fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

おたく専門ソーシャルマッチングサービス「おたくま」 [海外掲示板翻訳]




 特定の趣味に没頭し、その分野に深い知識を持つおたくと呼ばれる人たちが近年注目されている。しかし、一般には一括りにされがちなおたくだが、実はおたくの世界はアニメやマンガ、コスプレ、ゲーム、ミリタリーなど様々な分野に細分化されている。実際は、おたく同士の間でもコミュニケーションは、なかなか難しいものである。
 そうしたなかで、自分の趣味と似た人を自動的に探し出すおたく専門と名を打ったソーシャルマッチングサービス「おたくま」が、4月27日に運営を開始する。
(記事:http://animeanime.jp/news/archives/2009/04/post_739.html)

-------------------------------------------------------------------------
以下,海外掲示板翻訳


[GeneralArrow]さん
友達を見つけるのにマッチングサービスを使わなきゃならないなんて悲しいよね


[Takeyo]さん
インターネットサイトでゲーム友達になった人は今でも親しくしてるよ
だから概念は悪いとは思わないけどね


[AuraShadow]さん

こういうサイトの広告って「友人/大切な人を探します」って書いあるよね
本当に気味が悪いと思うのだが...文化の違いか


[g0rth0r]さん
社交的なスキルが欠如していたわけではないが
私はインターネットのおかげでアニメ友達が出来たからこのサービスは問題ないと思う


[tsukikage]さん

これは素晴らしいアイデアだ
同じ分野が好きな人を簡単に見つけられるね


[Tofusensei]さん
友人の母親が夫に先立たれた時「JDate.com(ユダヤ人向け出会い系サイト)」で男を見つけて再婚したんだよ
今でも良い関係らしいけどね...


[Tomibiki]さん
「To Catch a Predator」が興味をもったようです

※アメリカNBCの番組「To catch a predator」
「悪いヤツを捕まえろ」というような意味でチャットやSNSでを通じて未成年者に性行為を目的に
近づこうとする者を、仕掛け人を使っておびき寄せ、そして逮捕するという内容



[UltimaShadowfax]さん
英語版は無いの?私の周りにはマンガ,アニメに興味の無いヤツしかいないし
オタクデートサービスだったらもっといいのに....

      [Tomibiki]さん
      これはデートサービスでしょ


[Jih2]さん
これは日本の変わった反社会的なオタクを更生させるには良い方法かもね


[Zirdante]さん
"オタク"と"引きこもり"は異なるものだということを忘れるなよ
オタクはアニメとマンガに取り付かれてはいるが,気味が悪いという意見は理解できない


[kj1980]さん
みんなでこのサービスに参加すれば日本と世界のアニメファンが繋がるぞ
関連記事

| 海外掲示板 | 21:55 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

kj1980(日本人)がいるってことはanimesukiか
管理人は何で翻訳元を明示しないの?

| No Name | 2009/04/26 15:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/113-4a1a797a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT