fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

「らき☆すた」聖地、なぜ鷲宮神社?北海道大学チームが論文集 [海外掲示板翻訳]



鷲宮神社(埼玉県鷲宮町)はいかにして聖地となったのか――。アニメ「らき☆すた」などのファンによる“聖地巡礼”現象について、多角的な視点から分析した初の論文集を北海道大学(札幌市)の研究施設が発表した。
 題して「鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可能性」。執筆者の1人は「今の鷲宮には『地域の文化資源をどう活用するか』という問いへの答えがそろっている。研究が他の地域にも役立てば」と話している。

論文は研究室サイトで閲覧することができます(全198ページらしいです)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/38119

------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[Asako]さん
こういう研究は素晴らしいと思うが時々鬱陶しいとも思ってしまう
まぁ,オタクが観光ビジネスを景気づける結果になってうれしいよ


[iTom]さん
これはすごいね
もし私が私の家周辺を舞台にしたアニメを作ったらたくさん観光客が来るかな?

      [Metroid_Ex]さん
      それは無い,あんた異常だよ

      [Xenzio]さん
      私は見物しに行くよ :3


[Hotstrawberry]さん
「らき☆すた」はシリアスな商売だな


[Amaya-no-Hime]さん
198ページの論説? らき☆すた?
日本人は理解出来ないなぁ


[guyklc]さん

やったー,らき☆すた! 私もここには行ってみたい
これが観光事業を促進するなら経済にも何らかの影響があるかもね


[Kira01]さん
たぶん,これはオタクの地位が上がる第一歩になるでしょう


[panda_general]さん
研究者は狂ってるよ


[MotokoAramaki]さん
で,この研究して何か良いことあるの?

      [panda_general]さん
      さぁね...
      先月,イングランドの研究者が男を8.2秒で恋に堕とす方法について研究してたよ


[nexist418]さん
逆に訪れたことのある場所がアニメに登場することってあるよね
「スカイガールズ」で横須賀の海軍基地が舞台になった時は
キャラクターが歩いてる場所,立ってる場所を理解することが出来たよ


http://myanimelist.net/
関連記事

| 海外掲示板 | 08:40 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

役に立つから研究するんじゃなくて
研究の結果、役に立つ事が分かるんだよ。

日本人でも良く勘違いしてる人がいる。

|   | 2009/04/29 03:56 | URL |

なかなか、いい事を言うね~アンタ

|     | 2009/04/29 09:42 | URL |

学際的研究もホドホドにしとけといいたい。
どこぞのFランク大ならいざ知らず、いくら
下位とはいえ腐っても旧帝大の看板が泣くぞ。

| No Name | 2009/04/29 10:38 | URL |

地域経済活性化のモデル研究だから、くだらないと考える方がどうかしている。

|    | 2009/04/29 13:30 | URL | ≫ EDIT

>役に立つから研究するんじゃなくて
>研究の結果、役に立つ事が分かるんだよ。

中庸こそ良しだと思うが

| No Name | 2009/04/29 14:29 | URL |

地域活性化か…応用できるか研究するのもいいじゃないか
バサラのヒットで戦国ブームが更に加速し…めんどくさいので略

| No Name | 2009/04/29 16:25 | URL |

コメント欄に養老さんがいるな

| hj | 2009/04/30 00:07 | URL |

>>役に立つから研究するんじゃなくて
>>研究の結果、役に立つ事が分かるんだよ。

>中庸こそ良しだと思うが

今じゃ偉人って呼ばれてる人が当時なんていわれてたか想像してみ?

ガリレオ・ケプラー・ニュートン
「星やリンゴ眺めてお金もらえるなんて結構なご身分だな。それが俺達になんの役に立つってんだ?」

アインシュタイン
「光速で飛びながら髭剃りしたらどうなるかだって?知るか!仕事しろ!!」

役に立たないからってやめさせらてたら
万有引力の法則が発見されない→人工衛星も打ち上げられない→気象予報も出来ない

相対性原理が発見されない→原爆が発明されない→太平洋戦争が長期化(日本が負けることに変わりはないだろうけど)→冷戦構造もたぶん変わる→原発がないので今頃石油を巡り第三次世界大戦が勃発


スポーツなんかでも、
「プロなんてなれるのはごく一部だから、最初から諦めちまえよ」
「メジャーだけあればいいんじゃね?マイナーなんて誰も見ないんだから廃止しちまえよw」
て言うのは簡単だが、間違いなくそのスポーツは衰退する。

1の結果を得るには99の無駄が必要(無駄を減らす努力は必要。でもやはり無駄を減らす方法を探すためにやはり無駄が必要)なわけだが、最初から1の結果だけを求める奴が多すぎる。

マジレススマソ

| No Name | 2009/07/05 13:58 | URL | ≫ EDIT

これをいかに持続させるかが、地域活性化のポイントだな。
「天地無用」なんざ未だに巡礼やってるコアな奴いるし。

最初のOVAから17年だよ17年。

| old man | 2009/08/22 09:06 | URL | ≫ EDIT

なにこの米欄。偏差値高ェ。GJ

|   | 2009/08/22 11:57 | URL | ≫ EDIT

旧帝の看板とか・・・
ノーベル賞とったけど、
偏差値は低いからなぁ。
現役マーチレベルは余裕で一浪で入れるよ。

| No Name | 2010/10/17 01:29 | URL |

やっぱり大学では漱石や鴎外やディケンズを論じるべき

| No Name | 2010/10/17 22:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/117-c0fee9f5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT