東京モーターショー2009のコンセプトカー [海外掲示板翻訳]

ガルウィングが特徴的なスバルハイブリッドツアラーコンセプトは2.0リットルのボクサーエンジン(水平対向エンジン)と電気モーターを組み合わせたハイブリッドカー

ホンダが公開した試作機「U3-X」は,全方位駆動車輪機構を搭載した一輪車のような乗り物である
本試作機では最高時速6km/hでバッテリーの走行可能時間は約1時間となっている

レトロな雰囲気のホンダ「EV-N」は屋根にソーラーパネルが搭載されている電気自動車です
この車には先ほど紹介した「U3-X」を格納するスペースも備えています

トヨタ社長,豊田章男によって紹介された新しいスーパーカー「Lexus LFA」
最高時速202マイル(325km/h),加速はわずか3.7秒で60マイル(約100km/h)に達する
価格は375000ドル(約3750万円)

日産「Land Glider」は体を傾けることで曲がる事が出来るオートバイのような電気自動車です

DECA DECAは大きなキャビンとピラーレスの観音開きドア(135度まで開く)を持つダイハツのコンセプトカー

ヤマハの新しい電機スクーター「EC-f」はオートバイファンではない人々の市場も視野に入れた戦略ビークルである

三菱の「i-MiEV」は従来までのニッケル水素電池からリチウムイオン電池に載せ換えバージョンアップしました
インパネもタコメーターからバッテリーチャージといったメーターが追加されています

ドアが特徴的な未来の6人乗りハイブリッドカー,ホンダ「Skydeck」

インテリア:「Skydeck」の席は木とメッシュで作られています

トヨタの「FT-EV II」は都市生活の近距離移動を目的として作られ,一回の充電で90km以上の走行が可能な小型の電気自動車である
(http://www.time.com/time/photogallery/0,29307,1931548,00.html)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
↓記事についてのコメント
[DiggieDarkoさん(カリフォルニア州)]
レクサス LFAはカッコイイなぁ,ウチのガレージにもぴったりだ
[Dawsy380さん]
記事のタイトルを「10 Cool Concepts from the Tokyo Adult Show」だと思って開いた私はどうすればいいんだ
ガッカリだよ
[DLitさん(シカゴ)]
レクサス LFAはコンセプトカーじゃないよ
このデザインのまま市販されるはず
[rocketman42さん(カリフォルニア州)]
Toyota LFA:
0-60マイル加速: 3.7秒
最高速: 202マイル(325km/h)
価格: 3750万円
Corvette ZR1:
0-60マイル加速: 3.4秒
最高速: 205マイル(330km/h)
価格: 1100万円
コルベットと比べるとあんまり魅力的には感じない
[TwwIXさん(カリフォルニア州)]
ヤマハのスクーターがどうしてもxbox360に見えてしまう,こっちは"レッドリング・オブ・デス"の心配は無いよね?
[asgardshillさん]
FT-EV IIは90kmしか走れないのかよ,金持ちの子供のオモチャにしか見えない
[boardthisさん(ワシントン州)]
あらいいですね,アジア人コンパニオンは可愛いなぁ
[iamabootdiskさん(テキサス州)]
私がドイツ車を運転する理由がここにある
[niradgさん]
iMievもコンセプトモデルじゃなくて市販モデルでしょ
[Nubliさん(カリフォルニア州)]
一番,興味を惹かれたのはレクサスかな
それじゃTop Gearでも観て来るわ :D
[FelixdaaHackさん(サンディエゴ)]
ガルウィングのコンセプトカーは横からの衝撃に弱そう,一発で死ぬぞ
[PitBultさん]
ホンダのU3-Xはスゴいな!
あと,ここには載ってないけどマツダのコンセプトカー「清(キヨラ)」がカッコイイよ

[blankoblankoさん]
レクサス LFAは値段の割にデザインが落ち着きすぎてる
中身は凄いんだけどね
(http://digg.com/)
------------------------------------------------------------------------------
マクロスF ランカ・リー レーシングver. スバルインプレッサWRX | |
![]() | シー・シー・ピー 2009-01-30 売り上げランキング : 9851 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーサイト
| 海外掲示板 | 20:48 | comments:109 | trackbacks:0 | TOP↑