[作画スレ]「K」第1話、「中二病でも恋がしたい!」第1話など[海外掲示板翻訳]
768 Name: Anonymous : 2012-10-01 10:26
大張さんが「薄桜鬼 黎明録」の最終回絵コンテやってるっぽい
http://twitter.com/G1_BARI/status/252011680186380288/photo/1
769 Name: Anonymous : 2012-10-01 11:30
"Kick Heart"のコンセプトについて説明する湯浅監督
776 Name: Anonymous : 2012-10-01 14:50
「となりの怪物くん」の1話はどう?良かった?
777 Name: Anonymous : 2012-10-01 14:51
>>776
どこが良いとかは言えないけど悪くなかったよ
781 Name: Anonymous : 2012-10-01 15:43
キックスターターのプロジェクトの長期目標って何だろう、一つとしてあるのは作品を映画祭などに提出するための資金だけど
日本ではインデペンデント系のアニメーションを上映する映画祭はあるけどアニメ視聴者にアピール出来ないからね
今回、湯浅監督が作る10分間のアニメは商業でいったら大きな魅力は持っていないし、BD/DVDで取り戻すにしても投資対象として慎重になるのも仕方ない
でも国際的な映画祭で上映されることでインデペンデントアニメーション界で湯浅監督の名前が売れる
そうすれば将来のプロジェクトを支援してくれる投資家が見つかるかもしれないよ
これが意味するのはもはや湯浅さんのような監督の居場所が"アニメ"業界では無いってことなんだろうね
782 Name: Anonymous : 2012-10-01 15:55
>>781
湯浅監督は今でも「クレヨンしんちゃん」に参加してるけどね
783 Name: Anonymous : 2012-10-01 16:27
>>782
どんなことやってるの?
彼が参加した最後の話数はスペシャル回じゃなかったけ?
784 Name: Anonymous : 2012-10-01 17:26
>>783
>クレヨンしんちゃん SHIN-MEN(TVSP/2010)
監督 OP作詞
絵コンテ 1話 2話 3話 4話 5話
演出 1話 2話 4話 5話
作画監督 1話 2話 5話
793 Name: Anonymous : 2012-10-02 08:25
新旧ハンターハンター比較もう一個見つけた、どっちが好き?
796 Name: Anonymous : 2012-10-02 09:05
>>793
ゴンvsヒソカのシーンもそうだけど2012年バージョンは作画的な力が弱いと思う
その半面、画面がワイドスクリーンになったおかげでレイアウトは良くなっている部分がある
797 Name: Anonymous : 2012-10-02 09:06
>>796
作画的ってどういう意味?
じゃあ作画的な魅力がいっぱいあるってどんなところなの?
803 Name: Anonymous : 2012-10-02 13:34
>>797
私は作画的という言葉を悪く使っているわけじゃないよ
この言葉を説明するならば
・カットの切り替えが早すぎるシーン
・たくさんのものが描かれすぎているシーン
・目で追えないほど速いシーン
こういったカットは若手アニメーターが担当していることが多いような気がする
上記のことを踏まえて言うと私は「スタードライバー」最終回25話の今石さんのシーンが嫌いなんだよ
何が起きているのか分からないくらいハチャメチャだし
今石さんはこの問題を避けるのが上手い人だと思うんだけどなぁ
804 Name: Anonymous : 2012-10-02 14:15
>>803
2011年版ハンターハンターが騒がしい作画をやっているとは言えないけどキミの言いたいことは分かった
その意見を聞いて「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の亀田さんを思い出した。彼のパートも目で追うのが難しいよね
でも彼の仕事は大好きさ
823 Name: Anonymous : 2012-10-03 03:09
今石
824 Name: Anonymous : 2012-10-03 06:30
>>823
さっきの>>803でも書いたように、これが"良い今石さん"
簡単に目で追えるでしょ
798 Name: Anonymous : 2012-10-02 09:53
「NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」新オープニング
絵コンテ・演出・作画監督:甲田正行
原画:山下宏幸、etc
799 Name: Anonymous : 2012-10-02 10:09
>>798
メインシリーズの疾風伝もそろそろ新しいオープニングになるのかな?
山下さんに頑張ってもらおう
802 Name: Anonymous : 2012-10-02 13:09
あれ、拙者五郎さんってロック・リーの監督になったの?
835 Name: Anonymous : 2012-10-03 09:57
吉成曜 作画MAD
Part1
Part2
840 Name: Anonymous : 2012-10-03 10:30
Speaking of Yoshinari...

841 Name: Anonymous : 2012-10-03 10:42
「K」 第1話
■オープニング
作画監督:鈴木信吾
原画:大久保宏, 中井準, 内田孝行, 鈴木信吾 そして岸田隆宏

■本編
原画:中井準, 内田孝行, 大久保宏, 古田誠, 井元一彰, 鈴木信吾

いつものGoHandsやね
842 Name: Anonymous : 2012-10-03 10:45
>>841
来てるアニメーターラインナップだな
作画も良いに決まってる
845 Name: Anonymous : 2012-10-03 11:59
昨日の「中二病でも恋がしたい!」同時配信観た人いる?どうだった?
846 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:03
>>845
コンスタントに凄い作画繰り出してたよ
氷菓超えるかもね
848 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:07
>>845
いつもどおりの京アニクオリティでしょ、別にスペシャルな部分は無かったけどね
作画とアートディレクションは「けいおん」よりカートゥーン寄りになってた
849 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:10
>>845
>>848
Oh! エンディングの演出は山田尚子さんじゃん!
850 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:12
>>845
面白かったわ、絵コンテが良いのかそれとも脚本が良いのかな
いずれにしても陽気なカットがいくつかあったよ
ただオープニングとエンディングの第一印象はあまり良くなかった
石原監督の作品でこんな印象を抱くのはこれが初めて...
理由は分からないけど何かある
852 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:16
>>850
私もOP/EDには失望した
それ以外は好きだけどね
854 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:17
>>850
オープニングのコンセプトは好きなんだけど、出来栄えについては同意する
853 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:17
ファーストカットで頭痛くなる
855 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:20
>>853
写真みたいでナイスなアニメーション
でも左右に切り替わるのは観ていて辛い
(http://dis.4chan.org/read/anime/1346337747)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大張さんが「薄桜鬼 黎明録」の最終回絵コンテやってるっぽい
http://twitter.com/G1_BARI/status/252011680186380288/photo/1
769 Name: Anonymous : 2012-10-01 11:30
"Kick Heart"のコンセプトについて説明する湯浅監督
776 Name: Anonymous : 2012-10-01 14:50
「となりの怪物くん」の1話はどう?良かった?
777 Name: Anonymous : 2012-10-01 14:51
>>776
どこが良いとかは言えないけど悪くなかったよ
781 Name: Anonymous : 2012-10-01 15:43
キックスターターのプロジェクトの長期目標って何だろう、一つとしてあるのは作品を映画祭などに提出するための資金だけど
日本ではインデペンデント系のアニメーションを上映する映画祭はあるけどアニメ視聴者にアピール出来ないからね
今回、湯浅監督が作る10分間のアニメは商業でいったら大きな魅力は持っていないし、BD/DVDで取り戻すにしても投資対象として慎重になるのも仕方ない
でも国際的な映画祭で上映されることでインデペンデントアニメーション界で湯浅監督の名前が売れる
そうすれば将来のプロジェクトを支援してくれる投資家が見つかるかもしれないよ
これが意味するのはもはや湯浅さんのような監督の居場所が"アニメ"業界では無いってことなんだろうね
782 Name: Anonymous : 2012-10-01 15:55
>>781
湯浅監督は今でも「クレヨンしんちゃん」に参加してるけどね
783 Name: Anonymous : 2012-10-01 16:27
>>782
どんなことやってるの?
彼が参加した最後の話数はスペシャル回じゃなかったけ?
784 Name: Anonymous : 2012-10-01 17:26
>>783
>クレヨンしんちゃん SHIN-MEN(TVSP/2010)
監督 OP作詞
絵コンテ 1話 2話 3話 4話 5話
演出 1話 2話 4話 5話
作画監督 1話 2話 5話
793 Name: Anonymous : 2012-10-02 08:25
新旧ハンターハンター比較もう一個見つけた、どっちが好き?
796 Name: Anonymous : 2012-10-02 09:05
>>793
ゴンvsヒソカのシーンもそうだけど2012年バージョンは作画的な力が弱いと思う
その半面、画面がワイドスクリーンになったおかげでレイアウトは良くなっている部分がある
797 Name: Anonymous : 2012-10-02 09:06
>>796
作画的ってどういう意味?
じゃあ作画的な魅力がいっぱいあるってどんなところなの?
803 Name: Anonymous : 2012-10-02 13:34
>>797
私は作画的という言葉を悪く使っているわけじゃないよ
この言葉を説明するならば
・カットの切り替えが早すぎるシーン
・たくさんのものが描かれすぎているシーン
・目で追えないほど速いシーン
こういったカットは若手アニメーターが担当していることが多いような気がする
上記のことを踏まえて言うと私は「スタードライバー」最終回25話の今石さんのシーンが嫌いなんだよ
何が起きているのか分からないくらいハチャメチャだし
今石さんはこの問題を避けるのが上手い人だと思うんだけどなぁ
804 Name: Anonymous : 2012-10-02 14:15
>>803
2011年版ハンターハンターが騒がしい作画をやっているとは言えないけどキミの言いたいことは分かった
その意見を聞いて「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の亀田さんを思い出した。彼のパートも目で追うのが難しいよね
でも彼の仕事は大好きさ
823 Name: Anonymous : 2012-10-03 03:09
今石
824 Name: Anonymous : 2012-10-03 06:30
>>823
さっきの>>803でも書いたように、これが"良い今石さん"
簡単に目で追えるでしょ
798 Name: Anonymous : 2012-10-02 09:53
「NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」新オープニング
絵コンテ・演出・作画監督:甲田正行
原画:山下宏幸、etc
799 Name: Anonymous : 2012-10-02 10:09
>>798
メインシリーズの疾風伝もそろそろ新しいオープニングになるのかな?
山下さんに頑張ってもらおう
802 Name: Anonymous : 2012-10-02 13:09
あれ、拙者五郎さんってロック・リーの監督になったの?
835 Name: Anonymous : 2012-10-03 09:57
吉成曜 作画MAD
Part1
Part2
840 Name: Anonymous : 2012-10-03 10:30
Speaking of Yoshinari...

841 Name: Anonymous : 2012-10-03 10:42
「K」 第1話
■オープニング
作画監督:鈴木信吾
原画:大久保宏, 中井準, 内田孝行, 鈴木信吾 そして岸田隆宏

■本編
原画:中井準, 内田孝行, 大久保宏, 古田誠, 井元一彰, 鈴木信吾

いつものGoHandsやね
842 Name: Anonymous : 2012-10-03 10:45
>>841
来てるアニメーターラインナップだな
作画も良いに決まってる
845 Name: Anonymous : 2012-10-03 11:59
昨日の「中二病でも恋がしたい!」同時配信観た人いる?どうだった?
846 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:03
>>845
コンスタントに凄い作画繰り出してたよ
氷菓超えるかもね
848 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:07
>>845
いつもどおりの京アニクオリティでしょ、別にスペシャルな部分は無かったけどね
作画とアートディレクションは「けいおん」よりカートゥーン寄りになってた
849 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:10
>>845
>>848
Oh! エンディングの演出は山田尚子さんじゃん!
850 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:12
>>845
面白かったわ、絵コンテが良いのかそれとも脚本が良いのかな
いずれにしても陽気なカットがいくつかあったよ
ただオープニングとエンディングの第一印象はあまり良くなかった
石原監督の作品でこんな印象を抱くのはこれが初めて...
理由は分からないけど何かある
852 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:16
>>850
私もOP/EDには失望した
それ以外は好きだけどね
854 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:17
>>850
オープニングのコンセプトは好きなんだけど、出来栄えについては同意する
853 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:17
ファーストカットで頭痛くなる
855 Name: Anonymous : 2012-10-03 12:20
>>853
写真みたいでナイスなアニメーション
でも左右に切り替わるのは観ていて辛い
(http://dis.4chan.org/read/anime/1346337747)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K vol.1 [Blu-ray] | |
![]() | キングレコード 2012-11-07 売り上げランキング : 761 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![K vol.2 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B008WU1X2E.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![K vol.3 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B008WU1WZW.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![K vol.4 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B008XA00EA.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![K vol.7 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B008X9ZZO6.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![K vol.5 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B008XA000E.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
スポンサーサイト
| 作画スレッド | 03:09 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑