アニメとアメリカ [海外掲示板翻訳]
アニメは日本で製作されたものなの?
アメリカで製作されるならカートゥーン? どう思う?
[Fritoさん(男性)]
違うよ! アニメは表現方法だからカートゥーンもアニメも同じ意味だよ
面白ければどちらも観るし
[Embahさん(女性)]
私の考えでは日本のアニメーションは日本アニメーション,
アメリカのアニメーションはアメリカアニメーションだけど
"アニメ"は日本で作られてないならアニメじゃないと思う
[BigSimoさん(オーストラリア 男性)]
フォーラムのwikiだと"アニメ"は日本のアニメーションであり
世界での日本アニメを指す言葉だと考えられている
[theanimeisさん(ニューヨーク 男性)]
アメリカだってアニメを作ることは出来るよ!
だけど「Avatar」と「ティーン・タイタンズ」は断じてアニメとは認めない


[BigSimoさん(オーストラリア 男性)]
その2つの作品はアメリカで唯一,アニメと分類できるモノだと思うのだが
もし,「Avatar」と「ティーン・タイタンズ」がアニメじゃなかったら他にどんなアメリカアニメがあるというのだ
ということはお前の言っていることは間違ってるんだよ
[Defianceさん(ミシシッピ州 男性)]
私は日本文化で関連付けしてるからジャパニメーションにだけ"アニメ"って単語を使うよ,
日本以外のアニメだとアメリカアニメ,ヨーロッパアニメとか,まとめた場合はウエスタンアニメって呼ぶかな
でもそんなことはあんまり重要じゃなくて"アニメはアニメ"だと思うよ
例えるならアメリカ,ヨーロッパ以外のロック,ヘビメタミュージシャンは本物の音楽じゃないみたいな
[Kira01さん]
アニメとカートゥーンの区別なんて簡単だよ
アニメはカッコよくて可愛いキャラクターデザインだけど
カートゥーンは人間とはとても見えない変なキャラクターがたくさん出て来るんだよ
[Plateさん]
お前これを見てみろよ
カイジさんが泣いてるぜ

[danoboyさん(男性)]
アメリカだってアニメを作れるさ,まだ成功はしてないけど
多分,今まで一番アニメに近い作品は「Avatar」だったと思う
けど中国を参考にしたり,キャラクターはアメリカナイズされてたね
いつかは絶対成功する...かもしれない
[mitamakingさん(男性)]
簡単だよ
アニメは韓国,中国が作った日本人向けのアニメーションだろ
[ZinnKidさん(オハイオ州 男性)]
何,言ってんだ?
Yeowoobi(韓国アニメ)なんて日本向けには作られて無いし,話題にも上がらなかったぞ

[mitamakingさん(男性)]
いやいや,エンディングのクレジット観れば,中国人と韓国人の名前しかないじゃん
[Asakoさん(女性)]
それは全てじゃないよ
韓国とかに外注する部分もあるけどまだ日本で行うスタジオもあるし
ストーリー,原画,音楽,声優とか主要な部分は日本で行ってるよ
時間短縮とコストの面で動画を韓国にアウトソーシングしてる場合がほとんどだね
[HugoFさん(ポルトガル 男性]
基本的に大衆向けでアメリカはカートゥーンを作るし,日本はアニメを作る
だけどアメリカは日本ほど面白く無いからアニメを作れないのさ
[Vykさん(バージニア州 男性)]
日本で作られたなら"アニメ"
アメリカで作られて子供をターゲットにしてるなら"カートゥーン"
アメリカで作られてもヤングアダルト向けに作られてるなら"アニメ"って呼んでもいいんじゃない
[Orlandompさん(男性)]
未だかつてアニメのように芸術とテーマが融合するようなアメリカのカートゥーンがあっただろうか?
何か思いつくカートゥーンはある? ファミリーガイ? スーパーマン?
アニメにはストーリーラインがあるし,カートゥーンとは比較するまでもない
「Avatar」はアニメを映し出すような唯一のカートゥーンであるべきだ
[Xplicitさん(男性)]
「Avatar」はアニメに影響されたカートゥーンだと思う
(http://myanimelist.net/)
- 関連記事


| 海外掲示板 | 11:18 | comments:51 | trackbacks:0 | TOP↑
[mitamakingさん(男性)] ←
| No Name | 2009/05/14 11:33 | URL |