたら切れるぜ
自国民の行い棚上げでさ

| No Name | 2009/06/12 20:32 | URL |

日本人は地上波で無料の公式のアニメを見れる
欧米では見れないので不公平だ

というのがそもそも彼らの考えの根っこにある

| No Name | 2009/06/12 20:46 | URL |

>だってファンサブは買うことができないアニメを観ることができるし

観る権利がないわけだがw
なんでそこをすっ飛ばすw

|   | 2009/06/12 20:58 | URL |

>で、ここにいる皆はどれだけDVD買ってるの?
ん?TVでみてるんだけど
問題ある?
DVD?関係なくねこの話題に

|    | 2009/06/12 21:03 | URL |

DVDを売るためには

30分番組のアニメのうち、前半15分だけ本編を流して、後半15分は正規のダウンロード販売またはDVDでのみ視聴可にすればいいんじゃないの?
残りの15分は声優や原作者等がでてきてアニメのキャラやストーリーについての対談とか、声優のライブの宣伝活動とか次回予告の宣伝とかフィギュア製作者のこだわりとかそういうオタク向けの構成にすればいい。残りの15分のアニメの続きをどうしても見たい人はダウンロード版を購入するかDVDの購入またはレンタルするんじゃね?
私は声優さんも好きだし、原作者やアニメ監督のインタビューとかにも興味あるから、原作つきのアニメなら続きはDVDレンタル出るまで待てるもの。

|      | 2009/06/12 21:05 | URL |

>で、ここにいる皆はどれだけDVD買ってるの?
>ん?TVでみてるんだけど
>問題ある?
まぁ嘘かどうか確かめる事もできないからなんとでも言えるんだろうけど
ここに偉そうに書き込んでる奴らの大半だってお気に入りの中に動画サイトは入ってるだろうよ
自分の地域で放映されてないアニメは当然DVD発売まで待たずにそうやって見るんだろうし
久しぶりに昔のアニメのあのシーンが見たいって思えばレンタル屋じゃなくyoutubeに見に行くんだろうしな

| No Name | 2009/06/12 21:29 | URL |

そもそも地方で見れない人とかが、動画サイトで見るのと何が違うんだろうか。

| 。。 | 2009/06/12 22:27 | URL |

まぁ嘘かどうか確かめる事もできないからなんとでも言えるんだろうけど
ここに偉そうに書き込んでる奴らの大半だってお気に入りの中に動画サイトは入ってるだろうよ
| | 2009/06/12 21:29 | URL |
自分がやってるからって人もそうだろうと思い込むのはやめた方がいいな。


そもそも地方で見れない人とかが、動画サイトで見るのと何が違うんだろうか。
| 。。 | 2009/06/12 22:27 | URL |
動画サイトで流すファンサブを作ってるのは彼らだから、彼らが作るのをやめれば基本的に逆輸入が起こらない。
何故か外国人が盗み見る事の正当化の話を擁護しようとする奴らが日本でも必ず湧くんだけど・・・何でだろうな。やっぱり恩恵にあずかってるんだろうか・・・

| No Name | 2009/06/12 22:45 | URL |

ファンサブ逆輸入の前に日本人が日本人向けにやってるアップロードをなんとかしないと意味ないだろw
まぁ著作権は親告罪なんだからさ、どこまでがOKでどこからが違法かなんてのは製作者が決める話じゃねーの?
動画サイトで誰でも簡単に見れちゃうって状況は明らかにいきすぎだとは思うけど。

| No Name | 2009/06/12 23:52 | URL |

日本国内ですら、平気で違法視聴する人間がいるんだから、ファンサブを無くす事は不可能だよ。

だから、今のDVD販売を収益の柱とする体質を改善する方が現実的なんじゃないかな。
グッズ販売を中心にとかね。海外だとフィギアがだいぶ人気みたいだし。
DVDが売れなくても業界が潤う方法を考えるべきだと思うな。

泥棒がまるまる得してる状況に納得行かない人も多いと思うけど、
現実に即して対応していくしかないんじゃないかな。
それに、アニメを見てる外国人は親日傾向があるから、
ファンサブが増えれば増えるほど、日本に友好的な人が増えてるとも考えられるしね。

| No Name | 2009/06/13 02:33 | URL |

ネットの発達で国を問わず、映画もアニメも著作権がからむビジネスはシステムが崩壊しつつある。特に音楽関係は酷すぎで韓国では音楽産業自体が破綻状態。
日本は他国に比べればビックリするぐらい著作権ビジネスが成り立っている国なんだよ。ユーザーが何らかの形でお金を払ってくれるから。

| No Name | 2009/06/13 02:42 | URL |

ニコニコでも丸あげを宣伝になったなんていわねぇよw
少なくともMADだろ、それも角川をありがたがってるレベル
ファンサブは製作会社と提携してただ正規品を翻訳したら評価されるだろう
日本人からしたら謙虚さがないのが嫌われるんだろ「盗人猛々しい」

| No Name | 2009/06/13 05:01 | URL |

むしろファンサブ止めたら確実に日本アニメは終了する。
まあ金出すほどのもんじゃないってことさ。

| No Name | 2009/06/13 12:05 | URL |

youtubeやニコ動で散々著作権無視して違法動画見てるお前らが外人批判すんなよww恥ずかしいw

| No Name | 2009/06/13 12:07 | URL |

アニメのDVD買ってる奇特な奴なんて日本にもそういないだろ

| No Name | 2009/06/13 12:09 | URL |

アニメ産業って外国に比べ日本国内の売り上げの方が下火になってきてるんだけど・・

| No Name | 2009/06/13 12:12 | URL |


宣伝って、ストーリー全話見せる宣伝なんて聞いた事ねーよw
普通、予告編とかだろ?

あと、ファンサブのせいで海外のテレビ局はアニメ放映権の取得を躊躇してると思う。
交渉して権利を取得する頃には、そのアニメのファン達はサブで見た後。
しかもサブの翻訳の方が良いなんて文句言ったり。
結局、自分達で自国のアニメ市場の芽を潰しておいて、それに気付いてないんだよ。

| VIPPERな名無しさん | 2009/06/13 12:22 | URL |

ニコニコなんかは宣伝というより“ブーム”を形成するには良いと思う。
ただ、ブームに成り得ないような作品にとっては損失でしかない。

| VIPPERな名無しさん | 2009/06/13 12:26 | URL |

金出して見るようなもんでもないでしょ。
ファンサブでいいよ。

| No Name | 2009/06/13 15:15 | URL |

youtube見てみろよ。
著作権無視してTV動画上げまくってる日本人腐るほどいるから。
盗人が自分たちだけ正当化して外人を盗人呼ばわりとは本当に「盗人猛々しい」

| No Name | 2009/06/13 15:19 | URL |

winnyやshareを開発して多くのユーザーがいる国が外人を謙虚さがないとか盗人とか書いてるの見ると赤面してしまうw

| No Name | 2009/06/13 15:22 | URL |

>日本は他国に比べればビックリするぐらい著作権ビジネスが成り立っている国なんだよ。

いやいやw著作権ビジネスの崩壊で日本の音楽業界・TV業界・出版業界は他国に比べ崩壊寸前ですよw
むしろそういったものに一番金出さなくなってきたのが日本なんだよ。

| No Name | 2009/06/13 15:28 | URL |

アニメ産業の下火を外国人のせいにしてる馬鹿が結構いるけどDVD買ってる日本人の方が圧倒的に少ないんだよ。

| No Name | 2009/06/13 15:34 | URL |

131>ネット初心者で動画サイト利用経験ゼロの俺が
「盗っ人猛々しい。以上。」
ってレスしましたけれどナニか!?
オマケに居丈高でダブルで不愉快なんですけど(怒)
ホントは構っちゃいけないらしいけど最初で最後で(怒)

| コメもう見ねえわ。 | 2009/06/13 18:05 | URL |

ようつべでも字幕付いてないアニメうpしてる日本人の方が多いわけだが外人批判してる脳タリンはこれをどう説明するつもりなんだろうか・・。
そういう日本人がたくさんいる以上、「自分がやってるからって人もそうだろうと思い込むのはやめた方がいい」なんてアホな言い訳は通用しないと思うんだけど。

| No Name | 2009/06/13 18:07 | URL |

>ネット初心者で動画サイト利用経験ゼロの俺が

知るかよw

| No Name | 2009/06/13 18:08 | URL |

ファイル共有ソフトとか著作権無視した盗み見文化は日本の方が酷いと思うが、自分たちを正当化して他人を批判してるのは見てて見苦しい。

| No Name | 2009/06/13 18:16 | URL |

「地上波は無料じゃない」ってことをもっと理解させるべきだな

まあアニメは映画と違ってまず観てもらってなんぼの世界だからファンサブも本来は否定出来ないけど、日本と時差1日以内で公式配信されるアニメまで違法に流してる現状じゃ完全に否定するしかないね

| No Name | 2009/06/13 18:19 | URL |

Funsubないとそもそもここまで興味持つ人も増えなかっただろうし、アニメ産業なんてとっくに終わってるよ。

もはや日本での売り上げは絶望的だから外国の売り上げに大部分頼ってる状態なのに。

| No Name | 2009/06/13 18:25 | URL |

ていうか日本の多国籍企業が協力してくれればいいんだけどね
任天堂、ソニー、トヨタ、ブリヂストンあたりなら全世界に向けての広告が成り立つし、ようつべなんかでやれば下手なテレビ番組より効果あるだろうよ

アニメ会社は雀の涙程度でも支援されるに越したことは無いんだから、違法アップロードも考慮した格安の広告費でも無いよりはマシだと思うけどな

| No Name | 2009/06/13 18:26 | URL |

外人批判する前にニコ動やwinny・share、ようつべで著作権違法動画を大量にアップしてる日本人をなんとかしろよw
自国の悪いところは見て見ぬ振りしてないでさ。

| No Name | 2009/06/13 20:42 | URL |

YOUTUBEでアニメ動画上げてるのって大半が日本人じゃん。

| No Name | 2009/06/13 21:57 | URL |

著作権問題に関しては外国よりも日本国内のほうがよっぽど深刻ですよ~。
もはや手がつけられないくらい。

| No Name | 2009/06/13 22:04 | URL |

ファンサブで全部見ても面白ければ買ってる人もたくさんいるし、世界各地でアニメイベントが開催されて日本にも金が回ってきてんだからいいんじゃね?
ファンサブなくしたら興味なくしてアニメから離れ、確実に損失の方が多いから権利者も黙ってるのが現状。

| No Name | 2009/06/13 22:14 | URL |

まあどっちにしろ日本人にしろ外国人にしろファンサブで見てる奴はファンじゃないよ。ファンサブなんて名乗ってるけどな。

| No Name | 2009/06/13 22:35 | URL |

外人のファンサブの話で外人の批判になるのは当たり前だろ・・・日本人もやってるだろって、もちろんその日本人も批判の対象だろ。どっちがアホなんだか・・アニメを見るなんざ大した事じゃないが、なんでそんな抗弁をわざわざ日本語で書き込みに来るのか理解に苦しむな。やっぱり自分が利用してるから擁護したくなるのか。

| No Name | 2009/06/13 22:43 | URL |

じゃあまず自国の現状から嘆けよ。
こうやって外人のサイトを勝手に翻訳して見てることも盗み見なんだぜ?

| No Name | 2009/06/13 23:05 | URL |

>死ねクズども
特アも欧米もDQN度は変わらないな
こいつら絶対自国の映画やドラマ、もしくはブランド品が同じ事
されたら切れるぜ
自国民の行い棚上げでさ


こんな事書いてる奴らが日本人も批判の対象にしてるとはとても思えないんだが・・w
日本だけが正しい行いをしてると勘違いしてるただの馬鹿。
棚上げしてるのはどっちなんだかw

| No Name | 2009/06/13 23:08 | URL |

アニメやら音楽やらが動画サイトで無料で垂れ流し状態なのは金の無い層にはありがたいのは分かるが・・・万引きの話題で万引きくらい良いだろうって言ったらおかしいって普通分かるだろ・・・外国人もそうだが日本人も万引きやってるじゃないかって万引きが悪いのは変わらないのは小学生でも理解できそうだけどな・・・企業の自己責任らしいからそれが法的に問題になるかどうかは別だし利用できるものは利用しつくしていいけど。万引きしてもいいじゃんって書き込みに来る神経が理解できない。年端もいかないファンサブを便利だから利用してるって子供がネットに書き込みに来てるんだろうな・・

| No Name | 2009/06/13 23:10 | URL |

>外人のファンサブの話で外人の批判になるのは当たり前だろ・・・

いや、著作権無視の違法アップロード・ダウンロードは日本の方が圧倒的に深刻なのに平気で外人批判してるのがなんか可笑しくってさ。
厚顔無恥というか・・(笑)

| No Name | 2009/06/13 23:12 | URL |

可笑しいか・・へえ・・

| No Name | 2009/06/13 23:14 | URL |

別に万引き擁護してるわけじゃないが、理解できないのかな?
最初から全ての違法動画を批判の対象にすればいいのに、外人だけを盗っ人呼ばわりしてるからまずは己を見直せよと。

| No Name | 2009/06/13 23:16 | URL |

外人だけ盗人呼ばわりって・・この話題じゃ当然そうなるだろう。日本人もやってるだろうってのはこの場合抗弁にはならないのは理解できないのか。

| No Name | 2009/06/13 23:19 | URL |

>外人だけ盗人呼ばわりって・・この話題じゃ当然そうなるだろう。

自国の姿が見えない可哀想な人なんですね・・
日本人もやってるってのはこの話題に関係なしってのはまた随分なご都合主義でww

| No Name | 2009/06/13 23:21 | URL |

本当に盗人減らしたいならこんなとこで外人だけを批判する前にYOUTUBEやニコニコの廃止を訴える方がまだ筋が通ってると思うけど。

| No Name | 2009/06/13 23:24 | URL |

日本人も盗人は盗人だろう。なんだかね・・
日本人も盗人だから文句言うなって言いたいのかね?
ニコニコYOUTUBEの廃止ね・・別に筋を通した論を述べたいわけじゃないし、好きなだけ利用すればいい。外人も使えばいいさ。ただこんな風に話題になれば良くないものは良くないって認識で一致しても良さそうなもんだけどな。

| No Name | 2009/06/13 23:28 | URL |

そりゃ外人だけを批判してれば日本人の同じような行いにも目か行くのは当たり前だろ。
むしろ日本の方がそういう面に関しては酷いんだから。
日本の事はこの場合関係ないというのはあまりにも苦しい。

| No Name | 2009/06/13 23:31 | URL |

ただ何の関係もない奴らがこの件に関してそこまで発狂してる事が不思議なんだよな。
ファンサブを徹底的に廃止すれば一番痛手を受けるのは他でもないアニメ関係者だと思うよ。

| No Name | 2009/06/13 23:34 | URL |

日本人の行いも深刻な問題って事か・・それで外国人の日本のコンテンツのちょっとした盗みには目をつぶれって感じかな・・まあいいか。それでいいよ。

| No Name | 2009/06/13 23:43 | URL |

>日本人の行いも深刻な問題って事か・・それで外国人の日本のコンテンツのちょっとした盗みには目をつぶれって感じかな・・まあいいか。それでいいよ。

理解力ないなぁ。

| No Name | 2009/06/13 23:45 | URL |

日本人がまず襟を正せって言いたいだけってか?そうは見えないがな・・間接的に擁護してるように見えるんだよ、問題を覆い隠そうとしてるようにな。

| No Name | 2009/06/13 23:47 | URL |

人のふり見て我がふり直せ。
ただ比べてみたら我がふりの方が圧倒的に酷かったという恥ずかしさ。
その場合普通なら人のふりを真人間な顔して批判する前に我がふりを恥じて直す事から始めるよ。

| No Name | 2009/06/13 23:50 | URL |

国家単位で我が振り直せって意識か、偉いな。もうあんたしか残ってないみたいだけど、どうもこのファンサブとか言う話題では何か引っかかるものを感じてたんだが、それぐらいの意識で認識したらいいんだろうな。ありがとう。向こうさんのファンサブの問題も日本のコンテンツだから問題視するのは日本からでないとまずいんだろうが、それはコンテンツホルダーに任せるしかないし、どうにもできないからな・・あまり気にしないことにするよ。

| No Name | 2009/06/14 00:00 | URL |

現実的じゃないけど、投げ銭システムでもあればいいのに
小額でも良いから、見てよいと思ったアニメにネットで投げ銭、収益は微々たるものかもしれないけど

| No Name | 2009/06/14 00:56 | URL |

日本は他国と比べて著作権侵害が酷いって吹聴してる奴が多すぎなんだが、何を根拠に言ってるんだ?アニメDVDの売り上げだけで判断してないか?適当なこと言うなよ。
共有ソフトを使っているのは日本人だけではない。いまCDがまともに売れるのは日本ぐらいだぞ。著作権関連の遵法精神はかなり高い。

| No Name | 2009/06/14 03:51 | URL |

ちなみに日本の違法コピー率は21%で世界で2番目に低い数字。しかも年々下がってる。

| No Name | 2009/06/14 04:05 | URL |

>いまCDがまともに売れるのは日本ぐらいだぞ。

なんでこんな捏造するんだか・・

| No Name | 2009/06/14 16:30 | URL |

違法コピー率っていわば海賊版の事で動画サイトや動画共有ソフトは含まれてないんだけどわかってるよね?

| No Name | 2009/06/14 16:33 | URL |

YOUTUBEでも著作権違法動画うpしてるのってほとんど日本人だよ

| No Name | 2009/06/14 16:37 | URL |

影でコソコソやるのが日本でしょうに。

| No Name | 2009/06/14 16:41 | URL |

>著作権関連の遵法精神はかなり高い。

いや低いよw

| No Name | 2009/06/14 16:42 | URL |

このサイトでも散々ようつべから著作権違法動画持ってきてるけど結局みんなそれ見てるんでしょ??

| No Name | 2009/06/14 16:49 | URL |

>日本の著作権関連の遵法精神はかなり高い。

高ければそもそもニコニコ動画なんてものは生まれない。
YOUTUBE日本ユーザーが1000万人突破、平均利用時間は米ユーザーを上回るなんてニュースにもならない。
ファイル共有ソフト使用者が200万人超える事もない。
同人誌なんてものも生まれない。

権利者も収集付かなくなってもはや黙認状態。

| No Name | 2009/06/14 16:57 | URL |

アニメ会社が自分で無料配信すればいい事
ページに企業広告貼付けて自分達で稼ぐ事を考えるべき
アニメ制作会社はアニメだけで稼ごうとしてもたいして儲からないんだろ?
正当性は無いが止める事は出来ないんだからもっと建設的になった方がいいよ

|   | 2009/06/14 17:59 | URL |

日本の違法コピー率は表向きには低いが違法コピー損害額は約1700億円もあり、世界ワースト10位。

| No Name | 2009/06/14 19:13 | URL |

DVDとかBDけっこう買ってはいるけど
その後、その作品がどう訳されてるのかとか感想コメント見たいので
DVDとかBDを買った作品を動画共有サイトでファンサブみちゃったりする
CDもよく買うけど動画共有サイトのコメント眺めながら聞いたりとか
ファイル共有ソフトや動画サイトでうpとかはさすがにしたことないけど

| No Name | 2009/06/15 04:02 | URL |

一部の変な奴は、日本人もやってますって言うけど
日本人が買うの馬鹿馬鹿しくなったら、終わる産業だよね

あと、つべとかにあげてる奴は、そういうことやるのが国際友好(笑)だと勘違いしてる馬鹿野郎が多そう
野郎じゃなくて女かなw
それと、子供w
子供に関しては、本当によくわかってなさそうなのでしょうがないかなと思うこともある

元末端制作者の独り言でしたw

|   | 2009/06/15 04:45 | URL |

最後まで読むまでもなくどうしょうもない勘違い野郎だった
どんな正当性主張してくるか楽しみにしてたけど
こんなもんかよ

| No Name | 2009/06/15 14:54 | URL | ≫ EDIT

ファンサブの外人コメントで集客してアフィ稼いでるのに
ttp://goyaku.seesaa.net/article/48087075.html
こんなエントリー作る某管理人が大好きです。

| No Name | 2009/06/16 02:20 | URL |

遵法意識は日本>米
ちがうっつーならエヴァンゲリオン全話見れる日本の動画サイト教えてくれよ。
向うじゃ人気作品は全部ただで見れて、ファンの半分以上がそうやって見てるんだからな。
DVD売ってる作品でさえこのザマだ。

広告になるっていうならやる前に許可取ればいいんだよ。
そんな道理もわかんないのに正当性語れるわけないだろ。

| No Name | 2009/06/16 12:03 | URL |

>ちがうっつーならエヴァンゲリオン全話見れる日本の動画サイト教えてくれよ。

ようつべで検索したらそっこーでサブ無しのやつが見つかったが。

| No Name | 2009/06/17 04:22 | URL |

そのようつべってのがどこの国のサイトかも知らないの?
ばかなの?

| No Name | 2009/06/17 10:05 | URL |

日本人だってハリウッド映画を

「 わざわざ映画館で隠しCCDカメラで撮影、翻訳して 」

nyやShareで流しまくってんだからなぁ
損失の金額はこちらの方がもの凄いだろ
スタウォーズ、ターミネーター、ハリーポッター
どれか一作で日本アニメ全体の被害額を軽く上回るだろ

翻訳を担当しているアナル男爵なんてニュースで名前まで出たよな

下手な民族優越主義はやめろ、それじゃウリナラ共と変わらんよ。

日本、外国両方とも取りしまるしかない、
ny、Share等P2Pとニコニコ動画、Youtube等の
動画投稿サイトの違法化を進めることが必要。

その為には日本と欧米諸国の緊密な協力が必要不可欠。

| No Name | 2009/06/18 03:00 | URL | ≫ EDIT

「サブ見ずに金出せ」
こういう話題になると必ず外人批判して上のような事言い出す馬鹿がわんさか出てくるけどさ、
製作者が言うならまだわかるが何で関係ないお前らがキレてんの?って感じだな。

じゃあお前らもパソコンで見た全ての動画に金払えって言いたくなる。
自分で撮って自分でアップした動画以外、MADも含め全て著作権違法なんだからさ。
自分だけ偽善者ぶって他人を批判してる様はかっこ悪いを通り越して哀れ。

| No Name | 2009/06/20 01:35 | URL |

>そのようつべってのがどこの国のサイトかも知らないの?
ばかなの?

なんだその言い訳w
動画を上げたのも見てるのも日本人なんだけどばかなの?

| No Name | 2009/06/20 01:37 | URL |

>遵法意識は日本>米

こいつはアホ確定。
違法コピー率もコピー損害額もアメリカの方がずっと低いよw

| No Name | 2009/06/20 01:41 | URL |

↑上三つ※、こんな夜中に古い記事に頑張って食いつくなあ・・ハリウッド映画を違法にDLして見た感想を話し合うサイトなんて日本にあるの?俺は知らないけど、公の場でファンサブで見た感想を書き込むなんて異常じゃないか?こっそりやってりゃいいってもんでもないけど、堂々と見た感想話し合ってるのはありえないだろ。外国の人もそれなりにこっそりやり取りしてるの?公式リリースの無いアニメの話題なんて掲示板で話しできないよな。

ちなみに最後のコメントってどこのソース?けっこう書いてる人いるけど。

| No Name | 2009/06/20 02:34 | URL |

アニメの著作権を総合管理する団体を立ち上げたらイインジャネと思う。
皆が大嫌いなカスラックみたいな奴を。

著作権ファシストみたいな連中だけど、金さえ出せば利用させるという単純明快な感覚で管理してくれるから、アニメの勝手な2次利用はかなり制限されると思う。
アニメは音楽と違って総合的な著作物だから利用法と細かい金額を設定したらいい。ルールが無いから皆が無秩序さを見せる。

ファンサブが世界的にアニメを認知させる役目を果たしたというのならそれは既に役目を終えた。
次はそれに変わるビジネスモデルを立ち上げないとアニメはやはり衰退するだろう。

| No Name | 2009/06/20 03:02 | URL | ≫ EDIT

事実を捏造してまで日本は違法コピー大国に仕立て上げたいカスがいるな。そうすることで自分の違法行為が正当化されると思っているのか?
アメリカの違法コピーの被害額は91億4300万ドルでダントツで世界一だ バカ。ちなみに2位は中国で66億7700万ドル。3位はロシア。世界2位の経済大国の日本が14億9500万ドルの10位にとどめてる現状をよく考えろ。アメリカと日本の違法コピー率の差はたった1%だ。あとyoutubeユーザーが多い=違法ダウンロード者が多いってわけでもねーだろ。相関関係がねえよ。あとyoutubeで違法動画を見てるのは日本人だけって主張する奴は納得のいくソースを出せ。ちゃんとした統計数字なしの脳内ソースばっかか。
日本は他国より著作権が守れないって言うくらいならソースを出せ。結論あり気の主観意見ばっかじゃねーか。

| No Name | 2009/06/20 07:07 | URL |

好きな漫画の海外の反応が気になってググって見たことがあったんだが、検索結果がScanlationsサイトだらけでげんなりしたよ
感想を語るサイトが中々見つけられない、ページを進んでも違法DLサイトばかり
アニメもそうだが何故こうも堂々と出来るんだ?

|   | 2009/06/20 11:42 | URL |

>映画を違法にDLして見た感想を話し合うサイトなんて日本にあるの?

専門サイトではないが、2chのダウンロード板なんかがそうだな。

| No Name | 2009/06/20 17:16 | URL | ≫ EDIT

ようつべなんか圧倒的に日本人違法アップロードの数の方が多いだろw
なんでいっちょまえに正当性語ってんだ?

| No Name | 2009/06/20 18:25 | URL |

>公の場でファンサブで見た感想を書き込むなんて異常じゃないか

このサイトも堂々とようつべから動画リンクして感想書き込んでんじゃんww

| No Name | 2009/06/20 18:27 | URL |

>映画を違法にDLして見た感想を話し合うサイトなんて日本にあるの?

お前が知らんだけで腐るほどある。。

| No Name | 2009/06/20 18:28 | URL |

>>公式リリースの無いアニメの話題なんて掲示板で話しできないよな。


え??2ch・・・

| No Name | 2009/06/20 18:31 | URL |

>youtubeで違法動画を見てるのは日本人だけって主張する奴は納得のいくソースを出せ

散々ニュースになっただろ。アホかこいつは。

| No Name | 2009/06/20 18:33 | URL |

専門サイトではないが、2chのダウンロード板なんかがそうだな。
↑倫理的にも毛嫌いされてるところだよな?やっぱり海外のアニメのサイトもそういう位置づけなのかな?開き直った不法者の集まりだから近寄るな!みたいな・・・つまり翻訳サイトの人達って海外の2chのダウンロード板の書き込みを翻訳してるわけか・・・そういうことをする人達が大手を振ってファンサイトにいるなら、正規品なんて売れるわけがないよね。

| No Name | 2009/06/20 18:33 | URL |

>世界2位の経済大国の日本が14億9500万ドルの10位にとどめてる現状をよく考えろ

言い訳にもなってねえw
世界でワースト10位が他国を非難してる様がみっともないんだよw
目くそ鼻くそw

| No Name | 2009/06/20 18:35 | URL |

いきなり書き込み増えるのは、一人だから?

| No Name | 2009/06/20 18:37 | URL |

日本人もやってるからうんぬんが免罪符にならないのは分かるよね、君?子供?

| No Name | 2009/06/20 18:39 | URL |

>日本は他国より著作権が守れないって言うくらいならソースを出せ。

守れてるならそもそもニコニコ動画なんてものは生まれない。
YOUTUBE日本ユーザーが1000万人突破、平均利用時間は米ユーザーを上回るなんてニュースにもならない。
ファイル共有ソフト使用者が200万人超える事もない。
同人誌なんてものも生まれない。
違法コピー損害額が世界ワースト10位になる事もない。
向こうのサイト主の許可なしにこういう翻訳サイトが生まれる事もない。

| No Name | 2009/06/20 18:40 | URL |

日本人もやってる事はこの場合触れるなっていうのは免罪符にならないのは分かるよね、君?子供?

| No Name | 2009/06/20 18:41 | URL |

二人くらいいるのか?ファンサブとかいう海賊サブが良くないって話に猛烈に反発してる人は?

| No Name | 2009/06/20 18:43 | URL |

ファンサブとかいう海賊サブが良くないのは当たり前。
ただ他国を批判するならもう少し日本の現状をマシにしてから批判しないとみっともない。

| No Name | 2009/06/20 18:45 | URL |

>映画を違法にDLして見た感想を話し合うサイトなんて日本にあるの?

ニコニコ動画。

| No Name | 2009/06/20 18:57 | URL |

ここのコメント数がいきなり急に増えたのはどこかから流れてきてるのかい?1人で何回も書き込みしてる感じにも見えないし・・3人くらいは見てるの?

ハリウッド映画ニコニコ動画で見れるのか?まじで?何故かハリウッドってのを抜いて引用されてるけど。

| あああ | 2009/06/20 19:00 | URL |

ハリウッド映画うpした強者もいたね。
今でも海外のTV番組を翻訳して分割うpしたりしてる。
まあやってることはファンサブと変わらんわな。

| No Name | 2009/06/20 19:02 | URL |

なるほどねぇ。そういうサイト使うのってまあほどほどにとしか言えないんだけどさ。こういう翻訳サイトなんて見てると本当に何の罪悪感も無い外国人達に見えるよね。翻訳サイトが悪いのかねぇ。こっそりやってるのを晒してるようなもんなの?これ?

| あああ | 2009/06/20 19:06 | URL |

>何の罪悪感も無い外国人達に見えるよね

だから鼻糞が言うなってw

| No Name | 2009/06/20 19:07 | URL |

↑君、絡むね。本当に子供?顔真っ赤にファンサブ使ってる自分を正当化しようとしてるの?ちっちゃい倫理観だな。

| あああ | 2009/06/20 19:10 | URL |

↑あれ?図星疲れて怒っちゃった?w
ファンサブ正当化してると解釈するなんて相当頭悪いんだね。

| No Name | 2009/06/20 19:11 | URL |

日本人もやってるんだから日本人から叩けって言うのか?日本のコンテンツが盗まれてる話で?日本人だろうと外国人だろうと叩かれるだろう。茶化したら何か良い事でもあるのか?

| あああ | 2009/06/20 19:13 | URL |

日本人がやってるのは無視して外国人から徹底的に叩けって?
同じような事を平気でやっておいて?
俺はそんな恥ずかしい事出来んわ。

| No Name | 2009/06/20 19:15 | URL |

恥ずかしいのか・・・どっちも叩かれるだろ?って俺は言いたいんだけどな。外国人だけ謗りを免れるわけじゃないだろう。

| あああ | 2009/06/20 19:18 | URL |

その叩いてる奴もパソコンで動画見てるからねこれw

| No Name | 2009/06/20 19:21 | URL |

http://kageran.seesaa.net/

そもそも海外の反応をフューチャーしたサイトなんて違法コンテンツだらけだろ。

| No Name | 2009/06/20 19:24 | URL |

しかも目の前で"ファン"サブとか言って堂々と盗んでいるように感じるのは紹介の仕方がまずいからか?むこうでもこっそりひっそりやり取りしてるのを日本の翻訳サイトが晒し上げてるだけなら日本の翻訳サイトが無神経なのかもしれないな。

君の言いたい事はまあ・・分かったwでもそれはちょっとな・・・スタンスが違うな。しょうがないな。

| あああ | 2009/06/20 19:25 | URL |

堂々と盗んでいるように感じるならニコニコなんて目も当てられないぞ。
ご丁寧に盛り上がれるようにコメント機能までついていて、罪悪感感じてる奴なんて何人いるんだろう。

| No Name | 2009/06/20 19:28 | URL |

最近じゃ外国語機能までつけて平気でニコニコを世界に広めようとしたりしてるしな・・。考えられん。

| No Name | 2009/06/20 19:44 | URL |

いや、言いたい事は十二分に分かったが・・ニコニコの話題も、基本的に2chなんかじゃ叩かれるだろ?一番上の方のコメントにもあるが、そういう平然と盗んでる匂いを感じるからさ。P2Pってのもすごいらしいな。無邪気な子供が好き勝手やってるのはまあ別に俺はいいんだけど。どこかでこういう話題に触れるなりしてそれなりに良心を育んでくれるだろう。

多くの善良な人は例え日本で似た事をしている現状があっても嫌悪しちゃうだろう。そういう人達も悪し様に否定できないと思うんだよな。普通に怒りたくなるじゃん。で、そういう人達に君みたいに茶々入れてる人があまり好ましく感じられないってのが俺のスタンスだったんだが・・これからはあまり気にしないでもいい気がする。ありがとう。ただもっと真面目くさった書き方にしてやれよ。煽ってるようにしか見えない。

| あああ | 2009/06/20 19:45 | URL |

>アニメや映画は好きですが,所有するまでの価値があるとは思っていません

基本的に、特別な許可が与えられていない限り、単なる泥棒でしょ。
所有者だから見る権利があるんだよ

テメェかってな泥棒理論を振り回すな

| yama | 2009/06/20 21:03 | URL |

>・・・つまり翻訳サイトの人達って海外の2chのダウンロード板の書き込みを翻訳してるわけか・・・

海外の人間は見ないんじゃないか?
日本人同士の違法視聴の雑談ばかりだと思ったが

ただし2chのダウンロード板は警察が常に監視していて
放流希望に応じた書き込みのIPから個人情報を特定して今まで4人?逮捕している

あそこに書き込んでいる奴らは放流しているしていないに関わらず
全員警察にIPから個人情報割り出されているだろうな

| No Name | 2009/06/20 21:20 | URL | ≫ EDIT

なにより日本人が真っ先につべやnyやその他もろもろに流してる状態なのに何言ってんのやらw

| No Name | 2009/06/21 09:41 | URL |

ニコニコも2chなんかじゃ叩かれるって2ch自体が画像・動画うpなんでもありの無秩序地帯じゃん。
嫌悪してるなんて口では誰でも言えるんですよ。

| No Name | 2009/06/21 09:43 | URL |

>テメェかってな泥棒理論を振り回すな

と、泥棒が泥棒を批判しております。

ダサ。

| No Name | 2009/06/21 09:45 | URL |

なんで毎回三回書き込みするの?

| No Name | 2009/06/21 09:48 | URL |

いや初めて書き込んだんだけど?

| No Name | 2009/06/21 09:51 | URL |

必死で日本人がやってる日本人がやってるって・・・三回書き込んでも三人には見えませんよ?

| No Name | 2009/06/21 09:52 | URL |

3人に見せようと思ってないけど・・被害妄想?

| No Name | 2009/06/21 09:53 | URL |

日本人が真っ先にやってる事への反論は?

| No Name | 2009/06/21 09:54 | URL |

いや、昨日のあおり方と一緒じゃん。一行しか書かないのも。いい加減に止めたら?日本人だろうと外国人だろうと駄目だろ。

| No Name | 2009/06/21 09:56 | URL |

昨日とか知るかよw
今日初めて覗いたのに。
被害妄想もいい加減止めたら?
同じような違和感持ってる奴がいるって事だろ?

| No Name | 2009/06/21 09:57 | URL |

もう自分のブログで日本人の批判してればいいんじゃない?ここはファンサブの正当性を記事で取り上げてるから批判的なコメントは普通に集まるだろ。

| No Name | 2009/06/21 09:58 | URL |

日本人の批判じゃなくて自分擁護のその他批判への批判ですよw

| No Name | 2009/06/21 09:59 | URL |

ちょっと日本語が不自由なのかな・・

自分擁護はしてないだろう?外国人のファンサブの正当性は無いだけじゃないのか?

| No Name | 2009/06/21 10:01 | URL |

ニコ動やようつべでファンサブ批判してる奴いて引いたよ。
泥棒は自分が泥棒であることに気づかないのかね。

| No Name | 2009/06/21 10:03 | URL |

>自分擁護はしてないだろう?

お前が見てるこのサイトもたくさん動画載せてるよね?
お前は他人を批判する資格があるのかもう一度振り返ってみ?

| No Name | 2009/06/21 10:04 | URL |

そういう奴らに嫌悪感を感じるのと、ここでファンサブの正当性とか書いてる奴に嫌悪感を感じるのは同じじゃない。

| No Name | 2009/06/21 10:05 | URL |

嫌悪感を感じてる奴らも同じように泥棒してるからねえw

| No Name | 2009/06/21 10:06 | URL |

パソで無断で載せてる画像や動画見たこと無い奴なんているの?

| No Name | 2009/06/21 10:10 | URL |

他人を批判する資格って・・・w
お前に資格が無いだけだろう?嫌悪感感じてる奴らっていうが↓

131>ネット初心者で動画サイト利用経験ゼロの俺が
「盗っ人猛々しい。以上。」
ってレスしましたけれどナニか!?
オマケに居丈高でダブルで不愉快なんですけど(怒)
ホントは構っちゃいけないらしいけど最初で最後で(怒)

| コメもう見ねえわ。 | 2009/06/13 18:05 | URL |

>ネット初心者で動画サイト利用経験ゼロの俺が

知るかよw

| | 2009/06/13 18:08 | URL |

こんなやりとり繰り返すのか?批判することができる奴だっているだろう。お前の基準じゃ日本人は全員批判する資格が無さそうだけど。

| No Name | 2009/06/21 10:12 | URL |

自分は見たこと無いなんて言い訳ここじゃ通用しないんだよw
確かめようがないし外人にだって見てない奴はたくさんいるんだし。
外国人としてひとくくりにして批判してる以上、同じように日本人として問われるのは当たり前だろ。

| No Name | 2009/06/21 10:15 | URL |

そもそもネット初心者で動画サイト利用経験ゼロの奴がこんなとこ来るかよって話だけどw

| No Name | 2009/06/21 10:16 | URL |

人を批判するならまず自国の現状をどうにかするか己の行いを正せよ。
それが出来ないなら最初から批判するな。
襟も正さずに他国を批判しても説得力のかけらも無い。
チョンと同じだ。

| No Name | 2009/06/21 10:28 | URL |

俺の言いたい事って結構昨日書いたんだけどさ。ひとくくりにして批判されてるのはファンサブ使ってるこの記事のような外国人だろう?それと同じでお前が批判しているのはニコニコでファンサブ批判してるような日本人だろ?どっちも批判対象で、この場じゃファンサブの正当性なんて記事だから外国人が批判されている。それにつっこむなら、

「この外国人が悪いのは確かだ。だが日本にも似たような事をしている奴らがいてけしからん」って感じじゃないのか?何故この外国人はスルーするんだ?こいつも悪いのは分かってるよな?日本人が批判するのに欺瞞を感じるだけならちょっとおかしいんじゃないか?外国人自身もファンサブなんて非難される対象だと分かってるだろう。

お前がいくら違法動画を使っててもいいよ。でも人を勝手にそうだと判断して悪し様に罵るのはおかしいんじゃないか。

それができないなら批判するなって言うが、お前のは決め付けて批判自体を封じようとしてるな。

| No Name | 2009/06/21 10:30 | URL |

つべのファンサブに関してもまず真っ先に日本人が動画を上げて、その動画を元に外人がサブ作ってるって流れなんだよ。
病原菌がどこにあるのかもわかってないのかね。
日本人をスルーして外人にばかり嫌悪感抱いてるように見えるからね。

| No Name | 2009/06/21 10:42 | URL |

そう見えるのか。まあそれも分かるよ。でもやっぱり悪いものは悪いからなあ・・まあ会話で納得してくれるなら君は良い人だな。会話もできない奴ってのはいるからな。その動画をあげてる日本人みたいな奴がね。

| No Name | 2009/06/21 10:45 | URL |

外人を一様に泥棒だと批判するなら、そして本当に泥棒を減らしたいならネットのシステム自体を変える方に何故神経を向けれないんだ?
当の日本人が散々著作権違法してる状態なのに変わるわけ無いだろ。

| No Name | 2009/06/21 10:46 | URL |

外人を一様に批判してるように君には見えるのは分かったが、上でも書いたように批判されてるのは泥棒してる日本人と外国人だろう。逆に君も外国人の泥棒には嫌悪感を感じないってわけじゃないだろ?
チャットのようにコメント欄を使うのは良くないな。またどこかでね。

| No Name | 2009/06/21 10:49 | URL |

日本は他国より著作権に酷いって言う主張は具体的に述べて欲しいな なんなんだよ“他国”ってw
具体例いえよ
>youtubeで違法動画を見てるのは日本人だけって主張する奴は納得のいくソースを出せ

散々ニュースになっただろ。アホかこいつは。

↑だからそのソースを提示しろっていわれていたんじゃないのか? ソースを提示できないなら黙ってろよ 悔しくて反応してんじゃねーよカス

| No Name | 2009/06/22 07:00 | URL |

ファイル共有ソフトは日本以外の利用者数も書けよ
日本が世界一みたいな印象を与える書き方をするな。しかも共有ソフトの元祖は外国だし。
あと他国にも動画投稿サイトは腐るほどあるだろ。 日本だけが動画投稿サイトを違法目的で設立したみたいな印象を与える書き方をするな。他国では個人がアニメを全編アップするために動画投稿サイトを作っていたケースもある。
コンテンツ大国の日本が10位にとどめている現状を考えろ 被害国ランキングにあがれる国自体がすくねーんだよ 日本より被害額を出してる国はあんなの?
他国より日本は著作権関連酷いんじゃありませんでしたか?

| No Name | 2009/06/22 07:21 | URL |

米人口約3億人、ネット人口約2億2千万人、YOUTUBE利用者数約5000万人
日本人口約1億3千万人、ネット人口約8千万人、YOUTUBE利用者数約1、5千万人
ファイル共有ソフトは総ノード数が米180万、日本50万
被害額は物価の違い、為替の違いがあるので数字が出せません。
動画投稿サイト数はアメリカのほうが多い。これも数字は出せませんでした。
ざっと調べた結果です。

| No Name | 2009/06/22 12:08 | URL |

ようつべでうpされたアニメは日本人がうpしたサブなしアニメの方が数も視聴数も圧倒的に多いわけだがどう説明するの?
結局お前ら日本人がやってる事無視してるだけじゃないかw

| No Name | 2009/06/22 13:01 | URL |

YOUTUBE利用者数が5倍近くも違うのに平均利用時間がアメリカよりも高かったんだよなw

| No Name | 2009/06/22 13:03 | URL |

>ファイル共有ソフトは日本以外の利用者数も書けよ
日本が世界一みたいな印象を与える書き方をするな。しかも共有ソフトの元祖は外国だし。

言い訳になってないっつーのに。
後出しだからやってもいいのかよww

>コンテンツ大国の日本が10位にとどめている現状を考えろ

ワースト10位で自慢してる神経がもう・・・。
だめだこりゃ。

| No Name | 2009/06/22 13:06 | URL |

>他国より日本は著作権関連酷いんじゃありませんでしたか?

酷いって言ってるじゃんw
お前みたいに何の反省もしてない奴がわんさかいるんだから。

| No Name | 2009/06/22 13:08 | URL |

Winny利用者なんか一時期国内で50%超えたんだけど、そんな国あったら教えてくれ。

| No Name | 2009/06/22 13:13 | URL |

「YouTube」日本から212万人が訪問、平均利用時間は米ユーザーを上回る
英語サイトとしては「異例な利用率」がネットレイティングスの調査で判明
2006/04/27


日本のYouTubeユーザー、1000万人突破 世界史上最速
2007年03月22日

| No Name | 2009/06/22 13:20 | URL |

で、お前ら必死に日本擁護してるけどYOUTUBEやニコニコや共有ソフト廃止を唱える奴が何でいないの?
泥棒泥棒と叫んでたくせに
>ニコニコYOUTUBEの廃止ね・・別に筋を通した論を述べたいわけじゃないし、好きなだけ利用すればいい。外人も使えばいいさ。

こんな矛盾した事言ってる奴もいるしw
こうしてる間にも日本から泥棒はたくさん生まれてるんだぞ

| No Name | 2009/06/22 13:29 | URL |

結局俺から言わせりゃ目糞鼻糞なんだよね。
日本のコンテンツを盗まれるのだけは納得いかないって間違った神経だから日本人の同じような行いには目をつぶるか擁護してしまうんだよ。

| No Name | 2009/06/22 13:32 | URL |

お前ら外人を泥棒扱いする時は、自分はパソコンで動画を一度も見たことないって言い張るんだぞ。
ハードディスクから全ての動画を削除しとけよ。
お気に入りからYOUTUBEやニコニコ、それらの動画を載せてるサイトも削除しとけよ。

| No Name | 2009/06/22 13:37 | URL |

>だからそのソースを提示しろっていわれていたんじゃないのか? ソースを提示できないなら黙ってろよ 悔しくて反応してんじゃねーよカス

調べる能力もないみたいなんで一応記事の見出しだけ書いといたけど低脳だから読めない振りするのかな。
しかし泥棒が発狂してる姿は面白いw

| No Name | 2009/06/22 13:41 | URL |

不思議なのはなんで国内よりもアメリカの方がアニメの売り上げが高いんだろうね。
つべのサブありとサブなしのビューワー数比較しても明らかなように結局日本の方がそれだけ違法視聴が多いってことじゃねーの?

| No Name | 2009/06/22 13:46 | URL |

>ようつべでうpされたアニメは日本人がうpしたサブなしアニメの方が数も視聴数も圧倒的に多いわけだがどう説明するの?
ファイル交換ソフトで落として見てるからでしょ。つまりはファンサブ。
日本人アカウントでUPしてるってだけだから何人かまではわかんないよ。
昔はサブつきばっかだったけど、今はサブ無しが多いのかな?
>Winny利用者なんか一時期国内で50%超えたんだけど、そんな国あったら教えてくれ。
なんの50%?
ファイル交換ソフトの利用者率とダウンロード量ならアメリカのが高いよ。
>で、お前ら必死に日本擁護してるけどYOUTUBEやニコニコや共有ソフト廃止を唱える奴が何でいないの?
お題が「ファンサブの正当性」だからでしょ。

| No Name | 2009/06/22 13:57 | URL |

>ファイル交換ソフトで落として見てるからでしょ。つまりはファンサブ。
日本人アカウントでUPしてるってだけだから何人かまではわかんないよ。
昔はサブつきばっかだったけど、今はサブ無しが多いのかな?

ファイル交換ソフトで落としてるのは日本も変わらない。
何人かまではわかんないって紹介文もおもいっきり日本語なんですけど。。


>ファイル交換ソフトの利用者率とダウンロード量ならアメリカのが高いよ。

いやそりゃ人口比率が違うからwパーセンテージで書いてるでしょ?

>お題が「ファンサブの正当性」だからでしょ。
そりゃ日本人の同じような行いにも目が行くのは当たり前。

| No Name | 2009/06/22 14:04 | URL |

お題が「ファンサブの正当性」だからYOUTUBEやニコニコや共有ソフト廃止を唱えないって意味がわからない。

廃止する以外になくす方法なんてないし。
こんなとこで日本の現状には目をつぶって外人だけコソコソ批判してても何も変わるわけないじゃん。

| No Name | 2009/06/22 14:12 | URL |

そういえばDivX社が開発した動画投稿・共有サイト「DivX Stage6」もサイト訪問者の半数は日本からのアクセスだったね。

| No Name | 2009/06/22 14:38 | URL |

盗むが盗まれるのは御免だ的なヤツ多すぎ

| No Name | 2009/06/22 14:44 | URL |

>>コンテンツ大国の日本が10位にとどめている現状を考えろ

どう考えても胸張れることじゃないだろ・・アホかこいつは

| No Name | 2009/06/22 15:10 | URL |

>何人かまではわかんないって紹介文もおもいっきり日本語なんですけど。。
私も英語かけるし外人は日本語かけないってわけじゃないでしょ。
あーゆーのUPする人は複数国複数アカウントもってるものだし。
>いやそりゃ人口比率が違うからwパーセンテージで書いてるでしょ?
ちゃんと利用者’率’って書いてるよ。アメリカのが多いんだって。
>そりゃ日本人の同じような行いにも目が行くのは当たり前。
両方悪い、ってことなら賛成だよ。どちらがより悪い、って言ったら外国だと思うけど。
>お題が「ファンサブの正当性」だからYOUTUBEやニコニコや共有ソフト廃止を唱えないって意味がわからない。
唱えない、って肯定してる人はほとんどいないじゃん。

| No Name | 2009/06/22 16:14 | URL |

youtubeとか主要動画サイトのファンサブを
全部見れないようにすればいい。
日本人が元の動画を上げたのであれば、そいつを
逮捕すればいいだけのこと。

| 名無しさん | 2009/06/23 00:40 | URL |

IP 222.2.198.181 が頑張ってると聞いて飛んできますた

| No Name | 2009/06/23 22:05 | URL |

連投してる人はAskJohnふぁんくらぶの例の人か

| No Name | 2009/06/27 15:57 | URL |

>そういや過去にキングゲイナーとか最近ではシグルイとか、有料チャンネルのWOWOWでしかやってなかったアニメがやけに知れ渡ってネット上で人気だったけど、WOWOWって意外と契約者多いんだね?とか思ったよ。

おい!wowowなんて超大手だぞ

| No Name | 2009/07/02 06:11 | URL |

結果日本も外国も自分達の立場でしか
物事を考えてない
ごねてる馬鹿も立場が変われば
同じことほざきだすだろう

| No Name | 2009/11/05 08:17 | URL |

一週間ぐらいどこでも視聴できるようにすればいいんだよ。
それで、そのあとの視聴は日本の公式サイトでダウンロード販売。
製作費としてもテレビでやらなきゃ中抜きされないし、提供さえ入れておきゃいいんだから。提供元だって、海外から一部募ればいい。
テレビでやる必要がない。制作会社が損をするばかり。
テレビでやるから勝手に配信されて、規制も難しいし、メリットがない。

| No Name | 2010/01/25 02:50 | URL |

利益も大事だが知的財産権についても考えてほしいね

| No Name | 2011/10/07 02:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/171-5867a42c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT