fc2ブログ

翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

海外の掲示板の記事翻訳 アニメとかマンガとかサブカルチャーとか色々

PREV | PAGE-SELECT | NEXT



≫ EDIT

日本人はなぜコミケに取りつかれているのか[海外掲示板翻訳]


コミケではアニメタ本ばっかり買ってるけど薄い本も多少はね


Anonymous Tue Sep 11 15:48:50 2012 No.71425704

なぜ、日本人はコミックマーケットに夢中になっているんだろう?
汗まみれのオタクやコスプレイヤー、ポルノ同人があるくらいでしょ
1323921559272s

    Anonymous Tue Sep 11 15:54:35 2012 No.71425825

    >>71425704
    > cosplays and porn doujins.
    その通りでございます

    Anonymous Tue Sep 11 16:13:01 2012 No.71426215

    >>71425704
    何で日本人全員がコミケ好きみたいな考え方になるんですかね?

    Anonymous Tue Sep 11 22:50:44 2012 No.71434578

    >>71425704
    二度と発売されないような限定グッズが沢山あるからでしょ


Anonymous Tue Sep 11 15:50:37 2012 No.71425745

>porn doujins

All that matters.(これが全部だろ)


Anonymous Tue Sep 11 15:50:45 2012 No.71425750

お前はコミケに行ったことが無いんだな
俺は今年初参加だったけど最高だったぞ
歩き回って同人誌を読んだり、コスプレを見たり本当に楽しい
シャフトとかスタジオの公式ブースも出展されてるし

だから>>1も絶対行くべき、次の冬コミは12月末だから飛行機の予約をしよう


Anonymous Tue Sep 11 15:52:46 2012 No.71425787

いつ見ても思うけどビッグサイトって酷い外観だな


Anonymous Tue Sep 11 15:52:47 2012 No.71425788

この建物ってどうなってるのかいつも疑問だったんだよね
外観で判断すると構造的に使用できるスペースが少なそうだし誰がこのデザインにしたんだろう?
だって日本人は効率を重視してるでしょ? コミケの話題と関係なくてごめんね

    Anonymous Tue Sep 11 16:06:35 2012 No.71426053

    >>71425788
    君が見てるのはビッグサイトのアーチ部分だよ
    実際に使われるホールはこの後ろにある
    君が言う通りモニュメントやアーチを作らなければホールをもっと大きく出来たはずだけど
    ゴミの埋め立てで造られた人工島だからスペースの優先度が低かったと思われる


Anonymous Tue Sep 11 16:10:18 2012 No.71426141

gaijinも参加していいんですかね?


Anonymous Tue Sep 11 16:16:54 2012 No.71426333

私はモグダン先生に会いに行きたい


Anonymous Tue Sep 11 16:29:10 2012 No.71426653

今年の夏コミはこれまでに参加したコミケの中でもベストだったね
「うぽって!!」しぐ役の佐土原かおりさんにも会えたし、まさにBEST FUCKING DAY

    Anonymous Tue Sep 11 16:30:23 2012 No.71426683

    >>71426653
    で、どうだったの?

    Anonymous Tue Sep 11 16:34:21 2012 No.71426765

    >>71426683
    彼女からうぽってのサイン入りドラマCDとキャンディを受け取ったよ
    少し話も出来たしマジで可愛かったわ
    1337537431072

    Anonymous Tue Sep 11 17:06:20 2012 No.71427402

    >>71426653
    クッソ羨ましい


Anonymous Tue Sep 11 16:44:27 2012 No.71426970

こういうイベントには絶対行けないから悲しくなるなぁ
輝かしいコスプレイヤーと同人誌、そして首からタオルをかけるオタク達


Anonymous Tue Sep 11 16:52:30 2012 No.71427122

汗まみれオタク
コスプレイヤー
ポルノ同人

こんなの自宅でも見れるじゃん
むしろ行きたい気持ちが分からん、私は理解に苦しむね

    Anonymous Tue Sep 11 16:54:14 2012 No.71427163

    >>71427122
    じゃコンピュータでも日没は見れるからそんな事を気にする必要は無いよね

    Anonymous Tue Sep 11 16:55:10 2012 No.71427177

    >>71427163
    Good question.


Anonymous Tue Sep 11 17:25:39 2012 No.71427772

人々が趣味で作った物を売る場所であっていわゆる"doujin"だけじゃない
フィギュア、小説、アクセサリー、あなたが思いつく全てのことが出来る


Anonymous Tue Sep 11 19:59:15 2012 No.71430872

私も先月のコミケに参加してきたよ
絶対スキャンされないような同人誌も沢山買えたし、霜月はるかさんにも会えた


(http://archive.foolz.us/a/thread/71425704/)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コミケの教科書
コミケの教科書小山まゆ子とオタクな仲間たち

データ・ハウス 2011-12-07
売り上げランキング : 245314

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
同人誌・サイト・イベント開催同人活動ノウハウの全て (コミッカーズマンガ技法書激マンシリーズ 10) コミックマーケット 82 DVD-ROM カタログ コミックマーケット創世記 (朝日新書) なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門 ヲ乙女図鑑 (THE WOTOME BOOK 1)
関連記事

| 海外掲示板 | 02:00 | comments:118 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あっ、行きてえなあ

| No Name | 2012/10/05 02:32 | URL |

30年ぐらい前に写真撮影を頼まれて初めてコミケに行った時には女の子だらけで目のやり場に困った。
地方都市の小規模なコミケだったけど参加者の大半が女の子でマクロスやらんまのコスプレしてる子も多かったよ。

| No Name | 2012/10/05 02:39 | URL |

今年は一体、何万人の宮崎勤が集まったのかなあ

| No Name | 2012/10/05 02:44 | URL |

冬は寒いし夏は暑いしできれば行きたくないわあんなとこ
しかしコミケに行かなきゃ手に入らないものがあるから行くしかない

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/10/05 02:54 | URL |

名言集ワロタ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/10/05 02:59 | URL |

君もコミケ参加者になってHしよう

| black | 2012/10/05 03:01 | URL |

まあオタクを自称するくらいなら一度は行かないと(オタクにもいろいろあるけど)
インターネットで違法にダウンロードすることはできるけどレアなものはそう簡単に見つからないし自分の金で買って自分だけで楽しむという行為にこそ意味があるからな
それと、porn doujinはたくさんあるが・・・もんはんのえろほんは買っとけ

| No Name | 2012/10/05 03:08 | URL |

コミケじゃないと売ってないような超絶ニッチジャンル愛好者なんで。
依託もあるが、作者の気分と投資度合いで決まるから出回らないのがほとんど。

なら、行くしかないだろ?例え、夜行で6時間揺られてもな。

|   | 2012/10/05 03:25 | URL | ≫ EDIT

>絶対スキャンされないような同人誌
これにつきるな
参加者が膨大なだけに、漫画・アニメに限らず
どんなマイナージャンルの本でも、まず存在してる

邦訳が商業出版されてないWW1ドイツ仮装巡洋艦
(徴用された武装した商船、敵国の商船を襲う)
の戦記とか、心躍った

| 名無しさん | 2012/10/05 03:27 | URL |

>porn doujins

>>All that matters.(これが全部だろ)

エロ同人は全体の数%、gaijinさんはdoujinという言葉の意味を一度調べたほうがいい

| No Name | 2012/10/05 03:31 | URL |

行ったことないけど、お祭り大好きの血が騒ぐ、とか?

| No Name | 2012/10/05 03:38 | URL |

こいつらに"同人"の意味を説明しても絶対理解できないんだろうな
日本人でも理解できてない馬鹿が大勢いるし

| No Name | 2012/10/05 03:40 | URL |

コミケ=エロ同人誌と思ってる奴はほんと一回行ってから喋ってほしい
まっ行ったことあってもエロ同人誌しか見えてないって奴たくさんいるだろうけどな

| No Name | 2012/10/05 03:48 | URL | ≫ EDIT

日本人ってお祭りが好きなんだよね。
最近はオタク趣味がマイノリティでなくなってきたし、漫画やアニメが好きだというだけで犯罪者予備軍扱いをされたことのない外人には理解ができないのかもしれんね。

| No Name | 2012/10/05 04:00 | URL |

自分も作り手の立場に回れるということに
想像が及ばなければ楽しみは半減だなー

| No Name | 2012/10/05 04:12 | URL |

同人誌=二次エロしかないと思ってるのは日本人でも結構いるからなぁ
同人誌にオリジナルジャンルがあるころすら知らなかった人かいるくらいだもん

|   | 2012/10/05 04:12 | URL |

俺なんか僅かに生き残ってる20年前の古い少女漫画の健全本ピコサークルの新刊を
1冊か2冊ゲットするためだけにムーンライト夜行で毎回通ってたわ。
最近はさすがにトシでいけなくなったが

|   | 2012/10/05 04:28 | URL |

ていうかもう10回は行ってるはずなのに
いまだにこのビックサイトの全体像や
建物の内部構造がどうなってるのかまったく把握できてない

|   | 2012/10/05 04:32 | URL |

えっ!?コミケって90%エロ同人じゃないの!!??

>エロ同人は全体の数%

夢も希望もないな・・・

| No Name | 2012/10/05 04:40 | URL |

漫画も絵かくのも好きだけど同人誌に興味ないから行かないなぁ。

| No Name | 2012/10/05 04:45 | URL |

俺も大体はエロ同人だと思ってたけど
ノーマルな作品のほうが多いみたいだね

| No Name | 2012/10/05 04:47 | URL |

エロや二次創作が目的じゃないならコミティアに行ってみるのもいいな。
基本オリジナルだからかコミケほど混んでないし、
カタログには常連や前参加者の作品のレビューが載ってるから初めてでも目的もしぼれるかもしれない。
昔ジャンプで連載してた人も売る側で参加してたりするしな。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/10/05 05:03 | URL |

100円のアニメキーホルダーとか50円の同人音楽CDとか見たら、魅力は分かると思うんだけどな
とにかくそういう商売っ気のないサービス精神見ると
ものすごい嬉しい気分になるんだよ

| No Name | 2012/10/05 05:06 | URL |

しかし、同人=エロだ、触手だぶっかけだとしか想像できない外人をみると、海外で書く方の文化が広まらないのがよくわかるよなあ。

| No Name | 2012/10/05 05:45 | URL |

エロばっかというのは同人ショップしか行ってないからだろ
まあ、本の割合ではエロは数%なのは確かだが、総売上数だとかなり変わってくるだろなw

| 名無しさん | 2012/10/05 05:45 | URL |

日本人でコミケ行く人っていっても
ごくわずかなんだけどな・・

| No Name | 2012/10/05 06:07 | URL | ≫ EDIT

コミックマーケットに行ったのは25年以上前のコトだなぁ・・・あの当時でも日本最大だったけど、夏冬とも1日開催・参加者15,000人とかだったんだぜ。で、既に「1日でまわりきれない」って言われてた。

あ、ちなみにコミケットカタログは中綴じなw

| No Name | 2012/10/05 06:18 | URL |


てか日本人でも行きたくない人や興味ない人たくさんいるでしょ
自分もコミケ自体に興味ない
野次馬根性でのぞいて見たいかもしれないけど、そんなに気軽にいけるほど空いてないから、時間や労力をついやすほどと思ってない

オタクじゃない人は花火大会の帰り道とかで混雑するからってどさくさにまぎれて気になる子の手をつなぐほうが妄想であり夢じゃない?

|   | 2012/10/05 06:58 | URL |

行ったことないな
夏とか臭そうだし

|   | 2012/10/05 07:13 | URL |

コミケは、10代の頃に一度はいってみたかったな
30過ぎたおっさんが赴く場所じゃないんだろうけどw

| No Name | 2012/10/05 07:45 | URL |

参加しててもコミケに来る外人増えたなと思う

|   | 2012/10/05 07:54 | URL |

>エロ同人は全体の数%、gaijinさんはdoujinという言葉の意味を一度調べたほうがいい

日本人も似たようなもん。

| No Name | 2012/10/05 07:58 | URL |

アニメ好きだけどコミケには全く興味ないわ
まあ視聴するだけで満足できているからなんだろうけど

| No Name | 2012/10/05 08:03 | URL |

ホモくさいですね・・・

| No Name | 2012/10/05 08:06 | URL |

俺も25年以上前だけど、3日間で10万人超えたと騒いでいたぞ!?

| 名無しさん@2ch | 2012/10/05 08:06 | URL |

何で外人は商業エロ漫画もdoujinというのか

| No Name | 2012/10/05 08:07 | URL |

オタが全員コミケに興味があるわけじゃない。
オタが全員東方を知ってるわけじゃない。
オタ=コミケの決めつけで接してくるのはウザい。

| No Name | 2012/10/05 08:08 | URL |

>俺も25年以上前だけど、3日間で10万人超えたと騒いでいたぞ!?
もちろん晴海埠頭でw

| 名無しさん@2ch | 2012/10/05 08:08 | URL |

あんな臭そうな所行きたくねーw

| い | 2012/10/05 08:10 | URL |

30過ぎたおっさんもおばさんもいっぱい来てるぞ

| No Name | 2012/10/05 08:14 | URL |

お祭りを参加するかテレビで見るか違いは大きい

| 名無しさん | 2012/10/05 08:39 | URL |

>今年の夏コミはこれまでに参加したコミケの中でもベストだったね
「うぽって!!」しぐ役の佐土原かおりさんにも会えたし、まさにBEST FUCKING DAY
彼女からうぽってのサイン入りドラマCDとキャンディを受け取ったよ 少し話も出来たしマジで可愛かったわ

 なにそれ。うらやましい。

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/10/05 08:46 | URL |

"同人"って何十年も前の小学生のノートの模写が発端みたいなもの
絵の美味い子が人気マンガのキャラを真似て描いてるうちに
自分でストーリーまで作っちゃったって感じ
大昔は中高大のクラブや同好会でチマチマ同人の披露してたのが
こーいう大きな産業にまで発達しただけのこと
海外のことなんか一切合切意識しないで
日本人が勝手に楽しむために起こした文化なんだし
外国の人が参加しようが仕舞いが、どーでもいい分野
不景気の中、多少は内需に貢献してるんだからいいんじゃないのーw

| 名無し | 2012/10/05 08:47 | URL |

だれか※2にツッコんでやれよ!
地方都市の小規模なコミケなんて存在しねーよ!

| No Name | 2012/10/05 09:00 | URL |

誤解したままなら、したままでいいや
だからこっちくんな、外人
あいつら、お客様か、さもなきゃ無自覚な同人文化へのテロリストだ

| No Name | 2012/10/05 09:09 | URL |

>だれか※2にツッコんでやれよ!
>地方都市の小規模なコミケなんて存在しねーよ!

歴史を知らないな。
昔は地方での同人即売会もコミケと呼んだりしたんだよ。
wikiのほうにも詳しく書いてある。興味があったらどうぞ。

| No Name | 2012/10/05 09:13 | URL |

>日本人はなぜコミケに取りつかれているのか

コミケなんかに行くキモオタを「日本人」と一般化するのはやめてくれ

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/10/05 09:22 | URL |

ツッコむ場所ちがくない?
「30年前のコミケ」なら大体「開催地地方都市」であってるだろ?

| No Name | 2012/10/05 09:27 | URL |

晴海の頃もよかったよな。
もう一度、晴海でやんねーかな

| 名無しさん@ニュース2ch | 2012/10/05 09:31 | URL |

最高齢のサークル参加は自作の手芸、日用品を扱ってる85歳のおばあちゃんだったかな
今もまだご参加されてるのかな…?

ちなみにエロ同人しかないというのは、外野の偏見だぞ

| No Name | 2012/10/05 09:32 | URL |

夢中って全くの勘違いだな・・・

同人サークル活動のバックボーンが単に非常にデカいだけで
基本的に一般人は興味ないし

ただ、最近はヲタと関係ない一般人も利用しだしているのが悩ましい所だな

| myeloma | 2012/10/05 09:41 | URL | ≫ EDIT

×日本人は
〇日本のオタクは

だろ…

| No Name | 2012/10/05 09:47 | URL |

オタク言うが、開始以来ずっと参加者は女のが多いんだぜ

| No Name | 2012/10/05 09:50 | URL |

漫画やアニメは見るけど、素人が描いたパクり作品に興味は無い

|   | 2012/10/05 09:50 | URL |

コミケスタッフの発言つーか
注意事項って、
都民には当たり前の事なんだよね。。。
地方から来た人間はなんでいつもいつも。。。

| No Name | 2012/10/05 09:55 | URL |

>コミケスタッフの発言つーか
>注意事項って、
>都民には当たり前の事なんだよね。。。
んなことねー
都民の日常生活であんなに人が多いところで待たされて整列させられてルート誘導されることなんかねえよ
コミケくらい整列して乗れたら朝のラッシュももうちょっと快適になるのに

|    | 2012/10/05 10:01 | URL | ≫ EDIT

>んなことねー
>都民の日常生活で

いやまあ、さすがに日常じゃないけど
都民ならちょっと考えればすぐに分かる事なんだよ。
小さい頃から叩き込まれてるから。
地方民はその点がさっぱりダメという印象がある。

| No Name | 2012/10/05 10:15 | URL |

エロ系は話題になるから目立ちやすいだけなんだよね。
実際は俺が買わなきゃ誰が買うんだよ、というようなマイナー作品を発掘するのが楽しい。

ちなみに最近のコミケは、むしろ30以上のおっさんおばさんばっかだと思う。
ジャンルにもよるだろうけど、十代の学生とか殆ど見ないぜ。

| No Name | 2012/10/05 10:26 | URL |

コミケ行ったことないが、
昔は気骨のあるガチオタ共のイベントというイメージだったが、
今はライトなオタっぽいのが多いんだろうなぁというイメージ。

| No Name | 2012/10/05 10:39 | URL |

>もう一度、晴海でやんねーかな
有明に比べてえらい暑かった上に交通の便が悪かった印象が強いわ

| 名無しさん | 2012/10/05 10:49 | URL | ≫ EDIT

そういえばこの前コミケいったけど、結構外国の方を見かけたわ。

| No Name | 2012/10/05 10:53 | URL |

>都民ならちょっと考えればすぐに分かる事なんだよ。
コミケでルール守らない奴はわかってやってる故意犯だから都民も地方民も関係ない
詰めないのも日傘さすのも走るのも自分の欲求をマナーに優先させてるだけ

|    | 2012/10/05 11:05 | URL | ≫ EDIT

フィギュアはアウト

| No Name | 2012/10/05 11:13 | URL |

>素人が描いたパクり作品に興味は無い

その素人が描いた絵はそこらの漫画家よりも画力・構成力・ストーリーティングがうまい場合があるけどな

| 名無し@まとめいと | 2012/10/05 11:16 | URL |

思わぬところで霜月さんの名前を見たw

| No Name | 2012/10/05 11:25 | URL |

実際に行ったことが無い人ほど
自分の内面を反映した色眼鏡・偏見で「コミケ」をイメージしてるのが
よく分かる※欄ですね

| 名無しさん | 2012/10/05 11:37 | URL |

…コミケ=ポルノのイメージが日本人にもついて
マスコミには嫌気しかささないな

健全もあれば人形やアクセサリーに討論本となんでもあるのに

にしてもスキャンって…

| 名無しさん | 2012/10/05 11:45 | URL |

コミケって出し物フリーの文化祭って感じ

| No Name | 2012/10/05 11:47 | URL |

入場無料ってのが良いぜ

|   | 2012/10/05 12:18 | URL |

  Anonymous Tue Sep 11 16:13:01 2012 No.71426215

    >>71425704
    何で日本人全員がコミケ好きみたいな考え方になるんですかね?


これが最も正しい解答だね。
日本人のごくごく一部でしかない。
しかも「とり憑かれている」なんて大袈裟。
阿呆っぽいよ。

|   | 2012/10/05 12:26 | URL | ≫ EDIT

新刊が完売した後に売り子さんと飲むビールの味を知ってしまったら、もう病みつきになんだよコミケってのはさ。
コミケに関して過酷な場所というイメージをお持ちの方が多いが、いつもサークル側だった自分はすぐに入場できたし椅子もあるしであまりコミケが過酷な場所だという認識が無い…。
その代わりスペース代という大金払っての事だけどね…。

| 名無し | 2012/10/05 12:34 | URL |

しかしマナーとかルールを理解してない連中が来るのもまた面倒なもんである。ちゃんと事前に調べてから来いと。あと子供は連れてくるなと。

| No Name | 2012/10/05 13:09 | URL |

A館大手とかが存在したころのことしか知らないが
今どうなってんのかなー。
まんレポのためだけにカタログ買ってみるか…。

| No Name | 2012/10/05 13:11 | URL |

ちゃんとカタログ買ってルールを読んでくるのは最低限のマナー

|   | 2012/10/05 13:16 | URL |

アメリカ人は何故ポルノに取りつかれているのか?
…と、いう話題くらい質問者の軽い脳味噌が分かるネタだな
どうでもいい

| No Name | 2012/10/05 13:55 | URL |

グッズなんてネット通販やアニメショップで買えばいい
アマゾンでも買えるし
コミケとかアホの集まりだな(笑)
限定商法に踊らされるアホの見本市

| ステマどかステマギカ | 2012/10/05 14:14 | URL |

4chネタで真面目に怒んなよ
あそこ10代~20代前半のガキばかりだぜ?

|    | 2012/10/05 14:15 | URL |

多分殆どの日本人が
よくわからないけどオタク集団のでっかいイベント
ぐらいにしか思ってないしエロ同人とかいう単語が出る時点で一般人じゃないよね

| No Name | 2012/10/05 15:59 | URL |

同人CD出してる人とかいるけどたまにコミケ限定とかいうのがあって困るんだよね
エロ同人とか声優とか全く興味ないし何時間も並ぶとか冗談じゃない
ネット通販もいつもどおりやってくれたらなぁ

|   | 2012/10/05 17:26 | URL |

アメリカと比べて日本は小さいから
全日本人が行ってるようなイメージになるんでしょ

|   | 2012/10/05 17:34 | URL |

>オタク言うが、開始以来ずっと参加者は女のが多いんだぜ

まるでオタクには男しかいないみたいな言い方だな

| No Name | 2012/10/05 18:14 | URL |

「doujinshi」の検索結果が
スキャンor翻訳されたエロ同人誌が大半だもの
そりゃそれがメインだと思っても仕方がない

| 00 | 2012/10/05 18:23 | URL | ≫ EDIT

>グッズなんてネット通販やアニメショップで買えばいい
アマゾンでも買えるし

買えるものだけ売ってれば自分も嬉しいんだけどね
現実は非情だね

| (´・ω・`) | 2012/10/05 18:34 | URL |

外人はコミケのジャンル分けとか知らないんだろうな・・・
だからエロが大半だと思うんだろ

| No Name | 2012/10/05 18:53 | URL |

なぜ取りつかれているかってそこに同人誌があるからだろ

| No Name | 2012/10/05 19:30 | URL |

海外の人々はビッグサイトのシンボルでもある
あの逆三角形がどうやって持ち上がったかなんて想像もしてないだろうな…

あれ柱が伸び上がって
今の高さになってるんだよ
ビッグサイトに行けば
建造中の動画が見れる

|   | 2012/10/05 19:46 | URL |

アメリカ人は何故殺人に取りつかれてるのか

| No Name | 2012/10/05 19:54 | URL |

創作少女って昔から質高いよ。
俺男だけど、あそこゆっくりまわって見るのが好き。

晴海で内藤泰弘さんが専業プロになる前に出した本とか
買ったな。いい話だった。

| No Name | 2012/10/05 19:58 | URL |

同人誌はあんまり興味がないなぁ
モデラーなのでガレキイベントには参加してるけど
こっちのジャンルは外人さんにはハードルが高いかな

| No Name | 2012/10/05 20:19 | URL |

素朴な疑問なんだが、海外からコミケに参加して、
エロ系の同人誌を入手したとして、自国に持って
帰れるのか?
カナダとか、捕まりそうだが

|   | 2012/10/05 20:34 | URL | ≫ EDIT

キモオタの集会を日本大全体のように言うんじゃねえ! 非国民の外人どもは黙ってろ!
あと、コミケは日本の恥だから、戦前、大本教を爆破したように爆破し、解体すべし!
ポルノ雑誌が野放しで売られるなんて、英霊に対して恥ずかしいくないのか! キモオタは恥を知れ!
薄汚い特定アジアと一緒に、彼らコミケに集まるキモオタを神聖な日本皇国から追放したいわ!

| 名無しさん愛国派 | 2012/10/05 22:40 | URL |

気に入らないからと排除しようとする人間は
人として醜い

| 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/10/05 22:50 | URL | ≫ EDIT

いや、スキャンレーション見てんじゃねーよ土人

| No Name | 2012/10/05 22:53 | URL |

自分はコミケは興味ないけど
フジロックみたいに音楽ファンが集まるようなもんだろ?って認識。
ファンだったらどんなジャンルでもでかい祭りがやるんだったら当然行くだろ。

えーと・・・そういう認識でいいんだよね?

| 名無しさん(笑)@nw2 | 2012/10/05 23:05 | URL |

お祭りやスポーツを見てるだけなんてつまんないだろう?

| No Name | 2012/10/05 23:13 | URL |

外人にはわかんねぇかなぁ。
向こうでギークっていわれてるガチのオタクとは分かり合えるだろうけどな。まぁ違法視聴が主な外人とは分かり合えない。
応援する意味すら知らない サブファン()から抜け出してから理解してくれよ。

| 名無しさん | 2012/10/06 00:20 | URL |

行列の光景はフランスのJAPAN EXPOに似てるよね

| No Name | 2012/10/06 00:35 | URL |

まあ売れるのはほとんどエロなんだけどねw

| No Name | 2012/10/06 01:14 | URL |

50万人だとしても日本の人口の0.5%未満。首都圏人口の1.5%。
50万人は延べ人数だし、まあ、それくらいいても不思議はないだろ。

|   | 2012/10/06 01:48 | URL |

ショウ的要素もあるの?
エロ本買うだけなら100%行かないわ

| No Name | 2012/10/06 01:59 | URL |

もはや買い専目線のコメしかないんだな。
そもそもが同人(表現者同士)の発表・交流の場だったんだが。

| No Name | 2012/10/06 02:06 | URL |

本人が描いた「まいっちんぐマチコ」の続きや
あづまひでおの日記漫画とか買えるよ!

| No Name | 2012/10/06 02:20 | URL | ≫ EDIT

コミケ厨が発狂しててワwロタwww
キモオタと何時間も行列に並ぶとかどんな罰ゲームだよw
エロ本目当てに並ぶとかwwマジキモいんですけどwww

| No Name | 2012/10/06 08:15 | URL |

>エロ本目当てに並ぶとかwwマジキモいんですけどwww
そう言って企業ブースが出来たら通い詰めるようになったにわか共www

| No Name | 2012/10/06 09:30 | URL |

>邦訳が商業出版されてない~戦記とか、心躍った
コレ、海賊版じゃんw

ヤバイ同人とかアメリカの税関を突破できないだろ。

|   | 2012/10/06 10:46 | URL |

しかし、オタク文化のおかげで「同人」の意味合いがすっかり変わったな。

短歌や俳句の同人誌を出してる人は、海外で困ることがあるだろうなwww

| No Name | 2012/10/06 12:19 | URL | ≫ EDIT

別に参加してくれなんて頼んでねえよw

| No Name | 2012/10/06 12:29 | URL |

この辺にぃ 上手いアニメタのサークル来てるらしいんですよ じゃけん壁回ったら一緒に行きましょうね

| No Name | 2012/10/06 14:01 | URL |

モグダンwww

| No Name | 2012/10/06 14:49 | URL |

ポルノ本ばっかりっていうのは誤解すぎるな
わけわからんけど面白い本いっぱいあるよ

ブラブラ歩いてるだけで楽しい
同人=エロでも同人=二次創作でもないっつーのにな

| 名無し@ネタなし | 2012/10/06 15:14 | URL |

※2
>地方都市の小規模なコミケ
それはコミケではないよ…

| No Name | 2012/10/06 16:33 | URL |

コミケの本質を全然分かってないな
どんな表現でも受け入れてもらえる、そして共感者と出会える(かもしれない)、僕はひとりぼっちじゃない!と思える場所なんだよ

| No Name | 2012/10/06 17:37 | URL |

まぁ日本最大のイベントかもしれない。
実際の人数の発表数は、数え切れない&色々面倒な事を誤魔化す為に過小算定してるという話もあるしw

|   | 2012/10/06 17:44 | URL |

楽しいよね、うん
それは非常によく分かるんだ


でもお前ら風呂には入って来ような?

| No Name | 2012/10/06 17:51 | URL |

エロイベントと非エロイベントとかみたく
そろそろなんらかの切り口で切り分ける時が来たのではないだろうかとは思う

ごっちゃなのがいいって言う意見もわからなくはないけど現実的に

>※2
>>地方都市の小規模なコミケ
>それはコミケではないよ…
コミケだけがコミケではないよ

| No Name | 2012/10/07 03:13 | URL |

昔は地方で開催されていた同人誌即売会とかも「コミケ」って表現だったんだが、コミックマーケットが「コミックマーケット」「コミケット」「コミケ」を商標登録してからは一応使い分けされるようになったんですよ。
でも、歴史の古い地方開催の同人誌即売会がコミケと呼ばれるのは問題ないし、今でも呼んでる。

| No Name | 2012/10/09 14:59 | URL |

167 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 19:14:57.75 ID:GutP0/dD0

プーチン VS ローマ法王、プーチン VS 天皇陛下
秋葉原コインロッカー配置図同人誌 、東京山手線圏内焼肉食べ放題レビュー、秋葉原グルメ本 、秋葉原甘味処本
仮面ライダー&特撮の撮影現場聖地巡礼レポート本、ご当地戦隊本、
ボールペンマニア、無印良品マニアックス、給与明細の解説本、確定申告本、
秋葉原に住む~秋葉原に住みたい人への秋葉原住宅事情、
缶コーヒーレビュー本 、粉末カップスープレビュー本 、レトルトカレーレビュー本、
東南アジアの缶ジュース 、うまい棒ロワイアル、はぐれ刑事純情派マニアックス、
宇宙の艦船(宇宙戦艦図鑑) 、空耳アワー大辞典 、シュールストレミングを食す、ゆかいな北朝鮮、
公務員になってみた、なぜ俺が官僚に?、萌と村おこし、身元不明死亡人について、地方公務員と癒着、生活保護とは、
障害者プロレス、欧州のマイナーサッカーチームの本、野球、四国リーグ本 カバディ普及委員会 卓球リーグ本、
ジャパネットたかた社長のすべて、ちぃ散歩データベース、暗黒料理レシピ、
小沢×菅(18禁)、小泉進次郎×横粂勝仁(18禁)、東北新幹線×秋田新幹線(18禁) 、 除湿機×加湿機(18禁)、バスマジックリン×おふろのルック(18禁)
東横インを300%楽しむ、東横イン VS アパホテル、帝国ホテルを楽しもう、
サザエさんジャンケンの過去すべてのデーターベースと完全攻略本、放送禁止になったアニメたち、
現役キャバ嬢が書くキャバクラ事情、今年で70歳になったけどコミケに出る本、アカ活動やってます、
ほうとうに恐ろしかったさぬきうどん、ガイガーカウンター本、ドキッ!メガネだけの写真集、
神道考察、無宗教とは、接着剤の歴史、沖釣りしようぜ!、遠心分離機本、化学者残酷物語、
道路標識本、炊飯器本~炊飯器で巨大プリンを作ろう、AV撮影現場レポート、ホームヘルパー奮闘記、
はじめての黒魔術 、はじめての退魔術、魔方陣を書こう~魔方陣解説本、
声優が72分ひたすら円周率を読み上げるCD、声優が読む般若心経、
戦闘糧食II型の本、日本型Zゲージファンサイト 、外道模型趣味、
海外のゲーム、パチモノゲーム本、ファミコン以前、ゲーム機パソコン機のペーパークラフト、
脱・鬱~鬱は治る、ご当地サイダー飲み比べ本、全国うどん食べ比べ(香川・讃岐を除く)

| No Name | 2012/10/09 22:07 | URL | ≫ EDIT

年に2回のコミケじゃないと、無いジャンルがあるからだよ。
エロばっかだと思うなよ!ばーかばーか!!(と太平洋に向かって叫んでみる)

|   | 2012/10/11 23:55 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animeng.blog5.fc2.com/tb.php/1019-08e02b82

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT