fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

「ガールズ&パンツァー」III号突撃砲は冬戦争でロシアの猛攻を押し返した凄い戦車なのだ![海外掲示板翻訳]


高校生のミリオタが間違えそうなネタって言われても分からないっすよ




今日の18時より一挙配信されるみたいです。
http://girls-und-panzer.at.webry.info/201210/article_27.html


Anonymous Wed Oct 17 03:44:05 2012 No.73122899

え、でも冬戦争では突撃砲なんて存在しなかったよね
1350399714784

    Anonymous Wed Oct 17 03:54:39 2012 No.73123322

    >>73122899
    うん、仮定だけど日本は詳しく知らないんじゃないかな

    Anonymous Wed Oct 17 03:55:46 2012 No.73123373

    >>73122899
    >StuG(III号突撃砲)
    >tank
    武器板から悲鳴が聞こえるわ

    pdotmichael Wed Oct 17 03:59:44 2012 No.73123545

    >>73123373
    アメリカだと定義が異なるかもしれないけどIII号突撃砲は戦車だよ

    Anonymous Wed Oct 17 04:02:38 2012 No.73123679

    >>73123545
    >III号突撃砲は戦車だよ
    それはない

    Anonymous Wed Oct 17 04:01:24 2012 No.73123623

    >>73122899
    HAHA OH WOW
    III号突撃砲は1941年~42年の間に配備されたはずだからね

    youtubeで探したら残念ながら「Tali-Ihantala 1944(フィンランド映画)」のIII号突撃砲バトルシーンが削除されてた
    


Anonymous Wed Oct 17 04:57:07 2012 No.73126064

Oh god, 正確なリローディング
1350417427176


(http://archive.foolz.us/a/thread/73096368/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


Anonymous Wed Oct 17 06:24:36 2012 No.73129787

このシーン右腕どうかしたのか?
1350422676685

    Anonymous Wed Oct 17 06:25:26 2012 No.73129829

    >>73129787
    先の戦争から麻痺してるとか

    Anonymous Wed Oct 17 06:25:49 2012 No.73129846

    >>73129787
    クルーが死んだ場面をフラッシュバックして雑誌を落としたんだよ


Anonymous Wed Oct 17 06:25:55 2012 No.73129850

冗談だろ!
1350422755070

    Anonymous Wed Oct 17 06:27:01 2012 No.73129892

    >>73129850
    どうやって戦車がこの洞窟に入ったんだよ?

    Anonymous Wed Oct 17 06:27:05 2012 No.73129894

    この場所に戦車が入った理由が知りたい
    1350422825109

    Anonymous Wed Oct 17 06:31:17 2012 No.73130043

    >>73129850
    >>73129892
    >>73129894
    空飛ぶ戦車だ


Anonymous Wed Oct 17 12:28:16 2012 No.73145134

10式にはビックリしたけど現代戦車のバトルも見れるのかな?
1350444496450

    Anonymous Wed Oct 17 12:31:13 2012 No.73145267

    >>73145134
    彼女一人で戦車操縦してんの?

    Anonymous Wed Oct 17 12:34:36 2012 No.73145390

    >>73145267
    確認する限り戦車にはクルーが必要だから
    彼女はおそらくコマンダーだね


(http://archive.foolz.us/a/thread/73128944/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


Anonymous Wed Oct 17 13:47:30 2012 No.73148099

>戦車といえば
>D-Dayのことを思い出す
>D-Dayといえば
>クッソ海軍攻撃
>大部分の水陸両用戦車が沈んでいった

このアニメはよくリサーチしてあって面白いのに基本的なところで台なしだよ
1350449250125

    Anonymous Wed Oct 17 14:42:26 2012 No.73149919

    >>73148099
    Yes.
    1350452546123

    Anonymous Wed Oct 17 17:15:55 2012 No.73155100

    >>73149919
    >冬戦争
    >III号突撃砲
    >継続戦争ではない
    1350461755789

    Anonymous Wed Oct 17 17:18:05 2012 No.73155169

    >>73155100
    アニメスタッフが冬戦争と継続戦争を同じものとしてカウントしてるんだと思う

    Anonymous Wed Oct 17 17:18:44 2012 No.73155191

    >>73149919
    彼女がこの中で一番おバカなキャラなのか
    そうじゃなかったら脚本家の問題じゃないかね?

    Anonymous Wed Oct 17 17:23:33 2012 No.73155341

    >>73155191
    この4人は歴史好きグループなんだよね
    それぞれローマ、ドイツ、戦国、幕末(Rome,German,sengoku jidai,bakumatsu)

    Anonymous Wed Oct 17 17:29:31 2012 No.73155498

    >>73155341
    Basu gasu bakumatsu?

    Anonymous Wed Oct 17 17:32:45 2012 No.73155579

    >>73155498
    2話では黒船のこと話してるよ
    http://en.wikipedia.org/wiki/Bakumatsu


swiss guy Wed Oct 17 18:30:52 2012 No.73157013

郵便局からマンガ版の「うぽって!!」4巻を受け取ってきた
内容は熱海編の最後とサブマシンガン反乱回が収録されてる
1350466252072

    swiss guy Wed Oct 17 18:32:31 2012 No.73157072

    >>73157013
    バトルライフルのビキニもあるよ
    1350466351514

    swiss guy Wed Oct 17 18:33:17 2012 No.73157094

    >>73157072
    あとG36(メガネじゃない?)
    1350466397883

    Anonymous Wed Oct 17 20:26:42 2012 No.73160490

    >>73157072
    いいね、ビゾンもスケルトンストックだな


Anonymous Wed Oct 17 18:58:29 2012 No.73157880

ファンサービスは無いって言ってたじゃん
1350467909710

    Anonymous Wed Oct 17 23:10:09 2012 No.73165573

    >>73157880
    どうやってこの肉体をマネジメントしているんですかね?

    Anonymous Wed Oct 17 23:15:03 2012 No.73165710

    >>73165573
    彼女はイギリスの鉄並に柔らかいね
    1350334905381


Anonymous Wed Oct 17 20:21:17 2012 No.73160335

1350196920267


Anonymous Wed Oct 17 23:19:29 2012 No.73165843

このクマさんはなんなの?
1350483569859

    Anonymous Wed Oct 17 23:20:07 2012 No.73165859

    >>73165843
    みほはクマに向かってストレスを発散するんだよ

    Anonymous Wed Oct 17 23:21:11 2012 No.73165893

    >>73165843
    広告が貼ってあったような気がする
    このテディベアは怪我がテーマになっているんでしょ

    Anonymous Wed Oct 17 23:28:52 2012 No.73166151

    >>73165893
    1350484132095

    Anonymous Wed Oct 17 23:30:53 2012 No.73166219

    >>73165893
    >>73166151
    こんなもの誰が買うんですかね?

    Anonymous Wed Oct 17 23:33:11 2012 No.73166295

    >>73166219
    そりゃ可愛いから買うんだよ
    「けんぷファー」みたいにさ

    Anonymous Wed Oct 17 23:33:42 2012 No.73166312

    >>73166219
    コレを買うのと同じ理由でしょ
    1350484422026


Anonymous Wed Oct 17 23:46:34 2012 No.73166729

大きさ比較
1350485194536

    Anonymous Wed Oct 17 23:47:27 2012 No.73166762

    >>73166729
    >Nissan Skyline

    Anonymous Wed Oct 17 23:49:00 2012 No.73166807

    >>73166762
    What, 日産スカイラインは最高の戦車だろ

    Anonymous Thu Oct 18 00:03:23 2012 No.73167245

    >>73166729
    マウスの188トンとか
    クッソ重過ぎる


Anonymous Thu Oct 18 00:27:57 2012 No.73168171

空母の大きさがイカレてるよなぁ
この前のスレッドで話題に上がってたけど納得できなかったので計算してみた
1350487677324


swiss guy Thu Oct 18 05:24:44 2012 No.73180454

G美人が欲しかったけど売り切れだったのでフワフワ尻尾のドラ子さんを買いました
1350505484864

    Anonymous Thu Oct 18 05:30:22 2012 No.73180704

    >>73180454
    SVDってどうなの? 重い?軽い?

    swiss guy Thu Oct 18 06:08:57 2012 No.7318249

    >>73180704
    想像してるよりは重くないよ
    まぁフロントは重いかな


(http://archive.foolz.us/a/thread/73148099/)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]
バンダイビジュアル 2012-12-21
売り上げランキング : 38

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ガールズ & パンツァー 2 (初回限定版) [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 3 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 5 [Blu-ray]
ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 6 [Blu-ray]
関連記事

| ガールズ&パンツァー | 10:37 | comments:154 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

>高校生のミリオタが間違えそうなネタにして、わざと間違えてます

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
そうなのかと関心してたのに

| No Name | 2012/11/04 11:21 | URL |

放映時に「あれ、三号突撃砲は冬戦争に参加してたっけ?」と疑問に思ってたんだが、
まさかスタッフが「ミリオタにありがちな思い違い」として
意図的にやっていたとは思わなかった

このアニメ、予想以上にガチだなw

| No Name | 2012/11/04 11:21 | URL |

要するに視聴者に当然ミリオタがいると仮定して突っ込みどころのミリタリーボケを散りばめてるってか?!完全にハードなオタ同士の「笑い」じゃねーかw外国人にそこまで分かる訳ないwww

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/04 11:27 | URL |

何かしら弁明的な台詞を入れるべきだったんじゃね
視聴者の全員がガチのミリオタじゃないんだから(中学生並みのマジレス)

| No Name | 2012/11/04 11:32 | URL |

単に間違えたのをごかましただけなんじゃねーの?とか邪推してまうわ。。
わざとってんならそれでも構わんけど、その間違いを作中で利用しないなら、何の意味もないし。

| No Name | 2012/11/04 11:38 | URL |

それを踏まえた上で、喜んでくれるミリオタ向けかと・・・

| No Name | 2012/11/04 11:47 | URL |

台詞の後にピンポーンテロップで
正誤表示すれよかったのに...

| No Name | 2012/11/04 12:18 | URL | ≫ EDIT

ミリオタの知識を試そうとしたって
お茶目なお人やわ~w 

一般人なんで気付かずスルーしちゃったけど
結構ネタになるほど、あるあるネタだったのかな

| 名無しさん | 2012/11/04 12:21 | URL |

跡づけでしょ。
誤情報なんだから。演出なら修正台詞入れるよ。
ヌルヲタって設定のフリもないし。
直感的に理解して笑う人間がいると思えない。

| No Name | 2012/11/04 12:30 | URL |

他の設定見る限り意図的にやってるな

| 名無しさん | 2012/11/04 12:37 | URL | ≫ EDIT

まぁガチガチのミリタリーアニメだとは思ってないから
もし間違えたとしても言い訳しないで
「カン違いしちゃった、テヘっ」で許してもらえると思うけどね

塩梅がむずかしいよね・・・スタッフどんまい


| 名無しさん | 2012/11/04 12:45 | URL |

>何の意味もないし。
そういうキャラクターとして表現するんじゃないかと
今の時点でも専門分野にオタ的に詳しいけどあまり頭はよさそうに見えないし

|   | 2012/11/04 12:49 | URL |

空母の時点で減点がでかすぎるよ

| No Name | 2012/11/04 12:53 | URL |

おう、ミリオタでも言われないと普通にスタッフが間違えてると思うだけの設定やめろ

| No Name | 2012/11/04 13:16 | URL |

減点wwwww

| No Name | 2012/11/04 13:18 | URL |

>台詞の後にピンポーンテロップで
>正誤表示すれよかったのに...
>| No Name | 2012/11/04 12:18 | URL | ≫ EDIT

それ、発売時に採用されてもおかしくない

| No Name | 2012/11/04 13:22 | URL |

スタッフの単なる独りよがりだな

| No Name | 2012/11/04 13:24 | URL |

ミリオタなら突っ込める
ミリオタじゃなければそもそも気がつかない

何も問題ないな
まあここで得た知識をどこかで得意げに開陳したら恥ずかしいことこの上ないが
ガンオタとかにたまにいるよねw

| 名無しさん | 2012/11/04 13:30 | URL | ≫ EDIT

ストパンとかガル&パンみたいな美少女ミリタリアニメ
のおかげか最近ミリオタが優しい

良い風潮だと思います、気軽に楽しめてこそ
裾野も広がるというものですから

| 名無しさん | 2012/11/04 13:35 | URL |

まあタルカスと黒騎士ブラフォードがイギリスの実在の人物だと25年間、昨日まで信じていた俺がどうこう言える筋合いではないな

| 名無しさん | 2012/11/04 14:11 | URL | ≫ EDIT

歴女チームは知識はあってもアホな子の集まりだから、そんな粗探ししなくてもいいんじゃない?気楽に楽しもうよ

| 名無しさん | 2012/11/04 14:52 | URL |

この子はこうやって微妙に間違った知識をちょこちょこ披露するんだろう

タルカスとブラフォードって文字を見ただけでプログレネタってわかるわな

| No Name | 2012/11/04 14:56 | URL |

歴女の知識が完璧に史実に忠実だったらそっちの方が怖いわw

| No Name | 2012/11/04 14:57 | URL |

わざと間違えたならテロップとかでツッコミ入れとかないと
演出として成立しないだろ
普通に訂正すりゃいいのに逆に恥ずかしいじゃんw

| No Name | 2012/11/04 15:02 | URL | ≫ EDIT

半端な知ったかの自称ミリオタがこういうの猛烈に批判してるイメージがあるな
で、結構本格的なミリオタはこういうのやってくれるだけでも嬉しい、戦車の中とか結構本格的だなとか、喜んでるって感じだな
この前とか英国擲弾兵知らないで、こんなチープな曲流して軍オタ舐めてるとか言ってた馬鹿まで居たしなぁ・・・

| No Name | 2012/11/04 15:03 | URL |

パラレルワールドなのに
その世界の史実につっこむ方がおかしい

| No Name | 2012/11/04 15:07 | URL |

話がフィクションでも史実の間違いは良くない。
韓国ドラマを肯定してしまいます。

| 名無しさん@Pmagazine | 2012/11/04 15:31 | URL |

このスタッフみてればわかるけどこんなことで間違えないから。
何度もそういうこと言わせてるのはそういうキャラだからってことで間違いない。

| 名無しさん | 2012/11/04 15:34 | URL |

にわかミリオタにありがちの勘違いセリフってのは有りとしても
演出上は注釈テロップやナレーションをいれて本当は「○○です。」て視聴者に事実誤認を解いてやらないといけないよな
そこを怠ったらアニメスタッフの手抜き以外の何者でもない

| No Name | 2012/11/04 15:57 | URL |

大塚芳忠さんあたりにナレーションでツッコミ入れて欲しかった

| 名無しだよん♪ | 2012/11/04 16:08 | URL |

うん、演出をもうちょっと考えるべきだったね

| No Name | 2012/11/04 16:18 | URL |

えーーっ!
私、素人だから本当なのかと感心してしまったんだが・・
この作品予想以上に人気が出て素人も見てるんだから
訂正のテロップは欲しいなぁ。

| No Name | 2012/11/04 16:20 | URL |

フィンランドの件
誰かの言うとおり、単にごまかしてるだけだと思うわ
こんなことを脚本家が思いついて書くなんてありえない
いくらなんでもひねりすぎて絶対に伝わらない

| No Name | 2012/11/04 16:27 | URL |

ちなみに突撃砲はドイツでは砲兵が運用してたの。

そのため戦車兵が使える様にわざわざ駆逐戦車というカテゴリーを作ったし。

| No Name | 2012/11/04 16:40 | URL |

テロップ云々てゆとりすぎね?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/04 16:44 | URL |

自分は、非ミリオタなんで
最初視聴したとき「三号突撃砲は冬戦争~」云々といわれても
「へえ~そうなんだ」としか思わなかった。

「三号突撃砲は冬戦争~」云々なんて、99.999…%の日本人は知らないと思う。
もっとも、全視聴者のうち、「三号突撃砲は冬戦争~」云々を知っているミリオタがどのくらいの割合でいるのかは知らないが。

| 名無しさん | 2012/11/04 16:58 | URL | ≫ EDIT

円盤では注釈入るんじゃね?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/04 17:01 | URL |

確かに冬戦争、継続戦争自体知らない方が普通

| 名無しさん | 2012/11/04 17:05 | URL |

冬戦争を知ってるレベルならそんな間違いはしないと思うがなあ。

|    | 2012/11/04 17:09 | URL |

大阪、夏の陣冬の陣ですらどっちが先か自信がないもんな、、

| 名無しさん | 2012/11/04 17:29 | URL |

主人公チームのミリオタちゃんも勘違い発現してるよね

| No Name | 2012/11/04 17:41 | URL |

歴女チームがアホの子たちなのは戦車のペイント見れば分かるだろ。

| No Name | 2012/11/04 17:58 | URL |

暦女チームはカバのマーク。それもお尻向けて振り向いている。つまりバk・・・。

| 名無しさん | 2012/11/04 18:59 | URL |

そもそも非ミリオタはどの戦車がどの国、どの時代の物かも分かってないから問題ない

| No Name | 2012/11/04 19:08 | URL |

ヌルい歴オタが間違ったネタ披露してることに
スタッフの後付だとかくだらないこと言ってるのは
どうやら一人で連投自演してるっぽいな
これだからミリオタはつまんねー奴って言われるんだよ

| 名無しさん | 2012/11/04 19:08 | URL |

そうね。間違ってる史実をフォローなく流すのはよくないね。
これだと演出として機能してないし。
tweetなんかで断り入れても大半は見てないんだから。

| No Name | 2012/11/04 19:30 | URL |

軍事考証担当のスタッフいるしチェック漏れはないな

| No Name | 2012/11/04 19:40 | URL |

問題なのはわざと、って部分がアニメ本編だけじゃ伝わらないことと
冬戦争と継続戦争はセットなので芬ソ戦として両方くくってんならともかく
冬戦争という単語を知ってるレベルのオタがその部分を間違うかなあ?という違和感

どっちにせよあまりいい演出じゃなかったね

| 名無しさん | 2012/11/04 19:50 | URL |

真偽はどうあれあまり気になる事ではないな
アニメとかで得た知識を外で語る事なんてまず無いし
本当に知りたいなら自分でしっかり調べるしな

ただ、歴女チームはガチオタじゃなくてただの歴史キャラ好き的なオタなんだろう

| 名無しさん | 2012/11/04 20:04 | URL |

そもそも歴オタが間違えて覚えてるって設定変じゃね?
過去にあった出来事を研究してる奴らが何をもって勘違いするんだ?

| No Name | 2012/11/04 20:10 | URL |

戦史をわざと間違えるのは良くない。伝聞が広まると伝説になってしまう。

| kasajizo | 2012/11/04 20:41 | URL | ≫ EDIT

気になってもググって事実を確認しないのは自分が非ミリオタだからかな?

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/04 21:18 | URL | ≫ EDIT

歴オタといってもピンきりあるし、
学生のニワカならこんなもんでも不思議じゃない


・・・とあるニワカ軍オタの経験談・・・

15年以上前:
戦車戦を扱った本で第二次大戦でのフィンランド軍の対ソ戦における奮戦を知る

その数年後:
フィンランド対ソ連の戦争名を冬戦争と知る
上記のエピソードと混同して第二大戦時のことと勘違いする

さらにその数年後:
冬戦争が第二次大戦前の出来事だと知る
ここで勘違いを解消

さらにさらに(略:
第二次大戦時での名称「継続戦争」を知る



orz

| No Name | 2012/11/04 22:12 | URL |

キャラクターのセリフを丸ごと事実だと信じている視聴者が居ることは分かった
テロで突っ込み入れてもらえるとかこのテレビっ子共めww

| No Name | 2012/11/04 23:19 | URL |

薀蓄かますところで、こいつはアホなんで間違えたまましゃべってましたって相当苦しくねw?前後に伏線らしきもんねーし後付言われてもしょうがねえwww

| No Name | 2012/11/04 23:34 | URL |

つかこの作品は俺的には完全にダークホース
今期ヨルムンガンドとツートップなんですが

俺の中ではな!

| No Name | 2012/11/04 23:46 | URL |

字幕とか音とか本気で言ってるの?

|   | 2012/11/05 00:06 | URL |

ネタをテロでわざわざ説明とか無粋極まりないでしょ。
まぁ人が悪いっちゃ悪いけど、ジョークってのは通じる人間が少なければ少ないほど面白いんだから、油断しないよう肝に命じるよかしょうがないと思うな。

| No Name | 2012/11/05 00:09 | URL |

今のご時世アニメで歴史ネタばら撒いたからって影響ないから
そんなに気に入らなきゃ観なくても誰も責めたりしないよ?

| 名無しさん | 2012/11/05 00:32 | URL |

いや油断つっても、突っ込んだら「わざとです」って言われるんだろ?
つまり「間違えるキャラ」という演出として理解するしかないんじゃないの。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/05 03:41 | URL |

誰もが分かる間違いを言うなら突っ込みなしで通用するけど
この場合は誰かが突っ込まないと間違えキャラとして成立してないよ
演出の意図が不明・・・てか本当に間違えたんじゃw

| No Name | 2012/11/05 04:56 | URL |

批判してる側はこの演出だとまずくね?とかきちんと作品の要素を批判してるのに
擁護してる側は作品の批評ではなく批判してる人間の人格を攻撃してる不思議

どちらが基地外か自明の理ってもんだろう

自分と反対サイドの意見を自分の意見でではなく
相手の人格を攻撃するようになったら終わりだよ

| No Name | 2012/11/05 05:04 | URL |

つか間違えてるのも何度かやってるしな
確か戦車のカラーリングについてのコメント

| No Name | 2012/11/05 06:02 | URL |

三突はドイツよりフィンランドに武器供与されてるハズ。
つか欧州出身の癖にそんな事も知らんとか・・・甘すぎだろ(lol
お前の国のことだぜ~と言いたい。

| ぬるぽ | 2012/11/05 06:29 | URL |

フィクションの中で解説されない嘘まぜたら訳わからんよ
「三突は冬戦争で~」と「カーボンでコーティングされてるから安全~」の区別を
どこで付ければ良いんだ?
乗員を絶対的に守れるカーボンなんて存在しないんだが

| 名無しさん | 2012/11/05 06:38 | URL |

毎日新聞のアニメ記事で、この作品を知った身としては、こういう「演出」で間違った知識を植え付けられても、絶対に分からないだろう。今はほとんどリアルタイムで海外に作品が伝わったりして、分野に詳しい外国人からは、逆に「日本のアニメでは適当な知識が植え込まれている」みたいな「定評」になってしまいかねないので、意図的にやっているのなら、なんらかの注釈は付けて置いた方がよいとは思う。

| No Name | 2012/11/05 06:40 | URL |

なんでこんなに批判受けてるんだ
歴女たちは全員にわか設定だぞ

| No Name | 2012/11/05 06:59 | URL |

というか間違えてるのここだけじゃないんだけどね
おりょうのどちらに行くかという質問に「フェスティーナレンテ(急がば回れ)」って答えてたり
1輌しかないのにパンツァーカイルって言ってみたり(こっちは突っ込まれてたが)
みたいな感じで所々歴女チームは変な受け答えをしている
少なくとも後付けではないと思うよ

| No Name | 2012/11/05 07:36 | URL |

>なんでこんなに批判受けてるんだ
>歴女たちは全員にわか設定だぞ

批判してる人の大半は歴女がにわかなことを批判してないよ?
彼女らの言ってることが嘘だということが
作中で分かるようになってない事を批判してると思うんだが

| 名無しさん | 2012/11/05 07:46 | URL |

だったらアニメ見る前に設定本出でも出るの待ってから熟読してから見ろよw

ゆとり向けには原作無いのが災いしてるな

| 名無しさん | 2012/11/05 08:05 | URL |

他の事例でもパンツァーカイルを1輌でやろうとしてたじゃないか
だから知識が中途半端なミリオタというのは納得出来るぞ

| 名無し@まとめいと | 2012/11/05 08:22 | URL |

なんで
>歴女たちは全員にわか設定だぞ
これが
>批判してる人の大半は歴女がにわかなことを批判してないよ?
こうなるんだよ
にわかだからおかしな発言連発してるってだけだろ

| No Name | 2012/11/05 10:31 | URL |

>乗員を絶対的に守れるカーボンなんて存在しないんだが

炭素繊維強化炭素複合材料。2012年度で可能なセラミックにカーボン混ぜた装甲。その乗員を絶対的に守れるカーボンなければバレーボールチーム死んどるがな

|    | 2012/11/05 11:02 | URL |

テレビに全裸の女が映りました。
演出家故意/スタッフ事故
どちらにせよ番組は同じコメント出します。
という意味です。

史実の間違いが良くないといっています。
その瞬間テレビを見る人もいるからです。

| 名無しさん@Pmagazine | 2012/11/05 11:05 | URL |

まず前提としてそのTwitterの発言なんて視聴者の全員が見るわけじゃない
というか見ない人の方が多い

そして見ない人が冬戦争と継続戦争の違いを知らなけりゃ歴女の発言は単なる嘘にしかならんし
知ってる人間にとっては制作側の間違いに思えてしまう

だからアニメの作中でそれが嘘だと分かるようにしとけば?
ってのが批判側の意見なんだがそれがそんなにおかしいかね

作中で言及されなくても彼女らの言葉が間違いであり
かつそれがわざとだと分かる人間はほとんどいない

分からないのがゆとりだ何だと批判してる人もいるが
そもそもそれならTwitterでの発言自体必要ない

Twitterでフォロー入れなきゃボケとして成立しないなら
何故アニメ作中でフォロー入れとかないの?って話なんだけど

| No Name | 2012/11/05 11:29 | URL |

なんだこのコメント欄!?(驚愕)

| 名無しさん@ニュース2ch | 2012/11/05 12:13 | URL |

ミリオタって怖いな

| No Name | 2012/11/05 12:37 | URL |

こんなのある程度のミリオタにとっちゃ冗談で一笑に付されるレベルだよw
冬戦争に三突投入されてないなんて常識も常識だからな
そもそも三突の量産時期的に間に合うわけがねぇもん

零戦は日露戦争でロシアを押し返したスゴイ戦闘機なんだ!
って言われれば冗談だって一瞬でわかんだろ?
それと同じな

| 名無しさん | 2012/11/05 12:43 | URL |

要するに間違った歴史的事実を、意図的に言わせているのにも拘わらず、それが「演出」であるということが一般の人にはほとんど分からないと言うことが問題。完全オタ向けの軍事雑誌に載っているマンガ等で読者に「間違い探し」をさせる意図でやるのならともかく、一般向けに宣伝もしているアニメでこれをやるのははっきり言って間違い。「Ⅲ号突撃砲が冬戦争で~・・」くらいのならまだいいのかもしれないが、こんな手法が流行って、あることないこと「演出」されたら、「とんでも伝説」ばっか世間に流行りかねない。

| No Name | 2012/11/05 12:44 | URL |

このアニメをきっかけでこういうジャンルに興味を持つ層もいるわけだからな
何らかのフォローはいるだろ
自分が好きで興味を持ってるマイナーなことについて仲間が増えるのが嬉しい身としては初心者お断りな雰囲気こそ嫌だけどな
そりゃあスタッフに対する攻撃と取られるほどの批判をするつもりはさらさらないけど
こういう事柄について詳しい人間なら知ってるしわかるネタだよとか言って素人や齧ってる人達からの意見を一笑に付すのは一番いけないこと

何度も言うけどこれはスタッフ批判じゃなくてそれを盲目的に肯定すべきと考えてその反対意見を見下してるここのコメに対して思うことね

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/05 13:07 | URL |

>何らかのフォロー
だからそれがツイッターなんだろ?

|   | 2012/11/05 13:09 | URL |

こんなん見てるのは、ある程度知ってるミリオタだってのが、前提にあるのかもね
つーかこれくらいの演出で文句言ってる奴は、フィクションに向いてないよ
フィクションを公共の広告か何かと勘違いしてる
それじゃキャラクターが知識的間違いをおかせないじゃないか
フォローするキャラがいる「べき」だってのも無粋な意見だ

| 名無しさん | 2012/11/05 13:34 | URL |

伝わるんならそれでいい
伝わらないなら流してもいい
その程度の瑣末な話じゃないの?

なーんか見下してるだの妄信的にどーたらって被害妄想振りかざしてんのが湧いてっけどさ
そういう話か?
4話の旗や倒福みたいな小ネタ探しの一部でいいじゃんもうw

| 名無しさん | 2012/11/05 13:43 | URL |

アラ探しして指摘・否定するのは気持ちいいからな

| 名無しさん | 2012/11/05 13:52 | URL |

むしろこうやって食いついていること自体が既に製作側の掌の上なんじゃないのw

| 名無しさん | 2012/11/05 13:55 | URL | ≫ EDIT

>あることないこと「演出」されたら、「とんでも伝説」ばっか世間に流行りかねない。

ああ、あるあるw
どっかのロボットアニメで中途半端なミリ知識仕入れてきて当たり前のように披露してるヤツ
恥ずかしすぎてみてらんないw

| 名無しさん | 2012/11/05 14:00 | URL | ≫ EDIT

だから何故擁護してる人は擁護意見を述べるだけじゃなく批判してる人そのものを攻撃してるんだろう
痛いとこつかれて反論出来ない逆ギレにしか見えないから止めた方がいいよ

| No Name | 2012/11/05 14:01 | URL |

>痛いとこつかれて反論出来ない逆ギレにしか見えないから止めた方がいいよ(キリ!

はいはい。そーだね
おまそうおまそう

| 名無しさん | 2012/11/05 14:06 | URL |

Twitterまで含めて作品が完成するのだよ。BDで謎の光が取り除かれて作品が完成するようにね。

| 名無しさん | 2012/11/05 14:07 | URL |

これ擁護してるように見える奴は単なる荒らしだろ…
日本語が不自由で相手の意見にまともに答えようとしてない時点でお察し

| No Name | 2012/11/05 14:12 | URL |

おまそうとか余裕ぶってる人は本当に痛いとこつかれたらしいなw
ずっと意味不明な擁護というか批判側叩きだけしてる同一人物っぽいけど

| No Name | 2012/11/05 14:16 | URL |

大体このフォローはもうツイッターだけじゃなくてWikiとかまとめWikiのQ&Aにも取り上げられてんじゃん
ちょいツッコんで視聴してる人なら目にする可能性って低くないと思うよ?

海外?
それは知らねぇよw

| 名無しさん | 2012/11/05 14:17 | URL |

>ずっと意味不明な擁護というか批判側叩きだけしてる同一人物っぽいけど

匿名でIDも表示されないコメ欄だと必ず沸くよな、こういう認定厨って
それこそおまそうとしか言えないし、端から見てるとどっちも見っともないよ?

| 名無しさん | 2012/11/05 14:18 | URL |

フォローが必要なら作中でやれば全員に伝わるのに何故Twitterでやるの?
って意見に対してwikiにもある、って反論にもなってないよ

そもそもフォローするまでもないんでしょ?
分からないゆとりが悪いんでしょ?

ならwikiでのフォローも必要ないのに言ってることがおかしいでしょう

| No Name | 2012/11/05 14:27 | URL |

>むしろこうやって食いついていること自体が既に製作側の掌の上なんじゃないのw
まさにこれだろうなw
実際海を隔てて絶大な効果があったみたいだし、製作優秀すぎんだろw
一度こういうの撒いとけばあとは勝手に自称ミリオタがウォーリーを探してくれるから勝手に注目度が上がっていくというw

恐ろしい子だな

| 名無しさん | 2012/11/05 14:29 | URL |

>分からないゆとりが悪いんでしょ?
勝手に自己完結してるんだったらそれ以上絡むなよw

| 名無しさん | 2012/11/05 14:32 | URL |

にわかミリオタのキャラ付したいなら、教官や先輩あたりがその認識は間違ってるよとツッコミいれるとか
コメ欄に挙がってるように注釈テロップなりナレーションなりで訂正しとかなきゃ駄目でしょ
それをしないと普通の視聴者はこのキャラは軍事歴史詳しいんだなと製作者側の意図とは逆のキャラ認識になってしまう

どんな意図で多くの一般人に理解できない勘違いネタを入れたのか真意は解からんが、ミリオタだけが「コイツ間違ってるなw」とニヤニヤ出来る演出意図ならそれでいいんじゃないかね
知識乏しい普通の人は間違った認識のままほったらかしとかそんな作りは酷いと思うが…

| No Name | 2012/11/05 14:58 | URL |

基本的にはアニメは子供のものだし
子供の世界は狭くて、TVの笑いがかなりの部分を占めてるということでは
その
今のTVの笑いは吉本系の突っ込み、テロップ、音でじょ解説が普通
すべてのものをその基準で解釈してるだけじゃないかと
あとそういう層に合わせてくれてる作品にしか接してないとか

| No Name | 2012/11/05 15:12 | URL |

小ネタの度に一々薀蓄垂れ流されるのもどうかと思うけどなぁ
うぽってみたいに特に内容がないアニメならまだしも、一応大会って流れがあるわけだしな

まぁ結局そこら辺は好みの問題だろうね
テンポを崩してまでナレーション入れるか、今のテンポに身を任せて細かいことは気にしないか

| 名無しさん | 2012/11/05 15:12 | URL |

DVDBD発売されたら付属冊子とかで言及されるんでしょ
それもなかったら買ってから文句言えばいい

| No Name | 2012/11/05 15:28 | URL |

コメ欄ワロタ。批判っていうかわざと間違えたって、これ演出として失敗してね?って意見はごく自然な発想だな。
逆に擁護してる意見はゆとりだのフィクションだの何の説得力もない。

暦女チームをニワカに見せたいのが演出意図なら間違いなく失敗。海外でも国内でもこれだけ突っ込まれてるのがその証拠。
まぁそんなに目くじら立てることかとは思うが。

| No Name | 2012/11/05 16:05 | URL |

2chのガルパンスレの人たちは割とまともだから忘れてたが
そういやミリオタって基本キチガイだってことを再確認してしまったぜ

| No Name | 2012/11/05 16:31 | URL |

まだやってたのか不毛な論争wwww

旗や言動から歴女チームがアホの集まりなのは明白なのに、それに対していつまでも噛み付く人ってかっこわるい

でもなんでこんなしつこく言うのかわかったかも
ガルパンが覇権獲獲りそうだから中二やSAOあたりの信者がここぞとばかりにをディスってるんじゃ

| 名無しさん | 2012/11/05 16:33 | URL |

わかりにくい演出ってのには同意
あと一応他国の史実なんだから敬意という意味でも作中の
どこかでフォローしたほうがいいんじゃないかなとは思う
本編が面白いのでこういう小ネタも分かりやすくどんどん散らして欲しい

| 名無しさん | 2012/11/05 16:58 | URL |

別にこれからもちょいちょい高校生ミリオタが
間違いそうなネタを連投していけばイイだけの
演出じゃん 
それで相手高あたりから間違い指摘されて鼻で笑われるようなやり取りがあると面白いかも
で馬鹿にされた仕返しにガチで勝つために
旗を取り外す演出があるといいな

| 名無しさん | 2012/11/05 17:09 | URL |

こんだけ詰め込んで駆け抜けてるのに、あんこうチーム以外にスポットが当たることがあるんだろうか…?

OP見る限りありくいチーム?
とかノーパソ持った亀さんチームの追加要員があるんだろうけどさ

| 名無しさん | 2012/11/05 17:25 | URL |

ミリタリー関係の専門書でも、明らかな間違いとかあったりするからねえ。

| No Name | 2012/11/05 18:10 | URL |

演出の妥当性についてはともかく、一つだけ気になったので

とりあえず、創作物で得た情報を「知識」と思わないように
これはアニメに限らず、ドラマ、漫画、映画、小説なんでもそう
少なくとも、自分の中で「創作物から得た情報」だと注釈を付けておくべき

創作物を作っているのは創作者であって、専門家ではない
大体、専門家の書いてる専門書でさえ、定説・通説になっているものかその人独自の説かを注意して読まないといけないのに、アニメの情報をそのまま信じるとかはない
そもそも、10式の空挺描写見たって、映像の都合を優先しているのは明らか
なぜ、この一点だけ食いつくのかがよく分からない

| No Name | 2012/11/05 18:42 | URL |

そもそもロシアじゃねぇよソ連だろwwww
って根本的なツッコミはなしかw

| 名無しさん | 2012/11/05 19:19 | URL |

「三突が冬戦争で活躍した~」という台詞は、高校生のミリオタが間違えそうなネタにして、わざと間違えてます。BV湯川

だめだこの人。
歴女すら間違ってるとなったら誰もがにわか知識で話していると思い込まれてとたんに緊張感のない作品になっちゃうよ。

| No Name | 2012/11/05 20:08 | URL | ≫ EDIT

外人釣られすぎwって思ったらコメ欄が一番釣られてたという…

こんな不毛な争い恥ずかしいからやめろよ

| 名無しさん | 2012/11/05 20:31 | URL |

>| No Name | 2012/11/05 20:08 | URL |

 そんなことないから安心しろw

| 名無しさん | 2012/11/05 21:07 | URL |

後付じゃないだろ、ここ以外にも間違いはあるし
「左衛門佐」を「さえもんざ」と呼ぶところから間違いだから一貫してはいる
問題は表現としてまったく伝わってない点だ

| 名無しさん@ニュース2ch | 2012/11/05 21:24 | URL |

> 歴女すら間違ってるとなったら

戦車を赤と黄色に塗って旗指物とりつける連中のアタマに
何を期待しとるんだw

歴史は好きだがただ好きなだけのアホの子、というのの一環だぞ

そういう理解しやすい平易なキャラづけすら理解しないトンチンカン
なこと言ってるから批判派がdisられてるって気づけよ

| No Name | 2012/11/05 21:33 | URL |

|基本的にはアニメは子供のものだし

子供のものが深夜1:00や3:00に放映されるんだ(困惑)

| No Name | 2012/11/05 21:55 | URL |

「訂正テロップ」にこだわっている人いるけど、
そういうのをやるのは「無粋」だと思わないのかなぁ?

| 名無しさん | 2012/11/05 22:56 | URL | ≫ EDIT

>歴史は好きだがただ好きなだけのアホの子、というのの一環だぞ
>そういう理解しやすい平易なキャラづけすら理解しないトンチンカン
>なこと言ってるから批判派がdisられてるって気づけよ
>| No Name | 2012/11/05 21:33 | URL |

ミリオタでもない一般人にとっては、キャラが単なる派手好きか、派手好きでアホの子かの判断ができない。キャラ付け自体が不発に終わってる。

>「訂正テロップ」にこだわっている人いるけど、
そういうのをやるのは「無粋」だと思わないのかなぁ?
>| 名無しさん | 2012/11/05 22:56 | URL | ≫ EDIT

「訂正テロップ」に拘る人は見かけないが、 「テロップ」「吉本系のツッコミ」「ナレーション」「助解説」等、フォローを求める人は大勢いるな。そういう人達を満足させたいんだったら、「無粋」にならない形で何か手段を講じてもいいんじゃないかね。

ミリオタ以外を切って捨てるのもアリだと思うけど、それで一般の人が理解できないのがおかしいと言うのはお門違いだろ。

| No Name | 2012/11/06 00:33 | URL |

>「無粋」にならない形

そんな形は存在しないから講じられない
OK?

| No Name | 2012/11/06 01:46 | URL |

ミリオタとかそういう普段ニッチでマイナーな趣味の人は
自分の属するとこの正しい知識を発信してもらうことを望むんだろうけど
正しさに拘りすぎて、フィクションの外連味とかキャラクター性とか演出を切って捨てる部分があるね
自分がそれを理解できないから、ツイッターは言い訳だろう、とか言いだす
ちなみに個人的な意見としては、逐一間違うたびに解説役がいて突っ込むってのは、うっとうしいのでやめてほしいね

| No Name | 2012/11/06 03:00 | URL |

日本人って、間違いを指摘されたらワザとだって必ず言うよね。言い逃れできる可能性が少しでもあったら、言い訳したり誤魔化したりする。
絶対にゴメンナサイしない、ひねくれた民族。
マジで韓国人といい勝負だわ。

| No Name | 2012/11/06 03:39 | URL |

>ミリオタとかそういう普段ニッチでマイナーな趣味の人は
>自分の属するとこの正しい知識を発信してもらうことを望むんだろうけど

自分もミリオタに片足つっこんでるであろう立場から見ると
そうではないと思うな

成長した「大人の」オタクは、『ネタとして』誤った発信も笑って許せるところがあるというか
キャラが作中でそういう知ったかぶりする「若さ」「痛さ」「中二的行動」
をネタで描かれた時に
『あぁ、自分にもそんな時期はあったねー』
って笑って楽しめるところがある
そういう「若さ」とか「痛さ」とかを乗り越えて今の自分があるし
それらはまさにありえた、今では振りかえれる自身の過去であるわけだから

ネタで描かれることに拒否反応を示してる層ってのは、そういう「成長」をできてないんじゃないかな
精神的に未熟で、「テレビは絶対正しいことしか放送しちゃダメだ」
という強い思い込みを持ってて、それこそが唯一の正義で相手に押し付けていいものだと信じこんでる

| No Name | 2012/11/06 03:58 | URL |

妙な反論しとるなー。
ネタや演出として成立してないんじゃないの?って言われてるんであって、間違えるキャラクター自体をどうこう言ってるわけじゃなかろう。
間違えに気づく人はいても、それを「制作側が意図的にやった」と気づく人なんて、このケースではなかなかいないんじゃないの?「ネタとして」誤った発信なら誰だって許してるというか、そもそも話題にしとらんだろうよ。

「テレビは絶対正しいことしか放送しちゃダメだ」って、言い方はともかく、方向としてはその通りじゃないの?実際は誰だってミスするもんだが、この件はそういう話とは関係ない。「間違った知識をネタとしてやる」のと「間違った知識を発信する」のは別ものだろう?

というか君のコメントが全体的に的はずれ。おまけに精神的に未熟だのと言い出す始末。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/06 13:09 | URL |

要するにオタ向けっていうか通向けの洒落ってことでしょ?
こういうものにニワカが口挟むと面白さが激減するからやめて
俺もニワカだけど、通が見て面白いって言うものを俺らも見てその気分味わってみたいんだよね
だからニワカにゃ簡単にわかんないネタを仕込まれてるくらいがちょうどいいんだよ

| No Name | 2012/11/06 16:16 | URL |

妙な反論しとるなー
ネタや演出として成立してるだろうって言ってるのに
正しさにやたらこだわって、演出を「演出じゃない、間違えた言い訳だろう」って言ったあげく
結局「テレビは絶対正しいことしか放送しちゃだめだ」って主張する始末

| No Name | 2012/11/06 20:46 | URL |

車高が低いから見えないと言って、のぼりで丸見えだったシーンから考えれば、
歴女チームは頭隠して尻隠さずのおバカチームって位置づけでしょ

そもそも誤情報を疑いもせず本当に謝ってるのが、受け売りの知識を真に受ける権威主義者の滑稽さをあらわしているわけで、
ちゃんと計算されたギャグシーンとして成立していると思うよ

| 名無しさん | 2012/11/07 00:06 | URL |

見に来ておいて何だけど続いてたか
でもこのコメントを送り手側は読むべきだよな
本来の創作作法では作中でキャラクターの説明をするのはタブー
ピンポンやテロップはやっちゃいけないことをやるってネタだよね基本
でもそれを当たり前の演出と捉えてる層が居るってことだよな
良い悪いは別にして作り手側は認識すべき

| No Name | 2012/11/07 00:56 | URL |

人格攻撃から今度はオウム返しか・・・

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/07 02:45 | URL |

作中でキャラクターの説明するのは当たり前だろ。ただ、テロップなり何なりの直接的なものでってのはちょっと無粋(言い換えれば創作者の表現力がお粗末ってこと)だろってだけ。

今回の演出(間違い)が狙ってのものかどうかはわからんが、多くの人間にとってそれは作中の表現で気づけないものであったのは事実だし、ごく一部の人間だけがわかるネタをだして悦にいるっては、製作者の自慰に過ぎんだろ、ってのが批判してる人間のいいたいことなんじゃねーの?ましてや、それが間違った情報ってんなら尚更ね。

俺としては、この作品は俺の自慰製作物じゃい、わからん奴はしったことかって開き直るんならそれはそれでいいと思うけど(そういった有象無象の中から面白いのが出てくることもある)、当然批判されるのは覚悟すべきだし、その結果それを嫌う層が離れていくってリスクも負うべきだと思うよ。

| ああ | 2012/11/07 21:57 | URL | ≫ EDIT

ちなみに、俺はこの作品結構好きだよ。

なんかほのぼのした中で、自分の知らない情報に触れられるってのが良い。
今回の件では別に俺はこの情報に注目もしていなければ、誰かに知ったかすることもないから別に問題はないけど、たぶん視聴者の殆んどはこういった非ミリオタ層なんだから、少しはそれを考慮してもいいんじゃないかって気はするね。

| ああ | 2012/11/07 22:02 | URL |

さらに言えば、今回の件では一体何のために?ってのが正直な感想やね。
仮にガチミリオタ向けのネタだったとしても、そいつはネタとして受けるってよりも、何いいかげんなこと言ってんだ!って突っ込むのが普通な気がする。"ほほぉ、やっぱ高校生ミリオタはこういう間違いするよなぁ、製作者わかってるじゃん"、なんて思う奴は間違いに気づいたミリオタの中で何人いることか。。もしかしたら日本で数人もいないんじゃないか?

もし、間違ってんだろ!って突っ込みに対して、実はわざとでしたって言うための釣りなら、単に性格悪い奴だしなぁ。

| ああ | 2012/11/07 22:10 | URL |

> もしかしたら日本で数人もいないんじゃないか?

自分の見た範囲では放映されてすぐに「冬戦争じゃないだろ」って指摘した人は10人ぐらいいて、
それを読んで知った者も含め50人ぐらいで
「でもこのアニメの制作陣が何も知らずに間違えるって考えづらいよね?」
「何かしらの意図があるんだろうけどなんだろね?」
「史実と異なる歴史があるパラレルワールドなのか?」
という感じの議論になってて
「にわかミリオタがしでかしそうな間違い」だと正解した者は1人も居なかったが
「何らかの意図的に作りこまれた間違い」までの認識はほぼ全員が持ってた。

その50人ぐらいはtwitter解説を読んで「あぁ、なるほど。納得」してて。
「それはおかしい」とか「演出になってない」などと文句をつけた人は1人も居なかった。

| No Name | 2012/11/08 20:38 | URL |

>その50人ぐらいはtwitter解説を読んで「あぁ、なるほど。納得」してて。

彼らはそれで楽しいのかね?まぁ、ガチオタってのは、自分の知識をもとにあーだ、こーだと議論すること自体が楽しいのかもしれんし、それならそれで良いと思う。

ただ、前にも書いたけど、この演出に対して一般人から批判が出るってのも仕方がないことだと思うよ。このコメ欄を読むと、あたかも批判するのが悪いってレスをしてる人らがいて、それはどーなの?とは思う。まぁ、突き詰めると批判に対する批判も自由にしていいじゃん、ということになるんだけど。個人的には、批判を必死になって否定するのではなく、そういう見方もあるんだと理解した上で自分の意見を言えばいいと思うけどね。

| ああ | 2012/11/08 21:28 | URL |

要するにさぁ、「冬戦争」がネタだと気付けなかった人が恥ずかしさに顔真っ赤になってるだけだよね。
自分も気付かなかった、というか冬戦争なんて名前しか知らなかったけど、
それは自分の知識レベルが製作側の想定したレベルを下回っていただけであって、
自分の無知を恥じこそすれ、キレて食って掛かるなんて恥の上塗りする真似はできんわ。
あえて極端に言うが、本来であれば「ネタだとわかって当然」なんだよ。

| No Name | 2012/11/09 19:12 | URL |

別に演出にニヤリとしようが、そのまま信じようが、スルーしようが実害無いだろう

テロップとかフジテレビの下品な芸人番組の真似事はやめてくれ反吐が出る

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/11/09 21:55 | URL |

"ああ"さんよ
まだテレビや新聞のいうことを鵜呑みにしている口か
権威主義?

情報には間違ったものもある
自分で選別して取り入れるもんだ

口を開いていたら親鳥が運んでくれるもんじゃない

| 名無しさん | 2012/11/09 22:08 | URL |

>>まだテレビや新聞のいうことを鵜呑みにしている口か
権威主義?

どこをどうしたらそんな勘違いができるんだ?なんか反論する気力もなくなりそうだけど、まぁ、名指しでレスされたから一応答えとくよ。

俺は権威主義でもないし、テレビの情報なんかを鵜呑みになんかもしない。仮に今回の演出がネタじゃなくて単に間違ったんだととしても、別に責める気もない。

ただ、あえてわざと間違えました、ネタでしたって言うんなら、それはどんな狙いでやったのか、って普通に疑問に思う。少なくとも俺はそんな演出があったことに気づきもしなかったし(別に気づかなかったことは恥ずかしくもなんともないよ)、後でそれを聞いても面白いとは思わなかった。先にも書いたように、それがごく一部のガチオタ向けのネタで、彼らがそれを面白いと思ってるのなら別にそれでもいいけど、そのネタを面白くないと思った人間が"面白くない"というのは当たり前だろ?ってこと。

それをすごい知識を持った製作陣が作った、すごい知識を持ったガチオタ向けのネタに、気づかなかった方が悪くて、さらにはそれを面白いと思わないのもそっちが悪いんだから文句を言うな、というなら、それこそ権威主義なんじゃないの?と思うがな。

| ああ | 2012/11/10 09:14 | URL |

延々と続くこの無意味なやり取りに草が出…出ますよwww
ああ兄貴ガン掘りしたい(率直)

| No Name | 2012/11/10 19:05 | URL |

製作側が学園艦を出した意味を考えれば、訂正テロップ入れるほうが間違ってると思うな。
そういうガチに力を入れるべきところと、入れないほうがいい場所がある。
戦車についてはガチだが、その他についてはあまりガチガチではつまらんだろう。10式が空挺して駐車場荒らした場面を見て、国防の自衛官が市民の財産を損壊して云々とか、楽しいか?
知識的なことだから正当を望む気持ちはわかるけれど、戦車大好きの娘が家業を放り出した主人公より操作や用法や戦法にくわしい方が面白いか?
それともイタイ知識披露しまくる勘違い君の方がいいか?

製作側の言う事が全部真実と盲信するつもりはないが、言われて少しでも納得できることなら、作品へのこだわりとして受け入れたほうが気楽で楽しめるぞ。

| No Name | 2012/11/12 06:48 | URL |


>それともイタイ知識披露しまくる勘違い君の方がいいか?

>>言われて少しでも納得できることなら、作品へのこだわりとして受け入れたほうが気楽で楽しめるぞ。

そもそもその設定がわかりづれーって話だけど、後の部分はそれはそうかもしれんな。


まぁ、このネタ面白くねーぞ、っていうのは何回も言ってるようにいいと思うけど、例えばモンペのように制作会社に電凸して非難して演出を変えさせようとするってのは今回の件では明らかにやりすぎだよな。ようはバランスの問題かね。報道でもなく、単なる娯楽なんだから気に入らなきゃ離れていけばいいだけだし。

今回こんだけ長く議論になったのは、間違った情報(普通の人間には気づけない)を発信してフォローなしってのに引っかかりを感じた奴が多かったんだろうな。情報発信源としてのテレビのあり方云々って考えてる奴もいるのかもしれんけど、ようは知り合いが自分の知らない薀蓄を語ってきて、ふーんって聞いてたら、大分経ってから"あれはあえて嘘を言った、面白いと思って、、"と言われたときに、笑って許せる人間と、何こいつムカつくと思う人間がいるのと根本は同じなのかも知れんな。

| ああ | 2012/11/12 19:39 | URL |

なんで日本人同士だとこんな必死になるかね。
外人さんたちは仲良くやっとるというのに。

| No Name | 2012/11/14 00:56 | URL |

> 大分経ってから"あれはあえて嘘を言った、面白いと思って、、"と言われたときに

ツイッターの解説はバンダイチャンネル公式ライブ配信同時で
最速MXから7日以内なんですがそれは

| No Name | 2012/11/14 01:49 | URL |

総集編で秋山殿にエルヴィンの冬戦争発言は訂正してほしかったな。
だけどエルヴィンの好きな戦車はヤークトパンターって(おいおい!)どの時代のニワカミリオタですか(笑)彼女がヤクパンがロンメル駆逐戦車でないのを知るのはいつのことなんでしょうね?外人がこんな日本の模型ネタを理解するのは難しいでしょう。英語のWikiには載ってませんからね。もし、英語力に自信があれば、英語版Wikiのエルヴィンの欄に経緯を記述するのはいかがでしょうか?日本語版には記述済みですよ。

| No Name | 2012/11/14 10:26 | URL |

>>ツイッターの解説はバンダイチャンネル公式ライブ配信同時で
最速MXから7日以内なんですがそれは

ツイッターなんて普通見てないから。
「別の友人に"あれはあえて嘘を言った、面白いと思って”と言ったというのを又聞きしたときに」
にしたらより正確だね。余計腹立つ感じだけど。

>>総集編で秋山殿にエルヴィンの冬戦争発言は訂正してほしかったな。

確かにせっかくの解説回だったんだから、そうしたらよかったかもね。

| ああ | 2012/11/14 12:38 | URL |

いらないものはいらない

| No Name | 2012/11/24 06:03 | URL |

こういう議論がある時点で水島監督の思う壺w

| No Name | 2012/11/28 16:10 | URL | ≫ EDIT

そんなボケ、一般人にはわかりずらいわ!っていうギャグなんじゃないの?

| No Name | 2012/12/02 15:45 | URL |

別にこの一言で話がつまらなくなるわけじゃないし別にどうでもいい
ネタ解説本でも出して儲けるんだろうしそれでいいじゃん

| No Name | 2012/12/06 11:32 | URL |

昨日発売になった双葉社から出てる季刊雑誌
「グレートメカニックDX23」に
考証・スーパーバイザーの鈴木貴昭が杉山Pと一緒にインタビューに答えてるのが
4P掲載されてるのだが

この「冬戦争で~」のくだりについての狙いも語られてた
ここのコメント欄で発狂してる人たちが読んだら再発狂しそうなことが書いてあった
だから読んじゃだめだよ(笑)

| No Name | 2012/12/16 16:50 | URL |

ニワカじゃないならあんな塗装しないし
その時点で気づくでしょ

| 名無しさん | 2012/12/18 16:39 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2013/03/19 22:56 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2013/04/04 21:21 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2013/04/06 00:33 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2014/10/04 09:01 | |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2016/06/11 15:06 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/1048-926c3051

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT