宮崎駿は「紅の豚」の続編制作を検討している [海外掲示板翻訳]

Model Graphix誌7月号において宮崎駿は「ポルコ・ロッソ 最後の出撃」の制作を考えてることを明らかにしました
タイトルに騙されました,どうやらマンガの話らしい
----------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳
これは最高のニュースだぜ,映画はディズニーがリリースしたんだけどポルコ役のマイケル・キートンも素晴らしかった
映画も大好きだったし,このニュースを聞いて興奮してるよ
出来ればテレビシリーズで作ってくれないかなぁ
[BleuVIIさん(福島)]
一年前のインタビューで宮崎はポニョの制作後はジブリ美術館用の短編映画を作るって言ってたよ
私がジブリ美術館に行ったときには『めいとこねこバス』を放映してたんだけどとても面白かったし
アメリカでジブリ美術館短編映画集を発売してくれるといいね
[Colonel Wolfeさん]
オリジナルの「紅の豚」だって元々は日本航空用の短編映画として制作を予定してたわけだし
私は続編を作ってくれると確信してるよ
もちろん短編じゃなくて長編映画としてね,だって「紅の豚」が同じ過程を経て作られてるわけだし
[toruさん]
最新のインタビューだと宮崎は「過去の作品を覚えている間は続編を作らない」って言ってる
[Colonel Wolfeさん]
実際は続編を作ってるじゃん
「猫の恩返し」って「耳をすませば」の続編じゃないの?
[Moomintroll(イギリス)]
宮崎はどっちの映画も監督をやってないよ
「猫の恩返し」は「耳をすませば」から2,3のキャラクターが出演してるだけで
完全にストーリーの前後関係も違うし,どう見ても続編じゃないでしょ
[Colonel Wolfeさん]
でもスタジオジブリの作品でしょ
私の記憶だと宮崎は「耳をすませば」で限定的に携わってるはずだよ
宮崎駿は私が全映画作品を買ったただ一人の映画監督なんだ
あとは「おもひでぽろぽろ」をディズニーがリリースしてくれればいいのだが
[MysteryGreenTeaさん(アメリカ)]
「紅の豚」はまだ観たこと無いけど宮崎映画はいつも色鮮やかで素晴らしいよね
ポニョはクレヨンで制作されてるんでしょ,本当に驚いたよ
[Tenchiさん(カナダ)]
ポニョはクレヨンで描かれてるわけじゃないよ
水彩画のような色で書かれた伝統的なアニメーションだと思う
[NERVchildさん]
もし長編の映画になるならアメリカ内でもとてつもないニュースになるよ
どうか宮崎様,スゴイ続編をお願いします
ディズニーの英語吹き替え版は空賊がバカっぽく聞こえたね,あとブタのジョークがかなり良かった
[wushu-4-everさん(オランダ)]
これはアニメーションじゃなくて「紅の豚」マンガ版の話だよ!!
[Mohawk52さん(イギリス)]
もし続編が作られるなら「風の谷のナウシカ」だろ
宮崎映画のテーマとして空飛ぶ機械に対する彼の愛情を感じるね
この愛情は彼の両親が「A6M Reisen(別名:ゼロ戦)」を作る工場で働いていたからだと思う
「PBY カタリナ」も同様に愛していたかは疑問だけどね
(http://www.animenewsnetwork.com/)
- 関連記事
-
- パン [海外掲示板翻訳]
- 新型PSPはありふれたデザイン [海外掲示板翻訳]
- 宮崎駿は「紅の豚」の続編制作を検討している [海外掲示板翻訳]
- GONZOの監査報告書が取り消し [海外掲示板翻訳]
- 性暴力ゲームの製造・販売禁止 [海外掲示板翻訳]


| 海外掲示板 | 13:34 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
そりゃ、二式大艇に比べりゃカタリナなんてゴミみたいなもんだからなw
| | 2009/06/06 14:21 | URL |